色石アディクション

2007.05.27
XML
テーマ: 宝石(452)
カテゴリ: ピンク - レッド

ジェムズファクトリーさん
またルビー。
こんどはスター石。

◆スタールビー(2.25ct)【ミャンマー産】
 約8.8×6.7×4.0mm
 \60,000(通常価格 \100,000)



見て、しょんぼり。

うーん…これってちゃんと宝石レベル?
シロートが言うものなんですが。

色が弱いし、形も――。

「スターはやや短く表面近くにインクルージョンが少しありますが、
 肉眼では確認できません。」

たしかに、濃い色の内包物は、
実際より強調されて映ってしまうことがあるけれど。
…だいじょうぶ??

◆スタールビー(3.66ct)【ベトナム産】
 約10.1×7.0×4.4mm
 \100,000(通常価格 \160,000)



こちらはヒトデみたいにくっきり。
白いラインのスターですね。


 そしてスターの美しさは特筆ものです。
 ミャンマー産よりはるかにはっきりとして長いスターは
 室内の明かりでも見えるくらいです。」

でも、スターのうつくしさは、
くっきり加減とはまたべつのもの。

石自体の透明感ありつつ、赤いラインのスターかな。。。

「肉眼ではほとんど分かりませんが
 ヴェトナム産特有のクリヴェージが表面にあります。
 これがないとミャンマー産とは区別がつきません。」

この表面、手持ちのコランダムに似ています。
おなじくベトナム産かも。

これはどちらも同じ石。
光の入る方向で、色の濃淡が出るんです。

ツートーンのピンクサファイア-1ツートーンのピンクサファイア-2

ジェムズファクトリーさんの
スター石の評価では、このふたつの項目が。

■特殊効果(スター)
■彩度

ファセットカットにある「透明度」がありません。
今回は、
ミャンマー産…4, 4/ベトナム産…5, 5。
欠点の見えにくい評価です。

通常より手頃に入手できる機会があるのはうれしい。
でも、それが「逸品」にふさわしいかどうか?
このふたつのスター石については、ちょっと疑問。

ネガティブというか、
あげつらうようなことは、あまり書きたくけれど。
今回は自分用のメモとして。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.27 20:48:09
[ピンク - レッド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: