自然のたまて箱

自然のたまて箱

PR

プロフィール

donjoyo

donjoyo

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

ニュース番組の劣化 es5-無限さん

また、実がつきまし… mini2007さん

初物 もっちんママさん

入梅入り前に・・ 田舎のシルビアさん

うさぎのぴょんこ usagi0519さん
中国語 ピアノ グ… アオイソツグミさん
わたしのつぶやき・… なべちゃん88さん
CRYSTAL D… yurisoさん
オヤヂの田舎暮らし新 福島_ちいちゃんさん
2011年07月17日
XML
カテゴリ: 里山の日々

力になった 心遣いや思いやり

電気が通じ、それに伴って電話もパソコンも使えるようになり、郵便も届くようになると、友人や兄姉、昔の同僚や仕事関係でお世話になった方々、こちらのブログの訪問者たちから多くの心のこもったお見舞いの言葉を頂戴した。一つ一つの思いやりや心遣いが打ちのめされた気持ちにとても大きな力になった。心からお礼を申し上げます。

その中で特に勇気づけられたのは学生時代の友人が愛知から新幹線を乗りついてわざわざ足を運んで来てくれたことだ。4月下旬で連日マスコミは放射性物質の汚染を報道し、記事に取り上げていた時に足を運んで3日も泊まって話し相手になってくれ、一緒に行動し時間を過ごしてくれた。

日ごろは人一倍健康に気を配っていたやつだが、朝夕のクウやYaeの散歩を一緒にしてくれた。時間があると僕は原発事故当時のこと、放射線の健康への害についての不安、また汚染された土地での今後の生き方等について、これまで知り得た情報をもとに、気持ちを、想いを話し続けた。

CA3A0408.JPG

桜を見に行った、近くの花工房に出かけ、県内の温泉に行き、ゆっくり湯に浸かって、また雑談に花を咲かせた。三日で帰る予定の所をもう一晩泊って行ってくれと無理を言って最後の夜も遅くまで語り合った。ほとんど自分ひとりでしゃべっていたかもしれない。心ゆくまで話すことができた。

CA3A0413.JPGCA3A0423.JPG

それから少しずつ気持ちに張りというか、前向きな所が出てきたように思う。ブログの再開も、彼が後押ししてくれたような気がする。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月17日 13時04分11秒 コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: