さくら・桜さん

じゃあ来年の半夏生の頃には、オフしましょうか?
ずっとずっと『鎌倉散策オフ』を主宰してきましたが、最近はほとんど娘か単独で散策しているものですから。
美味しいお店(北鎌倉に風情のある予約制のがあります)も案内したいなー。
メモしておこうっと。 (2005年07月06日 09時30分56秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

紫苑(しをん) @ Re[1]:日々の出来事(11/24) しの〜445さんへ 本当にご無沙汰していま…
しの〜445 @ Re:日々の出来事(11/24) おはようございます。☀ 今日の三重は快晴…
しの〜445 @ Re:カウントダウン1825(10/07) 紫苑さん、こんばんは~☆彡 何気なく、過…
紫苑(しをん) @ Re:ともだち(02/01) ものすごい亀レスでごめんなさい。 美味し…
しの〜445 @ Re:ともだち(02/01) こんにちは~☀ 私もそう思います。 学生…
2005年07月03日
XML
テーマ: 吐息(401)
カテゴリ: Essay
 これから鎌倉に行ってきます。
 目的は夏椿&半夏生の花。
 あいにくの曇り空。
 うまく撮れると良いけど。
 あ、凌霄花(ノウゼンカズラ)も咲いてると嬉しいし。 

ajisaitotou
 紫陽花@光則寺(7/3 photo by sion)

ajisai050703
 紫陽花@光則寺(7/3 photo by sion)

miyakowasure
 都忘れ@収玄寺(7/3 photo by sion)

agapannsas
 アガパンサス@収玄寺(7/3 photo by sion)

 涙を溜めた空模様は、とうとう途中で泣き出してしまった。

 そんな空の下で、初めて会えた半夏生。
 白い蝶々の群れのようなその花が、光則寺の境内を今埋め尽くしている。
 春には、見事なまでに艶やかな姿を見せてくれたカイドウの下で、境内のあちこちで。
 わたしは不思議なものを見る思いで、しばらく佇んでいた。
 楽しみにしていた凌霄花(ノウゼンカズラ)も夏椿も、
 すっかり盛りを過ぎてしまっていたけれど、半夏生に遭えただけで充分だった。


 思わずのれんをくぐってしまったが、たくさん並んで待っていたので諦めた。
 結局、食べ物にはありつけなくて、雨の隙間を縫って家まで戻ってきた。
 今は空腹感よりも数倍の、半夏生に会えた充足感がわたしを優しく包んでいる。

※冒頭画像 半夏生(はんげしょう)光則寺@鎌倉(7/3 photo by sion)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月03日 18時23分02秒
コメント(8) | コメントを書く
[Essay] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いざ鎌倉!(07/03)  
kj_y  さん
きれいですね(^^♪
そういった風に鎌倉とか行った事が無いのでもったいなかったなあ(^^ゞなんて思ってます。今度から見方変えてまたいろいろと出かけてみます(^^)v (2005年07月03日 19時38分07秒)

Re[1]:いざ鎌倉!(07/03)  
kj_yさん

風情があるでしょう?
古都の花々って。
佇まいが、なんていうのかなー。
凛としている。

鎌倉は良いですよー。
どの季節も大好きです。 (2005年07月04日 10時32分03秒)

Re:いざ鎌倉!(07/03)  
さくら・桜  さん
うらやまし~~い!! 行きた~~~~い!!!!(>_<) (2005年07月04日 10時43分03秒)

Re[1]:いざ鎌倉!(07/03)  
さくら・桜さん

是非、来てくださいね。
ご案内しますから~~~^^) (2005年07月04日 14時08分26秒)

Re:いざ鎌倉!(07/03)  
きれいですねぇ☆
二番目の画像のアジサイ、実物もこんなに濃い青なんですか?アジサイの色としては見たことない・・
私はドクダミの花がとても好きなので、ドクダミ科と聞いて、どんな花かしら・・と楽しみにしていました。
いいわぁ~、半夏生☆
見たい見たい☆
来年は絶対本物見に行くことにしよう。。。

ところで・・・book baton、楽しませてもらいました(*^_^*)
こんな機会ってなかなか自分では作れないから、面白かった~♪
ありがとうございました。

それと、私も海辺のカフカ、好きです☆
もっと好きなのが、少年カフカ☆
海辺のカフカファンの村上さんへのメールを集めた少年ジャンプの形をした本です。
表紙のネコがかわいいの~♪ (2005年07月04日 14時43分02秒)

Re[1]:いざ鎌倉!(07/03)  
るりいろるりりんさん

この画像では濃紺に近いけど、実際の色は濃い紫でした。
わたしもこんな色の紫陽花を、見たことがなかったので、ついシャッターを切ったのですが、フラッシュの当たり具合もあって、少し違ってしまったのは残念なのですが…。

半夏生、素晴らしいでしょう?
是非、来年は見に来てください。
咲く時季がほんの束の間らしいので、期間限定になってしまいますが。
良かったら同行させていただきますよー。^^)

やっと、食わず嫌いだった村上春樹に突入できそうです。
『海辺のカフカ』は良かった!!
周囲には、意外なくらい春樹ファンがいて、ずっと読め読めと推奨いただいていたものですから。

るりさんのブログ、大好きです。
時には辛口もあったりで。^^)
いつも楽しませてもらっています。 (2005年07月04日 15時12分05秒)

Re[2]:いざ鎌倉!(07/03)  
さくら・桜  さん
紫苑(しをん)さん
>さくら・桜さん

>是非、来てくださいね。
>ご案内しますから~~~^^)
-----
本気にします!!この季節は もう今年は無理なので 来年是非~!!!(^^)! (2005年07月05日 23時17分25秒)

鎌倉散策オフ  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: