全13件 (13件中 1-13件目)
1
なんとなぁ~く中期に移してみました。うちの子、食べることに興味無いんじゃあ・・・?ってくらい食べてくれない・・・(T_T)遊び食べっていうかなんていうか。。席に座って3分もてばいい。「食べれない」んじゃあなくて「食べたくない」んだよね。きっと。おかずで騙し騙しお粥食べさせても量を気をつければおえってならないで7分粥ちゃんと食べれるし。体も健康だし、今は他に悩みは無い(と思う)けど、料理苦手だし、離乳食はσ(/_;) 頭がイタイ・・・藁にもすがる思いで和○堂の離乳食相談に相談してみたが意味なし・・・。朝は本当に、食べてくれない。座らせても抜け出して遊びだす。少し休んでもいいのかな;;つかれちったよー。「もっとくれ~!」って怒るくらいになってほしいよー;;
2006.09.29
![]()
この週末は、ヤ○ダ電機にて家電購入。ついに買っちゃった~~~~(゚▽゚*)DVDも格安で53000円とかで売ってたんだけど、短時間しか撮れないし、自分が小さい頃のビデオ見てもそんなに劣化が気にならないので、コレにした。DVDに落とせばいいし^^;もっと早く買えばよかった。可愛い時期を撮っておきたくて(T_T)そしてさらに、ついさっき!!携帯踏んづけて、液晶が逝ってしまった・・・orz通話は出来るからアドレスとかは残ってると思うけど・・・^^;早速ショップに行って、取り寄せしてもらってる最中です♪ポイントが15000円分くらいあって、さらに3000円引き中らしくて、最新機種3万近いのに、1万かからず!!!超ラッキー実は・・・。結婚前に、暗闇でノートPCいじってて 液晶踏んづけた(もちろん使い物にならない)事もある・・・。やばいよね。。。wあーぁ今日、本当いいことなかった。。。朝っぱらから、玄関出たら階段にどっかの飼い猫ががっぽり吐いた跡。。。朝の6時前から子供背負って泣く泣く片付け。。。動物嫌いじゃないけど、外飼いと野良はかなり簡便してほしい・・・猫除け買ってきたけど、効果あるのかな。
2006.09.26
昨日、旦那がチビをソファに上げ、離れた。 見事に転落…(-_-怒) 幸い、オデコに痣ができただけみたいだが、イライラ爆発というか、自覚あるのか?というのか、なんかあってからじゃ遅いんだよ!というか…↓↓ 呆れ返りました… 子供「育ててる」とゆうより「可愛がってる」だけ。預けられないから美容室もいけやしない(T_T) そんな旦那は明日から留守になる予定。 文句はあるけど不安だー(・_・;) 明日以降レス開始。
2006.09.25
![]()
リプトン(500mlの紙パック)、本当大好き!!!旦那も一緒にはまって、かなり消費しています^^;新作(といっても去年もあったけど)のアップルティーと、秋限定グレープティー、本当、美味しすぎ・・・涙紅茶がすきなんだけど、コレに限ってはあまり紅茶とは思ってませんが、美味しい♪ボトルでも、クールペシェとティーソーダは最強♪←ほんのりピーチ風味のスッきり味。クールペシェ←爽快、ティーソーダ←甘すぎ・・・。ピーチ&マンゴーティーさて、、、今週は何本飲むのかな・・・;紙パックも大量購入できればいいのにー!アップルティーソーダも出るらしいので、楽しみ♪
2006.09.22

★今日で8ヶ月を迎えました今月の日記を読み返してみた。この1ヶ月で、寝そべってたチビが立ち上がるまでに成長したみたい。うつぶせ⇔お座り⇔つかまり立ち赤ちゃんて凄いねー 4ヶ月検診以来、公費で受ける検診が無いのでまともに計ってないけど、あと2ヶ月で検診だ!!そして、明日は皮膚科だ~!★★★★今日はお買い物へ。自分の秋冬で使うジャケット購入。ガシガシ歩けます。 やっぱりadidasはoriginals♪グーフィーのついたadidas♪ぽちるか迷い中。。。 迷ってる間に子は成長中・・・; by kotatumama
2006.09.21
この前、「なおった~♪」って書いたはずの便秘・・・全然治ってませんwお腹の調子が悪かっただけなのかも?あれから1週間近くぶりのう●ち。いきなり大泣きしだしたと思ったら臭い・・・しかもずっと泣いてる。オムツあけたらしてる最中;(お食事中の方ごめんなさい。)しかも、「ゥ"~~~~~~~~~~~~~~んっっ(大粒の涙とともに)」可哀想だったorzとゆうか 踏ん張りっぷりが、子供が生まれますよ~♪的なふんばりっぷり(;・∀・)しかも大泣きしながら・・。出てきたブツも赤ちゃんと思えない程の固形;やっぱり水分足してみるか・・・。皮膚科の薬を飲ますのに、りんごジュースを使っていたのをまずやめました。りんごって便秘にはNGなんて子供が生まれるまで知らなかったわ;ヨーグルトとサツマイモを和えてみました。薬の時、みかん果汁にしてみた。それから2日が経ち・・・便秘解消?!1週間も貯めずに出ました♪まだまだ侮れない。皮膚のほうは、飲み薬と塗り薬で「どこが悪かったの?」ってくらい綺麗になった~♪シロップは、最初哺乳瓶の乳首に果汁と混ぜて入れてたんだけど、日に日に拒否されてます・・・哺乳瓶加えさせて横からスポイトで入れようかと思う今日この頃。
2006.09.19
今日は皮膚科へ♪近くに病院あるっていいわぁ。 アトピーみたいに全身がカサカサになってて、アトピーかどうか心配だったんだけど 違ったみたい! 塗り薬とシロップを貰って来週また行くことに。 シロップ、スプーンであげてみたが、むせる… おいしくないのか、どんどん不機嫌に。 与え方考えよう。 あぁ…NANA買ってきたのに読む暇ないうえに前の内容忘れた( ̄□ ̄;)!!
2006.09.15

昨日の日記にも書いた三種混合三回目の副反応。やっぱり腫れました(笑)でも、量を減らしただけあって、前回よりは範囲が小さいですまぁそれも今のところですが。。何せ 2回目の接種後 は翌日の昼間に腫れに気づき、その次の日の午前辺りがピークだったから、今回も明日までは腫れるかなー?微熱出なければいいけど。。。昨日の病院の出来事で思い出したことを2つ!!!予防接種担当の先生って、普段から予防接種と検診しかしてないみたいなんだけど、髪の毛がすごい汚いの・・・(T△T) 医者でしょ??!!!って感じ・・・ 何日お風呂に入っていないんだろう・・・ってくらい!!実際、診察の時に思わず髪の毛に目が行ってしまった・・・フケだらけ。この先生、手術とかするんだろうか。。。いい先生なんだけどねー;あと、待合室で待ってたら、掃除のおばちゃんが「かわいいねぇ~~~」 (ほっぺ触ろうとする)(やはり嬉しい親心でこちらもニコニコ。)っておい!!( ̄□ ̄;)!!!!!掃除のゴム手袋したまんまかよっ!!!実際触ったかどうかは、見逃した・・・ ありえないー;;今日、気がついたらハイハイしてましたwいつから出来るようになったのかわからないの;ずりバイ→ハイハイって気づかないもんなんだねー;昨日、「便秘」って書いたばかりなのに、昨日は3回も出た!!一瞬、下痢?!って思ったけど、単に最近固めのうんちに慣れてしまっていて、普通の軟さだったかも。しかも、下痢って思ったとき、「副反応?!」とか思って、無理して打つのやめればよかった・・・とさえ思ってしまった┐('~`;)┌原因考えたんだけど、食物繊維のせいかも・・・?野菜MIXを食べさせたら出た。笑
2006.09.13
晴れていたので行ってきた!三回目。二回目の後 腫れたから受けるかどうか迷ったんだけど、先生と相談して通常5ccなのを3ccに減らしてもらって打ってきた。今のところ変化なし。熱が38度を越えるようなら連れてきて、と。頭のしこりは、脂肪の固まりだそうで心配なし。なんか あまり小児科行かないからこの際!と思ってインフルエンザの予防接種は必要かとか、頭打った時に受診する目安とか色々きいてきた(^o^;最近、う◎ちが固い。ペースは前と変わらないんだけどすっっごいふんばらないと出なくて、大量でも漏れる事ないの。痛いらしくて拭かれたら泣く。ヨーグルトのせいかな(`_`;)整腸作用が効きすぎとか?--------------------------------------[10th Anniversary] special auction campaign now!http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/
2006.09.12
![]()
寝耳に水。来週からもしかしたら旦那は帰ってこないかもしれない。勤務地が、通勤するには遠いので平日のみ単身赴任!!!になるかも。( ̄□ ̄;)去年もこの時期、同じ場所で同じことになったんですよね。去年といえば妊娠中。妊娠7~8ヶ月だったかも。一人で2LDK住まい。 それなりにマッタリとすごしていたんだけど。去年は。今年は話が違う! こぶつきです。一人でチビを見ると思うと不安だ~!・・・って言っても 平日も大して変わらないんだけども・・・気持ち的に全然違う。1週間まるまる子供相手ってのが予想つきません。この土地に友達もいないし、天気悪いし、1日、子供としか話さないのか?とか思うと(゚Д゚;∬アワワ・・・ しかも、自分は免許ありません。夜中に高熱が!!!とか 本当恐ろしいよ~;;;タクシー会社と小児科の電話番号は、メモして貼っておかなきゃだね・・・。しかももう数ヶ月したら、もしかしたら海の向こうへ単身赴任・・・@半年間。それはそれで実家帰るつもりだけど、留守にしてる間の家賃6万と家の事が心配だ;覚悟しておかなきゃなぁ・・・;1歳の誕生日はパパ抜きかもしれませんなー。抱っこ紐の際の防寒対策、考えなきゃいかん?抱っこ紐使用時、子供自身に防寒着を着せるのと、抱っこ紐ごと包むの、迷うねぇ
2006.09.08
ついにやりました!!!ベットの角に顔をぶつけ、顔に痣・・・たはは(T▽T) 君を見てたら何も出来ないわ!転倒しだしてから、頭をよくチェックするようになったんだけど、耳の後ろ3センチくらいのところに小さなしこりがあることに気づいた。(((( ;゚д゚)))アワワワワ・・・ってなったんだけど、某べネとかで検索しても「リンパ」とのコメントが多いみたいで、急ぎでもないみたいだから予防接種まで様子見にしました。・・・・危機感ない?(;・∀・)最近、離乳食がすこぶる順調かも。・・・とはいえ、芋・米拒否で パン粥だと順調なんだけど;パン粥だとパクパク食べてくれる。野菜スープとかでおかゆ作ってみるかな。。。この調子だと、8ヶ月になる今月末から中期に突入できるかも~♪(`ヘ´)イライライライラ・・・・・が減る分、子供を可愛く思える。来週こそは予防接種に行くぞー。1回目に受けた病院へ行くか、2回目受けて、腫れた状態も見てもらった病院へ行くか迷うなぁ・・・。あっバンボ。普通丈のボトム履かせたら抜けれなかったみたい 爆
2006.09.07
今、細木カズコの番組みて、「ぎくっ」 www若い女たちに言ってるんだけど「飯はまずい、料理できない、掃除できない洗濯できない、それなら男は一人でいるほうが楽だ」って 私の事ですか?w旦那実家に帰るのが憂鬱なんですよ 本当・・・。理由は後述・・・。本日の離乳食、朝・パン粥 トマトヨーグルト。夕方、パン粥 豆腐とキャベツ。見事に完食!!久々に嬉しかった~(T_T)おかゆはやっぱり駄目です。芋も。ジムにつかまり立ちをするようになってしまった。危ない~;帰るのが憂鬱な理由家事とか出来ないのは自分が教えてもらっても聞いてなかったせいだと思う。だが、多分、母親から教えてもらってないって思われてるかも、と思うので、本当イヤ・・・自分が悪くいわれてもいいけど、親は、ってやつですかね。「当たり前」だと思ってる事も、一歩外へ出てみると違ったりするってあるじゃない。たとえば、野菜の洗い方にしても、本に書かれてる通りにやったらびっくりされて苦笑いされたくらいにして・・。 「本に書いてる通りにやりました」とは言えないけど・・・。それから 女の子はみんな母親を手伝って料理や家事全般仕込まれてるなんて思ったら大間違いですよって感じ・・・;
2006.09.05
って…写真撮ってる暇あるなら支えろよ、自分…(-_-;) 網戸、壊されるかもなぁ… 防ぎようのないバルコニー…
2006.09.01
全13件 (13件中 1-13件目)
1