PR
カレンダー
カテゴリ
New!
an-daleさん
ひじゅにさん
ハヌル24Love♪さんキーワードサーチ
加藤和彦
サディスティック・ミカ・バンド
の活動で内外に知られるが、私はアルバムを聴いていないので、残念ながら代表曲ぐらいしかわからない。初期には 高中 正義
氏や 高橋 幸宏
氏、 つのだ☆ひろ
氏などが在籍していたというからレベルの高さは推して知るべし。 ボーカルはご愛嬌。。。
初めて彼の名前を知ったのは、小学生の時だった。近所の友達の引越し先で、
タンスの上のラジオから流れてきた妙ちくりんな曲に耳がピクッ。
フォーク・クルセダーズ
(フォークル)の 帰って来たヨッパライ
だった。
不思議なイントロにアニメ声。飲酒運転で事故って天国に行った オラは、おいしい生活に浮かれすぎ、関西弁の神様から出されたイエローカードを無視。(警告の台詞のBGMは「天国と地獄」) 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ
と反省の色なく騒ぐので、 ほなら出ていけ~
と、神様からレッドカード
かくして、ふらふらと踏みはずしながら登った 天国への階段
を下りることと相成り、オラは生き返る。親兄弟や友人はさぞ嬉しかったことだろう。とにかく強烈な印象で、今もこの曲を聞くと、あの部屋のタンスとラジオを思い出す。
トッポ・ジージョ声を真似してよく歌ったものだ。曲は大ヒットし、ミリオンセラーとなった。クラスでも、 森トンカツ
やオバQやパーマン(初代)の主題歌と並び、大人気。この年、ビートルズはインドで瞑想したり「SGT.Pepper」を出し、「Magical Mystery Tour」で団体のバス旅行をしたようだが、田舎のちびっ子は知らなかった。
変な歌声は、オープンリールテープの回転数を早めて聴いたら面白かったので、そのまま使ったそうだ。数年後、ビートルズを聴くようになった私は、ラジオの深夜放送で聴いた久しぶりの「ヨッパライ」に、「あれ?」
エンディングに、木魚やお経(らしきもの)が淡々と流れるのは覚えていたが、なんと、 お経で歌おうビートルズ
という仕掛けがあったとは。ポクポクポク 「いっつびな は~~ど で~~ず ないと。(It's been a hard day's night.)いっつびな は~~で~~ず ないと。」
とフェイドアウトしていくではないか。締めはなぜか「エリーゼのために」。
リリースの数ヶ月前に衛星中継された 愛こそはすべて
のエンディングに、
あんな曲
や こんな曲
や そんな曲
が、どさくさに紛れて入っているが、新し物好きでしゃれっけのある加藤さんは、きっと、そのあたりを意識したのだろう![]()
コミックソング数あれど、私の中では、今でも「帰って来たヨッパライ」がダントツ1位。リアルタイムでニヤリとしてみたかった…。
耳から入った3人組のフォークルを初めてテレビで見た時の感想は「サンドイッチみたい。」 両側に立つ、のっぽの北山さんと加藤さんがパンで、真ん中でコンパクトサイズの はしだのりひこさんがハム(卵でも可…って失礼な)3連のツナ缶はまだなかった と思う。
マクドナルドが日本上陸を果たす前の年、 あの素晴らしい愛をもう一度
が発表された。 Wikiさん、違ってます。。。
作詞 北山 修
作曲 加藤 和彦
という、フォークルの のっぽさんチームが歌っていることも、私には意外だった。修学旅行のバスでも歌ったが、今どきのちびっ子は音楽の時間に習うので、家族みんなで歌えるのも素晴らしい。
レコードデビュー前から、コンサートで歌っていた イムジン河
は、二曲目にリリースするつもりだった曲。原曲は朝鮮語の 臨津江
。戦争で国が南北に分断され、南のふるさとに帰れなくなった主人公が、国境の河を飛ぶ鳥に望郷の思いを重ねる哀しい歌。口づてに聴いた曲を、加藤さんが採譜したそうだ。
朝鮮半島統一を願う北の人が作ったこの歌に、 蓮池 薫
さんは涙したという。大学生だった78年の夏休み、帰省先である新潟県の海岸で異人さんに連れ去られ、近くて遠い国の住人となる。無事に帰国するまでの24年間、絶望の中で歌った曲。加藤さんの訃報に、もしかすると、このメロディが浮かんだ人達もいるかもしれないと思った。
68年当時は政治的との理由で、レコード会社が反対し、日の目を見ることなく、静かに歌い続けられた。大人の事情はわからなかったが、なんとなくわけありな空気は感じた。代わりに発売された曲は、そのやるせないもやもや感を歌った 悲しくてやりきれない
。愛着のあるイムジン河のテープを逆回しにしたメロディを元に作ったそうだ。テープ逆回転ソングの先輩といえば、 こんな曲
も。。。
都会的なセンスと遊び心に溢れ、たくさんの名曲を残してくれた加藤和彦さん。ありがとうございました。ジョンはあの部屋にいましたか?天国は良いとこですか?酒は旨くてねえちゃんはきれいですか?もう階段は下りてこられないのでしょうか。今頃、おしどりコンビだった安井かずみさんに、たくさんの土産話をしている頃でしょうか。長い間本当にお疲れさまでした。謹んでご冥福をお祈りいたします。合掌。いっつびん はーど でいず ないつ…
ヨッパライ
望 郷
代 打
ズートルビー
愛と平和
ブ ギ
オリジナル
パパ
和 幸
ありがとう
It's Only Rock 'N' Roll (But I Like It)… 2021年08月26日
Surrender・愛する人に歌わせないで / Che… 2021年08月15日
悲しくてやりきれない / コトリンゴ・ザ・… 2021年08月06日