PARADISE NOW TO TRUE HEAVEN

PARADISE NOW TO TRUE HEAVEN

PR

プロフィール

星野遙

星野遙

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

終末の預言 @ Re:なでなで待ちのちびちゃん&にゃん(=^ェ^=)(05/08) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
aki@ Re:ふわふわ絶品ハンバーグ(^^)(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:「変な絵」聴了(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
2008.09.21
XML
カテゴリ: 音楽


日曜日は書評が載っていてそれがなかなかよかったりします。


作家 村上由佳による


(バリー・ファインスタイン著)

・・・・・・

撮影者のファインスタインは、ディランの写真を撮るようになる前から親しい友人として彼の信頼を勝ち得ていた。中にはとても私的な表情を切り取った作品もあって、それらが<まぎれもないスター>を撮ったこの写真集に、柔らかな奥行きと硬質な凄みを同時に与えている。

「シャッターを押すべき瞬間を心得ていることも重要だが、シャッターを押してはいけないときがわかるほうが、もっと重要だ」とファインスタインは言う。「『あえて除外した音』があるがゆえに、その音楽がすばらしいという場合がある。写真にも同じことが言える」と。

ボブ・ディランという選ばれた存在からの信頼を勝ち得るほどに、彼もやはり選ばれた人であったのだなと納得してしまう。

おそらく、彼らにとって撮ること・撮られることは、まさしくジャンルを超えたセッションだったに違いない。プライベート写真のみならず、歌っている姿、バックステージの表情、すべてがえらく格好いいのだ。

兄の部屋で、傷のついたレコードを聴いていたあの時代、ここに収められているディランの写真をちらりとでも目にしていたらどうだったろう、と思ってみる。あるいは部屋が彼のポスターだらけになっていたかもしれない。



いい写真が撮れる背景には撮られる人と撮る人との強い信頼関係が必要なのだ、と思った書評。デジタルの時代になってやみくもに撮っては選別、削除することが簡単になったけど、やっぱりシャッターを押す瞬間の感性は絶対に大切にしないといけないな、なあーんて思ったしだいです(^-^)

「シャッターを押してはいけないときがわかるほうが、もっと重要だ」

最近バチパチとよく写真を撮っていますが(^^;)今日のこの書評の文、心しておきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.21 09:41:32
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: