PR

プロフィール

スコ家@雪女

スコ家@雪女

2009.02.01
XML
カテゴリ: 浅草 隅田川


あけすぎて!おめでたさも とうに過ぎましたッ

本年、お初の 日記となり・・どこかの 文句じゃないけど

『 しがらみ』を絶ち 『 ムダ 』をなくすのを、やっと乗り切った所?

お正月の 最大の 『 しがらみ 』 それは


お年玉

昨年まで 両方の実家へ顔をだすと、甥姪が ゾロリと勢揃い 万札が消えていく

子供には、一年に一度の楽しみなんだろうけど、今年は勘弁!

周囲に、正月も仕事と言い、引き籠もり

         アル中状態の 日々を過ごしていたッ


初詣も、誰かに出くわす恐怖にかられ 身を潜め 逃亡犯の心境だった (爆

神様は、お正月の多忙な時期を終え 多分 大いびきで寝てると思うが

 1月下旬「 浅草へ 」


仲見世.jpg



雷門のちょうちんを、く ぐれば 古きお江戸のファンタジックな世界が広がる

ボーっと立っていると 記念撮影の軍団が アンタ邪魔よの 目つきで睨まれた

境内の裏手 路地を曲がると 、観光客も少なく ビニールの入り口が幾つも並んでる

飲み屋手.jpg

古びた、木の長椅子と カウンター 昼間から 一杯ひっかけてる

オ爺&オ婆の笑い声 おでんの湯気と匂いが 路地に溢れている





洋品店のショーウインドウ覗くと、こんな服を 買う人がいるんだろうか

ひと昔前の、東映ヤクザ映画に 出てくるような デザインばかり売っている

思わず笑ってしまう 品ばかりだ


観光客向けの店と 昔ながらの店が 奇妙に混合し

下町人の あけっぴろげな空気が ここにある

浅草を 一言では語り尽くせない。大阪に対抗できる唯一の 街なんじゃないかな




今日の目的 「初詣」

ここの名を知っていても ディープゾーンすぎて 行ったことのない 女性は多いと思う



吉原神社.jpg


表の顔 浅草を抜けると もう一つの 裏浅草 「千束」がある

ひと気のない、しんみりとした 吉原神社が ポツンとある

江戸時代からの 吉原遊郭の 廓の鎮守の神として 古くから崇敬されてきた

遊女、遊客の伝説 苦界に身を落とした女性が 参拝した

開運 縁結び 商売繁昌 女性の幸福を祈る 

弁財天となった


「 神は、試練を乗り越えることが出来る者にしか、それを与えない 」 との言葉があるが

雪女、試練など 乗り越えられる能力ナシ 試練を与えないで下さいッと祈った(笑




ここは、5千円札の美女? 樋口一葉 たけくらべ の舞台でもある

遊女になるべく運命の少女と、友人の少年との 思春期の淡い物語

この界隈は なにか因縁めいた空気が漂う


千束は 昔からの 家族で営業するこじんまりの 店が多い

とりたつ小.jpg


くすんだ 暖簾 木目の古い風合い



玄関を そっと開けると

鰻の長いお姿が!

調理場が よく見える

カウウンターだけの店

ビールを飲みながら

手品のような 職人技を見るのは楽しい



せっかちな人は無理 マッタリとした時が流れ 鰻が出来るまでを楽しむ

うなぎお新香.jpg

ようやく 蓋を開け ふっくら柔らかい身の感覚を味わう

たれも、甘さが丁度いい ベタッとした感じもなく 鰻のおいしさが引き立つ

ウナギ様の 国籍問題 いろいろあったが

目の前で 鰻を捌くのを見てると 安心して 美味しく感じる単純かッ(笑


お江戸の 歴史話のようになってしまいましたが

現代の 去年からの大きな問題 『 定額給付金 』 迷走するのを解決!!



3食昼寝付き.jpg



後ろ向き.jpg


頂いたモノの行方は?どうなるか 



うん2.jpg

一人当たり 1万2千円の給付金がきたら、

       雪女は、まずパチ屋に 増やしにいくでしょうね

もし何倍にもなったら 国民生活の向上に 貢献したと 言えるわぁぁぁッ




クリック!遠慮なくにゃ~して下さい!!

スローのあ.jpg スコBB.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.02 08:21:29
コメント(28) | コメントを書く
[浅草 隅田川] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: