今を生きる LIVE NOW:露草日記

今を生きる LIVE NOW:露草日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメキヨ

アメキヨ

カレンダー

お気に入りブログ

芽キャベツ下葉かき… New! 根岸農園さん

今咲いているバラ … New! dreamroseさん

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

イルミネーション始… New! かにゃかにゃバーバさん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

コメント新着

2015年07月16日
XML
カテゴリ: 健康管理
ゴールデンウィーク前にしつらえたグリーンカーテン。

朝顔が咲き、ゴーヤはドンドン伸びてとうとう私の身長を越えて、やっとこのニ、三日「グリーンカーテン」らしくなってきた。

一昨日は外気温の最高気温が35度だったのに、室温は29.3度。

おーぉ、まさしくグリーンカーテン。

日が沈んでから帰ってきて、玄関(西日がガンガン当たる)の中は33度、居間は29.8度、そしてグリーンカーテンがあるお部屋の室温は29.3度。

アルミの遮熱スクリーンにレースの遮熱カーテン、そして普通の綿のカーテンの三重システム。遮熱の省エネスクリーンは、うたい文句だと紫外線カット60%でしかもスクリーンはに熱をためないというもの。

外気温と5度差は、効果あるって言っていいんじゃないかと、自慢したい。

大きな二つの鉢にミニトマト、素焼きの鉢に青紫蘇類、もう一つの鉢にイチゴ。ベランダに鉢を置いておくって意外と効果があるもんだと、ご満悦。

暑さになれてきたこともあるんだけれど、30度を越えなければ薄着して扇風機をかけて、家の中に風の通り道を作って、アイスノンとかを使えばクーラーは使わなくてもやり過ごせる。




電気代を節約して、その代りに毎日朝晩、42度のお風呂に入って免疫機能を働かせて、この夏を乗り切ろう。

42度のお風呂に数分浸かるだけで、免疫機能が増強して、気温のストレスにも強くなるとかならないとか。

シャワーだけと比較しても、水道代もガス代も1000円も増えないなら、しっかり入浴したほうが総合的にはずっと節約だよね。

朝シャワーだけでなく、暑いお湯をジャブジャブ体にかけるだけで、結構脳も体もシャッキリしてくるし、夏バテも乗り越えられるなら、生ビール2杯分くらいのガス代は全然もったなくない。

この夏は、これで乗り越えられそう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月16日 20時40分37秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: