PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
かにゃかにゃバーバさん
New!
himekyonさんコメント新着
今日は今年最後のメンタルクリニック受診。予約時間は午後6時。
二日間大掃除で本の片づけを頑張ったので作業は中止し、一日DVDを楽しむ。ジブリの「千と千尋の神隠し」「崖の上のポニョ」「もののけ姫」をみるが、映像としては美しいが今一つ楽しめず。私としては、「トトロ」が一番好きかも知れない。今日の気分は少しお疲れモード。こう言った気分が影響しているかもしれない。
次に見たのは「ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」。60歳になった彼らがギンギンに歌い弾きまくる。アスリートのようにスタイリッシュ。最後の曲は「サティスファクション」。懐かしい曲だった。
そして、スウェーデン映画の「歓びを歌にのせて」。これは秀作だった。福祉国家としてのスウェーデンはあまりにも有名だが、映画を見るのは初めて。北欧の美しい風景とハーモニィの素晴らしさ。2006年に日本でも上映されたという。詳細は明日に。
そんなこんなで過ごしているうちに、メールで忘年会参加の最終確認があった。5時から開始とのこと。メンタルクリニックの受診と重なっている。急いで電話し予約時間を4時にしてもらう。このところ体調が良くなっていることを報告。2週間に一回受診していると、診察前に体調の確認を自分でもし、主治医に状況を報告するので自分を客観的に見つめる機会になっている。いつものように処方箋を出してもらう。忙しく過ごしていると2週間はあっという間に訪れる。来年は1月5日に予約。
処方箋は勤めている職場の薬局に木曜日に出すので、すぐに忘年会の会場のちゃんこ鍋のお店に行く。自宅ではお酒類はのまないことにしているので、ビールは退院の日に姉と交わしたお祝いの乾杯以来。久々のビールはのどにしみる。安定剤等を飲んでいるので主治医の許可量はビール大瓶1本。でも今日は気分も良くお料理もおいしく生ビールを5杯も飲んでしまった。量の割にはまったく酔わず、会話が弾む。
しばし入院した病院の看護状況等で盛り上がる。普段のお仕事で困るのは、訪問看護をした後でのお茶等の接待を受けること。仕事なのでいただけないとお断りすると気分を害されるご家庭もある。毎回お断りをするのも面倒になりついいただいてしまう。入院した病院では一切金品を受け取らないことが徹底していた。この違いはなんだろうかという話になった。結論は出ず、初回契約時にお断りのお話を所長にしてもらったら、という他力本願のアイディア。
私の病欠については、職場の同僚は好意的でゆっくり休んで新年からも無理しないでほしいとの温かいお言葉。ちょっと守られているという気分になった。前回の入院で休んだのは1ヵ月半。それで10年もったと話すと、今度は三ヶ月休んだので定年まで頑張れるね、と念をおされた。50代半ばで一息入れるのも良かったのかもしれない。
職場の看護師7人のうち4人はママさん。子育てと仕事の両立を頑張ってしているのには感心する。今日も一人は子ずれで参加。小学校1年生と2歳の坊や。遊び道具やおやつを用意している。おとなしくぐずることも無く過ごしている。席の近い他のグループのお姉さんたちにも自然と可愛がってもらっている。子供がいるだけで雰囲気がやわらかくなる。食べて、のんで、お話をして、あっという間に3時間が過ぎた。やっぱり、仲間は良い。
新年から、また職場に復帰してがんばろうという気持ちになった。