南カリフォルニアの青空の下で

南カリフォルニアの青空の下で

PR

プロフィール

スカイテリア

スカイテリア

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

奥武蔵って呼ばれる… New! ちゃのうさん

タケノコ詣で matsu-kuniさん

お誘いを受けるのだ… アルローラさん

ハロウィン かのんオーレさん

La Vie en rose ~The… みゃ〜おんさん

コメント新着

アルローラ @ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) やほ~~~ お元気にしとる? PCが替わっ…
ふうママ1130 @ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) 明けましておめでとうございます。 今年も…
昔ゴルフが好き・・・@ Re:はじめまして(08/27) スカイテリアさん、突然の訪問についてお…
ふうママ1130 @ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) 明けましておめでとうございます。 今年も…
ふうママ1130 @ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) 今年1年 ありがとうございました。 来年…
2011.01.11
XML

この辺りには1500年ほど前までアメリカンインディアンが住んでいた。彼らは岩壁を利用して住居を作り暮らしていた。今でもその住居跡が点在している。今日はそのうちの2箇所 『Honanki Indian Ruins』 と 『Palatki Indian Ruins』 を見に行く。(Ruin とは 荒廃の跡 とか 廃墟 といった意味)

まずは遠い方のHonankiに先に行く事にした。未舗装の道をガタゴト揺られる事約30分ほどで到着。駐車場の目の前には大きな岩山が聳え立っていた。

Honanki Ruins入り口
Honanki Ruins入り口 posted by (C)スカイテリア

トレイルを歩き始めて10分ほど岩壁沿いに綺麗に並べられた石が見えてきた。岩の突き出しを上手く屋根として利用していたのだろうか?

Honanki 1
Honanki 1 posted by (C)スカイテリア


このブロックだって自分達で石を削って作ったんだよね~
Honanki 3
Honanki 3 posted by (C)スカイテリア

近づいてみるとあちらこちらにペトログラフが描かれている。これは家族構成が描かれているのだろうか?

どうしてこういう所にいたずら書きをするのかな?いつも理解に苦しみます#
Honanki ペトログラフ1
Honanki ペトログラフ1 posted by (C)スカイテリア

これは家紋かなにかなのかな?

太陽かな? 月かな?
Honankiペトログラフ2
Honankiペトログラフ2 posted by (C)スカイテリア

ペトログラフ自身は何度も見たことあるけれど、こうして住居と一対になったのをみると落書きのようなペトログラフも意味があるように思えてくる。なんだか鳥肌が立った。


Honanki 2
Honanki 2 posted by (C)スカイテリア

Honanki Indian Ruinsトレイルの情報は こちら  (英語) 

ハイキングデータ

2134歩

1.22km

22分


もう一箇所の 『Palatki Indian Ruins』 はこのHonankiよりも規模が大きいので楽しみだ。ところが駐車場まで行くと全員登録をしてから入るようにというサインがある。事務所に入って登録をしようとしたら、電話で予約をしないと入れないとのこと。勿論スカイ達は予約無し!!Honankiは小さいので自分たちで見ることが出来るが、このPalatkiはグループツアー制になっていた。残念なことにこの日のツアーは満員。失敗した!!後でハイキングブックを見たらしっかりと書いてあった。

Palatki Ruinsの駐車場
Palatki Ruins
Palatki Ruins posted by (C)スカイテリア

Palatki Ruinsは予約制 雨が降るとクローズされるので要注意 電話番号は +1(928)282-3854 詳しい情報は こちら  (英語)


一度モーターホームに戻り犬達を置いて、ハイキングし足りない二人は 『Devil's Bridge』 を目指した。ここには自然の力で出来た岩の橋がある人気のトレイル。ただ連日の雨のため駐車場までの道はまだクローズされているので片道1.1マイル余計に歩かなければならない。道がクローズされていたにも関わらず大勢の人が歩いてました。

Devil's Bridgeトレイルヘッド
Devil's Bridgeトレイルヘッド posted by (C)スカイテリア


ハイキングする事20分ほどしたら遠目に見えてきた
悪魔の橋 悪魔の橋 posted by (C)スカイテリア


さすが『悪魔の』というだけにそう簡単には行かせてくれません こんな所を歩かなければ行かれません
ハイキングトレイル ハイキングトレイル posted by (C)スカイテリア


ここの人気の秘密は・・・橋の上に登れるから!
Devil's Bridge1
Devil's Bridge1 posted by (C)スカイテリア

壊れないで!
壊れないで! posted by (C)スカイテリア


下にも人が居るよ
ジャンプしないでね!
ジャンプしないでね! posted by (C)スカイテリア

下から見ると
下から見ると posted by (C)スカイテリア

これでもか
これでもか posted by (C)スカイテリア

層になる岩
層になる岩 posted by (C)スカイテリア

Devil's Bridgeトレイルの情報は こちら  (英語) 

ハイキングデータ

11075歩

6098km

93分


参考資料情報

ハイキングの本 『 Great Sedona Hikes 』(英語)

全ハイキングトレイルの地図 『 Sedona Trails Map

セドナの概要は こちら  (日本語)

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.13 01:51:42
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:セドナのウィンターハイキング - Honanki & Devil's Bridge(01/11)  
アルローラ  さん
(ノД`)せっかく行ったのに.. 見られないなんて><;;
事前チェックは大切ですね。 残念 残念;;

・・( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
......ハニーさんですか..

       彼には恐怖心というものが無いのかっヽ(`Д´)ノ

ここがもし人が作った鉄製の物で 両脇に柵があったとしても、私は通れませんよ(≧д≦)
ってか、そこまでも行けない_| ̄|○

凄い地層になってますね。 まるで木の年輪のようです。
どうしてこういうのが出来るんでしょう。
地球の素肌を見たような気分ですね。

(2011.01.13 07:24:46)

Re[1]:セドナのウィンターハイキング - Honanki & Devil's Bridge(01/11)  
アルローラさん
>(ノД`)せっかく行ったのに.. 見られないなんて><;;
>事前チェックは大切ですね。 残念 残念;;

まったくです;;
だってさぁ~今までこれだけハイキングしてきて何の規制も無かったから・・・なぁ~~~の疑問も持たずに行ったんですよ・・・あ~あ

>・・( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
>......ハニーさんですか..

>       彼には恐怖心というものが無いのかっヽ(`Д´)ノ

ないですね!まったくないですね!
ちょっとやそっとのことでは全然怖がりません;;
あれもこれもやはり戦争経験があるからじゃないでしょうか?
戦争に行くと一々怖がって居られないし、いちいち反応していられないようです・・・話を聞く限り!!いつもポーカーフェース 冷静で居ないといけないようです!!

>ここがもし人が作った鉄製の物で 両脇に柵があったとしても、私は通れませんよ(≧д≦)
>ってか、そこまでも行けない_| ̄|○

私は近づきもしませんでした(><)
橋の向こう側から写真撮ってただけ;;
ハニーちゃんに 「一緒に行く?」 って聞かれたけど首を左右に思いっきり振りました;;

>凄い地層になってますね。 まるで木の年輪のようです。
>どうしてこういうのが出来るんでしょう。
>地球の素肌を見たような気分ですね。

ねぇ~面白いでしょ・・・
このあたりうん億年前は海の底だったんですよ~~~
-----
(2011.01.13 13:38:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: