ぽんちゃん’sさん

これは、やはり茹でて食べたほうがよろしいようで……。

そのまま食べられるのは「未来」「サニーショコラ」などのようです。

特別栽培については sobajin もよく分からないのですが、有機肥料をたっぷり施した畑で、栽培期間が○日以上とか、基準が沢山あるようです。一口に言えば、手間隙かけた逸品といった所でしょうか。 (September 26, 2009 07:41:49 AM)

sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

September 25, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
P9240014.JPG

sobajin の友人が代表を務める 農事組合法人「萌和農場」ではいま特別栽培のスイートコーンの出荷が最盛期を迎えています。主に首都圏に発送されているようですが、特別栽培ってよくわからないのですが、そんじょそこらの品物とは違いとても甘いんです。(スイートコーンだから当たり前とは思わないで下さい。)

朝もぎされたコーンは、いったん保冷庫にはこばれ予冷されます。

P9240020.JPG

P9240022.JPG

予冷されたコーンは次に選別とお化粧の手作業に移ります。
大きさごとに選別され、皮の一部がとられます。これは実の入りの状態が一目で分かるようにするのだそうです。農場のプロたちは、皮の上から触るだけで実入りの状況が分かるそうです。

P9240013.JPG
P9240016.JPG



P9240018.JPGP9240025.JPG

このパッケージのスイートコーンを見たら絶対お薦めです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 25, 2009 11:39:22 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:出荷最盛期のスイートコーン(09/25)  
green-mints  さん
え~!! 今が最盛期なのですか~???


スーパーの箱置き場をチェックしてみます♪ (September 25, 2009 01:50:59 PM)

Re[1]:出荷最盛期のスイートコーン(09/25)  
sobajin  さん
green-mintsさん

缶詰などの加工用も最盛期です。萌和農場のスイートコーンは、いまの時期に生食用として出荷できるように作られています。

とにかく甘いんです。届けたいところですが、なかなか手に入りません、おいしい話だけでごめんなさい。
(September 25, 2009 03:50:03 PM)

こんばんは☆  
特別栽培っていう文字がぽんちゃんを誘っています^^

これね、生でも食べられるやつですか? (September 25, 2009 10:19:04 PM)

Re:こんばんは☆(09/25)  
sobajin  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: