全208件 (208件中 1-50件目)
金曜日に父が入院しました。ずっと入院、退院を繰り返していて 今回はもう退院出来ないと思います。 二年前に末期がんで、抗がん剤治療で約1~2年余命を宣告されて 副作用が辛くて4月に打ち切り、すでに体はかなり弱っていました。 離れて暮らしているので、どれだけ辛かったのか分からないのですが 荷物を取りに行った時に、部屋の中を見てわかりました。 高校生の時から、離れて暮らしていたし、母の苦労も見ていたので 自分でも非情と思えるくらいやる気がなくて、思い悩んだ事もありました。 しかし、親は親。現実、何かあれば私のところに連絡がくる。 昨日の父の姿は、やせ細っていて何も食べられないと、必死に訴える 目が違っていました。 やはり寂しいものですね。どんなに感情があったとしてもこの姿を見て いると、私が出来る事を最後までやろうと思いました ただ、私や家族の為にも最後まで、自分の人生を否定してはいけない。 少なくとも自分の思い通りに生きた人生だったと思うし、 良い人生だったと言ってほしい。。。なんてね 五月晴れの空と風が心地よくて、疲れが和らぎました
2012.05.27
コメント(2)
今日は以前から観たかった映画「テルマエ・ロマエ」を観てきました 予想通り面白かったです。しかも、しっかりローマ帝国時代の話を 見事に再現していて、キャスティングも文句なしでした 日本の古き良き時代の銭湯や、温泉旅館など改めて日本の文化って 素晴らしいと思いました 映画が始まる前に、隣の熟年夫婦と思われる会話が殺伐として 知らんぷりしていたのですが、余りにも奥さんの冷たい返事にちょっと 笑えて(失礼)どうして二人で映画にきたのか・・・色々妄想してました 映画が始まって、もう突っ込みどころ満載の面白さなのでよかったかも しっかり笑っていたので、映画の選定は正解 それにしても、阿部寛さんは素晴らしい肉体でした(笑)
2012.05.19
コメント(2)
早くもゴールデンウィークが終わりますね。ホントに早い! 東京に28~30日まで滞在、墓参り、京都奈良を巡り、やっと今日ゆっくり 出来るのですが、運動不足がたたり体が痛いです 昨日、テレビで夜、映画「阪急電車」を放映されていて、途中から観たのですが とてもよかったです 昔から阪急沿線に憧れているところがあって、なんとなく静かな上品なイメージ でしょうか?!宝塚の地名がそうさせてるのでしょうか(笑) それぞれの人生模様を、阪急電車の駅で出会う人の縁で、笑顔に変わるお話なんですが お婆さん役の宮本信子さんが、とてもいいんですよね 特に、小さな女の子(孫)が泣いている側で「泣いてもいいけれど、自分で涙を止め られる女性になりなさい」 この言葉、深いですね。うんうん、うなずきました この言葉を側で聞いていた、辛い恋愛をしている女性が別れる決心をするんですが、 何事も自分が行動しなければ、なにも変わらないということです。 そして、人との繋がりが疎遠になりつつ現在、話すという事も大切ですね 私も、1人でも多く笑顔になるお手伝いが出来ればと思います
2012.05.06
コメント(2)
春分の日ですが、寒いですね お彼岸の墓参りは恒例ですが、今年から渋滞と花粉症を理由に 少し先に延ばそうと思っています。 先週、ひょんなことからストリートライブをしている方と仲良しに なり、福山雅治さんのオンパレードを約二時間ほど弾き語りして もらい感動しました 最後は声がかすれてしまい、私の無茶なわがままを聞いてもらい どうもすみませんでした 見かけは取っ付き難い方で、職場でも家庭でもうまくいかないようで そんな時友人と始めたストリートライブをきっかけに、好転したそう です ほとんどの人が知らん振りして通りすぎる中、「よかったよ!」と 見知らぬ人から声をかけられて、とても嬉しかったそうです 楽しい、うれしいをたくさん見つけると、変わってきますね 明るい未来にむかって!!
2012.03.20
コメント(3)
もう3月に突入しました早いです! 今週火曜日から高熱が続き、今日やっと熱が引きました 昨日インフルエンザかと思い病院へ這うように行って、扁桃腺炎 で抗生物質の点滴と薬で、あんなに苦しかった体がだんだん楽に なって、翌朝また熱が上がるかもと脅されたけど大丈夫でした 高齢者だと肺炎になるくらいの炎症反応らしく。。。 この月末月初にずっと仕事を休んでいるので、今日はずっと食べて いないのと貧血が重なって、フラフラで午後から仕事行こうと 連絡しました。でも所長は分からない仕事を聞いて休んでいいと 言ったのですが、横で所長代理が「この忙しいのに休むってどう いうこと」って聞こえてしまい。。。 普通はここで火が付くのですが、私は休みました。 彼のいうことも正論であり、人数の少ない職場で月初の忙しい時に 大変なのはわかってます。申し訳ないのですが体が動かないんです この所長代理の人柄は充分承知していますから、さほど気にしません が、この人インフルエンザで一週間休み、その後腸炎で休み、その間 自分の仕事が出来ていない事を、人のせいにしてました 病気して、いろいろ気づいたり、大切なものが見えたり、いらない ものが見えたりしますね 熱だけでこんなにしんどいのに、もっと重篤な病気の方はどんなに大変か 人の痛みを知る事は、大事なことですね 早く元気な自分に戻ることに専念します。 皆さんもどうぞお気をつけて下さい
2012.03.01
コメント(4)
更新がなかなか出来ず、反省してます 連日の寒さでカイロとマスクが必需品になってます。朝の通勤が特にツラいですね 先週会社の所長代理が三重工場に出向命令が出て、当面週一工場へ行くことに なったんですが、引継ぎを私に全て任せると言われ困惑してしまいました。 女性は私以外全て派遣社員なので、社員の私に任せたいと言うのです。 仕事に正社員も派遣社員もないと思うのですが・・・でも現実問題はお互いの意識の 問題ですね。今来ている派遣さんは、仕事を頼むとあからさまに嫌な顔をされます 今の課題は、自分が抱えている仕事を「減らし」派遣社員に振り分けていくこと! でもこれって上司がやることではないのかな お昼休みにそろそろ彼氏と結婚したいという派遣さんが、彼の話をしていた時に 急に胸騒ぎがして、右の耳から「どすんっ」と音がしたんです。 すぐに「気にいらん・・」とかすかに聞こえたので、確信しました 彼女の御先祖さんが彼を気にいらないんでしょうね これも親心でしょうが、私はどうしたらいいのでしょうか(笑) よく考えてね!でお許し下さい
2012.01.28
コメント(8)
明けましておめでとうございます 比較的暖かい元日を迎えることが出来ました。 今年は辰年、発展と向上の年ですね!笑顔の多い年でありますように どうぞ、今年も宜しくお願い致します
2012.01.01
コメント(6)
12月24日クリスマスイブに、福山雅治冬の大感謝祭に行ってきました 今回はノーシングル曲ばかりの、ファンにはたまらない企画のライブでした。私の隣に芸能レポーター(男性で名前が分かりません)の方が参戦しておりまして、びっくりしました年末の感謝祭は今年で11回目ですが、私は初めての参加でした。会場が横浜のみなとみらいにあって、海の風が冷たかったですが帰りは興奮していたので、心地よかったです今回も東京在住の友人宅におじゃましましたが、また朝方まで語り合い燃え尽きました今回もまたメッセージらしき曲があって、こういう時はいつも頭がキーンと痛くなるのですが、今回は肩甲骨あたりがモゾモゾしました。今年はとても楽しいクリスマスを過ごせました
2011.12.26
コメント(3)
早いものでもう12月ですね 今日は、2名の対面鑑定がありました。 一人目の男性は飲食店を経営されているのですが、なかなかお客様が入らず 他に請負の仕事をされているのですが、なんとか本業の飲食店を成功させたい とのこと。視て見ると、なんだかお店の中は暗くて、オーナーの相談者も疲れて いるのか元気がなくいらっしゃいませという一声が聞こえます お店の外も看板が見えなくて、皆素通りしていく光景が視えました。 私は視えた事をありのまま伝えました。相談者の男性は「えっ、そうです。」と びっくりしたように、汗がたらっと(信じて頂けましたか) 味は悪くないのですが、もう一度来て見ようという味ではなく。。。 改善策はごく簡単なことなんです。(簡単ではないか) その方は別の所にも相談された事があって、その時は「○○を作りなさい! 私の言うとおりにしなさい。」と具体的な料理のメニューを言われて、そのお店 には合わない料理を言われて、背に腹はかえられないのでその通りにしたそうです。 しかし、全く変わらず。。。 最近とてもよく聞くのですが(昔からあることですが)、相談者に強制すること (物を売りつけることも)でヒーラー自身が自己満足していることです。 相談者は迷いがあるので、依存しやすい。でも自分の人生は自身が歩むもの。 この世の中に絶対こうしなければ「ならない」ことは、ないんです。 私は、自分自身が気づかない事を気づかせ、そのヒントを見つけ、生きやすい ようになれば、少し楽ですよね 楽しく、嬉しい毎日を過ごせることが出来たら、幸せ!ですよね
2011.12.04
コメント(5)
20日福山雅治ツアーファイナルライブ、さいたまスーパーアリーナへ 行ってきました 初めての遠征参戦!、初めての埼玉県でわくわくしながら行ってきました。 行きの新幹線で富士山が見事でラッキーでした 東京在住の福山ファン友と一緒に、いざ参戦 いやあ~、感動しましたカッコよかった~ 震災でさいたま公演は延期されていて、その振替えでの公演だったし、 震災後このさいたまアリーナは、避難場所になっていたので余計に 彼の思い入れが強くて、「命、家族」がこのライブに伝わってきて ラストの「道標」で号泣してしまいました 今、自分自身でも直面していることなのでこの曲はメッセージに聞こえて なりませんでした。 いや~、その夜は友人宅に泊まったのですが、感動の余韻が冷めず お酒なしで語り明かし、気が付けば朝に なってました 来月は横浜で大感謝祭の抽選に当たりました かなり懐がキツイですが好きな事に没頭できる 幸せは何ものにも替えられませんね
2011.11.23
コメント(2)
今日は母の三回忌でした。とても気持ち良い秋晴れの1日でよかったです 墓参りを終えて、行ってみたかった野崎観音さんへ と、行ったのはいいのですが登り坂がちょっとキツイな~と思った瞬間、 入り口の階段を見てびっくり。。。かなり急な階段が、どこまでも続いてるやん!? でもこの階段をご年配の方々が。。。 息を切らして、汗がだらだら、こんなにキツイと思いませんでしたが 静かに佇む十一面観音の姿はやさしげでした 横に→お染久松の塚と標札があったのですが、なんとなく悲しげな雰囲気で 足が進まないので行きませんでした。ごめんなさいです しかし、この階段はご年配の方には大変ですよ。。。エレベーター設置を望み ますが観音様いかがでしょうか
2011.11.01
コメント(2)
先週の3連休に所用で東京に行きました大阪に戻ってその事をアップしようと 思ったら、高熱が出てしまい今日やっとアップ出来ました ずっと行きたかった街に東京の吉祥寺に、mixiでご縁が出来た東京在住のマイミクさん の案内で行ってきました 小泉今日子さん主演の「グーグーだって猫である」という映画を見てから 一度吉祥寺に行きたかったのです。 そこに出てくる有名なミンチカツを食べて。。。と考えていたのですが、 普通の週末でもずらり行列が出来ているので、今回は3連休もあってかなりの 行列で諦めました。マイミクさん曰く、「あまり期待しないほうが良い味」だそうで 天神橋筋商店街のコロッケのほうが美味しいかも、と。。。 そして、井の頭公園に行って大きな池をボートがずらり。。。 なんでもこのボートをカップルで乗ったら別れるという都市伝説があるらしい この池にカモが2羽仲良く浮かんでいる のを見て、不思議な気分でした。 人が多かったですが、とても気持ちのよい1日でした ご縁に感謝
2011.10.16
コメント(5)
まだまだ暑いですが、夜になると秋風を感じます 今日は敬老の日ですね65歳から高齢者と呼ばれる ようですが元気な方が多くて、エネルギッシュですね この間、90歳のおじいさんが若い女性が大好き!と言って 63歳の女性を口説いていました(汗)。。なぜかほっとしました ある相談で、息子さんのお嫁さん(24歳)はお姑さんに、友達同士の ような口調で話してくるそうです。お姑さんとしては、気分が悪いので やめてほしい、でもどう言えば。。。優しいお義母さんですね 最近の傾向で言葉が省略されたり、女性言葉がなくなりつつありますね。 なんか寂しい感じがします。。。日本語ってとても難しいですが、世界にない 風情と叙情的表現がたくさんありますね ここははっきりと言わないとわかりませんね! 嫁「どうでもヨクネ?」姑「ヨクネーよ!超МKなんだけど」 旦那さん頑張って下さい(汗)
2011.09.19
コメント(2)
昨日早起きして墓参りに行ってきましたが、案の定帰省の渋滞に 捉まってしまい、結局お昼にお墓に到着 この酷暑、行きの途中に犬が熱中症で倒れていました 人間も動物もこの暑さは本当に危険ですね この炎天下で墓の掃除もそこそこにして、御先祖様に謝りつつ感謝の気持ち を伝えました。不思議と墓の前にいると、安心感とすっきりした気持ちに なりますね 帰りはすんなり行けたのですが、狭い山道で渋滞を避けてくる車が 向こうからどんどん来るので、ぶつかるんじゃないかとひやひやしました しかし無事に家路に着けた事は、感謝です これからはお盆を避けて墓参りしようかと思いました
2011.08.14
コメント(3)
今日は女子サッカー、なでしこジャパンの優勝で感動している人が 多いでしょうね しかし強いですね~世界に比べて小柄な選手が 見事にシュートしてゴールする姿は圧巻でした。 今更ながら女は強い!ですね 先週会社に出入りする工事人の方が、直腸ガンの手術をして リンパ節転移が見つかり、本人は元気に振舞っていたのですが 私は分かっていたので、「男性は(精神的に)弱い生き物ですから 大丈夫ですよ」と一言図々しく言ったんです。 そしたら、「実は来週のCTが怖くて。誰にも言ってないけど 怖いんですわ。情けないんやけど。。」 自分自身も通院しているので分かるのですが、患者の気持ちに なって話をする医師は少ない。まして癌患者に対して、メンタル面 をサポートする管理体制が今の医療に欠けている。 少しでも、笑顔になって元気になってくれることが 私の使命だと思っているので、私の周りの人々が幸せになってほしい なでしこジャパン、元気をくれてありがとう
2011.07.18
コメント(3)
梅雨時期になると毎年調子が出ない私です太陽が出ないとやはり すっきり元気が出ませんね 今日は顔の歪みや頭蓋骨のずれを整えるカイロプラクティックを受けました。 以前から顔左側にだけシワがでたり、耳の位置が左右違ったりして 気になっていました 初めてでどんなものか少し怖かったのですが、丁寧に説明されてソフトな 施術ということで早速してもらいました。 顔の歪みは骨盤の影響が強いらしく、筋肉も硬いようで 運動不足とPCデスクワークの弊害のようです 施術の間は気持ちよくて、熟睡してしまいました 終わった後鏡で確認しましたが、心なしかあご周りがすっきり でも頬のたるみは1回ではなくなりませんでした 耳の位置もちゃんと均一になりました 総合的にフェイシャルエステより、効果があるような気がします やっぱり、というか女性が圧倒的に多くてモデルさんも常連さん のようで二週間先の予約はいっぱいらしく、女性の美に対しての 貪欲さは凄いですね
2011.06.19
コメント(2)
大阪は昨日梅雨入りしました台風も近づいて 空がどんよりしています そんな雨の中、茶屋町にあるシアタードラマシティにて 美輪さんの「愛の賛歌~エディット・ピアフ物語」を 観に行きました 美輪さんが歌う愛の賛歌は大好きで、原曲通りフランス語で 忠実にエディットが乗り移っているかのような、心にドンと 響いて涙が出ます 波乱万丈の人生を見事に演じ、この演劇によって現世で叶わ なかった愛する人との永遠の幸せを、叶えている美輪さんが 輝いて見えました 後半は、なぜか強い眠気に襲われ意識が遠くなりそうになり 今までの経験で、魂が喜び浄化されると肉体と離れる感覚が 出てくるので、まさにこの状態でした まだ完全に離れたことはないので大丈夫なのですが、 自分でコントロール出来るようにしないと危ないです 愛は見返りを求めない 愛する人が 健康で生きていてさえすれば それだけで幸せ エディットの言葉が忘れられないです
2011.05.29
コメント(4)
今日は、営業所はカレンダー通りの出勤なのですが、工場が休みの為に 所長以下全員休みを取るので、私も特に予定はなかったのですが 休みを取りました 日曜日あたりから風邪ぎみだったのですが、今日はだいぶ良くなって 連休恒例になっている奈良県の大神神社(おおみわじんじゃ)に行って きました。今日は平日とあってか、電車は比較的空いていました。 神社も思ったより人が少なかったので、とてもラッキーでした 今日はとても不思議な感覚でした。鳥居から本殿までの道幅が、狭く感じたのです。 もう5年ほど参拝していて、人も少ないというのにこんなに狭かった? 何で?う~ん、後で答えがわかるのかな。。。 本当に優しいエネルギーです。今回は東北の震災もあってか今年も こうして参拝できたことを感謝しました。 「昨日の苦労を省みず、心も体も直(すなお)になれ」のメッセージを 感じ取りました。また、涙、涙です 明日からの3連休も、楽しみます
2011.05.02
コメント(3)
昨日は雨で桜が心配でしたが、今日は日差しが眩しいお天気に 恵まれました 花粉症でなければ、桜を観ながらお弁当持って行くんですが 鼻水が自分の意思に反していつのまにか、たらぁーと流れてる でも見事な桜満開で、近くの公園に散歩がてら行ってみた 去年ならわいわい騒いでる人があちこちで見かけたけど 今年は大阪でもほとんど見かけない・・・やはり震災の影響でしょうね 今年の桜は一段ときれいに感じるのは気のせいかな 桜吹雪がとても気持ちがよかったです
2011.04.10
コメント(2)
昨日は墓参りに行って、少し心の疲れが洗い流されました 被災地の方々に比べれば、大した疲れではないんですが 工場が復旧せず、営業所は大混乱になり直接窓口である 私と派遣さんは、大変でした 本来指揮、指導する立場である所長が的確な指揮を出さず 工場の現状が分からないから動けない、の一点張りで そのまま出かけていく始末。男性達は皆、営業に出て行き 仕方なく私は、本社に電話しても繋がらないので メールで本社の業務に状況と指示を問い、他の営業所に 連絡してどうすべきか考えて、どうにか業務をこなして いました 翌日、所長が来週まで出張。所長代理に私が勝手に動いて いるという事で注意されました 私は反論したのですが、「逆ギレされても困る」という 一言で一気に血の気が引いてしまい、やる気が全く出ません でした その影響で、社内の雰囲気はどんよりとした負のエネルギー が充満してしまい、同僚にも影響を与えてしまいました その夜、発熱してしまい自分のエネルギーがかなり弱って いることと、今ヒーラーとして問われていることに気づかさ れていると思いました。 このブログで少し発散しているところもあるので、有り難いな と思います この三連休が私にとって、大切な休息日になりました。 顔晴ります
2011.03.20
コメント(2)
世界最大級M9.0という地震、被災地の方々を思うと心が痛いです。 大阪でもかなり揺れましたが、工場が茨城県なので業務のPCが 工場と連動している為、全く機能しませんでした。 被害がどのくらいなのか分かりませんが、明日の業務が心配です。 テレビを見るとどんどん悲惨な映像が映り、自然の厳しさとエネルギー は凄まじいもの、そして受け入れないといけない現実を考えさせられ 問われる自分自身がいます。 海外の救助隊や救出活動を必死に行っている方々に、感謝すると共に 自分が今出来ることを精一杯しようと思います。
2011.03.13
コメント(2)
昨日2月24日、福山雅治2011、the libe bang!ツアー 初日に行ってきました。待ち待ったライブです なんと初ライブで、アリーナ席の前から3番列のステージ真ん中 ライブが始まり、彼が目の前で歌っている姿を見て感動しました 思わず、手を合わせて泣いていました(笑) もう、本当に素晴らしいライブでした。役者としても素晴らしい ですが、やはりシンガーの彼は生き生きとしていました 会場内のエネルギーが強烈で、彼のエネルギーもまたすごくて すごい熱気で、魂が喜ぶという感じでしょうか、興奮で頭が真っ白 になりました いまだ熱が冷めていない状態ですが、とても幸せな時間を過しました 一つ、願いが叶いました感謝です
2011.02.25
コメント(2)
ネットで購入したおせちが悲惨な形で送られてきたニュース、 まだ記憶に残っていますよね私もあまり近くで手に入らない ものや重いものなどネット購入していますが、この間楽天ブックス で欲しかった写真集(2300円)があって、初めてネットで書籍を 注文しました 送料無料キャンペーンとあって、特に気にせず注文したのです。 発送しましたメールが来たのですが、3日経っても届く気配なし そこで初めて気づきました、ヤ○ト問い合わせwebで番号を入れると 投函完了、○月○日○時刻。速達メール便でした 楽天ブックスの下注意発送欄に「こちらの定型規定でメール便か宅急便 を決定します、お客様で選択できません」みたいなことが書いてました。 私は仕事上メール便をよく使ってるので、メール便の未着で ずいぶん不信感があったんですが、うかつでした。。。 しかし、書籍をメール便で送るってどうなんだろう? まず、ヤ○トの営業所に電話で事情を伝えたのですが、 「誤配だったら誤配されたお宅の人が、○○さんのポストに入れてくれるはず です」に、絶句してしまいました全く謝ることはなかったです。 配達人に確認するからと電話を待ってましたが、案の定なし 再度電話したら、間違いなくポストに投函した、メール便には保証がないので 送り主に問い合わせすれば、代品が届くんでは?と。。色んな意味で怖い 間違いなくポストに入れてたら、こんな電話してませんが。。。 そして楽天ブックスにメール問い合わせしても返信なし お客様窓口の電話番号が一切記していないので、調べて電話すると マニュアルがあるのかスルスルと言葉が出てきて、代品を送りますからと あっさり言われて、結構こんなトラブル多いんだろうと思いました 私がそもそも、よく理解してなく安易に注文したことに反省。 送料をケチらず、宅急便を利用すること。 メール便は絶対大事なものを送ってはいけないと実感しました 代品が無事私の手元に届くことを祈っています
2011.02.19
コメント(2)
カットが6500円のカリスマ美容室へ行ってきました 大阪の心斎橋にある、周りがヴィトンやエルメスのお店が 並び立つ一角の美容室庶民の私には、かなり思い切った 行動ですが、一体どんなものか体験してみたかったのです。 まず、ドリンクが2回出てきてびっくり 男性が大半に びっくり シャンプー室に滝があったのにびっくり でも、かなり待たされたのと、人気の美容師さんは掛け持ち なので、カットの途中でいなくなる 技術はうまいんだけど、すごい期待してた分がっかり感が あらためて私は庶民なんだな~と思ったと同時に 庶民でよかったかも 幸せかも と思いました。
2011.02.12
コメント(2)
対面チャネリングの相談で、最近「~らしく」に縛られて 苦しんでいる人が多いんです。 子供の頃から親に「男なんだから○○」「女の子は○○」 学校で「人に親切にしなさい」など、 大人になって社会生活を送るようになってから 生きづらくなってしまうというケース。 親もそうやって育ったんですが、時代の変化を考えさせら れます 自分の好きな事を、1日の中で数分でもいいからやってみる。 否定的に考える傾向があるので、一つでもいいから良い事 を見つけてみる 鏡を見てにっこり笑う。引きつってもいいから笑う事! 人それぞれ、前世からの問題もあるケースが稀にありますが 一度試して下さいとお願いしています。 第4、7チャクラが閉じていたり、曇っていたりするので そこにエネルギーをその人の状態に応じて流します。 少しづつ、変化が見えるととても嬉しいですね 貴方は貴方らしく生きていく、そのサポートが出来る事に 幸せを感じます 一緒に笑顔になりましょう
2011.01.23
コメント(2)
会社がグローバルになってきました。社長が世界に向けて、 社運を賭けた商品が日本よりも、アジアや欧米に需要性と 販売好調でアジアの主要都市に、サービスステーションを 設置しそこに若い社員を出向、所長は大阪と愛知県のサー ビスステーション兼任となり、週のほとんど大阪の事務所 にはいなくなりました そこで、所長宛てのfaxや電話(緊急以外でも)を携帯電話 にいちいち連絡することを命じられ、正直面倒くさいったら ありゃしないです メールではダメなんですか?と言ったら、「私はメールは 嫌いなんだ」で却下今ほとんど、メール対応ですが。。。 そんないらいら時に宅急便のお兄さんが、期間限定のご当地 生ラーメンのチラシをもらい、ちょうどお昼時だったので (そこを狙った感あり)オススメの函館生塩ラーメン(2食 入り400円)を注文してしまいました。同僚は豚骨と坦々麺 4箱注文。特に期待はしていなかったのですが、食べてみて 意外においしくて何か、得した気分でした 来週、喜多方ラーメンを注文しようと思います (全食制覇しそうで、怖いです^^;)
2011.01.22
コメント(2)
年が明けて比較的暖かいお正月になりました 今年は私がお宮参りした神社に初詣することになり、かなり感慨深い 初詣になりました 昨夜テレビでモンブラン登頂のドキュメントを見ましたが、改めて自然の 厳しさと美しさを実感しました 登頂ガイドの言葉で「自分の限界を超えること」が自分の中で響きました。 私も自分の限界を超えることを実感出来るように 今年も顔晴ろうと思います 2011年もどうぞ宜しくお願い致します。
2011.01.03
コメント(4)
2010年もあとわずかになりました。今年も色々ありました~ でもでもホントにほっとしてるのは、裁判員名簿に載った事で いつ候補に呼ばれるか内心ドキドキしていました 今年は、思い切っておせちを注文しました。会社近くの小料理屋 さんで、材料も自分で現地に行き調達するほどのこだわりようで、 12月20日ほどでお店を閉めてます。お値段もそこそこするの で、2日ほど考えて予約しにお店に行きました しかし、もう締め切りまして。。。と女将が申し訳なさそうに言う 後ろからご主人が、お一人ぐらいなら大丈夫です!と笑顔が 今日は待ちに待ったおせちを引き取りに行きました 雪が降ってとても寒い大晦日ですが、このおせちを見ると温かい 気持ちになります 皆さま、今年一年どうもありがとうございました 来年も皆さまが素晴らしい一年になりますように
2010.12.31
コメント(2)
10年続いた年末恒例のM-1グランプリが昨日でファイナルでした。 結構楽しみに見ていた番組です。私はどちらかというと正統派漫才が 好みですが、若い芸人さん達が緊張してやっている姿が「いいな~」 なんて思ったり 密かに応援していた、笑い飯9年最多出場で去年惜しくも決勝で パンクブーブーに破れてしまい、今年もまた決勝まで進んだけど。。。 優勝しました~!おめでとうって叫んでいました 特に大ファンでもないけど、なぜか気になる笑い飯でした。 やっぱり継続は力なり!夢をあきらめないってこういうことかな。。 しかし、またお笑い番組が減ったな~。やはり大阪人としては残念ですね
2010.12.27
コメント(2)
新しい派遣さんが入社して早1ヶ月。こうも上司の態度が変わる ぐらい違います。多分自分の好みだと思うのですが、前回忘年会は 派遣さんは参加自由と言ってたのに、「全員参加するように」と やはり見た目が良いと得だな~とレベルの低い事を考えたりしますが。。。 しかし、自分の似合う色って知ってると随分変わりますね 先週、パーソナルカラー診断を受講したのですが、 春夏秋冬と4パターンに分かれていて、全部の色を自分の肌に合わせて いきます。 私は春、スプリングでした。きれいなパステル調の色彩が合うようです。 でも持っているアイテムは、無難な色ばかりでした カラーのパワーって凄いと実感した日でした
2010.12.11
コメント(2)
私がひそかに楽しみにしている毎週日曜日の 大河ドラマ「龍馬伝」がいよいよ最終回 最初から結末が分かってるとはいえ、悲しい 私は特に龍馬ファンではないけれど 過去に桂浜で龍馬の銅像を見て、海を眺めて いると不思議に希望と絶望が同時に感じられ 特に夕日がきれいだった思い出があります しかし、美しすぎた福山龍馬。賛否両論あり ますが私は幸せに浸りました ずっと行きたかった福山雅治のライブを、 なかなか手に入れられないというチケット なんと抽選で当たりました。嬉しいです 来年の2月ですが、今からそわそわしてます(笑)
2010.11.28
コメント(2)
あっという間に11月になりました 目まぐるしく私の周りに変化があり、ブログ更新が出来ませんでした 父の入院と手術、弟の引越し、母の一周忌、仕事では派遣さんが 辞めたりして精神的にも、体力的にも大変でした。 特に父の病気が発覚して、直腸ガンの末期と知らされて 離れて暮らしていたので、突然告白されてびっくりしました その告白はいろんな意味で、私を苦しめました。 でも答えは一つになって出てきます。 今日は、久しぶりにゆっくり出来ました 氏神様を奉る神社に無事に一通り終えたことと 11月の挨拶に伺ってみると、ちょうど七五三参りの 準備をしていました 頭頂部から強いエネルギーを感じて、目を瞑ると 「頼もしいのう 立派である 主なら乗り切る事が出来る」 え?そんな、立派な人間ではなく。。。ただ。。 ふと涙が溢れてきました。よし、顔晴りましょうか こうして無事に生きているのだから
2010.11.03
コメント(2)
約13年乗っている愛車(自転車)が、最近ギイギイ音が 激しくなり呼鈴も鳴らなくなってしまい、そろそろお別れ の時がきてしまいました この愛車は、自転車店で日本製で結構高かったのですが 一目惚れして購入した記憶があります そして本当に良く働いてくれました。ご苦労様でした 見えない力を信じるというのは、物と心(神霊)を分けて 考えないことにあります。 大抵の日本人は物と心は曖昧に考えていると思います。 ロボットや人形に名前をつけて愛着を感じたり 漁師さんは自分の船を分身のように大切にし 家を建てる時は地鎮祭、車の安全祈願等。 しかし中国の漁船が日本の巡艦船に自ら激突する行為は、、、 (ここまでにしておきます) 物にも神霊が宿り、災難や邪気を祓い守ってくれる事を 日本人のDNAに刻まれているのかもしれませんね 物を粗末にしない、物を大切に扱う事がご加護の基本で あると思っています。 今日は近くの自転車屋さんで、日本製で少し汚れがあるという ことで安い新車が2台(白と濃グリーン)があり 購入前にグリーン色と決めていたので、即決しました 新しい自転車はやはり爽快な乗り心地ですね~ どうぞ、少々乱暴な私ですが宜しくです
2010.10.16
コメント(2)
もう10月ですね短い秋を満喫したいです。 先週から職場に新しい女性派遣社員が入りました。 所長から仕事やその他、指導するように言われたのですが、 これまた素直に聞き入れてくれない、我道を行くタイプと でもいいましょうか手強い人です お昼休みに、色々話をしているうちに私と同じ疾患を もっていることが分かり、意外な共通点が見つかって 話題が増えたと思ったと同時に、ひょんなことから忘年会 の話になって(まだだいぶ先ですが)毎年会社から予算が 出るので、今年は豪華にしたいな~など話していたら 「私は出ませんから」。。。まあ、いいよ、いいよ 「っていうか12月までいてるかどうか分かりませんけど」 。。。ほう、そうか。っていうか、もう辞めたら? って言いませんけど、顔には出てたかも さて、私はいつまで指導係をしているか。。楽しみます
2010.10.02
コメント(4)
未明の嵐のような大雨と雷で、今日は早く起きてしまいました 知的障害の弟が独り暮らしをしたいと、母が他界してからずっと 言い続けていました。家中どこを見ても母を思い出す事と、自分 の事は自分でやってみたいという自立心が出てきたようで、少し づつ彼の中で変化しているのが分かる。 正直やっていけるものだろうかと不安はよぎるけれど、思い切っ て前向きに考えることにしました 近くの不動産屋さんで相談。私は貸してくれる物件はあるのだろ うか?と半ば覚悟していたが、やはり現実は厳しいと思った でもなんとか2軒目のお店で、良い物件が見つかった 次は、障害福祉課と保護課へ交渉。これも思ったより困難で、どう して自立する事がこんなに難しいことなのか、悲しくなったが 前向きに検討すると言う事で、再度話し合いに 私の出来る事は精一杯やるしかない 実は見えない何かが 背中を押してくれているようで、うまくいくような気がする しかし、壁はたくさんありますね
2010.09.23
コメント(6)
タイに会社の代理店があるのですが、大阪に滞在して一言。 「タイより暑いですね、でも日本人はテキパキ動きますね、 すごいですね」 すごいって褒められましたが。。。今の自分は結構ダラダラ しています 今、回りでコラーゲン飲料が流行っていて、翌日の肌が違う とかいうけれど一回飲んでも変わらないな~、私。結構高価だし で、近くのスーパーで見付けました。コラーゲン納豆。 1パックでコラーゲン2500ml入って2個120円。 経済的にも、身体的にも続けやすいかも 昨日見知らぬ年配女性に、「ヒアルロンサン」。。(文字だけ浮いてた) といわれてサプリをもらった夢をはっきりみたんです。 ヒアルロン酸か~コラーゲンだけとっても ダメみたいですね。ありがたい夢でしたが、ふところが。。。
2010.09.05
コメント(4)
暦は秋だというのに、大阪は連日猛暑です。36℃から開放されたいです さすがに夏バテ気味なので、昨日は気になっていた陶板浴(陶盤浴)に行って きました。 岩盤浴は天然鉱石で一枚板ですが、陶板浴は人工的に土とラジウム鉱石を混ぜて 焼いた陶器をカットして敷き詰めています。なので、寝ていても痛くなくて 成分がまんべんなく行き渡るそうです。 こちらは女性一人の個人サロンなのですが、とても良心的な価格です。 68歳とは思えぬ若さでなんと62歳でエステを始めたい と思い立って、ギャルと呼ばれる歳の女の子と混じって勉強したそうです。 それまで専業主婦だったので、家族にも反対され、周囲も馬鹿にされたそうです。 かなりのエネルギーと努力で、夢が叶ったと思うのですが、話を聞いてると その熱意が周りに伝わって、助けてくれる人が現われたり、運としかいいようが ない現象が起きたりと不思議に良い方向へいったという事です。 年齢で諦めるなんて、もったいない!が心に響いた言葉でした 私はまだまだいける!(なにがいけるのか)また素晴らしいご縁が出来ました 一時間ほど寝ていると、大量の汗が出てしかもこの汗はさらっとして無臭です とても心地よい爽快感と、開放感ですっきりしました おかげで今日は、身体がとても軽くて食欲が戻ってきました
2010.08.29
コメント(2)
この時期になると、いつも寝ていると部屋のどこかでバチバチ音がなります 全く怖い感じはないのですが、うるさいので気が散って眠れません 私はもう慣れているので「わかりましたから、静かにして下さい!」と結構 強めに言うと少し収まります。お盆になるといろいろあるので楽しいです 今年は母の初盆ということもあって、お盆真っ只中を避けて17日に家族揃って 墓参りに行くことになっていますが、私は1人で昨日こっそり行ってきました。 なぜか分からないのですが、無性に行きたくて仕方がなかったのです。 朝早く出たのですが、やはり渋滞して着いた頃には暑くて暑くて溶けそうでした 性格上夢中になると我を忘れる為、墓掃除を夢中でしていると少しふらっと きたので「やばい」と我に返って、危うく熱中症になりそうでした。 しかし、清々しい気分になって垢がとれたような気がしました。 私は墓参りに行くと、周りの人達がいつもより優しい顔や気持ちになっているのが 好きなんです 幼い子供連れの家族で、お父さんが子供に「ちゃんと顔も拭いてあげなさい」と 墓の正面を一生懸命拭いてる小さな子供を見ていると、ご先祖様も喜んでいるだろう な~と温かい気持ちになります 霊園から駅までの送迎バスはやはり混雑するのですが、私は先日の皮膚科の一件で 揉め事はコリゴリだったので、順番をきっちり守って並んでいたらどうでしょう! 「どうぞ先に、どうぞ」しかもお年寄りの方に言われてびっくりしました この穏やかな雰囲気はなんなんだ~素晴らしい 来てよかったと思いましたしかも夜のバチバチ音が減ったのでよ く眠れそうです
2010.08.15
コメント(6)
こんなに暑いと放っておくと大変ですよ、そのおできはい、 私は今身に沁みています気が付くと真っ赤に腫れていて 痛みはさほど感じなかった(鈍いのか?)ので、発見が遅れてしまった。 右側の背中下あたりなので、幸いにして恥ずかしい場所ではないので診察も気後れ することはないんですが、皮膚科はもう大変な混雑で殺気だっています。 毎朝通院することになったのですが、9時半始りで9時15分に病院が開くので 重症患者は9時15分に予約診療とのことで(私も重症と見なされ)9時に到着 したのですが、すでに15人ほど病院前に集まっていました。 病院が開いたので、何気に入ろうといたら1人の年輩の男性が「あんた順番守りや、 あんた後ろのほうやろ」とキツイ口調で言われて、あ、先に待ってた人を差し置いて 入った私が悪かったので、すみませんと謝ったと同時に次々に非難集中攻撃 暑さと体調不良も合わさって苛立ちを一気に私にぶつけてくる感情 元は私が悪いとはいえ、1人に対して大勢でヒドイ大阪弁で罵られるのは本当に 不快でした悪かったという感情が、そんなに私悪いこと した?という感情に変わってしまったぐらい いろんな意味で痛い思いをした今回のおでき騒動まだ当分 続きそうです(泣) 負けるな、私
2010.08.08
コメント(6)
昨日、月末の銀行行きを午前中に変更。この猛暑の中、午後に歩いて15分は ちょっと危険を感じるので、所長に難しい顔されながらも 行ってきました。 午前中に行くといろいろ発見しますね。 今まで通り過ぎていた小さなお店から、いい匂いがしてきます 1日1献立の国産と天然だしにこだわった手作りお弁当屋さんで この日は岐阜県産天然鮎ご飯で、ふらっと寄った私はとてもラッキーでした 予算的に今後あるかどうかわからないらしく、予約もたくさん入っていて お客さんは運がいいですねと言われました 銀行の近くにこんな素敵なお店があるなんて、知らなかったな 美味しいし、嬉しいし、520円がとても安く感じるお弁当 仕事の山も、所長の難しい顔も許せてしまう魔法の お弁当でした
2010.07.31
コメント(4)
昨日梅雨明けした大阪は、もう高温多湿の酷暑です 食欲はまだ落ちてないのですが、食事を作るという工程が この暑さでどうも億劫になって(言い訳)でもでも 外食はなるべく控えたいので、簡単に出来る美味しいものを探求する毎日。 そこで、スーパーに「和歌山の滝尾さんちのロケットトマト」滝尾さんと 思われるオジサマの写真が、買って!と言わんばかりの笑顔が心にささり(笑) 買ってしまいました。(これは戦略かも) そして、トマト冷麺を作りました。なかなか美味しかったです 日清のトマトラーメンというインスタントものですが、うちごはんは「簡単で美味しい」は この季節を乗り切るキーワードですね
2010.07.18
コメント(6)
明日は選挙投票日ですね。う~ん、何だか個人的にぐっとくる政党が ないですね。でも国民の義務ですから、よく考えて投票しようと思います。 相談によく人間関係や夫婦問題、恋愛などがありますが、相性って結構 重要なんだなと思います。 例えば大きく分けて、火、風、水、地のエネルギーに分かれます。 風のエネルギーを持った人と地のエネルギーの人は、一般に相性が悪いの ですが、なんかこの人とは合わないな~犬猿の仲なんていうのは、この タイプなんだろうなと思います。 私は水のエネルギーなので、上司は火のエネルギー。水が上になると火が 消えるので、常に水が下になっている状態で火を立てる。つまり、上司を 立てつつ自分が優位に仕事が出来る事がベストなんだけど、つい火を消し たくなるんですよね そうやってその人のエネルギーを知ると面白いですね 水は全てを潤すので、枯れないように穏やかに流れていきたいです
2010.07.10
コメント(4)
昨日の朝、喉と頭の痛みが激しくて会社に着いたら鼻水までズルズル ここのところ、中国の好景気の影響で受注が多く、嬉しい反面残業続きで 疲れが溜まっていたところに会社の冷房でやられました だいたい体調不良の時は、不思議なことがあるのです。信じる信じないは お任せしますが、今回はまた初めて経験したことがあります トイレに行って鏡に映る私は、さすがにヤツレタ顔。無理やり笑顔でにっこり していたんです。そしたらふっとうつむいた私の顔が映り、それを自分が見てる という何ともおかしな現象それは一瞬なんですが、 その時は普通に「うつむいて、シャイな私やん」とか思ってるです 後で考えると、今の何 とにかく、今日はオトナシク休んでいようと思います
2010.06.26
コメント(2)
とうとう大阪も梅雨入りでしょうか。昨日の晴天とうって変わって 朝から激しい雨が降っています 以前から気になっていた、マナ・カード。ついに購入しました マナとは宇宙を流れるスピリチュアル・パワーの事です。 たくさんのマナを得れば、肉体・心・魂は健康と全体性を放つと ハワイの哲学と文化が、44枚のカードに凝縮されています。 タロットカードと違って、全くネガティブな意味がないことと 絵の美しさが特徴です。そこが私の一番魅了されたところなんです 私としては、「占い」というのは不本意で、なかなか踏み込むこと が出来ず躊躇していたんです でもこれから自分の夢の実現の第一歩になるのでは と少しづつ勉強していこうと思います
2010.06.13
コメント(2)
昨日は美輪さんの舞台「葵上・卒塔婆小町」を観劇しました 3年ぶりの生の美輪さんに会えて嬉しかったです。やはりパワーが凄いです 20歳から100歳の老婆を演じるのですが、女性の切なさや美しさを見事に 表現しています。あまり美しすぎると何かを犠牲にする「正負の法則」が怖いな~ (私には心配ないか) 今回少し驚いたのは、観客に男性が多かったことです。私の隣の席に20代らしき 男性が1人で来られていました。 美輪さんの舞台は、演出、美術、音楽、装飾、舞踊、全て妥協なしの完璧な仕上がり です。芸術作品として、美しい! の一言です。 アンコールの美輪さんの舞いは、観音様に見えるんですよ 感動の1日でした。ありがとうございます
2010.05.30
コメント(2)
病気を治すことがヒーラーの役目ではなく、魂を癒すことが真のヒーラーだ と先日読んだ本に書いてありました。とても難しい事なんですが 相談者の方が不調を訴える時に、必要な時は患部が浮かんで視えるのですが 全く視えない時があるのです。最初はどうしてなのか、自分はまだ未熟なのだと 落ち込んでいました。(無論、まだまだ未熟者です) そんな時、自分が体調不良で腸の痛みを感じ、エネルギーを流していた時に 「胃腸が弱いのにどうして油っこいものを食べ、ストレスを溜めて、同じ 繰り返しではないか」と頭の中に浮かんできたのです。 喉元過ぎれば何とかで、人間っていう生き物は痛みが消えると、何でもなかった かのようにまた繰り返してしまう事が多い 病気はいろんな事を教えてくれているのかもしれません。 勿論、現代医学は否定しません。必ず、医療機関へ行き必要な治療を受ける ことです。 太陽の光で火を熾すには、虫眼鏡が必要。その虫眼鏡でありたい私でした
2010.05.16
コメント(4)
ゴールデンウィーク明けは何かと堪えますね~ 今日は母の日 母がいない母の日ってこんな感じなんだなとしみじみ 母が言ってた事がようやくわかりました。子供の頃に母を失くしたので 母の日が嫌いだったと。今の私の心境よりももっと寂しい思いをしてた んだろうな~なんて。正直寂しい気持ちはありますが、全ての母親に対 して感謝する気持ちが大きくなって、やはり母親は偉大だなと思います 昨日は土曜出勤だったのですが、電車に子供がたくさん乗っていました 近くに母親らしき人もいました。 小学低学年の男の子が私にぶつかってきたので、あぶないな~と(たぶん 怖い顔してたと思う)顔を合わせたとたん、「オネエサン、ごめんなさい」 え、今オネエサンって言った?? 許したろっ(笑顔になってる私 ) 母親は偉大です
2010.05.09
コメント(4)
今日からゴールデンウィークが始まったんですね。11連休という会社も あるようで、私の会社は暦通りですが、月末処理で土曜出勤になりそうです 深夜から朝方にかけて大雨だったのですが、今日は奈良県の大神神社に行く 予定だったので絶対晴れるだろうと(毎年この時期に行くのですが必ず晴れ) 思ったら、やはり太陽が眩しい陽気となりました。 朝から何となく導かれるような感じがあり、ぎりぎりセーフで乗り込んだ 神社行きのバスで、横に座った50代ぐらいの男性が「初めて来たのですが 今日どうしても行かないといけないと何となく思いましてね・・」と話して きました。坐骨神経痛と何か重い事情があるようで、途中までご案内がてら お供しましたなんとなく「白いウサギ」を思わせる男性だなと思ってたら ご自身で「犬年なんですが、うさぎにご縁がありましてね」と一言。 この大神神社には、有名なウサギのなで守があります。これはこれはご縁ですね 三輪山のお力か、胸につかえるものをぽつりぽつりと私に話してこられました。 「なぜ初対面の人にこんな恥ずかしい話をしてしまったのか、貴方は不思議な 人ですね。」不思議ですね、少しは楽になられたことでしょう^^ お礼にと、うさぎのなで守りを頂きました。ありがとうございます 私には、この方が兎の遣いのような気がします。 (どんな事があっても人生自分が思うより悪くなし、喜びを気づいて幸せの旅)
2010.04.29
コメント(2)
鎌倉に在住する、私が尊敬する素敵なヒーラーさんからの富士山と桜の 写真(4/14撮影)です。何枚かある中で、これが一番柔らかな優しい エネルギーを感じます。拡大して見ていると元気になりますよ!との事 でした 私はあまり自覚はないのですが、見える人にはオーラが変わった、成長 したねと言われるのですが、それは時に自分の 首を絞める事もあるのです。 この一週間、それを実感したのです。ある意味警告のようでした。 仕事で見積もりの社印をかすれたまま提出。カタログがなくなり、分かって いたのに誰かやるだろうとそのままに。会議で自分の言いたい事が言えずに (あまり出しゃばらないで止めよう) 見積もりの社印は、心のお父さんと呼んでいる得意先のOさんから電話。 「○○ちゃん(私の名前)の会社は倒産するんか?社印は会社の顔やで。 ハンコは顔や!大事な顔や!(公)は謝って済むけど、(私)はそうはいかん わかるか?」本当に顔に火が出るほど恥ずかしい自分でした。Oさんの声が 神様の声に聞こえました。 カタログは、客先から依頼が多数きて結局自分が困ってしまいました。 会議の終了後、喉の調子が悪く、食べ物がうまく飲み込めなくて詰まり気味。 喉にびっしり封印の札が張り付いている 少なくともスピリチュアリストとして、反省しきり 良い事も、悪いことも、成長するぶんだけ自分に大きく返ってくることを 自覚せよ。はい、身にしみて(遅すぎるわって神様に突っ込まれそうだな) みんな、ありがとう
2010.04.24
コメント(6)
桜も葉桜になって、春らしい陽気で服装に困ってしまいますね 図書館から連絡があり予約していた本が入ったというので、はて? 村上春樹さんの1Q84 1,2巻を去年の8月に予約してたことを すっかり忘れていました。2週間で読破できるかどうか。。。 そんな時、続編が出るとトピックスで知ってますます早く読まないと 焦るのですが、こんな時に限ってやることがいっぱいで 村上春樹さんは表現力が豊かで細かくて鋭いのですが、いらちな私は 展開が遅いところに少々イラつくところがあって、相性でしょうか とにかく楽しく読んでみます
2010.04.11
コメント(4)
全208件 (208件中 1-50件目)