お気楽アナリストkayの株日記-カ・ブログ-+α

お気楽アナリストkayの株日記-カ・ブログ-+α

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

silverapri

silverapri

Calendar

Comments

もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/028es6g/ お…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/0e5sa89/ 降…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Freepage List

April 1, 2005
XML
カテゴリ: 米国株
 30日付でゴールドマン・サックスは「現在の原油相場は急上昇する初期段階にあり、今後は1バレル=105ドルに向けて上昇するだろう」と予想し、原油セクターの投資判断を「Attractive」としたレポートを出した。  原油価格をみている者にとってこの105ドルという価格はクレイジーというほかに言葉が浮かばない程の数字です。

 そして31日のNY株式市場ではこのレポートが先日に「原油価格は80ドルかそれ以上の水準まで上昇する可能性がある」とのレポートを出した時と同様の驚きをマーケットに与えた。  そりゃあ、みんな驚くよ。一日中、米CNBCはこのネタを流してた。

 なぜなら今回この“原油1バレル=105ドル”を予想したGSのArjun N.Murti氏は昨年原油・ガスセクターのアナリストランキングで3位になった人物であるからだ。マーケットに与える影響は大きく、NYMEXの原油先物価格は一時56.10ドル、過去最高値57.60ドル近くまで上昇した。  外資系証券のアナリストはいつもランキングが高い。今回のレポートでさらに注目されることに。羨ましい・・・。

 しかもしかも、この原油価格の予想レンジ上限105ドルは1980-81年に達した水準よりも低く、保守的な価格見通しであるとみているようだ。  おいおい、まだまだ上がるって考えているんですか?>Arjun N.Murtiさん

 けれども、どうだろう。もし原油価格が105ドルした場合、現在の55ドルくらいで推移しているから約2倍。自動車のガソリンの価格はレギュラーで倍近くになるのか?

 個人的な見解としてはこのレポートの内容は30年とか40年後に世界中から原油がなくなりかけた状態における原油価格のような気がする。

 なぜなら、原油価格が最高値を付けた3/17前後はOPEC関係者も必死になって原油上昇を止めようとしていたし、これだけ原油高が騒がれる状況で代替品の出現は皆が考えていると思うから。現にこのGSレポートにおける2005年-2006年の原油価格の予想価格は50-55ドル。

 このレポートは正しいかもしれないが、あまり現実になって欲しくないなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2005 08:45:35 AM
[米国株] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: