殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2012年01月25日
XML
カテゴリ: 旅のいろいろ

宮島3

  三回にわたる「安芸の宮島」も今回がラスト。メインは
  はいはい一日中もいたら、必ずお腹がすくっと言う事で
  宮島グルメ。そして厳島のもろもろ、その他大勢って訳で


宮島2

  広島電鉄の電車で宮島口にやってきて、そこからは船で
  宮島へ。もう今日はお天気も最高で瀬戸内の海はとても
  綺麗で、遠くに赤い大鳥居が望めてワクワク!


宮島1

  そんな瀬戸内の穏やかな、しかも神の島でもある厳島
  (宮島)が戦いに巻き込まれ戦場になった事もあった

  時は戦国の世。大河ドラマでも主役だった毛利元就が
  大寧寺の変で大内義隆を討ち、実権を握った陶晴賢と
  対立をしていた


宮島14

  戦力の劣っていた毛利元就は、狭い厳島に陶晴賢軍を
  誘い込もうと考え、厳島に宮尾城を築いて、嘘の情報
  などを流すなどした

  元就の思惑通り、陶晴賢自ら2万程の軍を率いて厳島の
  大元浦に上陸をし、塔の岡(豊国神社あたり)に本陣を
  置いて宮尾城を包囲し攻撃を開始した


宮島16

  その報を聞いて毛利軍3500の兵らは、夜半に荒天の中
  二手に別れて密かに厳島へ向けて舟を漕ぎ出し、主力軍は
  島の裏側の包ヶ浦に上陸を果たした


宮島13

  暴風雨の中を毛利軍は博打尾根を超えて、陶軍の背後から
  一気に陶軍の本陣の置かれた塔の岡に奇襲をかけ、混乱し
  慌てふためく陶軍は、四方八方に敗走し総崩れを起こし
  大江浦まで逃げ落ちた陶晴賢も遂に自刃したという


宮島5

  源義経の「鵯越(ひよどりごえ)の戦い」、織田信長による
  「桶狭間の戦い」と並ぶ、日本三奇襲戦の「厳島合戦」だ

  天文24(1555)年10月1日未明の事であった


宮島20

  かつての戦場も、今はおだやかなものだ

  宮島といえばしゃもじ。寛政の頃に宮島の光明院の僧が
  産業がなかった宮島で、弁天様の持つ琵琶と形が似た
  しゃもじを、宮島参拝の土産として売り出す事を考えた


宮島15

  「宮島大杓子(おおしゃくし)」は、長さ7.7メートル
  最大幅2.7メートル、重さ2.5トン。樹齢は270年
  (産地・埼玉)のケヤキ材で作られたものだそうだ

  こちらは三大なんとかではなく、世界一の大しゃもじだ


宮島7

  そして忘れちゃいけないのが紅葉まんじゅう。既に娘が
  リサーチして食べたいと言っていたアイス紅葉まんじゅうを
  食べに行ったお店では、おじいさんがお茶を入れてくれた


宮島8

  チーズ入りを最初に始めた元祖のお店だそうで、年代物の
  サイン色紙は「大阪タイガース」 第二次世界大戦前から
  戦中にかけ、常に東京ジャイアンツ(のちに東京巨人)と
  優勝争いを繰り広げる強豪チームだったという

  敵性語である英語の使用禁止を受け、球団名を「阪神」に
  したという


宮島18

  こっちはアナゴの肉まん


宮島17

  やっぱ広島といえば、カキも食べなきゃね!


宮島22

  今度は肉巻きなんちゃら~


宮島23

  また、なんか食ってるし。今度は揚げ紅葉まんじゅうを
  写真撮る前に既に娘がパクリ


宮島24

  ジュースもここでは忘れてはいない。間食はあくまでも
  娘がメインですので。私は紅葉まんじゅうを1個食べた
  くらい(あとジュース半分)で、娘ですよ、娘


宮島21

  あっ、間食のほかに昼ごはんは「カキ飯」を其々で
  流石に午前中から夕刻近くまでいると、食べる量も
  半端ないし。朝のおやつ、昼ごはん、午後のおやつ


宮島11

  高野山真言宗の「大願寺」の本尊は薬師如来だそうで
  神仏分離令によって、厳島神社から遷された弁財天像
  (秘仏)など、多くの仏像が安置されている由緒ある
  お寺だ


宮島9

  境内には伊藤博文によって植えられたという、根元から
  9本に広がった松の樹があった


宮島10

  大願寺は第二次長州戦争の際に、幕府方の使者である
  勝海舟が、長州藩の広沢真臣や、木戸孝允(桂小五郎)と
  話し合って、休戦協定を結んだところであるそうだ


宮島6

  瀬戸の花嫁さんが乗った人力車、見ればちょんまげ~?

  歴史ファンには、見どころ満載な安芸の宮島の旅だった


宮島19

          平成23年3月10日に安芸の宮島で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月25日 10時22分42秒
コメント(43) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
おはようございます。

厳島は本当に綺麗ですね。
グルメもしっかり満喫されたんですね。
美味しそうなグルメの写真がいっぱいでお腹が空きました。
鹿がかわいいですね。
大杓子はとても立派です。 (2012年01月25日 06時59分12秒)

ヒャー!力の入った広島、三部作  
マッシィー  さん
見応えがありますね!このシリーズは(「も」かな?)ホントに、「ごちそうさま」って感じです。ありがとうございます。 (2012年01月25日 07時05分09秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
nyaanya  さん
食べ歩きも楽しそう(^^)
私も母が生きてた頃は、
あれこれ一緒に食べに行きました~♪
懐かしい☆ (2012年01月25日 08時27分28秒)

おはようございます!  
厳島
行きたいな~
日本が遠いソウル暮らし~ (2012年01月25日 08時57分33秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
FP長峰♪  さん
あれ?撮影日が、東日本大震災の前日ですね。過去を遡って見てみました。すると、
震災当日は、娘さんと呉から広島に向う電車の車窓から、美しい瀬戸内の海を眺めて
いらっしゃったのですね。私は事務所で仕事中でしたが、揺れの記憶が蘇りました。
(2012年01月25日 09時01分11秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
おはようございました。

宮島と言えば大鳥居しか知りませんでしたが、こういうところもあるのですね。
伊東博文の松とか、ここで長州戦争の休戦が結ばれたとかも初めてしりました。

ここにもグルメありですか。 (2012年01月25日 09時13分51秒)

20代の指だ(笑)  
YOSHIYU機  さん
お嬢さんは、地味な色の服が好きですよね(^_^;

フォト蔵で大昔に見た画像なんで、昔の記事が
間違ってトップにきたのかと思ったら、ブログでは
まだ書いてなかったんですね。

食べ物よりも、痒い所に足が届いて、気持ち良さそうな
鹿の表情が1番印象に残りました(笑)
(2012年01月25日 09時20分59秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
【まっち】  さん
宮島、かなり昔に一度だけ行ったことがあります。
海に浮かぶ光景はきれいですね。 近年、よく浸水してしまうようですが・・・

広電もローカル色豊かでいいですね。
(2012年01月25日 10時03分03秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
吉祥天2260  さん
三大なんとか、って一番と2番に誰もが知っている有名なものを挙げておいて、3番目にはちょっと微妙な自分の御贔屓を入れておけば、1,2番の力でなんとなく「ああそうだったのか」って人を納得させられるのを狙っているんじゃないかと・・・疑っております
宮島のもみじ饅頭、生もみじというのが最近発売されて人気です、おいしいです、京都の望月のあじゃりもちとよく似た食感ですが・・・試されました? (2012年01月25日 10時04分35秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
☆まゆ54☆  さん
くへぇ~~~っ
もう美味しそうな画像ばかりで悩殺されましたぁ(爆)

夢穂さんと一緒に旅行してたら私、太りそうだなぁ(^^ゞ

でも夢穂さんに食べ歩き連れてって貰いたいなぁ(^O^) (2012年01月25日 10時31分49秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
hmrose  さん
うわぁぁぁ♪素敵~*^人^*♪
大杓子すごいですね♪♪
樹齢270年、歴史を感じますネ**

美味しそうなパチリ♪♪
食べたくなってきちゃいました*^^* (2012年01月25日 10時39分25秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
言われてみれば、三大○○って、結構多いですね。
今回もいい写真と名句を有難うございます。 (2012年01月25日 11時03分30秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
兎月mi  さん
こんにちは。
広島名物を堪能されたようですね(^0^) (2012年01月25日 11時47分11秒)

