日本産カミキリ学習帳

PR

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07

Favorite Blog

クワカブ日記 鍬貴さん
碧山窟 ヤマトカケルさん
KUWATODOの… KUWATODOさん
くどうちゃんのクワ… くどうちゃん@富士さん
ひらリンの遊び場【… ひらリン@(^_^)さん
うなどん浜松のオオ… unadonn1さん
[安曇野エコ]スープ… kirara1さん
自然薯の部屋 自然薯パパさん
カミキリと淡水魚 ヒワラさん
マブ りん’s こんち… マブ リン’sさん

Calendar

2006/06/22
XML
カテゴリ: カミキリ本編



その小ささを認識してませんので見逃していたのかもしれません。

昨年は何とかコジマヒゲナガコバネを採りたくて
頑張ったものの自宅近隣で探すのには無理があったようです。

今年も高尾山周辺で3月末より探し歩きましたが
結局カエデの花では見つけることができませんでした。
おそらくカエデの花の時期は早すぎるのかもしれません。
コゴメウツギとかで採られているケースが多く、
5月の虫なのかもしれないです。

4月30日奥多摩へ行きました。
上部から順番にカエデを掬ってきて
午後3時頃帰り際にカエデの花が咲く最下部の場所で
ようやくポツポツと採れて結局3頭のヒゲナガコバネを得ました。
ヒメクロトラやヒナルリハナなど小さな春の虫を見慣れていても
予想以上に小さく感じます。

遂にコジマと思って覗き込むと真っ黒です。
浅はかな知識なのでクロツヤか~とがっかりしました。
しかし、ここでクロツヤだったら珍なのです。
そんなことは全くわかりません。
P.kawadaiさんにオダかホソツヤだと指摘され検鏡すると
オダの特徴はないのでホソツヤと同定しました。


ホソツヤヒゲナガコバネ


何度か再検するのですが
クロツヤの線も捨て切れません。
いじり倒してしまったのでボロになり、
♂2頭はバラバラになってしまいました(苦笑)

元々小型種が好きなのでとても良い虫だと思います。
来春はヒゲナガコバネだけ求めて彷徨いたいとまで感じます。

ボロボロバラバラになった♂1頭はコジマだと思いますが
これではひどすぎるので来年あらためて採りなおします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/16 03:44:38 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: