米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.27
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



知人からの一枚。

(*'ω'*)クマーーッ!!!

はままつフラワーパークです。

最近観光地行ってない。
(;^ω^)


さて!!




その後は下落して上値が重い展開になってますね。





(˘ω˘)。。。

4万円台が懐かしい。
(笑)

一方でNasdaq100やSP500は高値を更新してるので、

ネット上では日経平均投信のつみたて投資を辞める!

という人を見かけました。
(;^ω^)

まだ半年も経過してないのに、

パフォーマンスが悪いという理由で

日経平均投信のつみたて投資を辞めるって。。。


(笑)

僕は2023年が大暴落の始まりだと思っていたので、

それならディフェンシブな債券がいいじゃん!と思って

旧つみたてNISAは全部売りました。
(;^ω^)悪手だった。





新NISAが始まってから

100円だけ買ってる投信のパフォーマンスを眺めてみると、、、

↓↓↓↓




あれま!!

最下位になってるじゃん!!
(笑)


一時期は日経平均イケイケドンドン相場だったのに。。。
(;^ω^)


僕が日経平均4万円突破記念で買った投信の現状はこんな感じです。

↓↓↓↓




4,000円分を買いました。

(;^ω^)深海へは行かないでくれ。




しかし去年8回つみたて投資した分は、、、

↓↓↓↓






(*'ω'*)v

いい感じにプラスになってます。


つまり、

「今」の日経平均がイマイチだからと言って

つみたて投資を辞めるのはモッタイナイと思うのです。
(*'ω'*)


(2022年につみたて投資をやめた

僕が偉そうに言ってすみません。(笑))



むしろ、イマイチの時に買わないでいつ買うんだ!

って思って粛々と楽天日経投信を毎月2,000円買ってます。
(*'ω'*)偉そうに言ってすみません。(2回目。)


個人的には日本の未来はそこまで暗いとは思ってません。

ゆるやかにまったりと成長していくのでは?

と楽観的に考えてます。


さぁ、今後はどんな展開になるか謎ですが、

つみたて投資だけは継続したいと思うレアメタルkでした!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



※ここからは広告を含みます。






あのクマが気になる。(笑)






オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた! [ 長期株式投資 ]



半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意 [ 長期株式投資 ]




【超完全版】フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 経営戦略から“ほぼ永遠に儲かる企業”を探す方法 [ 長期株式投資 ]



(;^ω^)

この書籍シリーズは毎回ひと月にもらえる金額が上がってるじゃん!!
(笑)

次回の書籍は月に40万円もらえるって本になるのかな。


株で儲けて、さらに解説本で資産を増やせるって

やはり才能ですよね~。


僕は債券や高配当株ETFからの配当金、利金で

JEPIやSPLGを買い増しして、

もらえる配当金をどんどん増やしてお金持ちになる予定です。
(*'ω'*)予定は未定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.27 07:21:31
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: