全184件 (184件中 1-50件目)
週末に買ったリサイクル帯、締めてみました。ちとわかりにくい・・・ カラフルぅぅ~で爽やか~でも今日は暑かったぁこのままピアノの楽譜を買いにでかけたりしたんだけど、今日は超~暑い!暑いと思って単衣にして(木綿)、スリップにうそつき襦袢は暑かった~省けばよかったと後悔・・・涙 というわけで、そろそろ麻の肌着や襦袢のお誂えを考えようと心に決めたのでした。 麻100%手もみ楊柳ジョーゼット【おてんば】本麻きものスリップ【小川を流れる楓】夏物本麻紋紗襦袢☆あつ~い夏のお出かけに風通し抜群の本麻長襦袢【送料無料!】御仕立もいいかもw
2010年04月21日
コメント(2)
昨日、夫が○○オフにマンガを探しに行こうというので、近くの店舗へ・・・マンガ興味ないので、リサイクル商品を見物中に見つけた帯。ようこそ~いらっしゃいました~♪ いや~非常に美品なり。素敵な八寸名古屋。お値段2100円也。お店の人はどーゆー基準でお値段をつけるのだろうか。やっぱり礼装ものが高額だったりするんだろうな。ガラスケースに入ってたりするし・・・他にも和装物を物色していたオバサマ数名いたけど、これはスルーでした。うしし。普段着よりも着物は礼装とおもわれているのだろう・・・早く締めてみたいなり。こんな木綿にもあいそう。’10春号の『七緒』で特集された伊勢木綿の着物<単着物+博多織小袋帯>お仕立て上がり綿着物と正絹半巾帯の2点セットタータンチェック(茶系)【送料無料】プレタが合う方はいいかもね~私は腕が長いので難しいかな。’10春号の『七緒』で特集された伊勢木綿の着物<単着物+博多織小袋帯>お仕立て上がり綿着物と正絹半巾帯の2点セット格子(紺系)【送料無料】マイサイズの産地物の木綿着物がほし~です。
2010年04月19日
コメント(2)
あ~3回も消えてしまったよぉぉ~気を取り直して・・・・ふぅぅ。着物ようやく着ました。うれしい。 うひょ~ぼかし加工フレームにしたら お化けチックになってもうた~笑八掛け以外お気に入りのパッチワーク風紬。なんとなく秋冬カラーだからもう着納めかなぁ?マイサイズはやっぱ気持ちがいいね~長襦袢ともあってるから袖が飛び出なくて美しい。(自画自賛)角だしは角がでてないざんす~もっと修行ですな。東レバイアス半襟 いつもこれ。今日もチクチク。また買いだめしよっかなぁ。
2010年04月18日
コメント(0)
着物まったくきれてません週間ですw涙年始は好調だったのに、子供たちの春休みに近づいたとたん、ダメダメです。ようやく家族は出動したので暑くなるまでに追い上げられるかな??年100回目標は無理だな、こりゃ。先日のお出かけの画像にもチョコッとみえてるけど、着物用バック買ってました(着ないくせにしっかり買ってます)汗ダークブラウン、メッシュでぷっくりしたボディー。腕にかけても痛くないもので、沢山入って、長財布も入っちゃう大きさというのが条件。ありましたよ、ありました。ファスナーつき、仕切りありで物を整理できます。一応牛革でやすぽい感じはないかな。価格は5000円なり。いやぁ~かばんでこんなに安いのどーよ、と思ったけど、案外いけるわね。結構気に入ったお買い物だったので、しばらくは着物バックジプシーはなくなりそうかなw
2010年04月15日
コメント(2)
花粉もおさまってきたところで、ちょっとしたことで身も心もズタボロになってかなり凹んでいます。いったいいつになったら元気になれるんだろうと自問自答しています。メンタル面すっごく弱いです。自分でいうのもなんですが・・・そんなかな モチベーション上げてくれた商品が数週間待った後に私の元へやってきた~猫ちゃん。かわいいでしょ~ピアスにはまっていて、Cafe Fragrant Oliveさんで数点お買い上げ~1点ずつ手作りだそうで、そんなレア感もたまらない♪元気だしていこーーー!ピンク玉もたまらない。ゆらゆら系がマイブームw
2010年04月14日
コメント(2)
かなり放置でした。 ようやくキモノを着る気になりました。 今日、都内で同窓会があり、キモノで出かけました。 桜も咲いているので、春らしくピンク色の小紋で… いつも車移動だけど、電車移動はキモノ着てる~ってかんじで、歩いていて楽しかったな。 意味もなくどこまでも歩いていたくなったよ。笑 またキモノ着て 都会へ遊びに行こうと思う。癖になりそーー!
2010年04月03日
コメント(2)
これからの季節にむけて、単衣の道中着ゲットしました。心ウキウキ♪春のレースコート大特集!★ラッセルレース無地道中着★コート専門の縫製工場でつくられた仕立て自慢のレースコートです!【着物コート】買ったのはこれホントはマイサイズのものも欲しいのだが、今回は普段用で・・・プレタレース道中着なのだ。そのうち誂えようと思う。着画どーーぞぉぉ昨日の画像マイサイズではないので若干袖丈が短い気もするが・・・裄もプレタのL寸だけど衿を抜いて着るので、なんとかなりそうだ。レースはぺラッとしてるけど、普段使いにはお手ごろ価格で惜しみなく着られそうかな。 ★レース羽織《ショート丈》★花柄レース(オフホワイト・ベージュ・ブラウン・ブラック)羽織よりもきっと前がとじてる道中着のほうが好き。
2010年03月17日
コメント(0)
花粉症ですっかりやる気がなくりつつある今日この頃・・・目、痒いですでも他のブロガーさんの着姿拝見してると やっぱり自分も着たくなってきます。やっぱ 着物すきなんだな~と・・・いただき物のカラフル格子着物と叔母の母上の形見という帯。どしてもピンクが締めたくて本日はこれに決定!! アラフォーだけど街娘的な??苦笑ピンクといってもくすんだ感じ。結構くたびれてるけど使えそう。明るい色使いをしたくなるのは、もうすぐ春がやってくるからでしょうか・・・
2010年03月17日
コメント(2)
春はもうすぐですね。 花粉症発症です。着物着たいな~
2010年03月16日
コメント(2)
最後、最後といったのに、今週も来ちゃってるし。笑ハンタマくんもお空で待っていてくれました。下界は雨。山は雪降ってます。子供達も存分に楽しんでいる模様…
2010年03月07日
コメント(2)
反物に引き続き~続々と我が家へ流れてくる和装もの~ おばちゃんが、がっつり着ていたカラフル格子柄のキモノと、おばちゃんの母上の帯。ま、とりあえずキモノに帯をのせて撮影。水色、ピンク、黄色~かなりカラフル♪八掛はショッキングピンク~汗、汗。かなりの着用感あり。でも格子は好きなので着てみたい。(この程度のカラフルならアラフォーでもいけるかな?と)笑キモノ少々汚れているので、丸洗いに出そうかと・・・・丸洗いはネット注文で大丈夫かなぁ?地味目な帯たち。。。
2010年03月06日
コメント(2)
湯のししたと思われる反物がやってきました。アラフォーでも着物に仕立てていいのか?むむ。それとも羽織?悩む・・・・ なんとかならぬか・・・・これ。
2010年03月06日
コメント(2)
今日は暖かかったですね~というか暑かったまた明日から寒くなるらしいけど、暑い季節に近づいているぅぅ~ワタクシ、関東の夏はニガテです。ハイ・・・気が早いけど、夏になる前までにいっぱいキモノ着なくっちゃ!!急げ!!!というわけで、今日は金曜~夕飯も楽チンメニューなので 午後からキモノの時間。いそいそとお着替え~暖かいから単でいいな~と朝から考えていて、木綿に半幅と思いきや、何故か名古屋へ気が変わり・・・・H・L木綿にお花柄の名古屋w自分では軽やかに明るい春をイメージしたつもりだけど・・・まぁ~なんともない着姿だな、こりゃ今日は面倒なので有松絞り浴衣 ゆかた屋つゆくささんの大うそつきをきて、筒袖で着ちゃってます。これって結構楽チンだよね。なんといっても着る手間が省ける。便利なものは使う主義! あ、木綿大好きだけど マイサイズの木綿持っていないので 今年は是非とも誂えたいな~『人気素材!しっとりとした着心地』【湯通し・お仕立代込】【越後小千谷紺仁】片貝木綿のきものチェック オリエンタルブルー 10P24feb10『人気素材!しっとりとした着心地』【湯通し・お仕立代込】【越後小千谷紺仁】片貝木綿のきものチェック ミッドナイトブルー 10P24feb10娘がキモノ着せろ~って怒ってる~あわわ。。。
2010年03月05日
コメント(2)
用ああって立ち寄った呉服店で帯揚げGETです~いつもセンスのいい素敵な和装小物を親身になっておススメしてくださいます。買ったのはこちら↓ 雪輪に桜~お色は白ではなくオフホワイトでっす。訪問着ぐらいまでなら使えそうです。(着ないけどね)そういえばこのバットマンの帯揚げも同じところでかったな~これもかなりお気に入り!気に入った小物を手に入れるって楽しいですね~少しずつ買い足しましょう。うふっ。2月のキモノ族回数は7回でした。少なっ!!年内100回達成は難しいかな?笑3月はもっと着たいな~
2010年03月02日
コメント(4)
本日2投稿目(着物ネタではない)・・・めずらしく、ひまみなさんは着付け小物はどのようにされてますか~ワタクシはいつでも思い立ったときに着物を着たい派なので、常にすぐに取れだせるようにしてるんだけども・・・(そのくせあんまり着れてないけどね)着物や帯は着用後は一晩あたり風を通してたたんでしまうんだけど、小物なんかは結構出しっぱなしが多かったりする。(極度の面倒くさがり)汗私はハンガー収納。いいのか悪いのかわからないけど、ポンポンかけられて、使うときは順番に上からとっていけば何の問題もなし。だったりする。でもね、普通のハンガーって腰紐や伊達締めズルズル落ちます。だけどやめられなくって、このあいだ見つけた100均のハンガー。かなり便利なり。すげーっ!!これだ~!!と思って買ったのがこちら。 この形はパンツなんかをかけるタイプなのでしょうか?滑りにくい加工がされていて、悩みが解消。じゃ、とりにくいかな~と思ったけど、そうでもなかったよ。これは便利!このままクローゼットにINもOKだしねん。きものハンガー(帯掛付&折りたたみ式)着物&帯はこちらをつかってます。長じゅばんなんかにもつかうから3~4本はもってる。MAWA:マワハンガー ダブルズボン 1本こんなのだと着物もクローゼットにしまえるのかな?
2010年03月01日
コメント(0)
昨日の日記です。雨の降る中、今シーズン最後になるかもしれないゲレンデに行ってきました。最後というのは我が家の場合最後ということだけどね。今シーズン6回目~日塩もみじラインの風景(車中より)下界は雨なのに山に向かうにつれ一面雪。画像ではわかりにくいだろうが、枝に雪が積もってなんともきれいな雪の華だった。娘は「桜みたい」といっていた。本日はハンターマウンテンへあ~リゾートっちゅーだけあってすごい人。私たちスキーヤーよりも断然ボーダーが多くていつも驚かせられるわ。ゲレンデの真ん中で座り込むのだけは正直やめて欲しいなぁ・・・そんなこんなで 天気も良くって子供たちも楽しそう。 マスコットキャラクター ハンタマくんとタンバリンくんと娘どっちもゆるきゃらでかわいい。娘はハンタマくんがお気に入り。どこかのキッズの話・・・キッズ「ハンタマくんはゆで玉子なの?それとも温泉玉子なの?半熟玉子なの?」ハンタマくん「・・・・」キッズ「僕としてはゆで玉子だと思うんだけど。。。」となんともカワイイ会話をしていた。きっとユデタマゴだとおもうけどなぁ~笑
2010年03月01日
コメント(0)
紬地の帯を初おろししました。 帯結び練習&試着で~す この木綿キモノ 好きなんだけど まだゴワゴワしていてなじまないなぁぁ~しかも超マッチョだし(あ・・・元がガタイいいのでしかたないな)柄の出し方がいまひとつなので今後の課題ですな・・・ お太鼓画像wちょうちょさんがカワイイ 角だし~これでいいのか??ちょうちょさんがいないなぁ。うへっ。帯結びもっと練習しなくちゃです。どんな帯でもパッパと結べるようになりたいものですね。。。。★今だけ2,000円OFF★春のお出かけは「綿きもの」がぴったり!新柄登場★送料無料 【楽天国際配送可能商品】【0201-送料無料】新色でたようですよ~★
2010年02月26日
コメント(3)
昨日のパッチワークみたいな紬に引き続き~ようやく私のところにもキモノ達が集まってきましたそんなの嘘だ~とおもっていたけど、本当なのかもしれないと思ってる今日この頃。信じて待っていたかいがありました! 今日は小紋を着てみました。これも叔母のところからやってきた子。ぱっと見、ペンキをパッパと飛ばしたんじゃないの~という感じの柄なのです。マイサイズの正絹小紋も持っていなかったので助かりました。 小指立ってるし~どうでしょ?ピンクだけどこれから先も着られますかね?笑なかなか可愛らしい着てみると肌になじむような感じがあって気に入りました。帯もなんだかピカピカ玉虫色っぽく光ってますが、小紋に合わせていいといわれたのでとりあえず合わせてみました。これも叔母のところからやってきた帯。ありがたやぁぁぁ~夫曰く褒めてくれた後に「間違えると 銀座とか飲み屋系の人っいね~」だと何?ゴージャスだってこと??ん??(一言多かったりするのであった)確かに紬なんかよりも普段の生活にはなんとなくなじめない小紋。こ洒落たお出かけもあんまりないので、出番があるといいな~と思いながら着ました・・・ハイ でもいっぱいキモノきよっと!
2010年02月25日
コメント(3)
今日もあたたかいですねぇ呉服屋を営んでいる叔母のところからやってきた紬。見た目かなり派手パッチワークみたいでカラフル~着こなせるのかとっても心配だったけど 早速試着~ めずらしく全身画自分じゃ選ばない柄だけに着るのに勇気必要だった。。。。かなり個性的~でも意外といいかも。マイサイズだから着易い。帯は白にしたけど どんなのがいいのかな?ジャンジャンオウチキモノしようと思う。娘のお迎えにこのまま着ていこうと思ったけど、幼稚園駐車場渋滞にはまると嫌なので一旦脱ぎ脱ぎ。。。。チャリでいこっと仕立て上げの正絹名古屋帯うさぎ市松柄のパッチワーク縫製お洒落着物用に可愛く仕上げました。こちらはホントにパッチワーク縫製らしい。かわいいw
2010年02月24日
コメント(4)
来年にしようと思いましたが、あまりにも寒くてキモノコート買いました≪期間限定50%OFF&送料無料≫京都老舗問屋が自信を持ってお届けする【Watuu-和つう-】ベルベット着物コート≪Velvety-ベルベッティ-≫和装コートこのようなのもかんがえましたが、普段スーパーや遊び着に着るのはちょっと仰々しいかんじがあり、居内商店さんのファー衿コートにしました。買ったのはこちら 白黒ちょこっとラメ。モダンな感じであわせやすそうかな。 早速お出かけ(といっても先日の日曜日)、息子撮影。ポンチョとは違って着物の袖が納まる形になっていて、ポケットもついていて、衿もあったかくって、とっても良かったです。おススメですよ~春はもうすぐだけど、沢山着ようと思いました。あと何回着られるかなぁ。。。 オマケ★これまで着ていた防寒着ラムウールニットのマフラーつきコート。これ実は授乳期に買った子供をおんぶしたり抱っこしながら使えるということなのだ。袖にゴムいれて改造してるけどかなり良かった。●特別価格!●ラムウールコート 授乳服&マタニティウェア ママコートこれこれ!
2010年02月23日
コメント(4)
何日ぶりだろうか。着物きました(昨日)普段は ポリ着物や木綿のせいか(おそらく腕のせいだとおもうけど)、ひっさしぶりに正絹を(といっても大島)着ると、柔らかくて気持ちがいいのに気づく。シルークはいいのぉ~と改めて感じるな。慣れていないせいか、着付けの時間がそーとーかかったんで 修行の道はまだまだかかるなぁ~と実感。お正月に着たコーディネイト。泥染め大島にしゃれ袋帯(作家もの)(頑張って買ってみたが)汗出かける予定もあったのでここぞとばかりに、先日のスポンジ帯を袋帯にしてみたよ。枕を背負っていないんじゃないかというくらいの軽快さ!なかなか使えます!(しつこい) 着物初心者なのでなるべく持ってるものにあわせて着物や帯を買うんで、いざという時のコーデはいいんだけど、なかなか他のコーデが見つからなて。まだまだだなぁ~と感じる今日この頃なのでありました。うふふ。
2010年02月22日
コメント(2)
今日も寒いですね。昨晩はまた雪がすこし降ったようですなんだか最近着物を着たいのに着られない状況が起こっていて、少しストレスを感じています着るというハードルが高いわけではないとおもっているんだけどね。着物友達ができればきっと解決できるのではないかと思う今日この頃・・・・着付け教室もお休み中だし、なかなかリアル着物友達を発掘できないでいる私です。とほほ・・・まーそんなことをここでぼやいてもしかたがないので、まずはレポを。先日スポンジ帯枕なるものを自作したのだがようやく試してみることができたのだ まぁ、寒いのでタートルにタイツはいて、リサイクルショップでかったチューリップ帯でお試し。補正無しなのでしわしわのグズグズはご勘弁。(ちなみにチューリップは2月の誕生花なんだとか)まずは使用感・・・なるべく固めと思われるスポンジを選んだんだけど、枕をのせるときフニャっとしかかんじがあって、ちょっとのせにくかった。(枕に帯をのせてエイヤーって背負うやり方)でも、背中にフィットする感じはとっても柔らかで心地が良かったですよ。椅子に寄りかかっても、痛みも圧迫感も無く快適でした。一重太鼓での挑戦なのですが、これが二重太鼓はどうなのだろうかねぇ。っていうか、普段着物用なので八寸か九寸しかしないかな。私は。うふっ。あくまでも普段着物&街着用ということで、レポってみました。背中の枕が・・・という方是非試してみる価値ありかも【お仕立てサービス】【送料無料】 西陣織 『チューリップ柄』 袋帯 新品未仕立 お仕立て付き【送料無料100215】【送料無料kyoto週末】かわいいwこれからの季節に締めたいな。気軽におでかけ、洗える半幅帯 夏は浴衣に♪【ひさかたろまん】リバーシブル洗える半巾帯[赤/チューリップ]
2010年02月17日
コメント(4)
寒いです。雪降ってます 着物着れてませんが、着物のことで毎日頭がいっぱいです。先日あるブロガーさんのところで学んだ、背中痛くない帯び枕を作成してみました。100均で大きめのスポンジを買い、カープをつけてカットしました。こんな感じにガーゼをつけて完成。簡単です。肝心の付け心地なんかはまだわからないけど、背中に当てた感じは痛くなかったです。わりと固めのスポンジを選択してみたけど、柔らかい分やっぱりお太鼓が崩れるのかはこれから試してみます。それにしても、これで車の運転や映画館など楽ちんになったら、名古屋帯の出番もグッとおおくなることだろう。そうなるといいなぁ。→他のセンダイヤのお買い得・和装小物特集←麻素材の帯枕(紐付き)汗をかいても◎♪(No.1011)【キモノ仙臺屋の和装小物特集】【g-115・23%OFF】【バーゲン セール SALE %OFF 和装 和服】夏はこれなのかなぁ。暑がりなので夏は着ないけど、試してみたい。好きな長さにカットして使い方色々!ロール式巻きガーゼ 10m私が常備してるのはこんなロール式のガーゼ。そんなに頻繁に使わないけど、ラップ見ないに引き出せるから便利ですよ~
2010年02月13日
コメント(2)
コーヒー大好きです。 毎日水がわりに飲んでます。 でも面倒臭がりです。f^_^; ネスプレッソエスプレッソマシン二代目です。 動かしすぎて 壊れちゃったので、買い替え。好きな味のコーヒーカプセルがあれば 飲みたい時に 煎れたて濃厚なエスプレッソが飲めます。
2010年02月12日
コメント(2)
今日はあたたかいですね。ポカポカ陽気に誘われて~木綿キモノを。。。本日も着ることができました。ありがたやぁぁ~ありがたや。ゴワゴワプレタ木綿に博多小袋帯&花柄靴紐にとんぼ玉。背中ぺったんこ矢の字で車の運転もらっくらく~やっぱ運転は矢の字が一番だね。運転中は靴に履き替えるからタビックス。今日はウキウキ気分だったのでうさぎちゃん ・・・と思ったら 娘が公園へ行きたいといったので せっかく着た着物だけど脱いで遊んであげました。お砂場に下駄はちょっとね。。。。 おまけ。今朝届いた羽織画像w羽織着たら暑かった・・・
2010年02月09日
コメント(5)
今朝 呉服のきくやさん落札したブツが届きました。うしし 一ヶ月弱のお誂えって気短のワタクシかなり待ち遠しかったわぃ。初めてマイサイズの羽織を作ってみた。しかもかなり遊び人風wこんなんっつーか わかりにくいので こちらを。うさぎちゃん普段着ならいいかと・・・コート代わりに着ようと思ってね。まぁ、年甲斐もなくといったかんじでもあるが(もうすぐアラフォー)、こんな遊びもいいかと。うさぎちゃんは女性の守り神ともいわれてるしね。いいじゃん。
2010年02月09日
コメント(1)
せっかく打った文字が全部消えた~(もうやる気なしぃぃ) 小学校の授業参観でした。帰宅後キモノにお着替え~といってもまったりおうちキモノ。H・Lの木綿着物。広衿仕立てなので衿が決めやすくて好きなのだ。どーもバチ衿は半襟にょきって出るから苦手なの。気軽なんだけどね。帯揚げの色がなんだか残念な気もするけど、出かけるわけでもないし気にしない、気にしない。笑(でも気になるし・・・) ★今だけ2,000円OFF★秋のお出かけは「綿きもの」がぴったり!新柄登場★送料無料 【楽天国際配送可能商品】【0201-送料無料】こちらバチ衿~浴衣みたいな衿のやつ。藍×生成りの縞柄持ってます。今なら2000円オフだって。メッシュだけじゃ物足りない…そんな方にお薦めです!昨シーズン大好評の…メッシュ・ポリポケット付・ベルト付帯板(前板)おうち着物に必須。板しないほうが楽チンだけど使ったほうがきれいだったり・・・
2010年02月08日
コメント(2)
只今 エーデルにきておりまっす。 コーヒー飲んで休憩中(^O)=3 すごい雪で 雪質バッチリですが、ふぶいてます。 あたりまえだけど、寒くて最後までいられませんな。 ファン付きのゴーグル新調しました。 くもらず快適なり。
2010年02月06日
コメント(0)
2月最初のきものです。(1月は計6回のキモノ族でした)なかなか寒くて着替えるのが億劫になってます。で、キモノが着たい禁断症状がでたので着ました。キモノはあたたかいです。とくにおなか周りが。。。笑今日は風も少しあるようなので レギンスはいて別珍足袋です。ネル裾よけ買ったけどまだ一度も使ってません。いったいどのような感じなのでしょうか?今度試します。紬風ちょっとグレードの高いポリキモノです。帯は昨年3○才のお誕生日におねだりした博多帯。(たぶん七夕のお願いがかなったんだと思ってる)やっぱり博多は締めやすくて気持ちがいいな。しばらくお太鼓してなかったのでちょっと一苦労。結びかた忘れそうだった。最近角だしや半幅ばっかだったからなぁ。いかんね。汗とりあえず30分。ムスメのお迎えにわざわざ脱ぐのもなんだからこのままいっちゃおうと思う。きっとまた園ママさんたちのいろいろな妄想がくりひろげられるに違いない。笑「なんであの人キモノなの~?」とかね。この間、ようやくなじんできたクラスのママさんにも聞かれたっけ。「ずっと気になってたんですけど~お茶でもされてるのですか?」と。「キモノは衣服の選択肢の一つです。好きなんです。やっぱり変ですかね?」と答えたわい。わははっ。ま、さすがに面と向かって「あんた、変」とは言わなかったけど。。。笑その方も着物に興味があるそうな・・・ウレシスあ~今日は長々と書いてしまった。一日穏やかにキモノで過ごそう。オマケお太鼓さん確認画像w【送料無料】黒木織物 金印 本場筑前博多帯 「今昔間道」 全通八寸名古屋 hao127献上柄ではなくこんな縞のも欲しいな。しかしながら安いなぁ。紬や木綿のきものに。味わい深い表情に。【お仕立て代込】綿紬の八寸帯やっぱりこれが気になるし。で、まだ悩み中。きっと出番が多そう。西陣正絹九寸六通名古屋帯《四つ葉のクローバー》黒色(新品)【ポイント5倍】春っぽい。しかも子供がよろこびそう。(プリキュアチック)こちらのお店ポップな名古屋が激安。普段使いに・・・
2010年02月05日
コメント(4)
今夜のおかずは餃子なり。 息子くん スイミングなので昼間のうちにつくったよ。 餃子食べ率上位県にきてから よく餃子食べてます。 レシピも試行錯誤して安定。 そこらの餃子よりかなりウマシ(^_^) キャベツが半たま入ってます。野菜不足のムスメにはもってこいの食事ですな。うひっ。
2010年02月04日
コメント(2)
靴買いました。今まで中々足にあった履きやすいパンプスって出会ってなくって、痛いの我慢してはいてたりしてました数年前にかったブーツが履きやすくて ふとこちらのショップへ。リーガルさん。リクルートっぽいけど 低めのヒールにストラップで安定感。インソールがフカフカしていていいかも。まだ長時間はいていないけど、いいかんじ。靴の出会いってむすかしい。。。
2010年01月29日
コメント(0)
買い物のついでにミスドでお茶なり。 いつも本屋さんに行くと着物関連の本に目を通すのですが、今日は何故かきもの文化検定問題集が目にとまる。 ん~…なかなか楽しい興味深い内容。 問題集ではなく教科書が普通は先だよね。売ってないし。汗 今までは自分で着ることしか興味なかったけど、ここんとこ基礎知識や他装がきになります。 勉強してまよっかなぁ。 自己満足にすぎないけどf^_^;
2010年01月28日
コメント(4)
朝からバタバタ。午前中は小学校の係りのお仕事納め。ちまちま作業で疲れた。。。珍しくなんだか気が乗らなかったんだけど、娘は衣服の選択肢の中に着物が入ったようで毎日きてるので、負けずに袖を通す。(3歳に張り合ってるし・・・)汗またまた登場、自作デニム濃紫に半幅帯。がっつりオウチ着物。くつろぎ着なり。のっぺらっとしてるから半襟花がらにしたけど飛んじゃってるし。。。このデニムも随分きてるのでなじんできた感でてきました。ブルーデニムもそろそろつくろっかなぁ。あ~しかしながら 気分が乗らないのは何だろう?疲れてるのかな?あ、ちなみにフェリシモのいまさんプロデュースのスリップきてます。ブラ無しで楽ちんだけど家着だからオッケーですな・・・
2010年01月27日
コメント(0)
最近マイブームなもの。 これ、なんかどっちなのよ~!っていいたくなるネーミングだけど、結局のところ辛くないのです。 ガーリックの粒々が入っていて、香ばしい。 ハマッテルのが、温野菜にチョロッとかけるのがお気に入り。 お鍋にもGOOD!!
2010年01月26日
コメント(2)
着物着ました。今年はいい出だしだ。うふふ。一日中車移動だったのでぺたんこ矢の字結びで。下が切れてます。あわわ・・・普段着イチョウラの大島。ポリラー(?)のわたくし、夫に「今着ないでいつ着るの?」と指摘をうけ、確かに!と納得。ガンガン着ることにしましたです。せっかく買ったのにたんすの肥やしじゃ着物がかわいそうだもんね。あたらしい半幅帯ほしくなってきた。本場筑前博多帯★正絹・博多帯です⇒破格にてご紹介しております♪正絹小袋帯 博多織 -251-絹鳴りがたまらない~本場筑前博多帯★正絹・博多帯です⇒破格にてご紹介しております♪正絹小袋帯 博多織 -268- 黒色地 縞 梅柄博多帯に夢中~
2010年01月25日
コメント(2)
時間ができたので以前から計画中の上っ張り作りを開始。娘が体調がすぐれずお休み中なので 邪魔されながらなので中々一気にできませんが・・・汗1メートル290円の茶色の千鳥格子生地2メートルゲット。レシピどーりに生地を直接裁断。こんな感じあ~あ・・・生地に乗っかっちゃってますが・・・このほかに紐と衿生地あり。お休み中なのに なんだか元気な娘・・・これから背縫いを縫って、袖をつけて・・・といった作業をのミシンでやっちゃいます。おそらく2時間もあればできるでしょう・・・(でも今日は無理かな)はたして初上っ張り作り、成功するのでしょうか? 今日は朝から着物を着ています。鼻水垂れまくりの娘と家事をこなさなくてはならないので、ポリ着物。・・・やっぱりポリは体になじまなくてゴワゴワします。いつもの花織風のポリ。帯もポリ。割烹着のかわりにもぜひどうぞ!春先、秋口用の薄地も加わりました。【国内送料無料】オリジナル活動着◆LADYS SALE!29800円⇒19800円!!◆『リピーター多し!』東レシルジェリー【街角】洗える着物4点セットこげ茶地にサクランボ【送料無料】【送料無料_0118】シルジェリー結構好き。さくらんぼカワイイw単品もあり。上質洗える着物♪通常販売価格31500円!特選☆東レシルジェリーお仕立て上がり洗える着物薄グレーベージュ地万筋にふんわり生成りのドット【mt101A】「TS-01」【ろ】こんな淡い色も普段に着てみたい。持ってるのプルー系ばっかだし。
2010年01月20日
コメント(2)
ようやくキモノ着られました。先週は超忙しく、着たくて着たくてウズウズ。ヤバカッタ。今日からしばらく平穏なので 着られそう。 今日は母から送られてきた祖母のキモノ。大島ってかいているから大島紬?とおもってたけど なんだか違う気がするな。まぁいいや。ちなみにアンサンブル。昭和な感じもするけど 結構好きな感じ。とりあえず、幼稚園のお迎えへ・・・帯びは手持ちが少なくて しかたないからポリの八寸名古屋。で、角だし。角だしで車の運転はなかなかイケルのだ!ということを本日発見。これからは角だしがマイブームになりそう。お尻も目立たないしね(汗)キモノを着ることは 私にとって精神安定剤なみのものだと思った。穏やかな1日となりそうだ。 ■躍動感あふれる糸菊がおしゃれ洗える仕立て上がり羽織「黒こげ茶に茶色のドット」普段着用に。黒買って見ました。どうも派手目は苦手なので地味で無難なものを・・・ ■紬の風合いがお好きな方にオススメです。お手頃な価格です。仕立上がり羽織【紬風シリーズ】こんなのも好み。
2010年01月19日
コメント(2)
先週は一度もキモノを着れませんでしたぁ。泣 本日も洋装。新幹線。 お休みの日に行ったおもちゃ博物館にて、リカちゃんの着姿があったのでパチリ! リカちゃんなつかしいなぁ。
2010年01月18日
コメント(0)
寒いけどいいお天気。 午前中は幼稚園のお餅つきでした。 こねどりのお手伝いをしたのさ。息子の時の経験だから、かれこれ六年ぶり? できるか心配だったけど、なんとか2ウスついたよ~ 右掌既に筋肉痛。泣 体ぐったり。とほほ。 ムスメよろこんでたなぁ。つかれたけど笑顔沢山みられたから幸せ。 今 新幹線。今日も東京。寝そうだ(+_+)。。。
2010年01月15日
コメント(0)
寒いっすね。今週は東京行ったり子供の習い事(いつものことだけど)行ったりで着物着る時間ないっす。涙でもね~デニム着物作成もそうだけど、まずは手軽に上っ張りとやらを作ってみよ~と検索。なでしこの里さんのところに作り方が詳しくのってるので こちらを参考に。こんなかんじ。90センチ幅2メータ弱の生地でできちゃうようだ。袖口はゴム式にしよっかと。洋服地気軽にできそうなので生地選びが楽しみだ。生地をフリースやウールにしたらあったかいものができそう。割烹着のかわりにもぜひどうぞ!春先、秋口用の薄地も加わりました。【国内送料無料】オリジナル活動着買うと高い。作ったほうが安いなぁ。生地も選べるし。SALE★ウール千鳥格子グレー×黒(単位10cm)人気のブラックウォッチがお買い得♪ブラウス等に!【SALE】先染めブラックウォッチ/コットン/グリーン/10cm【U001_1】布地生地【ひのでや】コットン100%の起毛生地です。優しい肌触りです。【セール】起毛プリント 水玉
2010年01月14日
コメント(1)
今シーズン4回目~行ってきました、スキー場。場所はエーデルワイススキーリゾートだよ~1キロお隣はハンターマウンテン。ハンタマも楽しいけど滑るならエーデルのほうが楽しいのさ。久々登場息子君w今の所 スキーなんだけど、近々ボードも始めようかと・・・アラフォーでもいいのでしょうか?はじめるの。うへっ。ボードはスキーよりも手軽というか、手っ取り早いというか、敷居が低いというかそんなかんじなので、やってみようかと・・・この日はノコノコ午後到着で息子君はリフト10回、私は6回で終了。というかアキタw板下りた瞬間から体いてぇ~し。今シーズンあと何回いけるかな? リビングが壮大なスノーリゾートに大変身!バンダイナムコゲームス ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード 【Wii】こんなんでやってる気分になってみる??■激安スノーボード2点セット!バインディング付♪NEWモデルスノーボードセット各種【09'-10'モデル】GIRL STAR/レディース スノーボード2点セット♪【送料無料】セットだと結構安く買えるのね~カッコいい板がいいなぁ。まだ滑れないけどね。
2010年01月12日
コメント(2)
昨日用事で東京へ~用は午前中で終わったので、ぶらぶら以前住んでいたところの公園へ都電荒川線。レトロ調。町おこしなのか、いろんな柄の電車やバスになってた。着物着て乗りて~ってふと思う。あいにくこの日は洋装。都内にいたら着物着て行きたいとこ今となれば沢山あるなぁ。浅草寺何度もいったけど、着物着ていってみたい。東京遊び目的といったらうちの場合は食べ歩き!北関東から わざわざラーメンだけを食べに車を飛ばす我が家なのだが、この日はアメ横のカレーランチバイキングへ。画像はないが美味しかった。その後何故か池袋へ。。。アルパ内のたんす屋でこちらをゲットwワゴンセールなり。グレー帯揚げと柄足袋。で、本日のオウチ着物。ぶら~んとハンガーにかかってたおなじみデニム。紐極力少なめ、NO補正(ブラはしてるけど)帯板無しの半幅に帯締めは花柄の靴紐~半衿 白くてとんじゃってるわ~って、私ウールとか持ってないのでデニムばっか。これ8オンスなので結構ズッシリあったか。無地は合わせやすくて好きだな。インディゴブルーの生地5メートルも待機してるので そろそろ縫おうかなと。。。笑ちょっと羽織ってとびきり可愛く♪rikako。さんの羽織紐もれなくプレゼント!【即日発送可能/国内縫製】ニット素材*柔らかレース長羽織◇フリーサイズ◇【KW●1230】【KL●1230】【KF●1228】普段使いにこれ気になるの。羽織紐もついてくるから別の店よりおとく感。楽天ランキング入賞☆送料無料★寸法オーダーでも同じ価格!気軽なあったか普段きもの♪【手染めウール着物単衣《仕立代込み》】源氏小紋 ベージュ地にグレー臙脂よろけ縞 -みゆき8-いいかんじ。真夏以外の3シーズンに使えるウール着物!日本の伝統的な小紋の中にもモダンで洗練されたデザイン性の高いブランド着物です【源氏小紋】ブランド小紋着物 みゆき02 モノトーンで洗練された都会的な格子小紋 ≪小さいサイズ~大きいサイズ15サイズ展開 単衣お仕立て付お届けまで約4週間≫ 【送料無料】ポイント10倍チェックは大好き。
2010年01月08日
コメント(0)
午後から着物着ています。ムスメも着たいというので一緒に。何度か登場してますが、自作デニムキモノ(濃紫だけど黒に見える)に半幅でNO補正。フェリシモの着物スリップきてますが、これがなかなかいい仕事してくれてます。かなり楽チンですね~肩も楽。胸の補正もこれ一つでこんな感じ↑ムスメはHLの洗える着物。今年新調しました。そんでもってらくちん帯。この帯がなかなか使えるのだ。1日きていても苦しがらないのだ。シャーリングとマジックテープがついている。こんなかんじ↓さ、モツ煮込みでもつくろっとw
2010年01月05日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。年末から泊りがけでスキーしてきました。3日間毎日滑りまくりでした。 とういうことで、今年の初キモノは今日で、昨年末に購入した泥大島をきてみました。初詣いったり、お買い物してきたあとなので、しわしわです。ま、普段着なのでこんなもんかと・・・・これから沢山着ようと思います帯は、作家もので、一目ぼれ。これも年末に急いで仕立ててもらったもの。後ろ姿とるの忘れちゃったけど、こんな柄です。軽くてとても締めやすい帯です。初詣でもやっぱり洋服人口は圧倒的でしたが、和装の方もいらっしゃいました。華やかなお着物姿が目に付き、私はかなり地味~でした。うへっでも 何気に洋装の中に溶け込んでいたかな。笑今年は100回着ることを目標に・・・・のんびりと楽しく自分のスタイルを探っていこうとおもいます。楽天ランキング入賞★2300足以上完売!人気のあったか別珍足袋★カラフルな可愛い7色♪メール便OK!足元ぽかぽか♪4枚コハゼ 別珍足袋(7色)[21cm~24.5cm]今年はこちらのアイボリーを買ってみました。なかなか使いやすいお色ですね。別な色も欲しいな。【送料無料】お洒落袋帯【KW●1216】【KL●1216】【KF●1214】【KNF◎1218】まとめ買いでさらにお得!!柿渋染めすくい織『像遊文様』 こんなのもナカナカかわいいかなぁ。同じすくい織。
2010年01月03日
コメント(2)
題名どーり、あと二日で閉店。さみしいなぁ。 大好きなチリ。 この食べ物に出会って、自分で作りはじめたけど、もう食べられなくなるだなんて…
2009年12月30日
コメント(0)
週末キモノ族、ようやく着られました。本日は三歳の娘も「わたしも着たい~」というので ポリのアンサンブルを着せました。親子でキモノ族。う、うれしい。涙三歳にしてキモノに目覚めたのかしら?特に嫌がることもなく そのまま家の中で遊んでます。やっぱり苦しい着付けやキモノで着物に悪い印象を与えてはいけないですな~・・・楽に楽しくです。ムスメよ、このまま着物好きで育っておくれ。。。というわけで私といえばいつものポリに博多織の半幅。やっぱキモノはいいなぁ~ かぶせるだけらくちん半衿(ピンク)[8005-6092]子供用にもこんな便利なものがあるのだ。ムスメはこれの黄色。襦袢などは端折って、下着にスパッツにこの襟つけてます。便利よwかわいいウールのアンサンブル子供用着物におすすめ【送料無料】 子供ウールアンサンブル着物 3~4才 【mb0911_free】 【soukomi46】ウールもいいなぁ~
2009年12月27日
コメント(2)
普段使いの帯探してます。ここんとこ目のとまるのが ポリノジックという素材の帯。ポリノジック帯とは木材パルプの再生繊維(ポリノジック)と綿・絹によって織られた帯。実際手にとってみていないのでどんな手触りなのか、しめ心地はどうなのか。木綿や紬にあいそう~とずっときになっている。名古屋もいいけど、半幅帯が気になるなぁ。紬や木綿のきものに。味わい深い表情に。【お仕立て代込】綿紬の八寸帯1年中通して着用できます♪1つまでメール便OK!米沢織り紬さがの半巾帯 茄子紫に白薄紫ライン No.191年中通して着用できます♪1つまでメール便OK!米沢織り紬さがの半巾帯 紫に黄白紺緑ライン No.25オールマイティに使えそうだな・・・・
2009年12月26日
コメント(0)
今日は午後から出かける予定だったので 着物を着たんだけど、着付けが何だかうまくいかなくて最終的に洋服ででかけちゃった。 せっかくの着物日和だったのに どうしちゃったんだろう。 まだまだ慣れないので 練習が必要なんだわな。 そんなこんなで、目指すは柏高島屋ステーションモール。 T-Pistonz+KMCがラジオの公開生放送でライブするっつーから行ってきたわ。 渋滞などで混雑してたけど 何とか間に合った。 彼等のアツい歌声にはいつも元気をもらい、会えてよかったよと感激し、また明日から頑張ろうと思える自分がいるのだ。 歌ってスゴイ。 着物着なくて結果オーライ。へへっ。 明日は着れるかな?
2009年12月23日
コメント(0)
真っ赤なお鼻の~♪♪ 着物にあわせて 長襦袢も新調したのだぁ~うへっ。 ポリ派ザブザブ洗えるの大好きなわたくしとしては、なんだか勿体の~ございますといった品物ですがね。手持ちのが少ないのでどのようにコーディネートしようか考え中。 紬の着物には どんな帯がいいのかなぁ。
2009年12月22日
コメント(2)
クリスマスプレゼントの泥染め大島紬がしたてあがったのだ~
2009年12月22日
コメント(0)
全184件 (184件中 1-50件目)