米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【結局JEPQ】また追加で買う。80株→100株の世界へ。('ω')(02/15) JEPQ100株到達おめです~ 私もゴルプラSP5…
うつを@ Re:【EDV】パウエルさんの発言でまた債券価格は下落に。。。('ω')(02/12) おはようございます。 朝食のパスタを食べ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.11.17
XML
カテゴリ: 新NISAで儲けたい!
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')





一応準富裕層ですから、こういった

ちょっと贅沢なインスタントコーヒーも買えます。
(笑)

コーヒーって体に良いとか悪いとか情報が交錯してますが、

結局その人次第だと思ってます。
(;^ω^)僕は1日1杯だけ飲んでます。





なんだか怪しい雰囲気になってきた株式マーケットですが、

楽天証券のつみたて設定締め切り日(12日)に少しだけ変更しました。

また藪蛇になるかな~。。。(笑)




まずはパフォーマンスが似ている投信を一本に絞りました。

↓↓↓↓



このeMAXIS JAPANクオリティ150インデックスと、

iFree JPXプライム150は毎月1,000円つみたて投資してましたが、

動きはそっくりでした。
(;^ω^)

信託報酬はeMAXIS JAPANクオリティ150インデックスのほうが高いのですが、

パフォーマンスは若干上です。




iFree JPXプライム150をつみたて継続に決定しました。



ちなみにこの投信と同じ指数に連動したETFはコチラです。

↓↓↓↓





3月にローンチされましたが、

ブラックマンデー・セカンドインパクト前の基準に戻っておりません。


日本株はちょっと軟調ですよね。

それでも日本の未来を信じて日本の投信は買い続けます。

その他の日本株投信は

TOPIX投信2,000円

日経平均投信2,000円

を毎月買ってます。

今後数年かけてTOPIX改革が実施され銘柄が絞り込まれるので、

個人的にはTOPIXに注目してます。
(*'ω'*)v







それから毎月のつみたて投資金額は変更したくなかったので、

新しく成長投資枠にこの投信を新規設定しました。

↓↓↓↓





一歩テック20です!!
(*'ω'*)v




ちなみに以前お試しで買った一歩テック20はここまで成長しました。

↓↓↓↓







もう個別株辞めて、投信とかETFにしたほうが良いような気がしてきた。
(;^ω^)





一歩テック20の元となるETFは2244ですが、

これはローンチされてから凄まじいパフォーマンスです!!

↓↓↓↓





2023年4月頃ってアメリカの銀行が破綻した~とか戦々恐々としていたので、

僕は半導体とか、NASDAQ100とか買おうと思いませんでした。
(´;ω;`)ウゥゥ 


昨年はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を毎月100円だけつみたて設定して

買ってましたね~。

そんな僕が今になってからハイテク株の塊の一歩テック20を

つみたて投資し始めるわけなので相当な覚悟が必要だなと感じてます。
(*'ω'*)


しかし、ボラティリティが激しいほうが安値で買える可能性があるので、

一歩テック20も毎月1,000円のつみたて投資を頑張ってみます。





結局毎月のつみたて投資金額はといいますと、、、

↓↓↓↓




えー。
( ゚д゚)。。。


なんとか新NISAが埋まるまでは継続しようと思います。

はやく満額埋めて放置して成長するか撃沈するか確認したいです。
(笑)



僕は今年の新NISAつみたて投資枠は使わないつもりでしたが、

やはりモッタイナイと思ってつみたて投資を開始しました。

今年の1月のつみたて投資金額はまさかの4,000円から始めたのです。
(;^ω^)

それを考えると、毎月10万円つみたて投資設定にしたのは

ちょっと成長出来たのかもしれません。
(株式なので撃沈する可能性も十分ありますが。)


今後もつみたて投資金額を増やすことはあっても、

減らすことはないようにしたいと思います。
(*'ω'*)

毎回僕のタイミング投資よりも、

つみたて投資のパフォーマンスのほうが良いので、

それだけは死守せねば。。。
(˘ω˘)。。。


今年の新NISAでは一括投資組のパフォーマンスが良かったですが、

来年はどうなるか気になりますね!

僕は成長投資枠で含み損になってる銘柄をまず買い増しして、

あとはSPLGやQQQMを中心に買おうかな。
(僕はまた突然気持ちが変化するかもしれない。(笑))


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')


※ここからは広告を含みます。














小型の宅配ボックスが便利そう。
(*'ω'*)

マンションだと使えないけど。(笑)

あ、明日はイチバの日だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.17 07:49:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: