Keizo's Blog★IT worldを中目黒から考える★
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
XSHIBUYA+東京商工会議所渋谷支部連動オープンセミナーのご案内です。当日は、クリエイター、アーティストの世界最大コミュニティ「MySpace」プロデュース部プロモーションディレクター齊藤圭氏、特別ゲストに国際的に活躍するアーティストYORKE.氏、大澤朗氏のお二人をお招きします。今回は、世界的アーティストの話を直接聞ける絶好の機会です。ご興味のある方なら、申し込めば誰でも本セミナーに参加できます。 ▼ ▼>日時:2009年05月27日(水)18時00分 ~ 21時00分場所:渋谷区立商工会館〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-5JR・地下鉄半蔵門線・銀座線渋谷駅徒歩5分※JR山手線・井の頭線・東横線・地下鉄銀座線・半蔵門線 渋谷駅徒歩5分詳細内容:18時~ ・MySpaceによる概要説明 ・MySpaceで活躍する2人の国際的アーティストによる トークセッション19時40分ごろ~ ・交流会【トークセッション出演アーティスト】■YORKE. 東京のクラブシーンから、独特のスタイルを切り開きライブペインティングで国内外問わず数々のステージに立つ。B’zのCDジャケットのアートワークをはじめ、映画広告、アパレル等で作品を提供することも多い。2004年に代々木上原「nou Laboratory」で初個展。作品のほとんどが完売となる。2005年に渡米し、現地のミュージシャンとセッションを重ね、絵を描き続け帰国。2006 年、東京をパズルに例えてYORKE.のライブペインティングをまとめた初の映像作品1st DVD「PUZZLE CITY」をリリース。2007年には、ヴィジュアル系ロックシンガー「雅-miyavi-」のバンドメンバー「KAVKI BOIZ」の一員として、ステージ上でライブペインター&パフォーマーとしてロサンゼルス公演をスタートに、全国ツアー・韓国公演に出演。2008 年よりa-head Records presentsのインターネットTV「BAKUHATSU!!MAN」でDJ HANGERと共にプレゼンターを務めるなど、その活動は多岐に渡る。■大澤朗 ライブペイント、絵画制作を中心に活動するペインター。大阪芸術大学卒業後、97年より渡米、アートヒストリカルセンター (Blooklyn NY)などでの活動を経て'00年に帰国。大学講師などをした後、世界各地を拠点とし絵画制作を続けている。主な活動に、渋谷ポールスミスでのショーウインドー内ライブペイント、沖縄嘉手納米軍基地内で行なわれた沖縄と米軍の子供達の交流ライブペイント、イラクで殉職された外交官、奥、井上氏に捧げたウェールズでの日英アート交流ライブペイント、木村カエラ1stツアーステージの書き割りなどがある対象: Webを使った作品の発表に興味のある方すべて定員: 80料金: 会員料金(税込) 3,000円一般料金(税込) 3,000円後援: 総務省情報通信月間推進協議会共催: 広域渋谷圏クリエイターマッチング有限責任事業組合(XSHIBUYA)
2009.05.26
コメント(0)