最後に  
ザビ神父  さん
夢穂さん得意の歴史シリーズが来ましたね。
そして食べ歩き。
こちらも楽しませて戴きました。
                  ザビ (2012年01月25日 12時39分58秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
the old  さん
ハイハイ。グルメ大好き。でもね。狂喜乱食ですよ~♪ (2012年01月25日 13時24分31秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
牡蠣ソバを昨晩食べましたが
牡蠣飯も食べたくなりました。 (2012年01月25日 14時08分16秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
 歴史のスポットを良く撮影されていますね。根から9本に分かれている松も珍しいですね。

 美味しいものも沢山ありますね。お腹一杯になりました。 (2012年01月25日 15時56分43秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
メイ1014  さん
宮島☆好きな所です♪

でも、こんなにいろんな美味しいものがあるのは
知りませんでした^^;
牡蠣ともみじ饅頭と穴子弁当しか・・・食べた事ないです。
こんなに、いろんな食べ方があるんですね~
今度は食べ歩きに行きたいわぁ~♪ (2012年01月25日 17時02分25秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
horri4989  さん
こんにちは ホリーです

スライドコメント有難うございます、あの後同じ写真をUPしました、画素数を軽くしすぎたため荒いんで差し替えようと思ったところ コメントが・・・・そのままにしておきました。

お題はつづいてますね、宮島に泊まられたのではなく 通ったんですか? 海の色の違い 面白ろいですね、又ひとつ、フリーページのブログ、リンク貼れるのですか、又 スペースが長く広いんですが 何か使ってあるのですか?


(2012年01月25日 17時31分00秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
桃 ぶどう  さん
私が行ったのは10年前、冷モミジまんじゅうのクリームチーズ味に大感激しました。

どれも、これも、美味しそうにうつしてありますね♪
お店の皆さん、開発研究してますね~商売上手^O^イヨッ!!

厳島へ渡る手前の老舗でアナゴ弁当を食べ損ねたのが心残りです。いつの日か…再、厳島。 (2012年01月25日 18時13分03秒)

安芸の宮島  
ひなの。  さん
観光にグルメにと、十分満喫されましたね~!

私はツアーで出掛けたので、食事付きだし、余り自由時間もなく、こうしてのんびりと個人旅行されるのが、羨ましいです。

私も若い頃は沢山食べても太らなかったのに、最近は代謝が悪くなって、健康診断の数値が悪いです(泣) (2012年01月25日 18時23分44秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
こんばんは。
私が住んでいる地区は今頃、氷点下3度ぐらいまで下がっているのか、
寒いです。
宮島、行ってみたいです。
そういえば広島県で私は1度も降りたことがないですね。
特に広島の路面電車に一番関心があります。

(2012年01月25日 20時25分08秒)

こんばんは。  


本当に綺麗な景色と、美味しそうな食べ物ばかりですね!
呑み助の私としては「かき」に目が釘付けです~

何度か行った事があるのですが、また是非行ってみたいです~。
(2012年01月25日 20時49分04秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
武魂  さん
宮島は高校の修学旅行が一回目

二回目はかみさんと五年前に・・・

ツアーなので時間が無く もっとゆっくり見学出来たらと

思いました

ここで食べたのは穴子丼だけですよ

こんなに色々有ったんですね

(2012年01月25日 21時10分17秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
minn4131  さん
お~!!
美味しいものいっぱいですね!

アイスもみじ。。。知らなかった。。。
暑い時に食べたら最高ですよね (2012年01月25日 22時28分32秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
yumeiro585  さん
アイス紅葉まんじゅうってあるんですね
チーズ入りやら揚げ紅葉まんじゅうやら
どれもこれも食べてみたいです。 (2012年01月25日 23時05分17秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
今晩は~~~♪

(・・)(。。)(・・)(。。)うん
前回の三大鳥居!σ(^_^)気比神宮の鳥居が有名だなんて知りませんでした(^^ゞ
調べてみると色々な三大なんちゃらって有るんですね!
宮島のB級グルメ、みんな美味しそうで食べたく成っちゃいました(^O^)v
街中にいる野生の鹿、奈良の若草山の様で楽しそうですね!

(^_^)ノ""""

(2012年01月25日 23時42分00秒)

いっぱい  
美味しそうなものがいっぱいありますね~

牡蠣はよく知られていますね^^ (2012年01月26日 06時43分36秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
おはようございます~~~わん^^
人力車の乗った 花嫁さんとちょんまげの男性は
本物?
撮影用?
本物なら~人力車の乗って お嫁入り~なんて 素敵^^
生もみじは 食べたのかな?
その鹿さんの横に うちのピョンも並べたら~ 笑

:*:・風邪を引かないようにきをつけてくださいね^^V
('∇^*)☆いつもありがとうございます・:*:・゚★

(2012年01月26日 09時52分40秒)

厳島も行かねば・・  
地黄八幡  さん
牡蠣美味しいですよね。今が旬! もみじ饅頭のチーズ味!? (2012年01月26日 11時37分50秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
三人文殊  さん
>源義経の「鵯越(ひよどりごえ)の戦い」、織田信長による「桶狭間の戦い」と並ぶ、日本三奇襲戦の「厳島合戦」

最近の研究では桶狭間は奇襲戦ではなく、正攻法という見解が強いですね。

ちなみに、謀略・調略で勢力を拡大した毛利元就が、勝負に出た一戦がこの厳島合戦ですね。 (2012年01月26日 18時00分20秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
酒蔵天領誉  さん
広島といえば、やはり牡蠣♪
凄く美味しそうです~!

NHK大河で再び脚光を浴びる場所でしょう☆
厳島神社!素晴らしい旅でしたね。
(^-^)v (2012年01月26日 19時36分49秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
miki7469  さん
牡蠣がとても美味しそう。
あのぉ。お手手だけでなく。
ソロソロとフェイスも。
何ちゃってねぇ。
      日々笑進 みき
(2012年01月26日 21時20分42秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
豊年満作  さん
コメントありがとうございます
みごたえあるサイトですね
宮島懐かしいです(^^)
プロフィールのタイムラインとは?
そんなに機能があったんですね
見てみます
(2012年01月26日 22時09分43秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
ぢんこω  さん
牡蠣飯~!!
こんな時間だけどやっぱりお腹好きました(@@;
(2012年01月27日 01時05分24秒)

美味しそう♪  
ソリス さん
おはよーです宮島へは確か二年前に行ったきりです
広島に住んでる頃は良く水族館に子供を連れて行きロープウェイに乗り山頂まで良く出かけました(~o~)
牡蠣は大きくて美味しいよね。。確かチーズ饅頭は私が居た頃できたんじゃあなかったっけ???
でもアイスの紅葉饅頭が出来たなんて知りませんでした(;^_^A あははは (2012年01月27日 08時41分25秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
トウサン  さん
写真をみていると牡蠣ご飯が食べたくなりました。 (2012年01月27日 09時06分32秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
mkd5569  さん
おはようございます。
冬の海はつめたそう。
かき飯はおいしそうですね。
いい一日を(o・_・)ノ
(2012年01月27日 09時57分30秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
ニャロメ。  さん
こんにちは。
訪問、コメントありがとうございます^^

美味しいものがいっぱいで、お腹すいちゃいました~
牡蠣、食べたいです!
(2012年01月27日 09時59分45秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
ヒゲ1940  さん
何が何でも、意地でも、他人に、世話になりたくないわけ。大阪津波、原子力外れたからよかよか、安心しているわけ。 (2012年01月27日 13時11分49秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
今日はハナ金

暴飲暴食に気を付け素敵な週末をお過ごし下さい。 (2012年01月27日 15時43分12秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
mini2007  さん
あなごマンなんて、あるんですか?
昔、行った時には、無かったような・・・
一時期、蟹マンに凝ってお取り寄せをしていたときもあったが・・・景色より、食べ物に目がいってしまいます(笑) (2012年01月27日 17時12分27秒)

Re:どんだけ三大!あるんだ宮島で、お決まりの食べ歩き(01/25)  
はぴら☆  さん
食べ歩き大好き!!
どれもおいしそうだし、ガイドブックみたいな楽しいお写真に見とれました。
鹿の可愛いショットに感動。
あんな格好、初めて見ました。 (2012年01月29日 11時11分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: