Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

August 18, 2023
XML
カテゴリ: 古物(ノート)PC
今日は晴れて暑かった。

日中は暑いのですが、夕方になったら少しマシになった気がします。
---

起動するようになった dyanbook SZ/LSB (Core i7 1165G7 2.8GHz, メモリ16GB) に SSD を載せようと、某ワンクリックなとこで探したら、1TBでも安かったので、M.2 MVMe なCrucialの 1TB SSD を確保しました。

SZ/LSBに取り付けるためにはシステムボードを外さなければなりません。とりあえずはボトムカバーを外します。

ネジを全部外す
ネジを全部外す

黄色のネジは短いので注意。ネジを全部外すとボトムカバーが外れます。

システムボードが見える
システムボードが見える

見ての通り、SSDを取り付けるスペースはシステムボード表側にはありません。っちゅうことで、システムボードからケーブルを全部外した後、4か所のネジを外してシステムボードを取り外します。

システムボード表側
システムボード表側

システムボード裏側
システムボード裏側

システムボードの裏側にM.2 SSDのスロットがあるので、そこに SSD をしっかり差し込み、ネジ留めしました。後は逆順に組み立てて完成。

写真を撮るのを忘れましたが、UEFIメニューでもSSDを認識していました。これでとりあえずはOSがインストールできるようになりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2023 07:21:20 PM
コメントを書く
[古物(ノート)PC] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

timtak@ Re:Galaxy S5 (SC-04F) に LineageOS 16.0 を焼いた(05/05) どうもありがとうございます。やってみる…
wiskij@ Re:CH341AでVersaPro VX-UのBIOSチップ内容を読み取った(08/04) 再びGL245UFASを開いてCH341Aのコンタクト…
wiskij@ Re:CH341AでVersaPro VX-UのBIOSチップ内容を読み取った(08/04) こんばんは。NECのGL245UFAS半ジャンクを…
sorriman @ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: