Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

August 19, 2023
XML
カテゴリ: 古物(ノート)PC
今日は晴れて暑い。

時々曇るのですが、それでも暑いです。
---

SSDを取り付けた dyanabook SZ/LSB (Core i7 1165G7 2.8GHz, メモリ16GB, SSD 1TB) に Windows 11 をインストールしました。インストール中にえらい時間がかかって何かおかしいなー、と思っていたのですが...

インストールが終わって色々情報を見てみました。

システム情報
システム情報



Core i7 1165G7 2.8GHz で認識されているのですが、何か動作が遅い。っちゅうことで、タスクマネージャを見てみると...

何と、全コアのクロックが0.2GHz?!
何と、全コアのクロックが0.2GHz?!

どんなに作業をしても、コアのクロックが0.2GHz止まりで使用率も7%ぐらいから上がりません。何らかの動作制限を受けているような感じです。

熱の影響を疑ったので、Coretemp で各コアの温度を見てみたのですが...

いたって普通
いたって普通

熱の影響でクロックが下げられているわけではないようです。



ググってみると、Core i7 1165G7 でクロックが0.2GHzとか0.39GHzで頭打ちになった例はいくつかありますが、熱の影響だったりして、あまり参考にはなりませんでした。

UEFI メニューの設定項目の中にもCPUのパフォーマンスに関連するような項目は無いように思います。

やっぱり、バッテリコネクタの修理をしてからか...
--- 14:20 ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 19, 2023 02:20:20 PM
コメントを書く
[古物(ノート)PC] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

sorriman @ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…
通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: