自然職人のアウトドア

自然職人のアウトドア

PR

プロフィール

自然職人

自然職人

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

2025年 房総族納めか… あき・さん

札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
のーるりーす  楽天… ★みゅう(*^-^*)★さん
.... 城 太郎さん
R&Yの館 ひろりん0606さん
ブーメランマイスタ… ブーメランマイスターさん
My 暦 とりの なくぞうさん
私のブログ sararinさん
Bigfishing mania mugen26さん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
2010.03.22
XML
カテゴリ: 私の釣り日記

3月20日土曜日

まあまあ晴れ

夕方4時に仕事が終わり車に燃料を入れ、スパーによって食料調達

いざ、新潟に出発です。

関越トンネルを抜け、湯沢に入りなんだか雪国らしからぬ温度

なんとトンネル抜けたら7℃、暖かいですね、今回は六日町から

上越に向かい、日本海側の渓流を目指します。

十日町を越えて上越までノンストップ、上越市を越え一路南へ

なんだか変です、国道の温度表示が20℃になっています。

壊れているのかな??、次の温度計は25℃に????

夜中の10時ですよ、山には雪が沢山あるのになんでしょう

コンビに寄ろうと車を降りると強風なのに熱風が吹いています。

どういうことなのでしょうか、周り中が雪があるのに強烈な熱風が

吹いているではありませんか、こんなの初めてです。

雪国で3月の夜、10時過ぎに25℃熱帯夜?

地球がおかしいです。

変な気分で目的の川のそばで翌日まで車中泊です

寝ようと、うとうとしていると、突然突風が~~~~

車が揺れています、次の瞬間、夜空がピカーーーーーゴロゴローーー

雷です~~、次の瞬間ザーーーー今度は大雨です。

こんな状態が明け方まで続き、しっかり寝不足です。

21日は大きな気圧の谷が通るので大荒れとか??

本当でした。

明るくなり川を見ると、どろどろの濁り、最悪ですね

釣りになりませーーーーーん

仕方ないので、ここは渓流釣り35年の経験を生かしこんな状態でも

何とか釣りができる川を頭脳コンピュータをフルに使い

ありました、大物はあきらめて一跨ぎの小沢へGo---

200903223.JPG

これなら何とか釣りになりそうです。

2009k0322.JPG

みぞれ交じりの雨の中、おまけに黄砂がまじり空は茶色く、カッパまで

茶色くなってしまいました、でもがんばって 

25Cmほどの、かわいい岩魚ちゃんを10匹ほどゲット

天然の綺麗な岩魚ちゃんです。

200903222.JPG

大物は次回に期待して、今回は我慢です。

21日、帰り道すべての峠で、大雪、みぞれでした。

関越の湯沢インターも大雪、気温も夕べとは大違い

1℃です、昨日の25℃はなんだったのか、気温の差24度

体がついていきません。

地球は大丈夫なのでしょうか??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.23 01:03:17 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: