全33件 (33件中 1-33件目)
1
電線にとまってカッコウが鳴いていた。カッコウ、カッコウデジカメのズームではあまりちゃんと撮れませんでした。(^^;--- 16:35 ---
May 31, 2008
コメント(0)
今朝もしょぼしょぼ雨が降っていた。やっぱり運動会は明日に延期。現在、子ども(壱)はピアノの特訓(?)、子ども(弐)はプラレール、です。子ども(参)はそろそろお眠の時間かな?--- 13:40 ---
May 31, 2008
コメント(0)
今日の昼間は曇りやったけど帰るとき雨が降っていた。最近、天気予報がよくあたりますなぁ。明日は子ども(壱)の運動会なんやけど、たぶん日曜に延期でしょう。おじいさん(嫁はんのお父さん)が来てくれはったけど明日は待機になりそうです。スイマセン。--- 5/31 13:35 ---
May 30, 2008
コメント(0)
今朝、出勤するときに雨が結構降っていた。割と幅のある道沿いに歩いて行くのですが、舗装が減って水たまりができてるところがあります。そこを車がそれなりのスピードで通り抜けると... ザバーン!と水をかけられてしまいます。まぁ、カッパ着てるから実害は無いんやけど、気をつけて走ってもらいたいところです。---帰ってきたのは22時半ぐらいなので、みんな寝てました。風呂に入って晩ご飯を食べようと書き置きを読むと、デザートに洋梨のタルトがあるらしい。そういうと今日、ケーキ教室に行くと嫁はんが言うてたなぁ。っちゅうことで、これは嫁はんが作ったケーキのようです(たぶん)。縁のパリパリ感とケーキのしっとり感がそれらしくておいしかったです。雨の中持ち帰りが大変やったんとちゃうかな?ありがとう > 嫁はん。--- 24:25 ---
May 29, 2008
コメント(0)
今日はそれなりで帰宅は22時半。子ども達が寝る前に散らかしたままになってたので少し片付けてから風呂入って晩ご飯を食べました。晩ご飯はサラダうどん。暑くなってきたから涼しくておいしかったです。:-)---こないだ近所の電器屋で TEKNOS RT-2 っちゅう AM/FM 携帯ラジオを買いました。大量にある ATTINY2313 を使って周波数カウンタを作った場合の改造対象にイイかな?と思って2台調達。一台500円なのでナカナカお得です。TEKNOS RT-2将来改造する可能性があるので内部が気になりますよね? (^^;っちゅうことで裏フタを開けたとこ黒いのはICで型番は CD1691CB です。調べてみると无錫華晶微電子股?有限公司(正式には簡体で書いてある)のAM/FMラジオ用ICでした(頑張ればデータシートにたどりつけます:-)。データシートによると、スーパーヘテロダイン受信用の発振回路(?)とミキサが内蔵されてます。参考回路図によると、外ピン(5番ピン)にAN用OSCコイル+バリコンをつないで10番ピンに同調回路(バーアンテナ+バリコン)をつなげばイイらしい。っちゅうことは CD1691CB の 5番ピンにバッファ越しに周波数カウンタをつなげば周波数のデジタル表示も可能、っちゅうことか... ナカナカおもしろそう。まぁ、周波数カウンタの作成は構想でしかないので(^^)、とりあえず使ってみました。安いから大したことないやろう、とタカをくくって聞いてみると... 意外にも性能は良さそうです。住んでるところが関東圏やけど、夜には毎日放送や朝日放送など関西圏の放送もちゃんと入ります。もしかして... と、こないだ作ったミニループアンテナと組み合わせて高い方(1600kHz表示辺り)を聞いてみると1620kHzの交通情報ラジオが良く聞こえます。さらに上の方を探ってみると 1651kHzの伊勢湾海上交通センター、1665kHzの東京マーチス、1669kHzの船舶気象通報(灯台放送)、といったところが聞こえるではあ~りませんか!まぁ、ループアンテナと組み合わせてるから不思議では無いのですが、同条件の ER-21Tより良く聞こえるっちゅうのが何とも... (^^;;個体差かと思ってもう一台でもチェックしてみましたが、ギリギリ灯台放送が入るぐらいになってました。周波数の低い方はっちゅうと、558kHzのラジオ関西がちゃんと入るので調整が高い方にずれてるわけではないようです。ワイド受信で設計されてるのかな?っちゅうことで、TEKNOS RT-2 は値段の割には良く聞こえるラジオです。500円で買える間にあと2台ぐらい買っとこうか... (^^;;--- 26:15 ---
May 28, 2008
コメント(0)
今日はそれなりで帰宅は22時半。若い衆達はまだ頑張ってました。締切りが近いから大変です。あまり無理せんように。---昼休みに社内行事の大縄跳びがありました。ホンマは昨日やったんやけど、すっかり忘れてたので今日参加。(^^; 若い人達に混じって跳んだせいか、20回近く跳ぶことができました。暑かったので疲れたけど、達成感がありました。:-)--- 24:45 ---
May 27, 2008
コメント(0)
今日も仕事が盛り上がり帰宅は25時前。関わっている複数プロジェクトがいずれも盛り上がってるので作業のスケジューリングがうまくいきません。打ち合わせも多いし... っちゅうことで今日も遅くなりました。---帰ってきてメイン(Equium S5060)を起動しようとしたら液晶がいつもと違う方向を向いてました。ん?と思って見ると、画面に傷が... (T_T) どうも子ども(壱)or子ども(弐)が液晶を倒したか、何かしたかで傷がいったようです。アカウントを作って使わせていたけども当面使用禁止にしよう。--- 26:15 ---
May 26, 2008
コメント(0)
朝から子ども(壱)は咳がひどくて日曜学校を休んだ。珍しく2週連続調子が悪くなりました。昼前には大体治ってたみたいなのでよかったです。昼から子ども(壱)の卒園式の写真を配るっちゅう名目で(?)、幼稚園に集まりました。子供達も一緒に来るから実質は同窓会です。子供達はしばらく会ってなくても以前と同じように遊んでました。小学生になって体も大きくなってきた分、遊び方が激しくなったような気もしますが... (^^; 下の子供がいるとこは大体連れてきてたので、子ども(弐)はそっちの集団で遊んでました。午前中の雨でぬかるんだ園庭で遊んでたので、子ども(弐)も含めて何人かが泥んこになってました。(^^;; まぁ、元気なことはイイことです。--- 5/26 26:10 ---
May 25, 2008
コメント(0)
今日は嫁はんが用事で出てたので昼は子ども(壱&弐)と留守番やった。15時ぐらいまで曇り空やったので子ども(壱)は一輪車の練習をしてました。小学校にも一輪車があるので乗ったりしてるせいか、少しうまくなってたようです。子ども(弐)はプラレールで遊んでたけど、子ども(壱)が気になるみたいでときどき外に様子を見にきてました。夕方からは雨が降ってきたので家の中でゴロゴロ。(^^;---ThinkPad390E(1号機)にインストールしようとして難儀してたDreamlinux3.1ですが、今日ようやくインストール完了しました。結局、原因は分からんけども現象としては、1. HDD 全体を使用するオプションでインストールしようとすると GRUB がうまく設定されない。2. 1の後、作成されている /dev/hda1 を swap に、/dev/hda2 を / にそれぞれマウントしてインストールすると GRUB がちゃんとインストールされる。っちゅうことで、HDD 全体を使用するオプションでのインストールはうまくいかんのやろか??インストール後の動作は Celeron 400MHz + RAM 128MB でもそれなりにちゃんとしてます。Launcherとして(?)Avant Window Navigator(AWN)を使ってて見た目カッコイイです。選択したプログラムのアイコンがもこっと大きくなる動作も思ったよりは速い。設定はDCP-control panel (Dreamlinux Control Panel)で行うっちゅうのがナカナカ分かりませんでした。ドキュメントを読めば分かるんかもしれんけど... あと、PCMCIAのネットワークカードを起動時有効にする方法については未だに分からん。(^^;;導入に手間取ったけども見た目や使い勝手は良さそうなのでThinkPad390X(2号機)にも入れてみようかな?--- 21:40 ---とりあえずスクリーンショット(「ライブCDの部屋」で配布されている日本語化されたDreamlinux3.1)--- 22:10 ---
May 24, 2008
コメント(0)
今日も仕事が盛り上がり帰宅は25時すぎ。昼間打ち合わせが多くて自分の作業ができませんでした。夕方から始めたけど結局、日が変わるまでかかってしまいました。(^^; まぁ、週末出なくてよくなったからヨシとしよう。--- 27:10 ---
May 23, 2008
コメント(1)
今日は久しぶりに盛り上がり帰宅は24時すぎ。嫁はんは起きてたけどすぐに「眠い」っちゅうことで寝ました。蚊?がおるとかっちゅうて蚊取り線香を点けてます。---朝、近くの電線にとまってる鳥が「カッコー」と鳴きました。ん?カッコウがこんなとこにおるん?と思って見たけど、カッコウの姿をちゃんと知らんので本物かどうか分かりませんでした。(^^; でも、あの鳴き声からしたらキッと本物やろな。何か得した気分です。--- 25:00 ---
May 22, 2008
コメント(0)
今日は嫁はんからSOSメールが来たので早く帰った。胃の調子が悪いっちゅうことやったけど、寝る前にはだいぶ良くなったようです。ヨカッタ。:-)---子ども(壱)用のThinkPad390E(1号機)にライブCDの部屋にあったDreamlinux3.1日本語化版をHDDにインストールしようとしてるのですが、ナカナカうまくいきません。まず、Window Manager をXfceにしてライブCDを起動するところまではOK。その後、HDD インストーラを起動しPartitionsで"Use entire disk"をチェックして実行させてみるとデータのコピーを延々と行いインストール完了のメッセージが出ます。おー、うまくいった、と再起動してみるとどうも Grub が MBR にインストールされていないようです。確かに"Use entire disk"の場合はGrub Management の項目がグレーアウトしてたけど、それにしても??っちゅうことで、再度挑戦中。今度はPartitionsで"Select partitions to install"で先ほどインストーラが作成したと思われるパーティションを手動で割り付けました。どうも/dev/hda1にスワップ領域を、/dev/hda2に/を割り付けようとしてたようです。現状、また延々とコピーするフェーズに入ってます。待ち状態。風呂に入るか... (^^;--- 22:50 ---結果、一応 HDD インストールが完了して HDD ブート可能になりました。が、ユーザパスワードが合わない、と言われてログインできず... root でログインしようにも gdm の設定で GUI でのログインを拒否されてしまいました。(^^;しゃーないので GRUB メニューからリカバリーモード(シングルユーザモード)でブートしようとしたら途中で固まるし。これは GRUB のエントリで root= が正しく設定されてなかったからでした。修正後、シングルユーザモードで適当なユーザを追加して、init 5。今回作成したユーザではログインできたけど、どうもインストーラが作成したユーザとは設定が色々違うようなのでイマイチです。っちゅうことで、再び CD ブートして HDD インストーラを起動。何だか CD ドライブの調子が悪い中、先ほどと同様に作業を進めてインストール開始したのですが、swapをゴニョゴニョするフェーズ(8%ぐらいのとこ)でインストーラが落ちてしまいました... 何回かやっても同じ。むー、どういうこっちゃねん。しかも / にマウントしたとこをフォーマットしてしまったので、さっきのインストールはパー... orzまた振り出しに戻る、っちゅうことでやる気激減。(^^;今日は諦めて寝よう。--- 24:45 ---
May 21, 2008
コメント(0)
今日は早めに帰宅した。帰りに訳あってケーキを買いました。家に帰ると嫁はん曰く「覚えてた?」っちゅうことで、食後にみんなでケーキを食べました。:-)---子ども(壱)用のThinkPad390E(1号機)にOpenSUSE10.3を入れてました。こないだ子ども(壱)が久しぶりに起動して使おうとして一言、「おとうさん、このパソコンおそい!」まぁ、Celeron400MHz+192MB RAM では重いわなぁ...っちゅうことで別の軽そうなディストリビューションをインストールしようと思ってたとこに、Open Tech PressのDreamlinuxの紹介があったので試してみることにしました。Dreamlinux自体はDebianベースのMac風デスクトップらしい。ライブCDの部屋に日本語化されたDreamlinux3.1があったのでこれを使わせてもらうことにします。ISOイメージを落としてCD-ROMを作成し、ThinkPad390E(1号機)でXfceモードでブート。おー、ブートはして綺麗なデスクトップが現れました。こっからデスクトップにある DL Installer っちゅうので HDD へインストールするんやけど、ナカナカ起動してくれません... やたら CD へのアクセスはしてるんやけど...っちゅうことで、続きはまた後日。(^^;--- 24:20 ---
May 20, 2008
コメント(0)
今日はそれなりで帰宅は22時前。台風が近づいているらしく、帰り道は雨でした。そのときはそんなに降ってなかったけど、今はだいぶ降ってます。昨日の夜の時点で子ども(壱)の調子はだいぶ良くなってたんやけど、今度は子ども(参)に飛び火して何度か吐きました。寝る前には吐くのは収まってたんやけど、元気がありませんでした。帰ってきて様子を見ると子ども(参)も大体治ってきた様子。子ども(壱)はまだ少しお腹が痛い、と自己申告してるけどそれほどではないようです。とりあえず二人の調子が戻って何よりです。:-)--- 24:35 ---
May 19, 2008
コメント(0)
朝起きると私はだいぶ回復してたけど、今度は子ども(壱)の調子が悪くなった。私の症状と同じ(頭痛、腹痛と嘔吐感)なのでうつったのかなぁ。何回か吐いたらスッキリしたようで今は寝ています。早く良くなりますように。--- 09:20 ---昼ごろになっても「おなかいたい」と言うので救急病院に連れて行きました。待ってる間も吐いてしんどそうでした。診断は急性胃腸炎、っちゅうことで4月に調子悪くなったのと同じ。昨日昼食に食べたバッテラが怪しいような気もするけど... (^^;病院の待合室で少し寝てから15時半ぐらいに帰宅。しばらくは調子悪そうでしたが、「のどかわいた、おなかすいた」と言い出して今は元気になってます。ヨカッタ。--- 17:10 ---
May 18, 2008
コメント(0)
近所のホームセンターに注文していた子ども(壱)の一輪車が届いたので取りに行った。誕生日プレゼントとして買ったけど在庫が無くて待ち状態でした。取りに行って帰ってくると早速「練習」です。自転車の場合は教えられるけど、一輪車は乗ったことが無いのでちゃんと教えられません。っちゅうことで、説明書に書いてある程度のことしか練習できませんでしたが、だいぶバランスもとれるようになってきました。小学校の友達や友達の兄弟で乗れる子がいるので、教えてもらえばすぐに乗れるようになるんとちゃうかな?私もサドルを高くして乗ってみましたがバランスとるのが難しくてヨロヨロしてしまい、子ども(壱)に「おとうさん、フラフラやで」と言われてしまいました。(^^;---夕方から頭痛と腹痛に襲われて晩ご飯が食べられませんでした。寝る前に吐いたらスッキリしたけど、これって嘔吐下痢症やろか...--- 5/18 09:15 ---
May 17, 2008
コメント(0)
今日は少し盛り上がり帰宅は23時過ぎやった。いつも忙しい若い衆達は今日は早めに帰りました。たまには一服せんとね。---子ども(弐)は幼稚園の遠足に行ったそうな。嫁はんが付き添いで一緒に行きました。帰ってきてからチョット話したところによると、子ども(弐)は相変わらず弁当をあまり食べないようです。遊びに気がいってしまうんかな?遠足の様子は明日子ども(弐)に訊いてみよう。--- 24:45 ---
May 16, 2008
コメント(0)
今日は久しぶりに出張に行った。展示会での探しモノやったので気楽に行けました。目的のモノはイマイチよいのがありませんでしたが、とある事例とそれに関わった人に会えました。これにはナカナカ良い刺激を受けたのでヨシとしましょう。:-)---[今日の懐メロ]o(+> : the gold experience, NPG/WB (1995)「無駄無駄無駄無駄無駄ァッ、ゴールドエクスペリエンスッ!」ではありません。(^^; Prince が o(+> っちゅう記号と化した時期に最初に出したアルバムです。実はこれが出る以前に音源が流出して(させて?)bootlegが存在してたんですが... あと、Windows 3.1上で動作する "Interactive" っちゅう CD-ROM があって、その中にも1曲ビデオが入ってたような記憶があります。音楽として当時はこれまでの Prince の雰囲気とちょっと違うなぁと思たけど、今聴いてみると大体の流れは同じかな?っちゅう気もします。この頃の New Power Generation もヨカッタんでしょうね。このアルバムは当時ヘビーローテーションで聴いてて、"the most beautiful girl in the world"、"319"、"billy jack bitch" なんかが頭の中でグルグル回ってました。今はまた Prince に戻ってますが、o(+> 時代のアルバムとしてイイのではないでしょうか。--- 24:50 ---
May 15, 2008
コメント(0)
今日は早めで帰宅は21時過ぎ。週末から冷えたけど、その前の陽気のせいで庭の夏みかんの蕾が開いてきました。明日は晴れるようなので、一気に開くんちゃうかな?しばらくミツバチが庭にやってきます。--- 24:50 ---
May 14, 2008
コメント(0)
今朝も出勤時肌寒かった。週末ぐらいから肌寒い日が続いてますが、今日もやっぱり出勤時に手先が冷たくなりました。歩いてるので会社に着く頃にはだいぶマシにはなってるのですが... まぁ、寒いっちゅうても15度ぐらいはあるので冬の寒さに比べれば全然問題ないんやけど、4月末の暑さとの落差が激しくて調子が悪くなりそうです。そろそろ温くなってくるんかなぁ。--- 24:10 ---
May 13, 2008
コメント(0)
今日はそれなりで帰宅は21時半。夕方、嫁はんからメールがあり、「子ども(参)がベビーカーから落ちて前歯が少し欠けた」とのこと。一応歯医者に行ったようですが、欠けたところを少し削ったようです。家に帰ってみると子ども(参)はいつもと変わらず元気にしてました。まぁ、歯が欠けただけで大きな怪我をしなかったのでヨカッタと思うようにしましょう。--- 24:30 ---
May 12, 2008
コメント(0)
今日は天気が悪かったので家にいた。子ども(壱)の折り紙が入ってた箱を嫁はんが破棄したので、この箱を使ってミニサイズのループアンテナを作りました。ER-21Tと組み合わせれば枕元で灯台放送が聞けるかなぁ、と期待して...作成したミニループアンテナで東京マーチス(1663kHz)受信中上記の箱には近所のホームセンターで買ったビニール被覆線(5m+5m)を巻き、手持ちの単連ポリバリコン(200pFぐらい?)で共振回路を構成しました。この状態で大体1100kHz~1700kHz?ぐらいをカバーしています。まぁ、本来の目的が1600kHz以上なのでこれでヨシとします。っちゅうことで、できたループアンテナ+ER-21Tで、1620kHz 道路交通情報1651kHz 関門マーチス1663kHz 東京マーチス他1669kHz 船舶気象通報が何とか受信できるようになりました。1548kHzはさすがにこのアンテナではツライようですが、何となく聞こえてはいます。これで寝るときに色々聞けるようになりました。:-)--- 5/12 24:25 ---
May 11, 2008
コメント(0)
今日は小雨の降るあいにくの天気やったが子ども(壱&弐)を連れて外出した。行き先は幕張メッセで開催中の「恐竜大陸」です。子ども(壱)が連休中に行きたかったらしいんやけど行けなかったので...JR京葉線の海浜幕張までが遠かったです。(^^; 子ども(壱&弐)は京葉線に乗ってすぐに「まだ?」ディズニーランドが見えたのでちょっと気がまぎれたみたいやけど、すぐさま「まだ?」やっぱり子供は飽きっぽいなぁ。海浜幕張駅の近くで昼食を摂ってから会場へ。会場への通路に恐竜の足跡をかたどった案内があったので分かりやすかったです。子ども(壱&弐)はワクワクしてる様子。会場へは下りエスカレータで降りるんやけど、そこには既にオメイサウルス(竜脚類)の長~い首がコンニチハしてました。会場内はとにかくところ狭しと骨格標本が組み上げられており大迫力です。大きさを誇る竜脚類(マメンチサウルスとかブウイアンゴサウルスなど)、恐ろしげな獣脚類(タルボサウルス)などなど。小型の標本でもかなり大きく、感覚がマヒしそうでした。また、別コーナーには割とリアルな動きをする恐竜ロボットが大量に展示されてて子ども(壱&弐)はしげしげと見ていました。子ども(壱)は入り口で借りた音声ガイド「音筆(おんぴつ)」で解説を聞いたり、クイズに答えたり、見るだけでなく色々学習(?)して楽しんでるようでした。一方、子ども(弐)は最初は喜んでたけど段々飽きてきて「もうかえろう」と言い出しました。(^^;; 子ども(壱)は15:00~の「アロサウルスショー」が見たいっちゅうし、両者を調停するのがまた大変でした。さて、「アロサウルスショー」やけど、着ぐるみ(っちゅうても割と忠実に再現している)のアロサウルス(尻尾込みで全長5mぐらい)がやってきて会場内をウロウロするっちゅうショーでした。割とリアルやったので子ども(弐)は固まってたようです。(子ども(壱)談) まぁ、二人ともこのショーは楽しかったようで何よりです。結局、会場には4時間近くいたので帰りはだいぶ疲れました。子ども(壱&弐)のどちらも寝なかったのが幸いです。内容はナカナカ良かったのでオススメです。っちゅうても次の週末で終わりですが... (^^;--- 5/12 24:15 ---
May 10, 2008
コメント(0)
今日は打合せが多かった。午前中に2つ、昼から1つ、でそれぞれの間が中途半端に空いたので、どうも仕事になりませんでした。定時後にようやくヒマができたので若い衆に依頼してた作業結果について検討することができました。これでやっと仕事した感じ。(^^;っちゅうことで帰宅は23時半となり、何やかんやでナイトスクープは見られませんでした。残念。--- 26:00 ---
May 9, 2008
コメント(0)
帰ってきたら子ども(参)が起きていた。珍しく(?)子ども(壱&弐)は寝てました。嫁はんが子ども(参)を寝かそうとしてるんやけど、なぜだか目がさえてるようで「おー、おー」とご機嫌です。私が風呂に入る準備をしてると寝床を脱走してきて「おー、おー」とご機嫌。(^^; とりあえず寝かしてから、っちゅうことで20分ぐらい風呂に入るのが遅くなりました。---70cm×70cmループアンテナの整備がだいぶ済んだので、DW(ドイチェ・ヴェレ)スリランカ中継(1548kHz)の英語放送(01:00~02:00JST)を聞いてみました。今日はシールデッドループのピックアップ(?)ではなく、通常のピックアップを DE1103 に巻きつけての受信です。#IC-731Sにループアンテナがうまくつながればなぁ...冬場に聞いたときは中国局(山東)が強くて DW は全然聞こえない場合がほとんどでした。たまに浮いてくる程度。が、今日は違いました。放送開始時こそ中国局に潰されてましたが、前半のニュースはかなり聞き取れました。5分に1回ぐらい長いフェーディングで沈んでしまいますが、浮いてきたときは中国局を圧倒してました。1548kHz DW に関しては冬場より夏場のほうが聞きやすいのかなぁ。--- 26:10 ---
May 8, 2008
コメント(0)
今日はそれなりで帰宅は21時半。子ども達はちょうど寝るところでした。寝かすとき、無事に寝ないで済みました。(^^;---昨日、ループアンテナのピックアップとして使用したつもりのシールデッドループをループアンテナ枠(塩ビパイプ内)に入れました。ピックアップとして働いてるならこの方がよく結合するかと思ったのですが... 結果は外に張り付けたのと変わらず。DE1103でもIC-731Sで使う場合にも指向性は基本的にシールデッドループの特性のようです。なので、ループアンテナのピックアップというよりは、ループアンテナが共振してる状態をシールデッドループで拾ってる(?)動作のように思えます。DE1103で使う場合はループアンテナの同調で多少ゲインがかせげるようですが、IC-731Sやと単なるシールデッドループのゲイン(1?)になるのが何でかよう分かりませんが...---地震がありました。結構揺れた。茨城沖らしい。--- 25:50 ---
May 7, 2008
コメント(0)
同軸ケーブルを使ったシールデッドループ(マグネティックループ)アンテナを作ってみた。受信専用マグネチック・ループアンテナっちゅうページがあったのでこの通りに作ってみました。 アンテナ自体は近所のホームセンターで買った3C2V(75オーム同軸ケーブル)で作りました。今回は適当に作るだけなので、インピーダンスミスマッチ(IC-731Sの場合)は気にしません。(^^; 同軸ケーブルで作るのでフニャフニャしてて自立性はゼロ。っちゅうことで、中波用ループアンテナの枠に貼り付ける目的でループは約70cmx70cmのサイズにしました。で、どんな感じかっちゅうと、49mバンドより上へなちょこ(5m)ワイヤアンテナより少し感度が悪い程度で指向性(ヌル)があります。周波数が下がるとアンテナをつなぐことによる感度上昇は落ちていき、中波帯では何とか入るけど、長波帯はイマイチ... ただ、ノイズ耐性はだいぶあるようで、インバータ蛍光灯のノイズがだいぶ軽減されてます。っちゅうことで、シールデッドループアンテナ単体では DE1103 の室内用外部アンテナとして使い勝手が良さそうです。---ループアンテナ枠に貼り付けたのでシールデッドループがピックアップコイル代わりにならんかな?と思ってIC-731Sにつないでみましたが、全然ダメ。やっぱり負荷が重いのか...気を取り直して周波数拡張技で外部アンテナ対応にした DE1103 につないでみると... シールデッドループがピックアップコイルとして動作しました。シールドされてるけど磁界成分で結合するのか?? 原理がイマイチ分かってないのでちゃんと理解せんとイカンのやけど... (^^;; シールデッドループをピックアップに使ってるのでループアンテナ単体よりノイズが減ることを期待したのですが、それほどでもないようです。うーむ、この構成でメリットあるのかなぁ。接続を変えなくてもイイっちゅうのは便利ですが。---非同調シールデッドループを中波用に使うには同調型の高周波アンプを接続するしかないんかな?もっと安直な(パッシブな)方法があればいいんやけど...--- 24:30 ---
May 6, 2008
コメント(0)
昨日は子ども(壱)用のスペースを整理したので今日は私の机の上を整理した。棚の一段分をスタッキングコンテナに詰めて外の物置に退避することにして、空いたスペースに本などをうまく配置しました。だいぶスッキリして色んなモノにアクセスしやすくなりました。:-)#嫁はんからすればもっとモノを捨てろ、っちゅうことになると思いますが... (^^;IC-731SとDE1103が聴きやすくなったのでこれからのラジオ生活(?)がやりやすくなりそうです。--- 15:35 ---
May 6, 2008
コメント(0)
今日はローボードの上を片付けて子ども(壱)の勉強スペースを確保した。今までは子ども(壱&弐)の物置に棚が置いてありました。ローボードの横に私のCD回転ラックを2台置いてあったのをどけて、棚をシフト。あとは嫁はんがごにょごにょしたら、子ども(壱)用の勉強スペースが確保されました。私が使ってた卓上蛍光灯や時計も置くとそれなりの雰囲気が出ました。ここで子ども(壱)が勉強するかどうかは別として自分専用スペースができたことで喜んでました。---晩ご飯は子ども(壱&弐)のリクエストでお好み焼き。その割には子ども(弐)はあまり食べずじまいでした。おやつに嫁はんの焼いたパンを食べたからかな?--- 5/6 15:30 ---
May 5, 2008
コメント(0)
昼から子ども(壱&弐)と昨日買ったインラインスケートの練習に行った。小雨が降ってたけど、子ども(壱&弐)は「いきたい!」っちゅうことで近くの公園に行きました。子ども(弐)が三輪車なので歩いて... はイイんやけど、子ども(壱)が裏道を通るので大変でした。(^^; どうも小学校の友達と公園に遊びに行くときに通る道らしいんやけど、家の裏の細~いケモノ道みたいなとこで三輪車を押していくのがツラかった... まぁ、自分の子供の頃もこういうケモノ道をよく通ったので、そういうもんやろう。(^^;;公園でインラインスケートに履き替えた子ども(壱)は早速一人で公園を一周。その間、子ども(弐)はシャボン玉遊びです。その後も子ども(壱)は一人でどっかに行っては帰ってきて... の繰り返し。一度遊具で遊ぶのに脱いだだけでほとんどスケートを履いたままでした。よっぽどうれしかったのかな?滑りの方はっちゅうと、まだまだこけそうになりながらなので危なっかしいけども友達と練習したらすぐにうまくなりそうな感じでした。やっぱり大きくなって運動能力は上がってきたんやなぁ、と再認識しました。:-)--- 19:05 ---
May 4, 2008
コメント(1)
今日は街(吉祥寺)まで「ローラースケート」を買いに行った。子ども(壱)が誕生日プレゼントに欲しいモノとして「ローラースケート」と「一輪車」を挙げてました。一輪車は近所のホームセンターで扱ってるのを知ってたので、ローラースケートを買いに街に出ました。嫁はんは頭が痛いっちゅうことで子ども(参)と留守番。街のヨドバシ5Fにおもちゃ売り場があるので、とりあえず行ってみました。子ども(壱&弐)をそれぞれ思いのおもちゃのところで遊ばせといてローラースケートを探しましたが見つからず。店員さんに訊いてみると「ローラースケートの取り扱いはありません」っちゅうことでした。残念。嫁はんがユザワヤでインラインスケートを見た、っちゅうことで行ってみました。おもちゃ売り場に行くと確かに売ってます。子ども(壱)に「これ?」と訊くと「そう」っちゅうことでした。「ローラースケート」っちゅうから車輪が車みたいに4箇所に配置されたモノやと思ってたけど、インラインスケートのことやったのね... #どうもローラースケートにインラインスケートが含まれるようです。知らんかった。(^^;無事にインラインスケートを買ったので、今度は一輪車。いったん家に帰ってからホームセンターに行きました。が、こちらは現品が無く注文になってしまいました。子ども(壱)はちょっとがっかり。今までの誕生日プレゼントと違って体を使うおもちゃ(?)に変わったのは小学生になったからかな?と思ったりして。:-)まぁ、問題は親がインラインスケートも一輪車も乗れないことか... (^^;; これは小学校の友達が教えてくれるでしょう。--- 5/4 18:55 ---
May 3, 2008
コメント(0)
今日は子ども(弐)の幼稚園の送り迎えをした。平日の休みにしか幼稚園送迎の機会はないので、朝送って昼迎えに行きました。子ども(弐)は幼稚園に着くとスタスタと自分の教室へ。振り返りもしません。(^^; まぁ、慣れてるからなぁ---IC-731Sのアンテナ端子にループアンテナのピックアップループ出力をそのまま接続すると同調しなくなる件について調べてみました。ネット上での情報から、50オーム負荷(受信機のアンテナ回路)をピックアップループに接続するとループアンテナのQが下がって同調が広帯域になるらしい。これを防ぐためには、ピックアップループ出力に適当な容量のコンデンサを挿入してやればよいようです。っちゅうことで試してみると、一応改善はしてるようです。ただ、同調範囲が広くないし、中波帯全体をカバーするための同調回路常数はまだ良く分かりません。まぁ、ループの巻直しも含めて検討すべきかも。(^^;;---眠い...--- 25:30 ---
May 2, 2008
コメント(0)
今日、職場の若い衆にICOMのIC-731Sをもらった。最寄り駅まで本体とアンテナチューナーを持ってきてもらいました。どうもありがとう。とりあえずコインロッカーにブツを置いて秋葉原に遠征。今日は木曜っちゅうこともあって休みの店が多かったです。秋月に月木限定の部品詰め合わせがあるらしいんやけど、今日はありませんでした。残念。あと、平日っちゅうことで小学生の集団下校に出会いました。これは初めてかも?家に帰ってIC-731Sと電源、アンテナチューナーを接続し、アンテナチューナーのワイヤアンテナ端子にしょぼいワイヤアンテナを接続。しょぼいワイヤアンテナなのでそれなりですが、フィルタの切れ具合、ノイズブランカ、パスバンドチューニング、ノッチフィルタ、等々の機能はバッチリなので今までのラジオ生活とは雲泥の差です。まぁ、アースとるとだいぶ違うかもしれんなぁ。中波帯のループアンテナを接続したけど、これは全然ダメ。DE1103の場合は受信回路(バーアンテナ)に結合させて使えたけど、IC-731Sの場合はピックアップループを直接アンテナ端子につないでしまうと共振点がでません... 何か方法を考えんとイカンなぁ。とりあえずはアースをとることと、中波用のアンテナを何とかすることが課題です。これらを解決すればかなり期待できるわん。どうもありがとう > 若い衆。--- 24:35 ---
May 1, 2008
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1