全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日の午前中に、チビ子とママは退院してきました。しばらくはママの実家にいる予定です。私はしばらく独身貴族を謳歌します~といっても、実家と職場と私たちのおうちはそれぞれ近いので、きっと毎日通うでしょう。朝は雨でしたが、退院する時間には晴れ間が見えており、蒸し暑かったです。チビ子は初めての外出。初めての外気。しかし寝てたので、別にリアクションはありませんでした。ちょっと残念。病院からママの実家までは、クルマで移動です。初めてチャイルドシートに子供を載せました。慣れない手つきで子供を乗せるのは、なんか怖かったです。本当にうまく乗っているのか、じつはいまいち自身が無かったです。あらかじめ練習も出来ないし~そして初めて子供を乗せた状態で走りました。すっごい、緊張しました。チビ子はそんなパパとママの苦労も知らず、気持ち良く寝てました。チャイルドシートを装着したのは2年前。りきとのために買いました。このチャイルドシートにりきとが乗るときは、元気になって病院から退院するときのはずでした。そういう日がいつかくることを信じて、四苦八苦しながらチャイルドシートを車につけたことがつい先日のように思い出されます。そのチャイルドシートは結局一度も使われることの無いまま、これまでクルマに乗せられていました。今回チビ子を乗せる前に掃除したんですが、なんか、とっても切なくなってしまいました。力ちゃんが亡くなってもう半年。そしてチビ子も生まれた。私たちもだんだん元気になって、以前のような元気を取り戻しつつあります。でも、やっぱり、ふとした瞬間にいろんな思いがあふれ出て、その時はつらいですね・・・なにはともあれ、無事に実家に着きました。そのあと、私は出勤しました。そして夜になって、ママの実家に寄りました。チビ子はいっぱいミルクを飲んで、そして寝ました。こんなにいっぱいミルクを飲んでも良いのか?ッて言うぐらい飲んでました。哺乳瓶に入れたミルクは、一気飲みです。おまえは酒に飢えた大学生かっ!満足そうに寝てます↓。生まれた直後以来、久しぶりにチビ子を見た義妹が、「成長した~」って言ってました。確かに良くみると、でっかくなっているような気がする。まだ生まれて数日しかたっていないのに、恐るべき成長力。これからどんどん大っきくな―れー!ではごきげんよう。
2005.06.30
コメント(2)
チビ子とママは、今日で入院生活最後の夜となりました。病院からは、お祝いとして豪華な料理(祝い膳)が出ました。チビ子とママと私、3人はじめて一緒の場所で食べました。祝い膳といってもフランス料理フルコースみたいな感じじゃないですが、オカシラつきの鯛や海老などが並んでおり、おいしく頂きました。さすがに病院の料理だけあって、味が若干控えめでしたが、このところ薄味づいていた私たちの口にはちょうど良かったです。あと、デコレーションケーキも出してもらえました。これもおいしかったです。昨日の晩からチビ子とママはいっしょに過ごしているようですが、楽しそうです。夜に授乳とかはやはりキツイと思いますが、今のところ大丈夫みたいです。チビ子も元気です。落ち着きが無いっていうか、よく動きますねー健康なのが一番です。おなかが空いたら、ぎゃ―ぎゃ―泣くそうです。いっぱいミルク飲んでも足りないのか、ずっと飲んでいるそうな・・・楽しそうでいいなぁー私のほうは、ちょっとお疲れ入ってきました。仕事が忙しくなってきた上、生活リズムが変わるとつらいですねぇ。とくに、家に帰っても誰もいない(まぁりきちゃんはいるわけですが)のが、疲れに拍車をかけます。といっても、独身の時はこれが普通だったんだけどなー家に帰ってきて、電気がついていて、お帰りと言ってもらえることって幸せなんだなと実感してます。なんだかんだ言っても、年食ったのか?やっぱり。昔のように、夜遅くまで遊んだろうという気はあまりしなくなりました。さっさと帰って寝よーみたいな。先日のパンプキンケーキを作った時の残りの卵白2個分が冷蔵庫に眠ったままです。これでシフォンケーキでも作ろうと思っていましたが、腐ってないかな?どきどき・・・ではごきげんよう。
2005.06.29
コメント(0)
子供が生まれて、今日で2日経ちました。顔ってどんどん変わっていきますね。いったい誰に似ているのかー?なんか私の親父に似ている・・・ということは、私にもちょっと通ずるものがあるということかな?でも、赤ちゃんの表情って面白いですね。見ていて飽きません。泣いたかと思ったら笑ったり、すっと寝たり、かと思えばじたばたして泣き出したり・・・彼らは何を考えているんでしょうか?赤ちゃんがおしゃべりできたら面白いだろうなーいろんな瞬間、いろんな表情が、長男に似ていて、ついつい思い出してしまいます。多分一生忘れることのない顔ですが、でも目の前に現れると、なんかうれしいですね。今のところ、血液型なんかはまだ分かっていません。でもなんか神経質そうです。口うるさい子供になったらヤだなぁ・・・うん、おおらかに育てよう。ではごきげんよう。
2005.06.28
コメント(2)
娘が生まれて、今日で1日目が経ちました。今日から仕事ですし、仕事もなんか忙しいし、でも面会にも行きたいし、食事も作らないといけないし、家事も庭の手入れも、、、と、なんだか急に忙しくなりました。なぜか、嫁さんが食材を大量に買い込んでおり、これを腐らせる前に処理しないといけません。で、適当に煮物や味噌汁なんかを作りました。あるもの野菜の適当煮:大根、にんじん、たまねぎ、ジャガイモ、ひき肉なんかを鍋に入れ、めんつゆ、しょうゆ、酒、みりんを適当に入れ、落し蓋をして3時間ほど煮込む。レシピなどない、なんかアウトドアクッキングのような適当な作り方です。おでんと肉じゃがの中間のような味になりました。適当に作った割にはおいしかったです。これを小分けして凍らせておいて、朝ごはんにチョビチョビと食べて行く予定です。味噌汁も凍らせておけば、忙しい朝もチンだけでゴーカな食事が出来ます。欠点は、同じ料理が相当な日数の間続くことです。気にしない、気にしない・・・。しかーし、実用おかずばっかり作っていても面白くないので、なんかお菓子を作りたい・・・とふつふつと製作意欲がわいてきました。パンプキンケーキ:皮をとったかぼちゃ300gぐらいを乱切りにして、ラップでくるんで2分ほどチン。やわらかくなっているはずなので、それを鍋に入れてしっかりとすりつぶす。それに、バター30g、卵黄2個、砂糖40g、塩一つまみ、牛乳大さじ1を入れ、火にかけて木べらで混ぜる。分量は適当でも大丈夫。十分に混ざったら、耐熱容器に入れて180度のオーブンで15分ほど焼く。アルミカップに小分けしてもいいんですが、今回は私しか食わないので耐熱容器ひとつに入れて作ってしまいました。焼きあがったものが↓です。焼き時間が短かったので焦げ目がつきませんでした・・・このケーキは、かぼちゃの味が支配的なので、分量が適当でもおいしく仕上がります。作り方も適当でOKです。焼きたてもおいしいんですが、これを冷蔵庫で冷やしてやると、カスタードプリンのような味になり、これはこれでかなりおいしいです。すっきりとした甘さが印象的なヘルシーデザートです。しっかし、仕事+家事+面会っては忙しいですねぇ~うれしい悲鳴なのでした~ではごきげんよう。
2005.06.27
コメント(0)
本日6時19分、私たちに娘が生まれました。予定日は昨日でした。でもあまり生まれる気配がないな・・・と思っていたんですが、夜になって陣痛が始まり、病院に急行したのが夜中3時半。それから3時間ほどで生まれました。特に問題も無く、無事に生まれました。母子ともに健康です。こんなヒト↓が生まれました~名前はまだ決まっていません。仮称・チビ子です。長男の出産に続き、出産に立ち会いました。生まれてすぐに、ママが抱っこしました。そのあと、私も抱っこさせてもらいました。ものすごくうれしかったです。思う存分子供を抱っこできることって、すばらしいですね。何を当たり前のことを・・・子供が無事に生まれることって、すごいことです。生まれたての子供は、赤ちゃんの名のとおり、本当に赤かったです。そして、生まれた赤ちゃんってのは、泣くんですね。何を当たり前のことを・・・でもこれはとってもすごいことなのですよ。子供が当たり前のように生まれ、当たり前のように育つことは、奇跡にも近いすばらしい出来事なのです。私たちにとっては二人目の子供。実は長男・力斗は、先天性心臓疾患を伴っており、今年1月に1歳3ヶ月の人生を閉じました。りきとママのページに、力斗の頑張りが乗せられています。力斗は仮死状態で生まれ、そして、2度の手術に耐え、必死に生き、そして、天国に帰っていきました。一度も家に帰ることなく、おっぱいを飲むこともなく、親のぬくもりを感じることもないまま。。。しかし、私たちにいろんなことを教えてくれ、いろんなことに気づかせてくれました。生まれた娘の顔を見ると、長男とそっくりでした。こうやってじっくりと子供の顔を見ることがどれだけ幸せなことなのか。。。力斗は私たちに命のすばらしさを教えてくれました。二人とも私たちの大切な子供です。私は入院中の嫁さんを残し、一人家にもどり、そして仏壇の力斗に報告しました。妹が生まれたよ、と。力斗も、喜んでいました。これからもチビ子の成長を見守っていてくれるでしょう。というわけで、、、これで私たちは4人になったのでした~ではごきげんよう。
2005.06.26
コメント(17)
ハニートーストってご存知でしょうか。食パン1斤をまるごと使い、中はくりぬいてバターで焼いた後に戻し、上にクリームやアイスを載せ、蜂蜜やメープルシロップでデコレーションしたものです。見た目には非常に豪華なパーティ料理です。カラオケボックスなんかにあったりしますよね。ホームベーカリーで最初にパンを作ったそのときから、これを作りたいと思っていました。そして、ついに挑戦してしまいました~といっても、作り方がよくわからない。いろいろ調べてみると、パンを焼いた後に中身をキレイに取り出し、キューブ状にカットしてバターで焼き、それを戻したのちオーブンで全体を焼くという作業をした後、アイスや生クリームを乗せることが分かりました。しかし、まずキレイに中身を取り出すことは非常に難しいことが予想されます。下手すると中身はぐちゃぐちゃになり、外側はつぶれてしまうという、最悪の事態が起こりかねません。そしてその確率はかなり高いと想像されます。ですので、今回は焼いたパンの上の部分をカットして平らにし、そこにキューブ状に切れ込みを入れてその間にバターを流し込み、その上にクリームとアイスを乗せることにしました。そうやって出来たのが↓これです。(なんかあまり美味しそうに見えないのは、写真写りが悪いだけでなく、クリームが溶け出してしまったからです)見た目には迫力満点!やっぱり一斤丸ごと使うって言うのがすばらしいですね。実際に食べてみると、う~ん、美味しい!!パンのカットはうまくいったものの、焼きたて直後にやったため、生クリームはすぐに溶け出し、アイスもどろどろになってしまいました。でもそれはそれでおいしかったです。右半分に蜂蜜、左半分にメープルシロップをかけてみました。結論から言うとペープルシロップのほうが美味しかったです。というわけで、このハニートーストは大成功!でした。もっとデコレーションを華やかにすればよかったかな~欠点は、非常に食べにくいということです。これはあらかじめキューブ状にパンを切っておいて、其の上からクリームをかけるようにすれば解決されますが・・・でもパン一斤を丸々使うって言うところが魅力何ですよネまた作ろ~っと。ではごきげんよう。
2005.06.25
コメント(0)
昨日からの続き。近年では高崎は音楽を中心として町を盛り上げようとしているようで、いろいろな活動を行っているようですが、これが徐々に成果が出てきているんじゃないかと思いました。街を歩いていると、あちらこちらから楽器演奏の音が聞こえます。それだけでも結構楽しいもんです。これはこれで、続けていくと一つの文化になるんじゃないかと思いました。それに中心部だけでなく、いろんなところに工事が入り、全体的にキレイな町並みになって来ているような気がします。それに、駅近辺の中心街にクルマで行きやすくなったというのがあります。大きな駐車場がいくつか出来て、さらにアクセスをよくするためにいろいろと工事をしています。クルマ社会の群馬では、これは非常に大きな要素だと思います。一旦クルマに乗ったら、近いが駐車が不便な店よりも、遠くても駐車場の完備されているところに行くからです。そういった綿々とした都市計画の結果、だんだんと良くなってきて、その結果人が集まりだしたんじゃないかなと思いました。これからの発展が楽しみです。一方よく言われるように、前橋の中心街はちょっと苦戦しているように思えます。私が街中に行かない理由は、1000台クラスの大型の駐車場が少ないのと、駐車場の出入りが渋滞していることです。街のど真ん中を17号と50号が交差しており、そのため街が分断されている上、道路の引き方が特殊で交通の流れが悪く、渋滞がひどくて車で行く気があまりしません。正直なところ、そんな渋滞の中に行くのならば、もうちょっと車を走らせて郊外の空いている店に行きます。それぐらいの距離の差は、クルマに乗っていると無いに等しいからです。前橋は町並み自体は良く整理されていて、なおかつ駅が二つあり、それぞれの距離が適度に離れていることから、上手く作ると非常に魅力のある面白い街が出来そうなんですけどねぇ。惜しいなぁ。雰囲気はなんとなく京都に似ているところもあるので、派手さを狙わず、落ち着いた雰囲気を生かせば北関東の小京都になりうるような気がします。がんばれ前橋。なんか話が長くなってしまった。ではごきげんよう。
2005.06.24
コメント(0)
日曜日に、嫁さんと二人で高崎の町を散歩してみました。特に目的も無く、駅西口近辺をダラダラと・・・気の向くままに歩いているうちに気付いたのですが、以前よりも活気がある・・・それに、町並みがだんだんときれいになっていっているような気がしました。私が高崎に最初に来た時、出身地である大阪と比べて、まぁなんとものどかな町やなー(言い換えると、何にもない町やなー)というのが最初の感想でした。それから、なんか、活気がないというか、暗いなーと思いました。別に高崎に限ったことじゃないですが、東京近郊の町って、どこも同じなんだなと思いました。みんな東京指向で、代わり映えがしなくて、同じようなニオイがして、同じような風景が広がって…大阪・京都・奈良・神戸、それぞれ20kmほどしか離れていませんが、もう全然違ったカラーを持った町です。それぞれが相容れないというか、なにか根底にある文化が違っているような気がします。(それが大阪人が東京に出てきても大阪弁が抜けない理由でしょう、多分。そもそも抜こうともしないし・・)一方で、東京近郊の町では、横浜方面を除いて、みんな東京への憧れを感じます。なんとなれば、東京って言われたい、みたいな感じ。ディズニーランドの例をあげるまでも無く、東京といわれることで自分の存在価値を高めているような・・・自分たちのプライドはないんかい!と、こっちに来た時にすごく思いました。高崎もそういうニオイがしました。前橋も伊勢崎もです。でも東京から距離的に遠いぶん、まだマシなほうだったと思います。しかしなんか諦めにも似た退廃的な雰囲気がありましたけどねぇ・・・それが最初に「なんか暗い」と感じた理由でしょう。活気が無かったんだよなぁ~長くなってしまったので、続きはまた明日。
2005.06.23
コメント(1)
このまえ失敗した杏仁豆腐を、もう一度作ってみました。前回は、なぜか苦くなってしまったので、今回はシンプルにして簡単に作ってみました。前回のレシピは本に載っていたもの、今回のは杏仁霜の袋に書いてあったものです。前回に苦くなった原因は分かりませんが、生クリームがなんか悪さしたのかも、と思い、単純に牛乳と砂糖と杏仁霜と寒天だけで作ってみました。前回はゼラチンも入れたのですが、そこにゼラチンだけ固まっていたので、今回入れないで寒天だけで固めてみました。今回は、作り方も簡単で、鍋に上記材料を全部入れて沸騰寸前まで加熱し、その後冷まして冷やし固めるだけです。30分位で終わりました。一晩固めて、今朝出来上がったものが↓です。食べてみると、普通においしかったです。全然苦くないし~(これが普通か)しかし、やっぱりシンプルに作っただけあって、味に深みがありません。牛乳と砂糖の味しかしません。(そりゃそうだ、それしか入れてないんだから)もうちょっとコクのある味が欲しいなぁ~次回は練乳で味付けしてみようかと思います。こってりしすぎるかな?味の濃い牛乳よりも、低脂肪乳の方があっさりしておいしいかも。材料の味がストレートに出るだけに、難しいです。冷やして作るお菓子は、焼き菓子と違ってすぐに食えない(冷えるまで一晩ぐらい放置しておかないといけない)のがもどかしいですね。まぁどうでもいいことですが。ではごきげんよう。
2005.06.22
コメント(2)
駐車場や裏口などのちょっと形状の複雑な部分の芝を刈るために、このたび電動芝バリカンを導入しました。今までは、ヘッジトリマーで刈っていたのですが、調子が悪くなり、ついに動かなくなってしまいました。マニュアルを見ると、「芝は刈らないで下さい」、って書いてありました。うううっ、不覚。さて、今回導入した芝バリカンの使用具合はというと、すこぶる良好です。めちゃめちゃ気持ちよく芝を刈り上げていきます。細かい部分まできれいに刈ることが出来ました。これは、大正解アイテムですねぇ~ ちょっと高かったけど…壊れて動かなくなってしまったヘッジトリマーですが、捨てる前に一度ばらしてみることにしました。うまくいけばまた動くかも・・・と言う淡い期待を胸に。最初は、刃に芝か何か噛み込んだのだろうと思っていました。ところが刃を外してみると、モーターそのものが回らなくなっている事がわかりました。しかし、ぶ~んという音はしてます。ということは多分コイルには通電しているので、モーターそのものが完全に死んだわけじゃなさそうだ・・・というわけで、モーターもばらしてみました。ん?ローターとステーターの間に何か噛んでいるぞ・・・なんとそれは、モーター過熱で溶けたステーターのプラスチック製の治具でした。なんでそこまでモーターが発熱したのか分かりませんが、たぶん、ヘッジトリマーにとって芝刈りはかなり大きな負荷となっていて、芝を噛みこんだ時に高負荷状態が続いて溶けてしまったのでしょう。溶けた治具をシコシコと削ってやると、ローターが再び回転出来るようになりました。で、試しに通電してみると、見事に回転します。ぐぅれいとぉ!治具が溶けたような状態のまま使いつづけてもいいのだろか・・・と一抹の不安を覚えましたが、すぐ忘れました。全てを元通りに組み上げて、動作確認のためスイッチON!!ががががが・・・音はするけど、刃は動かない・・・って、おい!どうも刃を組み上げる時に、なんか間違ったみたいです。もう、あたりは暗くなってきて、おなかも空いてきたので、失意のまま、作業を止めました。なんか、疲れが倍増されました。続きはまた週末ですな。良い子のみなさんは、くれぐれもヘッジトリマーで芝を刈らないようにして下さい。下手すると火事になるかもよォ~(マジで)ではごきげんよう。
2005.06.21
コメント(0)
先週は、バンパーガリ傷の補修のメインイベントである、塗装を行いました。あれから一週間経って、塗膜も安定したはずなので、土曜日に磨きを行いました。スプレーを吹いてザラザラの塗装面をさっと水で洗浄し、耐水ペーパー1000番で磨きます。するとザラザラが落ちて、ツルツルになってくるのが分かります。磨きの度合いを確認するため、一度水洗いした後、きれいに拭き上げます。すると、ペーパーがけした部分は白く曇ったようになっています。今度は、その部分を覆うように、soft99製のコンパウンドシートで磨いていきます。これは優れものです。バンパーのカドのような複雑な曲面でも、スポンジがぴったりフィットしてきれいに削れます。これ単体でコンパウンドの荒目で削ったぐらいにツルツルになります。ペーパーがけしたあとの曇りはとれ、塗膜のマイカの輝きが見えてくることでしょう。そして後は何も考えず、液体コンパウンドで細目→極細と番手を上げて磨いていくだけです。最後に0.2ミクロンぐらいのもので磨いたら終了です。さて、仕上がりのほうですが、傷自体は全然分からなくなりました。素人修理でここまで仕上がれば十分でしょう。1mも離れたら、補修したこと自体がもう分かりません。 ちょうどカドの部分をえぐれるようにして擦ってしまったんですがねぇ。もうどこが擦ったところか、分からなくなりました。しかし、微妙に塗料の色が違うので、良くみるとどこを塗ったかが分かってしまいます。生産後7年になる車庫無しクルマの塗装と、補修用のスプレー缶の色がぴったり合うはずもなく、とくにブルーマイカのような微妙な色だと、その微妙な違いが目立ってしまいます。そこがプロと素人の違いなわけで。。。でもここまで仕上がったら、文句はないでしょう。嫁さんに言わせると、「あー、全然問題ないんじゃない?どうせ汚れるんだし、そのうち分からなくなるよ」これは喜べばいいのか悲しむべきなのか・・・?今回、全面的に参考にしたのはSoft99とHoltsの補修用品売り場に置いてあるガイドブックなんですが、タダだと思って侮るべからず!分かりやすくて大変ためになりました。同じ内容がSoft99のサイトあるいはHoltsのサイトにあります。こんなに簡単に行くかよぉ!と突っ込みいれたくもなりますが、丁寧に作業すれば、素人でもいい仕上がりになるということは確かです。ではごきげんよう。
2005.06.20
コメント(0)
このところ蒸し暑いですねぇ。というわけで、焼き菓子ではなく、冷たいデザートを作ることにしました。お題は「杏仁豆腐」、とあるホテルの朝食バイキングで食べた手作り杏仁豆腐があまりにもおいしかったため、いつかは自分作ってやると目論んでいたものです。まぁ、いわゆる杏仁豆腐のモトみたいなものを買って来て作れば簡単に出来るんでしょうが、あえていちから作ってみることにこだわりました。作り方はそんなに難しくないようです。大雑把に言えば、牛乳と砂糖と杏仁霜と寒天を混ぜて加熱して溶かし、ゼラチンを加えて冷やし固めるだけです。特別な道具が要るわけでもないし、ボウルいっぱいの杏仁豆腐を腹いっぱい食べることを想像すると、挑戦の甲斐があります。材料の中で入手が難しかった杏仁霜も、ちょっと珍しいものを売っている系スーパーに行けば手に入りました。作り出したのは土曜日の夜中(って言うか日付が変わっていたし!)。しかもその時間帯に、牛乳が足りなくなってわざわざスーパーまで買いに行きました。コクを増すために無糖練乳もついでに買おうとしたものの、売ってなくて、代わりに生クリームを買ってきました。多分、そんなに大きな違いはないだろう、という見当で…(本当か?)戻ってきて深夜1時。牛乳と砂糖、杏仁霜を鍋に入れ煮詰め、寒天を加え、ゼラチンを加え・・・と順調に作っていきます。なんだかレシピ本どおりにつくると、かなり大量に出来るようだ・・・(ウヒヒ)これは楽しみだ。当初から、半分は嫁さんの実家に持っていく予定だったので、中型のボウル2個に分けて作りました。鍋からボウルに移し変え、荒熱を取って冷蔵庫に入れたのが夜中2時前…なにやってんだか。シロップも作って、あとは冷えて固まるのを寝て待つだけ。で、一晩明けて、朝食のあとさっそくボウルのふたを開けてみると・・・おぉフルフルっとぉ!固まっている!ウマソー んで、さっそくこれをスプーンで大胆にガバっとすくい、満面の笑みとともにいざ口へ・・・うっ、苦い!なんでやー???苦いぞー!もちろん苦いものなど何も入っていないはずです。にもかかわらず、苦いのです。まるで薬のよう。後味まで引く苦さ、とてもじゃないけど、ウマイとは言えません。チューボーですよでいうと、無星でしょう。冷やし固める前の味見では、多少甘味が足りないかな?と思ったぐらいで、苦味などは特にありませんでした。シロップをかけると苦味は緩和されますが、苦いことには変わりありません。豆腐だけに、にがりが入っている、ってそんなわけないやろう!不思議だー!?なんでやー!?こんなものを嫁さんの実家に持っていくわけにも行かず、相当量のおいしくない杏仁豆腐を一人で処分するハメになりました。嫁さんも一応食べてはくれていますが・・・でもまぁ、慣れてくるとそれなりにおいしかったりして・・・いまだに苦味の原因は分からず。生クリームを入れたのがダメだったのかな?今度は牛乳だけで作ってみよう・・・なぜだかゼラチンも底の方でダマになっていました。いずれにしてもこの杏仁豆腐は失敗ですわ。はっはっはっ・・・(見てろよォ~ 絶対うまいの作ってやる!)ではごきげんよう。
2005.06.19
コメント(0)
今回は何の目的も無く漫然とパスタを打ちました。まぁ反復練習みたいなもんですね。今回は生地をこねてから、冷蔵庫で3日ほど生地を寝かせました。カットはいつもどおりタリアテッレのつもりですが、例によってパスタマシンを持っていないので、伸ばしは麺棒・カットは包丁で。厚み・幅とも不揃いなものが出来ますが、これでもずいぶんと上手になってきました。最初の頃に比べて明らかに精度が上がってきています。特に厚みが揃ってきたのがうれしい。これを熱湯で1分ほど茹でたら完成です。最近は作り方もこなれてきて、安定した品質の手打ちパスタが出来るようになってきました。最初の頃は食えたもんじゃなかったけどなぁ。。。(遠い目)別に食べたいソースのあてがあったわけでもなく、ただなんとなく打ってしまったので、ウチでの定番ソースである、なすとトマトとベーコンのソースにしました。オリーブオイルでにんにくをいため、なすびとベーコンを投入、油がしみ込んだらトマト缶を放り込んで少し煮詰めて出来上がりという簡単なものです。今回は、味にコクを出すために、鶏がらスープのモトを少し入れてみました。結果的にはそんなに効いていませんでしたが、なんとなく味に深みが出たような気がします。ソースとパスタをさっとからめて出来上がり。これでいつもどおりの定番パスタが出来ました。 ホームベーカリーで作った焼きたてのパンと一緒に食べると、あぁシアワセ~なひとときを送れます。嫁さんの出産予定日は来週。このような贅沢な時間の過ごし方はもうそろそろお預けになるかもしれないなーバタバタの日々が楽しみだな~子供が出来たら、一緒に食べよう♪ではごきげんよう。
2005.06.19
コメント(1)
この前軽井沢で手に入れたおいしいバレンシアオレンジのジャムを生かすべく、シンプルなシフォンケーキを焼いてみました。別に何ケーキでも良かったのですが、先週レストランで食べたシフォンケーキが余りにもおいしく、頭の中がシフォンケーキ食べたい病になっていたもので・・・これまでも何度かシフォンケーキを焼いたことはありますし、取り立てて大きな失敗はしたこと無いんですが、それよりも先週食べたおいしいのが忘れられなくて、手抜き無しに一度ちゃんと作ってみよう、というコンセプトで作りました。というのも、シフォンケーキって適当に作ってもそれなりに仕上がるので、例えば小麦粉をふるうのを一回で済ませたり、メレンゲに砂糖を入れるのを複数回に分けるところを1回で済ませたりと、手抜きが激しかったのです。今回特に重要視したのはメレンゲ。この前作ったバターケーキではメレンゲを失敗したばかりにとてつもない仕上がりなってしまったので、逆にここをしっかり作ればかなり上手いんじゃないか、と思ったわけです。まず黄身と砂糖を泡立てます。白くなるまでハンドミキサーで混ぜるんですが、今回はしつこいぐらいまで泡立ててみました。そしてサラダオイル・水・レモン汁を順番に導入してその都度混ぜます。そしてメレンゲに取り掛かります。きっちりとハンドミキサーのブレードを洗って、丁寧に水気を取り、一気に泡立てます。途中、しっかりと泡立ててから、砂糖を4回ぐらいに分けて混ぜます。砂糖を入れると緩むので、入れるたびにしっかりと泡立てます。ピンっと角が立つまで頑張ります。いつもならテレビを見ながらダラダラを混ぜるところですが、今回は気合を入れて集中して混ぜました。あまり混ぜすぎても泡がつぶれてしまうので、状態を見極めながら丁寧にかつ気迫を込めて混ぜます。こうして出来たメレンゲは、角の立ち方がいつもと明らかに違う!すごくしっかりしている!!今まで作った中で最高の出来になりました。これを黄身と混ぜますが、しっかり泡立っているので、少々ラフにかき混ぜても大丈夫です。小麦粉もしっかり2回振るって入れます。3度ぐらいに分けてメレンゲと小麦粉を混ぜ、泡だて器ですくうようにかき混ぜると、生地の出来上がりです。それをオーブンで30分ほど焼き、完成です。いよいよ取り出してみると・・・おぉ上出来だっ!そして食べてみると・・・うまーい!!特に柔らかさ加減が抜群!!今まで作ったシフォンケーキの中でもベストの仕上がりとなりました。 さっそくオレンジジャムをつけて食べました。かなーりおいしかったです。久々のヒット作となりました。今回の成功がメレンゲの出来具合がよかったからかどうかは分かりませんが、いやぁ、手順どおりしっかりと工程を踏んで作るって大切ですね。嫁さんと二人で、半日も経たない間に平らげてしまいました。まぁシフォンケーキはカロリー低いしまあいいか・・・(良いのか?本当に)大変ゴキゲンな週末の一日なのでした。ではごきげんよう。
2005.06.18
コメント(0)
ちょっといくつかヤなことがあって、気分がのりません。日記に書くようなネタもとくになく、1日休んじゃえ!っておもいましたが、記入率100%維持目指して頑張りたいのでなんか書いとこうと・・・なんか発散できるところないかなぁ・・冬ならスキーに行けばそれでいいんですが、夏はすることがない。しかもこのところ雨続き・・・気分が滅入ります。しかし・・・いつまで続くのかこの気持ち。いい加減にしろ!ふざけんなっ!このクソ野郎!!そんなことして何が楽しい!!ちょっとスッキリした~あぁ小心者。情けねぇ~では。
2005.06.18
コメント(0)
本当は金曜日分として入力しようと思っていた日記を、土曜日のところに記入してしまいました。それに今ごろ気付くという鈍くささ。日記の内容はあとから編集出来るようですが、日付って、訂正できないのかなぁ?日記の日付を間違えるようは人は想定されていないのか!?一度消して、日を改めて入力してもいいんでしょうか?そもそも、数日分まとめて日記を記入すると、あまり日記としての機能を果たしていないような気がしないでもない・・・
2005.06.17
コメント(0)
久しぶりにカレーCoCo壱番屋に行きました。独身時代は週に3回は食っていたものが、結婚してからあまり行かなくなり、特にここ最近は全然行ってなかったので、なんか欲求不満気味だったのを解消すべく、スカッと食ってきました。私の定番はトッピング2品 + 5辛のポークカレー。トッピングは30種類ほどありますので、単純計算で30C2=870通りの組み合わせがあります。これに季節限定メニューなんかを加えると、1000通りぐらいになります。毎日食べたとしても、2品づつの組み合わせ全種類を食べるのに3年ほどかかるという膨大さ。この組み合わせの多彩さが私を惹きつけてやみません。組み合わせによって、味がかなり変わってきますので、その微妙な味の変化を感じ取り、ベストの組み合わせを探るのが私のライフワークだと思っています(大げさ)。それに5辛のルーは辛いけどちゃんと味があっておいしいです。スパイスを買ってきてそれをうちのカレーにかけても不思議とココイチの味になるんですけど、5辛になるまでスパイスをかけると、単に辛いだけになってしまいあまりおいしくないです。やっぱり店で食べる5辛の方がうまいですね。不思議だ。語りだすと止まらないので、続きはまた後日、気が向いたらにします。まぁ久しぶりに食べたココイチには、ひじょーに満足でした。あぁシアワセ~ではごきげんよう。
2005.06.16
コメント(0)
珍しく仕事が平日休みだったので、土日は混んでてこの時期は行く気がしない軽井沢アウトレットに行ってきました。アウトレットといえば、やっぱりブランド物の服が安く手に入ったりするわけで、そういった店が軒を連ねているわけですが、それだけではなく雑貨屋なんかも入っています。そんな中でも私のひそかな楽しみは、「漬物の試食」と「ジャムあるいはソースの試食」です。試食のできる店は何件かあるので、その全ての店で全てのソースやジャムをクラッカーにつけて試食していると、それだけで満腹感が出ます。特にジャムはおいしくて、食べだすと止まりません。それはさておき、試食するばっかりではなくもちろん買って家で楽しむのが目的なのですが、今回買ったのはvery&berryという店のオレンジジャムです。一口食べて気に入りました。ほぼ即決に近かったです。スッキリした味で、さわやかな後味が良いです。あっさり味のシフォンケーキなんかを作ってあわせてやればかなりおいしいはずです。この店のジャムはどれもおいしく、できることならもっといろんな種類のものを買って帰りたかったのですが、ちょっと高い・・・ので、厳選した1種類を買うべく、試食に試食を重ね・・・やな客ですね。まぁ、とにかくおいしかったです。このジャムと迷ったのが、軽井沢ファーマーズギフトという店のラム酒入りブルーベリージャムでした。これも大変おいしく、ちょっとこってりした甘さが私好みでした。本当は買って帰るつもりでしたが、かなり高い・・・ので、ちょっと腰が引けてしまいました。でも今思えば買って帰ればよかったです。バターケーキなんかにはすごく合うことでしょう。あと10日もすれば娘が誕生する予定なので、しばらく軽井沢には行けないでしょう。せっかくだから買いまくっておけば良かったかな。他には、風土's Foodsという店の、ふわふわなマシュマロを買いました。メチャウマいです。少しづつちびりちびり楽しんで食べる予定です。いやー、空いている軽井沢って、快適~!!かなりゴキゲンな一日でした。ではまた。
2005.06.15
コメント(1)
先日、代車で借りたBL5レガシィセダンについていた装備の中で、ひじょーにうらやましかったのが、拡散式ウオッシャノズルでした。ウインドウ前面に渡って満遍なくウオッシャ液が当たり、とても明瞭な視界を得ることができます。ゴミ、虫、鳥フンなど、たとえウインドウの端っこに付いてもきっちりと液をかけることが出来る優秀な性能の持ち主です。(他にもいい装備があったのに、これに反応するなんて貧乏人・・・)一方、私の愛車BH5レガシィワゴンは普通のノズルです。液がブツに命中した場合にはいいんですが、そうでない場合、ワイパーで液を伸ばしてやることになります。このとき、どうしても上手く液が行き渡らなくて、イライラすることがあるんですよね。それに、何でか知りませんが、時々ノズルの方向が変わるんですよね。突然下向いたり、あさっての方向だったりして、使いたいときにあまり役立たなかったりするとちょっとムカつきます。(で、あとで修正するのを忘れて、いつもズレたままになっている)さっそく、車両返却時にメカニックの人に「このノズル、BHに付きせんか?」と聞いてみたところ、「形状が違うのでムリです」、とのこと。なんでも、BHまではノズルがボンネットに付いているが、BP/BLになってワイパー部分に内臓になったためらしい。「あ、でもSGフォレスターのヤツはつくかもしれません。付くかどうかは保証しませんが」そういわれて、ハイそうですか、じゃ試してみます、と即答できるほど度胸(資金的余裕)はありません。「でも市販品で汎用のものがあるかもしれません」とのことでしたので、自分で探してみることにしました。後日とあるカー用品店にて発見。うむ、やったぞ!とおもいきや、一番安いので3129円なり・・・高いやんけ!単なるノズルが何でこんな値段するんじゃ!あきらめて帰ってきてしまいました。しかしここ数日の雨模様、やっぱりウオッシャを使う頻度はどうしても高くなります。そのたびに、あー、やっぱり欲しいなーと思う始末。あの優秀なノズルのことが忘れられない・・・まるで恋愛感情のごとく(?)、思いが日に日に高まっていきます。ネットで調べてみると、SG用のものでもBHに付くらしいです。というわけで、さっそくSG用のものを発注・・・、するのが普通でしょうが、迷っています。値段は純正品だけあって、多分そんなに高くないでしょう・・・まだ聞いていないので分かりませんが。なんで迷っているかというと、先日のカー用品店に、LEDが内蔵されていて光るノズルが売っていたんですよね。お値段はさすがに高いですが、なんか面白そう・・・どうせ変えるならココまでしたいなーと、最初3129円のノズルを買うのをあきらめたのと同一人物とは思えない発想で悩んでいるわけです。それに、もう今月末には娘が生まれてしまう。。こんなことに資金を投入している場合じゃないし。今のノズルでも不具合があって機能不全に陥っているわけではないし。なんかもったいないなぁ・・・クルマのみならず、カネのかかる趣味を持っている人ならみんな悩むと思いますが、家計と趣味の線引き。皆さんはどうされているんでしょうか?たとえ3000円でも、その使途には幾通りもの使い道があるわけで・・・でもそんなことを言っていると何にも出来なくなってしまうわけで・・・一番悩んでいるのは、ココかもしれません。そしてこれからもずっと悩みつづけるのでしょう。悩み多き人生に幸あれ。(?)ではごきげんよう。
2005.06.14
コメント(0)
ホームベーカリーのマニュアルには、各種ケーキの作り方が乗っています。というわけで、初めてホームベーカリーでケーキを作りました。焦点は、「いかにうまく出来るか?」です。私はケーキ作りが好きでよく作っていますが、結構面倒くさいです。時間もかかるし、用意しなければならないものも多く、手順も結構厳密なので手抜きが出来ません。そもそもその作る工程自体が楽しいので別に苦痛ではありませんが、後片付けのときになって使用した道具を大量にしまうのはうっとうしいです。それが、ホームベーカリーを使うと、最初に材料をセットしただけで、後はボタンひとつで仕上げてくれるなんて、なんてラクなんでしょうか。これで自分で焼くよりもおいしいケーキが出来た日には、私の立場は!うぅむ!これはさっそく試してみるしかありません。っていうか、最新マシンと対決です。作り方はとっても簡単。マニュアルどおりの分量の材料を入れて、ケーキコースにしてスタートのボタンを押すだけ。ちなみに、レシピから判断するに、バターケーキが出来ることになるようです。シンプルに、レモンケーキにしました。投入した材料の量はかなり多く、自分で作るときの5割り増しぐらいを投入した感じです。スタートすると、機械が一生懸命生地をこねはじめました。なんか見た目にはおいしそうな生地じゃないな。ベチャベチャやんけ。ふふん、まあがんばりやー1時間ほどすると焼き始めたようです。だんだんと香ばしい香りがしてきました。うむー、なかなかいいニオイがするじゃないか・・・1時間半ほどして、焼きあがりました。取り出してみると・・・「小さいっ!」投入した材料から予想される大きさをはるかに下回る小ささ。アレレ、失敗か?ところが切ってみると中までしっかり焼けているようです。これはこういうケーキなんですね。肝心の味のほうは、まあまあかなって感じですね。でもやはりこの小ささが気になります。うまく膨らんでいないんですね。はっきり言って、自分で手間隙かけて作ったほうが旨いです。これは、自分でやった場合には、しつこくハンドミキサーで泡立てるので、焼き上がりがふっくらするからです。機械で作るとその工程がないので、あまりふっくらとしていません。そのため、すごく締まったケーキが出来ました。でもまあ、こういう感じのお菓子もないわけじゃないし、それに圧倒的に作るのがラクだと言うことを勘案すると、なかなか侮れないなと思いました。特に、急に来客があるような場合、焼きたてのケーキを出せるという点ではポイントが高いんじゃないでしょうか。というわけで、最新マシンとの対決は、やっぱり手間ヒマかけて自分で作ったケーキのほうが旨いという判定になりました。私の立場は安泰のようです。子供がいて安全なお菓子を食べさせたい、でもお菓子作りは苦手、という人にはいい選択肢になるのではないでしょうか。ではごきげんよう。
2005.06.13
コメント(2)
2年ぐらい前にガリッとやってしまった、バンパーのガリ傷修理にやっとのことで着手しました。やったのは右フロント角で、木柱に押し付けてしまったので、ささくれ立ってそこそこ深い傷が入っています。傷の大きさはおおよそ10×15センチってところでしょうか。カーコンビにとかに持っていけば2万ぐらいでしょう。でも自分でやればもう少し安くつきます。塗料代や各種下地など、4000円ぐらいです。その他細かいものもいろいろ必要なのですが、ある程度は持っているので、今回は安く仕上がりました。一から新規でやろうとすると1万以上はかかってしまうかもしれません。まぁDIYで補修するのは、綺麗な仕上がりや安価に済ませるということを目的にするのではなく、あくまでもクルマいじりの楽しみ方のひとつですね、私の場合は。同じ金額を払っても、DIYでやると手元には工具と材料と技術と経験が手に入ります。さて、あらかじめ傷が入ってささくれ立った部分をカッターで削り、サンドペーパーでならしておきました。最初は150番ぐらいで大胆に、続いて400、800、1000番と番手を上げていき、滑らかな面に仕上げていきます。本来ならば、へっこんだ傷の部分をパテで埋めるのですが、面倒くさいので、滑らかに仕上げるだけにしてしまいました。どうせカドだし、滑らかになっていれば少々へっこんでても分かりはしないでしょう。この作業は先月行い、2日ほどかけました。そしていよいよ本日、塗装作業に着手しました。塗装自体は1日で終わるはずですが、天気が良く、風がなく、気温の高い日を選んでいたら、一月たってしまいました。まず、シリコンリムーバで脱脂し、それから傷の周りを5センチほど残して新聞でマスキングします。これは適当でいいみたいです。で、バンパープライマーとプラサフを吹き付けます。プラサフが乾いたらマスキングを取り、1000番の耐水サンドペーパーで磨き、つるつるに仕上げます。ここまではいい感じ。気温も高く、乾くのも早いので作業性がいい。ひとつミスったのは、マスキングのエリアを適当にしたため、関係ない部分までプラサフが着いてしまったことです。落とすのに苦労しました。1000番で磨いた後、コンパウンドでさらに磨くという余計な手間が発生してしまいました。さて、再度脱脂した後、今度は綺麗にマスキングしていきます。上はヘッドライトの部分で、下はフロントリップスポイラーのところできっちりと分けます。左側はタイヤのところまでマスキングはなしです。右側は車体の中心付近でマスキングします。そして、ダンボールに塗装エリア+2センチぐらいの大きさの形状に穴を開け、当て板とします。それをバンパーのカドの形状に沿って曲げて塗装面から1センチぐらい離して置きます。これで準備完了、後はエイヤッとカラースプレーを吹き付けます。よく言われているように20-30センチほど離れたところから、さっと動かして垂れないように吹き付けます。これを何度か繰り返していき、もともとのバンパーの色とプラサフの色との見分けがつかなくなるまで塗ります。そのあと、クリアーを吹き付けます。これはどれだけ吹けばいいのか分からないので、適当です。大体10回ぐらい重ね塗りしたような気がします。最後のクリアを吹き終えたら、当て板のダンボールのみを取り外し、ぼかし材を塗装部分と未塗装部分の境界に吹き付けます。これも数度吹き付けます。数分後、速やかにマスキングを除去して、とりあえず塗装作業は完了です。この後磨き工程が入りますが、これは塗膜が完全に乾く1週間後に持越しです。今回の塗装はうまく行ったような気がします。まだ磨いていないので塗装面はざらざらですが、それでも1mも離れたら分かりません。なぜならクルマが汚れているから(あかんがな)。パテ埋めしないで滑らかに削っただけの深い傷の部分も、ぱっと見たらどこか見分けがつきません。リアスポイラーを塗ったときには、気温が低かった&風がきつかったので、ごみはいっぱい付くし、塗膜にひびが入ったりと無残な仕上がりでした。今回うまくいった勝因は、やっぱり気温が高かったことと、風がなくて落ち着いて作業できたことでしょう。作業開始から撤収までおよそ2時間半、お昼ご飯までには終わりました。今週末の磨き工程が楽しみです。ではごきげんよう。
2005.06.12
コメント(0)
昨日は結婚記念日だし、今月末には子供が生まれて忙しくなるから、落ち着いているうちに洒落たレストランにでも行こう・・・ということで、前から気になっていた高崎市上大類町のイタリアンレストランCREELに行ってきました。見た目はあまり派手ではなく、落ち着いた雰囲気のあるレストランです。店内の雰囲気も、やっぱり落ち着いた感じのあるいい雰囲気でした。メニューには、イタリアンレストランらしくパスタなどが並んでいますが、今日は一応記念日だということで、コース料理にしてみました。といっても、一番安いヤツにしたんですが・・・最初に出てきた前菜には、スモークチキンや貝の焼いたものなどが乗っていました。まず、においがいい!そして、おいしい!ワインと一緒に食べたらさぞおいしかったことでしょう。嫁さんは妊婦、私は運転ということで、ワインも何も頼まずいきなり料理を食べました。うーん残念だぁー続いてのミネストローネ、これもすごくおいしかった!もってかえって毎日飲みたいぐらいです。車輪型のパスタももっちりして食感はすこぶる良好、味付けも奥が深くて口の中にうまみが広がる感じです。そしてスパゲッティ、私はピリ辛トマト味、嫁さんはゴルゴンゾーラのソースにしました。両方とも大変おいしかったです。特にゴルゴンゾーラは変な癖もなく、すっきりした味付けで大変好感が持てました。メインの肉or魚料理も非常に洗練された味で、おいしくいただきました。最後にデザートをひとつ選べるのですが、私はシフォンケーキにしました。これがまた、おいしかった!やわらかくて、どうやったらあんなのが作れるんだろうか。。。生クリームもしつこくなく、あっさりした味でよかったです。嫁さんはプリンを頼んでいましたが、これも大変おいしかったです。出来れば3品ぐらい食べたかったですねー食べ終わった後は、本当におなかいっぱいになりました。これで2700円は安いと思いました。3500円払ってもいいと思います。ひとつ注文があるとすれば、パンをもうちょっと凝ったものにしてもらえればよかったかなということですね。この店は、どちらかというと隠れ家的な雰囲気のある落ち着いた感じの店ですが、東京などでは行列が出来てもおかしくないぐらいおいしい店でした。また機会があればいってみたいと思いますが。。。子供が生まれて落ち着いたらってところですね。もうちょっと先になりそうです。いやあ、でもおいしかったですよ。ではごきげんよう。
2005.06.11
コメント(0)
結婚記念日ですが、カレーです。私はカレーが好きで、たとえ1週間続いても特に文句はありません。嫁さんの作るカレーはおいしいです。オカンの作るカレーもおいしいですが、また味が違ってて面白いですね。使っている材料も作り方もそんなに大きく変わるわけじゃないのにねー私はカレーでも、具が原形をとどめないぐらい煮込まれた物が好きです。小さめに切った野菜が、トロトロになっているのをみるとわくわくします。形の無くなったジャガイモとかめちゃくちゃうまいですよね。しっかり煮込まれたラタトウイユをベースに作ったカレーはかなりおいしかったです。煮物全般、形が無いぐらいまで煮込まれた物が好きなので、カレーもそのひとつなのかもしれません。型崩れてしてどろどろになった煮物を見ると、とってもおいしそうに見えます。味が染み込んで、奥行きの深い、いろんな味が出てくるのが大好きです。カレーのもうひとつの楽しみは、トッピングですね。個人的にはとろけるチーズが大好きです。自分で作るカレーは、あまりおいしくありません。何が足りないのかなかぁ?修行?ではごきげんよう。
2005.06.10
コメント(0)
もう木曜日ですね。一週間早いもんです。明日は花金(死語)。余りにも早いので、なんか満足に仕事した気がしません。こんなんでいいのだろうか?楽しい週末がやってくるのはいいんですが、ウイークデーにあまり充実感がないと喜び半減ですね。特別何かトラぶったわけではないんですが、ペースが上がらないので、悩んでいます。(まぁこんなことしているヒマあったら仕事しろって感じですが・・・)なんか頑張りが足りないと感じる今日この頃。なかなか調子付かない今日この頃。集中力の低下を感じる。湧き出るようなパワーが出ない。決して身体的に問題がありそうな様子じゃないんですがねぇ・・・むしろ好調。中性脂肪を減らすためのダイエットは功を奏し、5ヶ月で体重を7kg落とすことに成功し、かなり身軽になりました。主な手法は食事管理と運動です。しかし、食事量を減らしたところで、あんまり痩せませんね。半分の量にしても体重はそれほど減りません。っていうことは、これまでの食事は、食べ過ぎだったということでしょうか。決して大食いっていう訳でもないのですが、まあ、いかに余計なものをいっぱい食っていたかって言うことですかね。やっぱり動かないと痩せない。でも今の運動強度ではもう痩せないような気がしてきました。これから先がなかなか落ちないんですよ・・・あと5kg落ちれば標準体重ど真ん中です。さぁて10年前の体型に戻るか!?仕事はやる気で無いのに、こんなことばっかり盛り上がる・・・なんとかしてくれぇ・・・まぁ、盛り上がれるものがあるだけ良しとしましょう。ではまた。
2005.06.09
コメント(0)
勝ちましたね、日本。めでたいことです。なんとなく景気が良くなっていくような気がします。がんばれ日本。サッカーにはあまり詳しくないので、誰が誰だか全然分かりませんが、勝てばうれしいもんですね。職場で液晶テレビで見ようとしましたが、電波の入りが悪くて全然写らなかったので、仕事を早めに切り上げて、車載TVで見てました。しっかりと得点の瞬間だけは見ました。街はなんとなくひっそりとしていました。道がすいていて、面白かったです。まぁ個人的にはテレビの裏番組が特番だらけになっていたのが面白かったですけどね。ではごきげんよう。
2005.06.08
コメント(0)
私にはどうも名前をつけるというセンスが無いようで、自分の作ったものに対して名前を付けるのはどうも苦手です。あだ名や愛称をつけるのも苦手ですし、職場のネットワークのパソコンの名前なんて、単純に番号を振ってあるだけという簡潔さ。もっと簡単なところではログインネームとかも考えるのに下手すると1日かかります。ですので、何かの登録の際に「ニックネームを入力してください」とかいうのがあるだけで、登録そのものが非常に億劫だったりします。必死になってひねり出した名前も、なんかいまいち垢抜けないというか、センスが無いというか、自分でつけたのに好きになれません。アメリカ軍がたびたび発表する作戦名を聞くたびに、あんなのを軽々と考える人ってすごいなと思ったりします。ブランド名や商品名でも、すごくいいネーミングの物がありますが、あんなのを考え付くなんて、まるで神業のようです。たまーに、めちゃくちゃダサい商品名のものがありますが、私が考えたら多分そんな名前になっちゃうと思いますので、私にはそれを笑うことはできません。そんな私が、子供の名前を考えるなんて、無謀もいいところです。失敗したと思っても名前なんて簡単に変えられないし、その名前を使うのは自分じゃなくて子供だし、さらには書きやすさとか呼びやすさとか画数とかなんやらかんやら考えていると、決まる物も決まらなくなります。それでも長男の時はいい名前をつけることが出来ました。それは自分が男で、自分がこういう名前だったら良かったのにな、というのが子供の時からずっとありますから、そのイメージを元にして考えれば自分の理想の名前からは大きく外れることは無いからです。それに、こういう名前のやつはこういう奴が多い、という自分なりの名前に対するデータベース?が頭の中にありますから、どういう子供になってほしいかというところをじっくり考えれば、それなりに満足する名前を付けることが出来ます。長男の時は、爽やかで力強い名前にしたかったのですが、ほぼ希望どおりの名前を付けることが出来ました。問題は、次は女の子なんですよね・・・女の子の名前だと、名前にたいするイメージが湧かないので、どんな風につけたら良いのか分かりません。ただ単にかわいらしい名前にすればいいというわけでもないでしょうし、やさしい感じもほしいし、聡明さや綺麗さも欲しいですよね。嫁さんはいろいろ候補を出してくれてはいますし、なかなかいい名前もあるのですが、それが本当にいい名前かどうかを判別するセンスがありません。いい名前だったとしても誰かとかぶっていたりするので、そうなるとちょっとつけるのをためらってしまったりします。あーどうしよう・・・名前って考えるのが難しいですね。そんなことないですか?一人目の子供の名前は一生懸命考えるのに、2人目3人目になるにしたがって適当な名づけになっていくとよく言われますが、気持ちがわからんでもないような気がします。一人目の子供は一番ベストな名前をつけますよね、やっぱり。次の子供が同性だったりすると、その子は親が考える中でベストな名前をつけてもらえないんでしょうか・・・・決してそんなことは無いと思いますが、でもだんだんと難しくなっていくような気がします。Xデーまであと3週間を切ってしまいました。とりあえずいくつか候補を挙げておかないと...ではごきげんよ。
2005.06.07
コメント(0)
ええっと、今日はなんだか朝から一日中眠かったです。前日の疲れがあるのかとも思いましたが、大して疲れることやってないし、前の晩も早く寝て、睡眠時間はいつもより眺めにとってあったにもかかわらず、本当に一日中眠かったです。まず、寝起きが悪かった。私は本来寝起きはものすごく良くって、ほとんど一発で目が醒めるんですが、今朝は体は起きててもアタマがボーっとしている感じ。出社してもそれはそのまま続いていて、いつもはしない昼寝までして、なおかつ夕方を過ぎても眠くて、途中居眠りを挟んでみても眠気は解消せず、集中力が全然ない。帰りのクルマの運転では事故ってもおかしくないぐらいの集中力のなさ。さっさと帰ってきて、取り立て何もしないですぐ寝ました。こんなに眠いのは珍しい。なんでかな?病気じゃないよね・・・ぼーっとして頭が回りません…アタマが重い・・・ではまた。
2005.06.06
コメント(0)
知り合いと会う約束があったので、土曜日の晩のうちにバターケーキを焼いて、お土産として持っていくことにしました。が、あらかじめ計画していたわけじゃなく、思い立って作ったので、まず材料が整っていませんでした。まず、無塩バターが無い。この時点でバターケーキをあきらめるべきだったのです、本当は。仕方ないので、ケーキ用マーガリンを使いました。これをハンドミキサーで練っても、しゃぱしゃぱになって全然感じが違う。うーんのっけから怪しいぞ。それでも卵黄や砂糖を混ぜると、多少はねっとりした感じに。うぅむ大丈夫かも?アーモンドパウダーが無かったので、スライスアーモンドをみじん切りにして突っ込みました。これはまあ多分あんまり影響ないでしょう(ホントか?)で、卵白をあわ立ててメレンゲを作る・・・・が、ちょっと黄身が入ってしまった!しまったぁー!でもちょっとだけだし、まあいいかと思ってあわ立て開始。・・・・全然あわ立たないじゃん・・・(泣)ハンドミキサー最高速で必死にあわ立てること20分、出来たのはまるで生クリームのようなメレンゲ(というのか?)。もうあきらめて、砂糖を入れてさらに泡立てる・・ともっとシャバシャバに。あかん・・・それを生地に混ぜましたが・・・やっぱりあかん・・・生地がコーンポタージュのようになってしまいました。うげぇ。えぇいもうヤケクソじゃ!なんか食えるものにはなるだろう、と開き直って続行。(知り合いに持っていくお土産を作っているということはすっかり忘れている)それでも、小麦粉を入れて、具となるレーズンやドライフルーツを入れるとちょっとはバターケーキの生地っぽくなりました。それをおもむろに角型に入れてオーブンで焼きます。途中一度取り出して真中に線を入れるのがきれいに分け目を作るコツなんですが、・・・うわー柔らかい!!筋が入らない!やっぱりダメかも!!数十分後、それでも何とかいい匂いがして、なんとなくバターケーキ(正確にはマーガリンケーキ)が焼きあがりました。さっそく試食とばかりに、端っこの方を切ってみると・・・ぼろっケーキは切れないで、崩れてしまったのでありました。コシが全然ない。入れた具(レーズン)は重みで下の方に沈み、固まっている。幸いなことにまぁ味はそれなり。適当に入れたラム酒の分量がちょうど良かったのか、それなりにうまかったです。しかしこれではあまりにも見た目が悪すぎる。というわけで、急遽ホームベーカリーでチーズパンを焼いていっしょに持っていったのでありました。ちなみにお披露目されたケーキの方はというと、おおむね好評だったようですが、やっぱりなんか申し訳なく・・・今度は計画してちゃんと作るぞと誓ったのでありました。教訓マーガリンケーキというのはレシピ本にはない。ではごきげんよう。
2005.06.05
コメント(0)
法定12ヶ月点検で、クルマをディーラーに一日預けていました。代車として借りたのは、まだ走行距離2000kmほどの新型レガシィセダン(BL5)のターボ付き。いやぁ新車の香りですわ。いいですねぇ。ボディの塗装もツヤツヤ。内装も汚れ・傷などないまさに新車。もうじき12万キロに達しようとする我がレガシィワゴンBH5と比べると、ずいぶんと差が有るように思います。まず、乗り心地がいい。決して柔らかいバネじゃないと思いますが、当たりのソフトな感じがします。同じサイズのタイヤを履いているのに、いったいこの差はなんだ!?うちのも最初はこれぐらいの良好な乗り心地だったのでしょうか。やっぱりダンパー/ブッシュが新品というのが大きいのでしょうか。そして、静か。うちのはワゴンで、代車はセダンなので、その分静かなのは分かるんですが、それでも何か根本的に違う静かさでした。ボディが硬い感じがします。うちの車はにぎやかです。最近特にいろんなところからいろんな音がして、にぎやかさに拍車がかかっています。そういうのが一切無い。まぁこういうのは、うちの車は経年劣化が進んでいるので仕方有りません。それでも、さすがに新型だけあって、相当ポテンシャルが高いことは分かりました。エンジンも良く出来ています。シングルターボになったので、いわゆるトルクの谷がなくなり、非常にスムースにパワーが出ている感じがします。そのためか、速いです。加速がすごいというよりかは、気がついたらスピード出ているって言うか、そんな感じの速さです。ブレーキもよく効きます。ハンドリングも良い。内装の質感も高いし、メーターはきれいだし、普通に乗っている分には突っ込むところがありません。今回は街乗りだけでしたが、高速から山道まで、どんなステージに持っていてもその性能を遺憾なく発揮してくれるでしょう。非常に洗練された雰囲気があって、長く乗っても飽きがこないでしょう。ただねぇ・・・なんか、ツマランのよねぇ・・・トヨタの車に乗っているのと大差ないって言うか、私のレガシィにあるクセのある特徴がなくって、なんかこう、操縦しているっていう実感がないのよねぇ・・・トップエンドまでスムースに回るエンジンは、技術的にはすばらしいし、回せば思わず息を呑むほどの加速を見せ付けるし、燃費だって260馬力4WDターボATのクルマとは思えないほど良好でした。(普通に街乗りして9km/l!)でも、ツインターボのトルクの谷がもたらす4500回転からのグワァという加速感は当然のことながら無く、回しても楽しみが無いって言うか、メリハリが無いっていうか、そんな感じです。ドコドコ感といわれるエンジンの鼓動も無いし、音だけ聞いていると頭文字Dにでてくるイツキのハチゴーみたい(ブエエエェーって感じ)。クセの無い足回りは歓迎されるべきで、この方向に熟成させていくのは当然のことだと思うんですが、ハンドルがBHに比べると重くなりましたね。私はBHのめちゃくちゃ軽くても操作感がしっかりとあるあのパワステが好きなんですが、フツーに重くなってしまったのが残念です。新型のレガシィの進化のさまに驚くやら悲しむやらで一日が過ぎ、クルマを返却し、自分の車に乗り換えた時は、うわ、ハンドル軽っ!うわ、ブレーキ深っ!うわ、乗り心地悪っ!うわ、うるさっ!うわ、出足鈍っ!といろいろ驚きましたが、やっぱり私はクセのあるBHの方が好きだなと思いました。というわけで、大切にしてまだまだ乗っていきたいと思います。ちなみに、12ヶ月点検の結果、ベルト類に亀裂があるので速やかに交換してくださいといわれました。げぇ。ブレーキパッドも残量3mmだそうで・・・エンドレスSSSにしてからまだ1年ほどしかたってないんですけど!走行2万キロも走ってないんですけど!!別にサーキットに行くわけでも峠で振り回したわけでもないんですけど!!なんでやぁー!!そうかあのダストの量はそういうことだったのか・・・しゃーない、次期ブレーキパッドの検討をさっそく始めるとするか・・・(ムフフ)ではごきげんよう。
2005.06.04
コメント(0)
早いものでこの日記を書き出してから4週間たってしまった。とりあえず、毎日分の書き込みはしてあるが、数日分をまとめて日記つけるというのは続いていることになるのかねぇ?改めて見返してみると、まあたいした生活していませんわな。逆にいうと、平和で大変よろしい。日本がサッカーワールドカップでドイツにいけたらいいな。そのほうが盛り上がって楽しいし。ではごきげんよう。
2005.06.03
コメント(0)
もう、本屋には来シーズン(2005/2006年)モデルの試乗記を集めたスキー雑誌が出ているんですね。思わず買ってしまいました。私のスキー板はもう5シーズン目を迎えており、欲を言えば乗り換えたいなぁという気持ちもある反面、なかなかそんなに自由に使えるお金も無く、ただただ雑誌をめくっては妄想に浸ることしかできません。それに、今の板ですら完全に性能を発揮するところまで乗れていないと思うので、もう少しこれで鍛錬したいと思います。来シーズンの板はどうなんでしょうか?カービングスキーが台頭してきて劇的な性能向上が続いた数年前と比べると、性能向上や流行も落ち着いてきたように思います。滑り方に応じてより細分化された進化をしているような感じです。いわゆる基礎向けのデモモデルでも大回り用と小回り用とか、そんな風に細分化してきています。そういう細分化がスキー板の性能向上にとって王道であるのは分かっているんですが、普通ゲレンデに持っていくのは一本だけですよね。という訳で、私は何でもできるオールマイティなデモ板に一番興味を持って見ています。今の板がサロモンで癖のない扱いやすい板で大変気に入っているのですが、癖のある板もちょっと面白そうだな-とか思ったりして。まあ、(どうせ)買わないから好きに想像して楽しんでいます。個人的には、オールラウンドスキーと呼ばれるジャンルのスキーがえらく増えたなと思いました。どんなところでも楽に滑れるが、決して性能も悪くないという、それはそれで悪くないコンセプトです。あまりスキーに詳しくないような人が板を買う場合には、積極的にお勧めできそうなモデルが多くありました。しかし、検定を受けようというような基礎志向のスキーヤーにとって、そういう板は快適で良いと分かっていても、なかなか手が出ませんよね。決して性能が劣っているわけではないんですが、やっぱり一般人向けっていう気がして・・・っていうか、なんか自分に負けたような気がする・・・(謎)新しい板を買うときには、無責任にいろんな板を検討しているときが楽しいですよね。いろんなメーカーのいろんな板を、性能やデザインであーでもないこーでもないとスキー仲間と語り合うひとときって、素敵です。実際に買うとなって、予算を決めて、安い店を探すという段階になると、如何に安く買うかという強迫観念にも似た義務感を覚えますからね。楽しいを通り越して、ちょっとツライです。それはそれで有意義なひとときなんですが・・・ちなみに、ウエアは足が長く見える美脚パンツが流行るそうです。ストックはカーボンポールがもっと安くなって普及するらしい。このまま妄想の夏を過ごせば、いよいよ冬ですね。さぁオフトレだ!ではごきげんよう。
2005.06.02
コメント(0)
今日は暑いですねー気温だけじゃなくて、湿度が高くなってきていますね。最近は省エネ運動も盛んで、エアコンの温度28度が推奨されているようです。となると、けっこう暑い感じがします。特に、ネクタイをして背広を着ていると暑いですね。私は相当な汗かきなので、子供の頃からずっと、ネクタイをしなくてもいい職業につきたいと思っていました。そして、今のところその願いはかなっています。それでも年に何度かはスーツを着る機会もあるんですが、真夏だと、ワイシャツを着ただけでもう汗でペッタリ張り付いてしまいます。それに加えてネクタイなんて・・・、そういう職業の人は大変です。そもそも、なんで高温多湿な日本でこんなに気候とミスマッチな服装が受け入れられるようになったのでしょうか。スーツのように腕とクビを締めたら、熱気の逃げ場所が無くて、暑いに決まってんじゃん。それでもフォーマルなところにはネクタイ締めてスーツを着ていかなくてはならないんですが。。。一体誰が決めたのでしょうか?人前に出るのに、ネクタイしていないからって、怒る人がいるんですかね?ノーネクタイって、そんなに非礼な格好なんですかね?私としては、暑い中、無理してネクタイ締めて汗をかき、汗臭いニオイを漂わしている方がよっぽど失礼に思うのですが…地球温暖化、石油資源枯渇、異常気象、こういった時勢を鑑み、適切な服装をすることこそがよっぽどインテリなイメージがあるんですが、いかがでしょうか。この前テレビのニュース番組で、ノーネクタイの話題のあと、キャスターが「それでは私達もこの夏からノーネクタイにしますか」とアナウンサーに振ったところ、「それはちょっとね・・・」ノーネクタイでニュース読んだら、クレームが来るんでしょうか?ノーネクタイでニュース読んだら、そんなに失礼ですか?メディアのように影響力のある人こそが率先してやるべきなんじゃないだろうか・・・そういう意味で小泉さんはうまいねぇ。ではまた。
2005.06.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1