PR
年に2~3度はお参りする 奈良県桜井市にある大神神社(オオミワジンジャ)=三輪神社

大和朝廷の時代から存在し 神話にも出てくると言う日本最古の神社
昨今パワースポットととしてTV等で紹介するから ちょっとミーハーな参拝者が増えている感が否めない

この兎は江戸時代から一の鳥居の大灯籠の火袋を 守っていたらしく「なで兎」として撫でるとご神助を頂けると言う

執筆参考の為古神道研究で昭和41年に訪れた三島由紀夫 大神神社の神域はただ清明の一語に尽き神のおん懐に抱かれて 過ごした日夜は終生忘れえぬ思い出になったと御礼の文を 送られた機縁により『清明』の記念碑が立てられた

(以前は竹筒が作りつけてありそこに耳をあてる様になってもっと聞きやすかった)
お社の奥にはご神水を頂ける所があり まろやかなお水はゆっくり体に沁み込んでほぐしてくれる
水琴窟の音色を聞きご神水を頂けば 心身健全間違いなし
そして天理インターに入るまでの帰り道で 産直のスイカを買った


スーパーに売ってるのとは比べ物にならない程 甘くジューシーでムッチャ美味しかった♪ 胃袋に。。。沁み込んだぁ~(笑)
いつもご訪問コメント有難うございます♪
世の中には教科書に載ってない沢山の歴史があり ちっちゃなことも見過ごさないでゆっくり向き合ってみると 四方山話に過ぎないかもしれないけど色んな発見があり 何だか心がホクホクしてきます(*^。^*) 空カッパ少しずつ潤ってきつつあります(笑)

感謝をこめて空より
ダイジェストにも程がぁ~(笑) 2016.05.10 コメント(12)
甘い香りに包まれて。。。 2015.05.24 コメント(24)