July 27, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

試合は1-0でジュビロが負けているところみたいですね…
ジュビロは、ゆず君出生地の地元チームなのに~!!
ゆず君、ロナウドに猫パンチくれてやってくれ!?
頑張れジュビロ!
◎元気に猫パンチ◎

。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,

昨日は皆様のお陰でユリの毒性について
勉強させていただく機会を得ることが出来ました。

UK Today by japan journals LTD
大抵の方は2ヵ月半前のこの記事で、ユリの毒性を知ったかもしれません。
私は、毎日インターネットでニュースを見て、テレビのニュースもよく見るほうだと
自負しておりましたが、この記事については全く知りませんでした。
昨日、ゆず君のことを書かなければそのまま知らずに過ごしたかもしれません。

でもふと、猫を飼っている人みんながインターネットやブログを
活用しているわけではないことを考えると…心配になりませんか?

以前こんにゃくゼリーで子供が窒息死したときはニュースでも大々的に
取り扱われ、すぐに形を改良するなどの措置がとられました。
食品にアレルギーを引き起こす可能性あるものを使っている場合は
表示するようになりました。

でも、花屋さんの店頭でペットに対して毒性のある植物という掲示物を
見たことがありませんし、ユリを買う際に『猫は飼っていませんか?』と
聞かれたこともありません。動物病院の待合室でも、そのような注意を促す
ポスターなど少なくとも私はまだ見たことがありません。
猫だったら死んでもいいから?

アイビー、紫陽花、ゴムの木、ヒヤシンス、シクラメン、桔梗、すずらん
つつじ、ソテツ、トマトの茎や葉、ジャガイモの…e.t.c.

これらの数え上げたらきりがないほどの危険な植物を、
誰が一体全て覚えていられるのでしょう?


私にとって、猫は子供。
もしも死んでしまったら、子供を持つお母さんと同じように
自分を責めますし、暫くは立ち直れないと思います。
犬でも猫でも、同じように子供として接している方は沢山います。
それに今後も増え続けると思います。

インターネットを使う人、使わない人、若い人、お年寄りの方
それぞれに同じように情報提供すべきではないでしょうか?

あ~、ダラダラと長くなってしまいそう…
とにかく、私は花屋さん、スーパー、動物病院、とにかく全ての商品、動物を
扱う場所には、注意を促す掲示物の一つくらいあるべきだと思うんですよね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 28, 2005 06:07:50 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはよう♪  
misya0401  さん
ゆず君、TVに釘付けだね~(笑)
「こんな風に男らしくなりたい!」とか思ってるんだろーか?!

いつも動物に対して真剣なちわわーさん、私達人間が、動物のために賢くいてあげないとね!
少なくともここに来た私達はちわわーさんのおかげで1つ賢くなれた!ありがとう♪

(お返事で~す)
>あ、高田万由子似の(←誰も同意しない)チロちゃんだ~♪

☆はい、同意しないに1票!(笑)

>お久しぶり。相変わらず知的で可愛らしい(^-^)♪

☆ウフフ・・ほんの少し大きくなってました♪

>※子猫用猫草ってのがあるんですね。
>サイズが違うんですか?それとも柔らかいとか?

☆そうなの!草も若いのか?!とか思ったけど、どーも柔らかくて消化がいいみたいよ。

>31日は、私もカレンダーに印を付けて(笑)応援してます☆

☆よろしくで~す♪♪
(July 28, 2005 06:23:42 AM)

misya0401さん  
ちわわー  さん
仔猫用猫草ってあるんですね!
色々考えるんですね~。

ゆず君もこんなふうにお姉さんと一緒にテレビを見て
平和に過ごしているだなんて、幸せですね~☆

チロちゃんも31日からは晴れてペットOKマンションで
堂々と暮らせることになるんですね!
良かったで~す\(^^)/ (July 28, 2005 06:54:33 AM)

ゆりのこと  
exif さん
そう言えば以前、ユリは毒性があるって聞いた事があったのに、すっかり忘れていました。(完全に頭の中から抜けていた。この記事も知らなかったし。)
危険な植物って沢山ありすぎて、覚えきれません。
自分でもサイトに掲載しているのにね。
http://www.somali.jp/body-B/SHP_B_1_2.html
でも9年前から内容は一切更新していないので、新たに知った危険なものも加えていない。
こっちは気合いを入れないと更新すら出来ないんですよ。 (July 28, 2005 07:05:43 AM)

そうですよネ!  
こげママ さん
私もちわわーさんとまったく同意見です!
今でこそパソコンが一家に一台の時代ですが、かと言って皆が皆利用しているわけではないのですからね・・・事前の情報提供は、ペットを飼われてる全ての人々が望んでいる大切な事だと思いますよぉーp( ̄へ ̄o

ゆず君もスポーツ観戦好き?カワイイ後姿だ~♪
ゆずママさんが「あの~ゆず君?み・見えないんですけど~^^;」て、言ってそうですね(笑) (July 28, 2005 12:13:49 PM)

テレビ大好き?!  
kanon_neko さん
ゆず君、元気で何よりです!
本当に家の中には怖いものがいっぱいあるのですよね・・・実は。犬も危険物あるけど、猫のほうがいろいろなものに弱いみたいですね。観葉植物とか要注意ですね・・・

そういえば昔、実家の犬がケンタッキーの骨を食べてしまって大変でした。(ささくれて胃腸を傷つけます。)大型犬ならケンタッキーくらい加圧処理してあれば大丈夫らしいですけれど。

日本は人間に直接危害のないものに対する規制はほとんど存在していないですね。他国ではペットフードに関する規定があるところも増えているのに日本では業界規制しかなかったり。これが家畜に対する規制ならあるんですよね。最終的に人間の口に入るものだから。

愛玩動物にしたって、もっと、情報提供されたり、保護されたりしてもいい時代だと思うのですけどね・・・自分たちで守るしかないですよね、今は。 (July 28, 2005 12:46:44 PM)

Re:号外 お元気便り♪(07/27)  
goldsilver6974  さん
ゆずくんきゃわいい~~~~♪

そうそう!うちのにゃんこは痙攣を起こしたりしたことがきっかけで(別の病気と判明)、獣医さんがお宅にはどんな花、どんな観葉植物がありますか?と細々と聞かれ、ゆりを生けていたことも指摘されてたので、今はその毒性をラッキーにも知ってますが、、、にゃんこが痙攣を起こさなかったら・・・・。だれだって、花やグリーンはおうちにおきますよね~~もっと予防接種を受けるついでにパンフレットを配るとか、なんらかの形で知らせてほしいですね。。プンプン  (July 28, 2005 09:18:32 PM)

exifさん  
ちわわー  さん
気合を入れなくても知ることが出来るように、
当たり前の情報として社会に浸透させて欲しいですよね。
猛毒なんだから。

exifさんのサイトはよく拝見させていただいていますが
9年前に既に危険な植物の情報を持っていたのですね!
私は、exifさんのサイトで初めて危険な植物もあるんだと
知ったんですよ。

(July 28, 2005 11:24:09 PM)

こげママさん  
ちわわー  さん
百合の毒性を知りながら、消費者に知らせていない環境が
存在するのであれば、かなり問題なことだと思っています。
改善を望んでいます。

ゆず君は、ぶっちぎりで可愛いでしょ~♪
サッカーの試合が見えなくっても、まみさんはもっと
いいものを見られて充分満足していたはず~!? (July 28, 2005 11:30:58 PM)

kanon_nekoさん  
ちわわー  さん
人間に対しての注意書きは、あほらしくなることまで
細かく神経質に書かれているのに『この差は何だ』って
怒っても構いませんよね!

うちも、ほぼ毎年百合の花は飾っています。
山百合やカサブランカ…頂きものも多いですから。
ブーケの中に入っていることだってありますよね。
そう思うと、運良く事なきを得て過ごすことが出来ていた
だけのことと改めてゾッとします。

にしても、記事にもなったスターゲイザー、とっても綺麗な
百合なのに飾ることが出来ないとは少し残念でもあります。 (July 29, 2005 12:00:40 AM)

goldsilver6974さん  
ちわわー  さん
仰るとおりですよね。
動物の健康を守るのが獣医さんの仕事なのだから
情報を与える義務も道徳的にはあるはずですよね。

自分のうちの愛猫が中毒症状を起こしたとき、
自分の買ってきた花が原因だったと知ったら
飼い主さんはどれほど自分を責めるでしょうか。
そんなことを考えると、じっとはしていられない
気持ちになります。 (July 29, 2005 12:06:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: