☆心はぽっかぽか☆

☆心はぽっかぽか☆

PR

Profile

7usagi

7usagi

Calendar

Favorite Blog

[11/16] 今年のリッ… New! ちゃおりん804さん

今日は買い物デー。… New! neko天使さん

花の苗を買って来た(… New! ダニエルandキティさん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

山形は今日も良い天… New! masatosdjさん

ブラックフライデー New! タヌキの子さん

ジュリオと散歩~寒… New! ちゃげきさん

Free Space



にほんブログ村 家族ブログへ にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


ペット同伴で
また泊まりたい宿

2014年9月宿泊



Comments

naenata @ Re:お久しぶりです(11/11) こんばんは お久しぶりです 暮れに向かっ…
kumaru04 @ Re:お久しぶりです(11/11) おはようございます(〃´∀`〃)ノ あ、ちょ…
やすじ2004 @ Re:お久しぶりです(11/11) こんばんは はっぴぃちゃんのこと、心配…
いわどん0193 @ Re:お久しぶりです(11/11) >でもカリカリご飯はお腹で膨れて消化で…
タヌキの子 @ Re:お久しぶりです(11/11) こんばんは〜 お元気でしたか。 地震があ…
2013.11.03
XML
カテゴリ: ようこそ東北へ

前日はとっても良いお天気に恵まれ、

道の駅に行く途中には夕日を…

沈む間際に1枚

IMG_7774.JPG


昨夜は

道の駅でゆっくり温泉につかって、

スーパーで買っておいた

お弁当やおつまみ、缶チューハイで、

のんびりと食事をして就寝。

新米「あきたこまち」のお弁当はとっても美味しかったです。

さて、2日目は日の出と共に起床。

夕焼けみたいですが朝焼けです。

IMG_7775.JPG

私はこの時お布団を片付けてました。

毎回、ちょっとずつ工夫をして、

寝床の準備や片付けがラクになっています。

温泉旅館やでのお泊まりも大好きですが、

お金を掛けずに楽しむのも好きです。

1万円生活ならぬ1万円の旅

そして時には貧乏旅行もします

節約していかに楽しむか…

それを考え行動するのが大好きです


9.JPG


そうなんです、

未来をひらくカギは自分の中にある

なのですよ

アッ、脱線してしまいました (ごめんなさい)

横手へ向かいます

先ずは由利本荘市にあるに寄りました。

IMG_7798.JPG

そこからの眺めです。

望海ですが… 残念ながら、

海は霞んでいてハッキリ見えませんでした。

IMG_7794.JPG

でも、

眺めも良く、空気も美味しかったので、

はっぴぃも外に出てみました。

IMG_7801.JPG

そして新鮮な風に当たったあとは、

旦那くん、

2度目のお楽しみ温泉Timeです。

本荘街道を通り  道の駅東由利  へ

こちらは温泉にレストラン、

それにショッピングセンターもありました。

ここの  食事処やしお で昼食を。

やしお定食とレディースセットだったかな

IMG_7817.JPG

写りがイマイチでごめんなさい。

なのでもう1枚

フランス鴨の汁碗を拡大した です。

IMG_7818.JPG

IMG_7824-002.JPG

ここで食事にして正解

どちらもとっても美味しかったです。

温泉も温まって良いとのことなので、

また来ます。

さて、横手へ着きました。

横手といえば

秋田ふるさと村  と  横手やきそば

でも、

行ったことがあるし、お昼は食べて来たし

ってなことで

ちょっと他を観光してみましょう

1DAY 1COIN

(当日限り100円で4つの施設をご覧頂けます)

今回はその中から

ふれあいセンターかまくら館

横手城展望台 石坂洋次郎文学記念館

この3ヶ所へ行ってみました。


かまくらがある部屋は氷点下、

既に真冬を体感… マジ寒かったです。

これからこんな日が訪れるんですよ

寒さに凍える日々が

IMG_7834.JPG

「生甲斐や雪は山ほど積りけり」

石坂洋次郎「冬景色」より

後三年の役金沢資料館  は

平安の風わたる公園  に行ってみたいので

またの機会に…

日曜日は小雨まじりの生憎のお天気でしたが、

やっぱりこの日もラッキー、ハッピー

走っている時は降っていましたが、

目的地に着くと上がり、

傘は持って歩いていただけで済みました。

ありがとう です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.05 16:38:49
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東北を旅する…秋田県 その2(11/03)  
naenata  さん
ほんとに道の駅に温泉付きはいいですよね
車中泊はハッピー君と気兼ねなく行けるのが一番いいですね
うちは昔、牽引式のキャンピングカーがあったのですが、母が嫌いでとうとう一度もおとまりした事がありませんでした
今思うととても残念です
(2013.11.05 18:15:12)

Re:東北を旅する…秋田県 その2(11/03)  
chiegon777  さん
こんばんわ^^

私も安い旅行大好きです♪
でも先週の3連休は健康ランドに泊まりましたので、微妙な感じでしょうか?(笑)

これから寒くなってくるから温泉いいよね~。
何回でも入れちゃいそう♪

かまくら本物見た事ないんですよ。
住む分には毎日寒くてたまんないでしょうが、一度は中に入ってみたいな~( ´艸`) (2013.11.05 19:19:11)

Re:東北を旅する…秋田県 その2(11/03)  
こんばんは。
日本海側の朝焼けは決して太平洋側では見る事が出来ないでしょうね。
それだけに価値があると思いました。
私はズウット前ですが、羽越本線の電車に乗ったことがあります。
それも、青森から新潟までの特急に乗りました。
奥羽本線、羽越本線、白新線を経由したのです。
日本海側の海も綺麗でした。
(2013.11.05 21:11:01)

Re:東北を旅する…秋田県 その2(11/03)  
こんばんは~~。
何時もご訪問ありがとうございます・・。

綺麗な夕陽、何処かの挿絵の様です^-^。

望海の丘・・・・
ネーミングがステキ・・・・
遠くに微かに見えるのが海でしょう~~~~~。ネ。
やしお定食とレディースセット美味しそう~~~ご馳走ですね^-^。

かまくら、氷点下寒かったことでしょうね(ブルブル)。
明日も良い日が訪れます様に~~。
(2013.11.05 21:56:08)

Re:東北を旅する…秋田県 その2(11/03)  
masatosdj  さん
こんばんは。

有効に道の駅を利用されての旅でしたね。
とても良い考えですね。
本庄から横手までの田園風景も
良かったのではと思います。
ちょうどリンゴが旬でしょうか。 (2013.11.05 22:14:42)

Re:東北を旅する…秋田県 その2(11/03)  
soramama817  さん
こんばんは★ コメント ありがとうございました(^.^)
夕焼け・朝焼けどちらも美しいですね~♪

7usagiさんご夫婦のように、旅慣れてらっしゃると、いかに安く旅して、楽しむか!って
なるのはわかる気がします。
旅慣れてないと、そうしたくてもできないですもの…。

リードにつながれた猫ちゃん、初めて見ました。(笑) 危ないですもんね(^.^)

はっぴぃちゃんて、女の子ですか!? (2013.11.05 22:30:26)

Re:東北を旅する…秋田県 その2(11/03)  
すずらん,  さん
こんばんは。

夕焼けと朝焼けがロマンチックです。
何よりも、はっぴぃ君がカッコいい!!
一万円の旅、素晴らしいです。
「未来をひらくカギは自分の中にある」
鍵が輝いてるぅ~♪素敵な言葉ですね。

7usagiさん、本当にいつも
上手な旅をしていますね。 (2013.11.05 23:06:04)

Re:東北を旅する…秋田県 その2(11/03)  
rucc  さん
夕焼け 朝焼け 綺麗ですねぇ~
いい旅ですね(^o^) (2013.11.05 23:12:08)

Re:東北を旅する…秋田県 その2(11/03)  
がちゃ1001  さん
由利から横手の方に抜けたことがありません
道の駅東由利に行くには
本荘街道から行くんですね
県外にばかり目を向けないで
地元も少し旅してみようかなと言う気になりました
それにしてもとてもわかりやすい旅行記録
感心しました (2013.11.05 23:45:10)

naenataさんへ  
7usagi  さん
>ほんとに道の駅に温泉付きはいいですよね

そうですよね、
地域によっても温泉やお風呂付きの道の駅が増えています。
掲示されていなくても、
目と鼻の先に立ち寄り湯があったりしますし、
車中泊の私たちには本当に有り難いです。

ハッピー君と気兼ねなく行けるのが一番いいですね

そうなんです。
以前は安い宿を探すのが趣味だったりしましたが、
今は2人と1匹で出掛けるなら車中泊でもいいかな?
って感じになっています。

>うちは昔、牽引式のキャンピングカーがあったのですが、母が嫌いでとうとう一度もおとまりした事がありませんでした
>今思うととても残念です

勿体ないですよぉ〜!
車中泊も慣れると意外にラクですよ。
それに朝陽を見る機会も増えた気がします。
同じ場所でも夜と朝の感じって全く違いますし、
楽しみ方って探すと色々ありますね♪
   (2013.11.06 10:25:30)

chiegon777さんへ  
7usagi  さん
>私も安い旅行大好きです♪
>でも先週の3連休は健康ランドに泊まりましたので、微妙な感じでしょうか?(笑)

健康ランドであれお泊まりできるのが一猫は犬と違って、中々一緒に泊まれる宿が少なくて…

>これから寒くなってくるから温泉いいよね~。
>何回でも入れちゃいそう♪

道の駅でも、入浴だけでなく休憩もできる温泉もあって、
中々です、利用度もUPしそうです。

>かまくら本物見た事ないんですよ。
>住む分には毎日寒くてたまんないでしょうが、一度は中に入ってみたいな~( ´艸`)

寒いですけど、
かまくらの中で食べるジンギスカンは最高です。
2月だったかな?お祭りの時にまた行ってみようかと…
その時期になるとコタツもあって最高かも?
   (2013.11.06 10:52:55)

【たかのえいさく】さんへ  
7usagi  さん
>日本海側の朝焼けは決して太平洋側では見る事が出来ないでしょうね。

朝から気分が違って来ますね。
素敵な1日になる気がして来ます。

>それだけに価値があると思いました。
>私はズウット前ですが、羽越本線の電車に乗ったことがあります。
>それも、青森から新潟までの特急に乗りました。
>奥羽本線、羽越本線、白新線を経由したのです。
>日本海側の海も綺麗でした。

日本海って荒波って印象を受けますが、
冬の日本海も好きだったりします。
電車も車も海沿いって、気分も最高ですよね!
鉄道の旅もいいなぁ〜と、つくづく思います。
   (2013.11.06 10:58:47)

よっちゃん67さんへ  
7usagi  さん
>綺麗な夕陽、何処かの挿絵の様です^-^。

ありがとうございます。
朝陽や夕陽を見ると得した気分になれますよね。
本当にラッキーでした。

>望海の丘・・・・
>ネーミングがステキ・・・・
>遠くに微かに見えるのが海でしょう~~~~~。ネ。

そうそう、遠くに微かに…
でも、この日は時折雨も降ってのお天気だったので、
残念ながらハッキリ見ることはできませんでした。

>やしお定食とレディースセット美味しそう~~~ご馳走ですね^-^。

お刺身も新鮮で、それに味も良くって、お値段以上でした。
とっても美味しかったですよ。

>かまくら、氷点下寒かったことでしょうね(ブルブル)。
>明日も良い日が訪れます様に~~。

これから、氷点下の季節がやって来ます。
かまくらの中に入って、実感しました。
   (2013.11.06 11:07:59)

masatosdjさんへ  
7usagi  さん
>有効に道の駅を利用されての旅でしたね。
>とても良い考えですね。

ありがとうございます。
2人だけでしたら、安い宿を探すのですが、
猫という家族が増えてから、
道の駅を利用することが増えました。

>本庄から横手までの田園風景も
>良かったのではと思います。
>ちょうどリンゴが旬でしょうか。

はい、横手までの田園風景もとっても良かったです。
色んな季節に同じ場所に立つ…
そんな旅もいいなと思いました。
   (2013.11.06 11:10:23)

soramama817さんへ  
7usagi  さん
>コメント ありがとうございました(^.^)

こちらこそ、いつもありがとうございます。

>夕焼け・朝焼けどちらも美しいですね~♪

見れただけでもラッキーな気分でした。
のんびり旅するのも悪くないです。

>7usagiさんご夫婦のように、旅慣れてらっしゃると、いかに安く旅して、楽しむか!って
>なるのはわかる気がします。
>旅慣れてないと、そうしたくてもできないですもの…。

自分たちなりに、そしてその時の年齢によっても、
旅の楽しみ方って違って来ると思います。
年々、無理しない旅をするようになっていますよ。
慣れというよりコツが分かって来るのかも知れません。

>リードにつながれた猫ちゃん、初めて見ました。(笑) 危ないですもんね(^.^)

猫って勝手気ままなので、
可哀想ではあるのですが出掛ける時はリードをつけています。
車中泊、寝る時はリードをはずしてます。

>はっぴぃちゃんて、女の子ですか!?

男の子ですよ。暴れん坊くんです。
私とは相性が良くないかも(笑)
   (2013.11.06 11:17:16)

すずらん,さんへ  
7usagi  さん
>夕焼けと朝焼けがロマンチックです。

見られて、とっても得した気分になれました。
ラッキー!!

>何よりも、はっぴぃ君がカッコいい!!

そうですか?
ありがとうございます、初めて言ってもらえましたよ。

>一万円の旅、素晴らしいです。

近くだとガソリンがかからず安く済みますね。
我が家はエコカーではないので、燃料費で違って来ます。

>「未来をひらくカギは自分の中にある」
>鍵が輝いてるぅ~♪素敵な言葉ですね。

気持ちの持ち方で、楽しくなるかも違って来ますよね。
楽しいと思う気持ち、大切にしたいです。

>7usagiさん、本当にいつも
>上手な旅をしていますね。

ありがとうございます。
これからも自分たちなりの旅を楽しもうと思います。
   (2013.11.06 11:24:24)

ruccさんへ  
7usagi  さん
>夕焼け 朝焼け 綺麗ですねぇ~
>いい旅ですね(^o^)

ホント、綺麗でした。
これだけでも旅して良かったと思いました。
とっても充実した旅でしたよ!
   (2013.11.06 11:26:01)

がちゃ1001さんへ  
7usagi  さん
>由利から横手の方に抜けたことがありません
>道の駅東由利に行くには
>本荘街道から行くんですね

地理をご存知の方には、合っているかドキドキですが、
大丈夫、合っていると思います。

>県外にばかり目を向けないで
>地元も少し旅してみようかなと言う気になりました

私もそうですよ、
予算があれば県外、しかもなるべく遠くへ行きたくなりますし…
でも東北も良い所がいっぱいですよね!
これからは小さな旅もいいなって思いました。

>それにしてもとてもわかりやすい旅行記録
>感心しました

ありがとうございます。
とっても嬉しいです。
   (2013.11.06 11:31:12)

Re:東北を旅する…秋田県 その2  
soramama817 さん
こんにちは(^-^)
またお邪魔しました~♪
ほんとに、そこへ行ったような気持ちになります(*^.^*)
また来ますね! (2013.11.06 13:23:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: