殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2006年04月07日
XML
カテゴリ: 中日ドラゴンズ

懸賞で当たった応援グッズ
     ここ2、3年で懸賞で当たった応援グッズ 

   今年も、東海地方の大手チェーンスーパーは
   大々的に中日ドラゴンズの応援をするらしい
   ドラゴンズ朝市や、買った翌日には祝勝セール
   無論、日本一でもなった暁にはふっふっふ・・・

   売り場には、常に燃えよドラゴンズ!の応援歌が
   流れて、ドラゴンズファンの奥さんは、機嫌よく
   必要の無いものまで、ほいほいと買い物カゴに
   入れるかも。ただし巨人ファンの旦那には不評だ

ドラゴンズ商品1

   さらに、このスーパー向けというわけではないが
   東海地方は、ドラゴンズのパッケージ商品で一杯だ
   ドラゴンズガムは、ロッテの商品だが、巨人とか
   広島とかのガムも販売をしているのかなぁ。気になる

   そうそう、野球カード入りのポテトチップス!!
   今年も2回買ったが、いまだドラゴンズならず!

   私はビールや発泡酒は飲めないが、巨人ファンの
   旦那には、晩酌で飲んでもらいますか~~!
   ドラゴンズ戦のチケットが当たるキャンペーンも
   幾つかあるので、今年も応援に行けるといいなぁ


ドラゴンズ商品2

   まるで優勝したような騒ぎの巨人が、目の上の
   たんこぶのように、順位表の上にいるので
   この3連戦で、首位奪取とまいりますか
   パ・リーグ球団との交流戦の前に、貯金を
   しとかなきゃいけないと、心配ですから

   実の話、何事でも日本に挑発的だからと韓国が
   苦手な旦那は、巨人の4番は打って欲しいけど
   韓国人には活躍をして欲しくないという、妙な
   ジレンマに陥っているので、見てて馬鹿みたいだ

   なんでも、松井がヤンキースの監督に良くして
   もらうので、日本で評判が良いように、韓国では
   巨人や、原監督の爽やかさが人気を集めているとか

自前で買った応援グッズ
     自前で買った涼しげな夏の応援グッズは必需品


   ある意味、これも東海地方だけのご当地商品

   皆さんのところには、「ここしか売ってないだろう」と
   いう「ご当地商品、ご当地グルメ」はありますか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月07日 19時39分13秒
コメント(40) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


これはどうですか~(ノ ̄▽ ̄)ノ⌒由  
M.G さん
叡山電鉄(ノ ̄▽ ̄)ノ⌒由【叡電サブレ】
京都・叡山電鉄
販売箇所 出町柳駅 宝ヶ池駅 鞍馬駅

銚子電鉄(ノ ̄▽ ̄)ノ⌒由【銚電濡れ煎餅】
販売箇所 犬吠駅(※千葉県下のJRのキオスクにもあるにはある)

JR東海(ノ ̄▽ ̄)ノ⌒由【ボン・ミッソ】
販売箇所 名古屋駅
※某連続ドラマのおかげで売り上げ急上昇中か?と思われるヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)んなあほな


二葉軒(ノ ̄▽ ̄)ノ⌒由【恵那饅頭】
中津川の菓子屋でも二葉軒しか売ってない。
※逆にいうと二葉軒は恵那饅頭しか売ってない。 (2006年04月07日 20時41分14秒)

え~~~と・・・。  
今ローソンでカープのチケットを買うと、選手の背番号入り缶バッジが先着でもらえるというサービスがあります。(5万個、ただし広島県内のローソンに限る)
それをかぎつけたおいらの親友は(隣の県在住)どっさり引換券を送ってきました。
曰く「引き換えに行ってくれ。」 (ー”ー)

ん!?それはユニフォーム??
いつだったか、ブルーのビジター用が1年だけ採用されていたけど・・? (2006年04月07日 20時42分40秒)

愛・地球博の  
ひなの。  さん
モリコログッズは、今も凄い人気のようですね~。

3/25に一周年記念のピンバッジ等が売り出されると即完売になり、また明日追加発売されるそうです。

旦那はヤクルトファンなので、ドラゴンズに興味はありません。

実家の父に10月に行われた「ドラゴンズ感謝デー」の当選ペアチケット(外れたので、オークションで調達)をプレゼントしたら、その半券(抽選で選ばれたエリアのみ)でオープン戦のチケットに交換(当日先着順)できたそうです。

セコイというか、欲が深いというか‥。
よほどでないと絶対身銭を切らないのが、年金暮らしの戦前生まれらしいです。

スガキヤは楽天で乾麺は買えますが、お店の商品は店頭でしか食べられませんね~。

先日名古屋に里帰りした妹(沼津在住)のリクエストで、「赤味噌」と「スガキヤ・本店の味」をプレゼントしました。 (2006年04月07日 21時05分19秒)

ガムは知らなかったわ~  
納豆はありますね~もう某チェーン店には何処へ行っても目立ちます。
でもいつも79円の納豆だから買わないのだけど。。

ご当地グルメと言っても時雨煮は結構どこでもあるし 永餅も四日市にもあるから はてな?
稚内の 秋川水産の辛子明太子は福岡のなんかより美味しいですけど・・
お試しあれ!
http://www.akikawa.co.jp/ (2006年04月07日 21時41分39秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
こんばんは。
懸賞で当たったものですか?
すごいですね。

ご当地商品ね~???

そうそう佐伯市だけの銘菓「城山まんじゅう」がありました。
今は、ほとんど中味は同じで、名前だけ違うのが多いので 探すのが難しいです。

(2006年04月07日 21時44分03秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
こんばんは☆

このたくさんのドラゴンズグッズを着て、持って
応援に行かなきゃですね~
それにしても沢山ですね。。。

(2006年04月07日 22時16分07秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
とみやん33  さん
おそらく何事にも名古屋のドラゴンズほどに
地域ぐるみで熱を上げているものはないと思うのです。
野球で言えば、そういえば楽天グッズを良く見かけるかも。
でも、すぐ近くで試合を見れるわけじゃないしなあ~
仙台だったら話は別なのかなあ。
(2006年04月07日 22時24分27秒)

所変われば  
YOSHIYU機  さん
そちらのドラゴンズの物が、こちらでは
全てタイガースになってますよ。
タイガース商品だけで、生活出来るくらい
何でもありますよ(笑)

ずっと大阪に住んでるので、ご当地商品とは
気付いてない場合があります。
冷やしあめとかミックスジュースが
ローカルな飲み物とは思いもよりませんでした。
関東では、食パンの4枚切りが置いてないとか
信じられなかったです。
(2006年04月07日 23時15分44秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
吉祥天2260  さん
あるものですね~感嘆!
これだけ作られて売れているってことは、それだけ熱心なファンがいるってことで・・・
これで優勝でもしたら、ほんと海や、お城のお堀に飛び込む人も大勢出ようというものです。
ご当地商品、ご当地グルメね・・・
ボルティスというサッカーチームができたのでボルティス・・・渦のことだそうです・・・名産の鳴門金時を巻き込んだ渦巻きケーキ・・・つまりロールケーキが売り出されました。サッカーボールのもようの箱に入ってます。けっこう売れているようです。 (2006年04月07日 23時43分03秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
ozashiki3  さん
ご当地商品ねぇ。。。有るかなぁ?
地域的に野球は阪神ファン、巨人ファン、半々で
どちらともそこそこに応援歌がなってます。
もちろん、勝った方の便乗セールです。

名産品は「鮒寿司」 まだ食べた事ないですが・・
今はブラックバス、ブルーギルの外来魚を使った料理を宣伝してますね。淡白で美味しいらしいです。
(2006年04月08日 01時00分36秒)

うちもあるある  
kenkeng  さん
 野球を見に行くと、なぜか1つは購入する羽目になり
だんだん増えてます。特に、鳴り物グッズはなぜか、
ピンクも。でも、最近は見に行ってないから、使わない
わけだけど、捨てるわけにもいかず、邪魔なんです、
ドラゴンズグッズって。

 あと、親戚がタイガースグッズもくれるので、
未使用の子供用服があるんだよね。ネットオークションで
売ろうかな・・・。 (2006年04月08日 04時51分17秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
懸賞で凄いですね・!
息子と亡くなった主人は根っからのドラゴンズファン見たら欲しがるでしょうね~~
でも、息子は家が狭くて置く所が無いかも~

ご当地賞品・・鮎菓子も全国的になってきたようですし・。
鮎の甘露煮・・・?
鵜の卵かな~

娘さんご入学おめでとうございます・! (2006年04月08日 07時56分58秒)

Re: M.Gさん  
夢穂  さん
一番下しか食べたことは無いけど、 M.Gさんが
叡山電鉄のPRをするので、このサブレも食べては
ないけど覚えた

銚子は濡れ煎餅ですか。最近、濡れせんは流行って
いるけど、何か特徴があるのかな?

名前は秀逸ですね。ボン・ミッソ、イタリアの
スパゲティかと思いましたが、岡崎名物の例の味噌を
利用してるんでしょうか?

私も名古屋駅コンコースのご当地土産店は
よくのぞきますよ (2006年04月08日 08時38分39秒)

Re T-サウルスさん  
夢穂  さん
ふっふっふっ、友達に感謝されていいですね
そんな地元限定のサービスがあるんですか
広島球団のホームページには、いろんな観戦
プランがありますからね~。新入社員パック
なんてものまであったし、広島の宴会場は
広島球場なんでしょうか(笑)

ユニホームではないですよ。あくまでも
応援ウェアです。このスーパーで1年前に
当たりました。球場に行かなくても井端のは
寒い日に家で着てます (2006年04月08日 08時42分50秒)

Re: ひなの。さん  
夢穂  さん
そうそう、モリコロは愛知県のご当地
キャラクターとして定着をし始めていますね
これほど地元の人たちに、愛地球博が愛着を
されたのは、例の全期チケットと、気さくな
外国館スタッフの人たちのおかげかなぁ~

ご実家のお父さんはドラファンですか
オープン戦はパノラマ席なんてワンコイン
というお値打ち価格でしたから、お子様連れの
春休み行楽にはもってこいだったかも

神宮で巨人×ヤクルトのオープン戦を見ましたが
内野全席自由だったんで、バックネット裏で
白熱した試合が見えました。そうゆうお楽しみが
あるから、オープン戦はお勧めです。しかし
神宮は狭かったです (2006年04月08日 08時48分55秒)

Re: じゅごん・まんぼうさん  
夢穂  さん
最近は、そこの行かなければ食べれなかった
名物も、デパートやスーパーの物産展で
楽しめますし、ネット通販でお取り寄せが
出来るようになったんで、こういった
ご当地も、みんな全国区になりつつありますよね

う~む、下のたらば蟹のほうが気になる・・・ (2006年04月08日 08時59分24秒)

Re つれづれ草23さん  
夢穂  さん
「城山まんじゅう」が名物のお菓子なんですね
類似品が多いというのは、どこも同じですが
中津川市の栗きんとんのように、それぞれの
お店の味わいが、「私は、いつもこの店で
買う」というような、特定のファンを作っていて
面白いですよ

私は↑の恵那饅頭が子供のころから好きです
(2006年04月08日 09時03分25秒)

Re ジュリア8078さん  
夢穂  さん
そう、それなんですよ。球場に
いかなきゃ応援グッズも活躍が出来ません

しかし、この日記を書いたおかげ(!?)で
立浪さんがサヨナラ満塁ホームラン

今朝の新聞では一番上に、中日の名がありますよ (2006年04月08日 09時05分30秒)

Re とみやん33さん  
夢穂  さん
それがね~、地域ぐるみって訳でもないです
中日新聞を読んでる旦那は巨人ファンですし
舅は阪神ファンですから、ず~~っと30年
40年前から、自分がファンになった球団は
やっぱり、そのまんまファンであるというのが
義理堅いなぁ、日本人って

グランパスの試合に行くと、大人も子供も
上から下まで、靴下もすべてレプリカ・
ユニホームです。やっぱサッカーのほうが
徹底されているような気がします
(2006年04月08日 09時09分41秒)

Re: YOSHIYU機さん  
夢穂  さん
昔は関西も、関東並みに幾つもの球団が
あったのに、今じゃオリックスと阪神だけに
なってしまいましたから、余計に阪神の
ファンが増えたかもしれませんね

優勝したり、名物監督、スター選手がいると
ファンも激増しますね。ソフトバンクや日ハム
みたいに、ご当地球団でファン獲得という手も
ありますし

ま、阪神には必要もない話です。今年は阪神の
トラ耳みたいに、ドラ耳(コアラのドアラ)が
増殖中です (2006年04月08日 09時14分48秒)

Re 吉祥天2260さん  
夢穂  さん
名古屋城の内堀は、空堀で、鹿が飼われて
いますから、飛び込むのは危険です(笑)
名古屋のテレビ塔の下の公園の噴水くらいかな

なにせ50年以上も、日本一に遠い球団
ですから、もしもそんなことになったら、去年の
ロッテ以上に、東海地方では盛り上がるでしょう (2006年04月08日 09時19分33秒)

Re ozashiki3さん  
夢穂  さん
同じお店で、勝ったほうのセールをするのは
節操がなさそうだけど、優勝時には便乗とか
ありますよね(笑)  去年、ロッテのお菓子が
コーナーになって優勝セールしてたのはご愛嬌

ヤクルトは古田監督の写真入りでしたが
だからといって、買おうとは思いませんが・・・

西○は西武のキャンペーンをよくしてて、私も
松坂君ストラップとかあたりましたし
日本ハムも球団応援キャンペーンをしてるので
それも、よくあたります。パリーグだから
気になりません(笑)

外来魚・・・・美味しくなさそう・・・・
(2006年04月08日 09時24分51秒)

Re: kenkengさん  
夢穂  さん
写真にあるだけじゃないからね。うちには
ジャピットだのジャイアンツグッズもごおごろ
してるので、あのオレンジ色はうざったい
息子が自分で買ったものだから、文句も
いえませんが、やはり、旦那に負けたと
いうのは悔しいなぁ~~

娘も、和田あき子の番組の影響が「地味なりに
頑張っているからなぁ~」と横浜や、広島を
応援しつつあるから。その次にヤクルト・・・ (2006年04月08日 09時28分19秒)

Re エアロミーゴさん  
夢穂  さん
すいません。書き方が悪かったです
娘の通っている学校で入学式でした
娘は高3、受験生になります。私も
うかうか遊んでられません。ネットで
受験情報とか調べなきゃいけないです

旦那さまや、息子さんはドラゴンズファン
でしたか。7月には長良川球場で中日戦を
行いますよね。それにはいかれたのかな? (2006年04月08日 09時33分10秒)

濡れせんべい・濡れおかき  
M.G さん
普通の煎餅やおかきの類は一回焼いてから醤油に漬けた後でもう一回焼きますよね。
(醤油を塗りながら焼くのもありますが)

ところが濡れ煎餅や濡れおかきは「一回焼いて醤油に漬けたもの」をそのまま……という感じなんです。
※だって「銚子の醤油」といえば昔から有名ですから。

このため普通の煎餅(例:草加煎餅)のような「さくさくした歯ざわり」ではなく、
「しけったような独自の歯ざわり」が特徴です。
※普通の煎餅に比べて「柔らかい」というだけであって「しけっている」わけではありません。
あと賞味期限も普通の煎餅やおかきの類より短いですね。
http://www.choshi-dentetsu.jp/

因みに銚子という地名はあの一帯の地形が酒器の「銚子」に似ているかららしいです。
※居酒屋などで「御銚子一本」で出てくる徳利ではなくて
「三々九度のときに巫女さんが持ってくる柄杓のような入れ物」を思い浮かべるように! (2006年04月08日 09時41分12秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
ギャフン、です。博識多彩ユメホ~~夢穂さまに・・
「本居宣長も松尾芭蕉も 夢穂さん
三重県の人ですね。当代の歌人である
シンガーソングライターの平井堅もまた
三重県出身です

(2006.04.08 07:27:22)
」 (2006年04月08日 10時59分38秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
高 爺  さん
中日ドラゴンズのグウッは確かに名古屋へ来なければ、
買う事が出来ませんね。名古屋ドームが最高でしょう。

昨夜の対ジャイアンツ戦は9回裏の立浪のサヨナラ、
グランド・スラムは見事でしたね。

(2006年04月08日 12時54分53秒)

こんにちは。  
ヒゲ1940  さん
杉下、西沢いたのだが。今は.楽しめ。 (2006年04月08日 16時39分21秒)

Re: M.Gさん  
夢穂  さん
そうそう、醤油で有名ですよね。朝の
連続って、そうゆうにほんの伝統産業を
紹介をすることが多いよね。

う~む、袋に入ってる写真だけど
味は濃そう。お取り寄せですかぁ~

・・・・!?すぐしたの「でんでん酒」が
気になる~。箱が電車だなんてかわいいなぁ~
この電鉄のホムペの写真もかわいいです

兄が千葉県にいるので、もしかしたら
乗るチャンスもあるかも。気に留めておこう (2006年04月08日 17時29分36秒)

Re マツタカ2004さん  
夢穂  さん
ここのブログともに、三重県在住者も
堅さんマニアもいるので、そのあたりの
話はきつく聞かされております。はい

松坂市に以前、遊びに行って、牛肉を
食べずに、本居宣長記念館で勉強をして
きた過去があるので (2006年04月08日 17時32分04秒)

Re 高 爺さん  
夢穂  さん
ナゴヤドームも東京ドームでも、他球団の
グッズは販売をしてますが、種類は限られて
います。神宮では、なんだかワゴン車で
素朴に販売をしていたような・・・

昨日は、本当に面白い野球でした。打ち負けた
上原ですら、こんな野球をしていたら、ファンも
戻ってくれるって、満足感があったようですから (2006年04月08日 17時37分18秒)

Re: ヒゲ1940さん  
夢穂  さん
私で30年ほどのファン歴ですが
好きだった選手も、次々にかわって
いきましたね~。特に投手がすきです (2006年04月08日 17時44分24秒)

おおっ!  
Radio JYO  さん
ドラゴンズファンの友人が見たら、大喜びすることでしょう(笑) (2006年04月08日 20時14分03秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
下々の小四郎 さん
近頃、名古屋限定はワシ自身。だが、商品ではない。買い手も居ない。
この線で言えば、名古屋の風俗譲もしくは、その店。
こういう事を書くとヒンシュクを買うんだよな~。
別にワシに疚しいことは無し。敢えて書くけどね。

街中に並ぶこれらに類する店は名古屋の恥部です。
頼みもせんのに自宅のポストに毎日入るピンクチラシも酷いもんです。
なんとかならんもんかと思うよ。 (2006年04月09日 00時38分42秒)

Re: Radio JYOさん  
夢穂  さん
ロッテも、他球団の製品も販売する
だなんて、心が広いといか、抜け目ないというか (2006年04月09日 11時49分34秒)

Re 下々の小四郎さん  
夢穂  さん
田舎町なんで、そうゆう被害にはあいませんが
ネットのトラックバックと、迷惑メールが
それ系ばかりなのは、管理者側もなんとか
対策をしてもらえないものだろうか?

楽天はトラックバックを受け入れないという
選択肢のほかに、怪しげな単語の入ったものは
拒否する機能があったんで、それをしたらしたで
いつもの迷惑メールのように、いかにも友達の
ような女性名をかたった、ごく普通の文章を
装ったものが出現。いたちごっこだなぁ~

未成年も多いのに、こんな犯罪じみたネット環境に
さらしてもいいんでしょうか。もっと対処できないのかな

ネットでは「18歳以上です」というのをぽちっと
すると、入会登録をしました。○万円を振り込んで
くださいという手口が多いとか。くわばら、くわばら (2006年04月09日 12時02分48秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
ヒゲ1940  さん
懸賞ハガキ運もいりますね。抱けど旅から、旅小銭土産代ばかになりません。無ければないで、健康だけを喜びとしております。文、写真で行った気持ちになりまし。何時もありがとう。連れ合いともたまに、いかれますか?昔は、別府、白浜聴いたものだが。またきます。 (2006年04月09日 13時21分20秒)

Re ヒゲ1940さん  
夢穂  さん
次の旅は連れ合いの運転する車の
助手席で、つい、うとうとと高いびき
すると「俺が、運転しとるのに、横で
高いびきとは何事か~」と、連れ合いが
バシン!と、たたいて起こされます (2006年04月09日 15時51分18秒)

Re:名古屋限定!? ご当地商品!!(04/07)  
ss973061菅野  さん
ご当地商品、ご当地グルメですか~
東海地方では、やっぱりドラゴンズなんですね!

スポーツチームといえば、仙台の楽天イーグルス、Jリーグのアルビレックス新潟が近いです。

こちらは、喜多方ラーメンや白河ラーメン&大和の蕎麦など麺類の他に、福島牛、米沢牛などの肉牛や、コシヒカリやササニシキなどのコメが美味しいです。。。
(2006年04月09日 18時26分01秒)

Re ss973061菅野さん  
夢穂  さん
そんな美味しそうなものばかり
並べて自慢されたら、もうヨダレがぁ~
しっ失礼。しかし、東北地方は美味しい
モノが一杯ですね。地酒もおいしそうだし

やっぱ、来年は東北だぁ~!! (2006年04月09日 22時32分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: