PR
コメント新着
キーワードサーチ
カレンダー
昨日、チヌ狙いで行ってきました~
深夜の冷え込みが結構キツくて道中の気温は6℃と4℃。
4月と思えないような気温でした。
玉城のえさきちへ5時15分頃に到着すると駐車場が満車!
こちらはもうシーズンインですね!
しかしエサのボケが小さいやつしかなく、隣の旭屋へ行ってみましたが、こちらにも無く・・・。
仕方ないので車を走らせますが、途中にあった店へ寄って聞いてみました。
しかし店の人に『こんな天気でボケが取れる訳がない!』と嘲笑われてしまいました・・・。
それに加えて、エサ屋がエサだけで儲かると思ったら大間違いとか、えさきちの悪口を言ったりするこの店の質はどうなんでしょうか?
まぁこちらのお店にはもう寄ることはないでしょう。
さて、本日の釣り場所は毎度おなじみ 久四郎屋 さん。
前日、久四郎屋さんの筏全体で数枚のチヌが仕留められていたので期待をして船に乗ります
本日の釣り場は前回に年無しをゲットしたカケアガリの筏の隣です。
久四郎屋さんの釣り場の中でも一番の深場で23メートルもあるそうです。
いつもならモーニング狙いで始めるんですが、フグしか居ないだろうと思って朝からダンゴを作り10数個アンコを入れたダンゴを落としてポイント作りをします。
先日仕入れたオカラパウダーも混ぜてみました!
タックルの準備をして水深を測り、ラインにマーキングをしてダンゴ釣り開始!
しかしここで重大な事が判明!
なんと、オカラを入れたダンゴがかなり割れやすく、比重も軽くなってしまった為に23メートルの底までダンゴが持ちません
しまった~。
朝一ポイント作りと思って落としたダンゴが全く見当違いな所でエサを撒いてしまっていたようです・・・
水分を入れすぎると割れないダンゴになってしまうので、握り方で調整しますが、いつもの倍以上も握らないといけなくてダンゴの調整には終日苦労しました。
深場ではオカラを加えない方が良かったかも・・・。
ようやく『釣り』ができるようになってからは小さいアタリでエサが無くなります。
相変わらずフグは元気なようですねぇ。
今回の潮周りは大潮というだけあって、前回よりもかなり早い流れです。
仕掛けがあっという間に流されます。
しかも筏の下に入っていく潮なので釣りにくい!
ダンゴから刺し餌が抜けてから潮に乗せて流していきますが、アタリがないのでトントンの棚で待つ作戦です。
フグに翻弄されながらもチャリコが釣れます。
25センチ程の塩焼きに丁度いい位のサイズが釣れたのでとりあえずキープ。
久しぶりにコーンで食わせました。
その後は餌取りが時々当たってくる程度で活性が上がりません。
しかし昼過ぎてから潮の流れが横に変わって海の中の雰囲気が変わりました!
水面には以前に見かけた目が光る小魚の群れ!
これはチャンスかと打ち返し、ようやく重みのある魚をHIT!
結構いい引きをします
深場だけあってなかなか魚が浮いてきません!
バレるなよ~と思いながらやりとりして上がってきたのは・・・
14:12 オキアミで34センチの小ぶりな真鯛でした~。
40はあろうかと思いましたが、水深と潮の速さで重く感じただけだったようですw
この後はアタリはあれども乗せられないいつも通りの展開で終了となりました
結局2枚だけの釣果となってしまいました~。
他の筏ではチヌは釣れずも35センチ程もある良型アジが数匹釣れたようで羨ましいですねー。
最近、良型アジに恵まれません。
渡船場で魚を捌いていると背後から何かが凄い勢いで飛んできて自分のすぐ横を通りすぎていきました。
あまりの速さに驚く暇もありませんでしたが、気がつくとそこにあるはずのものが無くなっていました!
そう、鯛がヤツに連れ去られてしまったのです!
俺の塩焼きが~!ドロボー!
という訳で本日は34センチの鯛一匹の釣果となりました。
こりゃ後頭部にひょっとこのお面でも付けておかなきゃダメだな~
帰りに大将の西井さんからお土産を頂きました!
前回はカマスの干物を頂き、美味しく食べましたが今回はシイラの干物でした!
珍しいですね
ありがたく本日の晩酌のツマミとさせて頂きます
3000円の渡船料でコーヒーのサービスが2回あって更にお土産も頂けるのは本当にありがたいです!
チヌが釣れなくてもサービスが嬉しくてまた行きたくなるんですよね~
次回こそチヌを・・・
タックル
ロッド:がまかつ がまちぬいかだ潮次郎 硬調1.5
リール:黒鯛工房 THEチヌリミテッドV大チヌ 60D-ST
ライン:東レ チヌ筏かかり春夏秋冬 2.5号
針:OH ウルトラ競技チヌ4号
刺し餌:食わせオキアミスーパーハードL 激荒コーン、サナギ
ダンゴ:自作ぬかダンゴ アミエビ さなぎミンチ オキアミ
10/11&12 敦賀 ファーストハーバーツル… 2014/10/19
9/27 久四郎屋 & 10/4 うえの山釣行! 2014/10/15
9/14 敦賀湾釣行! 二日目編 2014/10/05