鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
386028
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
上海から帰って来ちゃった
語学学校に行ってみた
上海に来て、まずは語学学校へ通った。
+++
通い始めは、上陸からちょうど1ヶ月の2005年5月27日。
自宅から徒歩圏内にある、某語学学校だ。
形態はマンツーマン。
老師は中国女性で、授業は中国語のみ。
教科書は、初級の7課から(全24課)
とはいえ、日本で初級文法はやってきているので、
教科書の「文法」と「新出単語」は、殆ど知ってる状態。
しかし、喋れない。 これが問題。
なのに
喋れないくせに、
「文法も単語の知ってるから、早く進んで欲しい」
ということばっかり、当初は考えていた。
最初の1ヵ月半は、週3回、1時間ずつだった
+++
週3回1時間ずつじゃ、ゼーンゼン進まないぞ!って思ったんで、
レッスンを10回過ぎたあたり(7月に入って)から、徐々に時間を増やして行く。
とりあえず、1回に2時間だ。
でも、授業の進み方が多少早くはなったけど
この頃も考えていた。
単語知ってるから、説明はいらないのに・・・
文法は知ってるから、説明はいらないのに・・・
使いこなせなきゃ、
聞いて分からなきゃ、
自由に喋れなきゃ、
「知ってる」とは、言えないのに。
そんなことも、気づかないでいた。
+++
7月の中旬からは、1回に3時間ずつレッスンを入れた。
なかなかハードだが、進むのは早くなった。
進むのが早いってことが、自分の希望だった。
しかし、今考えてみると「使えていない」のに・・・
進むのばっかり早くなり、復習が追いついていない。
しかし、その頃の自分では満足だった。
どうしてそんなに早く進みたかったのか?というと、
既に大学の漢語班に申し込みをしていたので、
大学で少しでも上のクラスに入りたかったからなのだ。
+++
しかし、8月の初旬のことだ。
1回3時間を入れてるワタシに、語学学校の老師が「ヒアリングの練習」を勧めた。
「漢語初級听力教程」という本を使用して、3時間のうちの1時間をヒアリングにしよう、と言うのだ。
文法を進めたいが、ヒアリング練習も大事だ。
だからワタシは、二つ返事でOKした。
が! 難しいぃ~んだよね。この本。
いや。ナニが難しいって、
カセットテープに録音されてる音声がこもってて
すんごい聞き取りづらいんだよね。
でも、毎回2課くらいずつ進んでみた。
そして、9月2日で 一時お休みする。
9月5日から大学が始まるからだ。
この時点で、
教科書は 初級 22課(24課中)
ヒアリングは18課
+++
で、大学に通い始めて3週間して 語学学校へ復活。
大学の授業だけじゃ、口語ができるようにならないから。
一応、週に2回、2時間ずつ。
そして10月中旬に初級の本が終わり、中級に入った。
内容は「今までに習った基本文法を復習しながら、かつ応用していく」
更に「習った語法の別の使い方を覚え、更にその語法に別の語法を加えて話す」
だから、新出単語が沢山出てくる。
しかしこの頃、大学の授業にも追われてて まぁ溺れていたと思う。
とはいえ
「喋れるか喋れないかのボーダーラインをうろうろ」
って状態なワタシは、どこにポイントを置いていいんだか分からずに、
とても無駄な勉強の仕方をしていたのかもしれない。
そして、語学学校を辞めた。
年末で最後にした。
年末最後の授業のときは、これで終わりにしようとは思ってなかった。
ただ、復活する気持ちが無くなったのだ。
その理由は、ブログに載せている。
「さよなら語学学校」
だから中級の5課で、おしまい。
今後語学学校に行くかどうかは、未定だけど
恐らく行かないと思う。
お勧め「中国語会話教室」記事
・中国語会話教室28回目(3時間)「アプローチの方法」
・中国語会話教室30回目(3時間)「ヒアリング練習の落とし穴」
・中国語会話教室35回目(3時間)「バラバラよりまとめて」
・老師お勧め・ヒアリング練習の方法
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ラスベガス ロサンゼルス ニューヨ…
エグゼクティブラウンジ 朝食 ヒル…
(2025-11-26 00:10:04)
ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ土産の小物を見て、フラン…
(2025-10-28 17:31:03)
楽天トラベル
茨城県大洗町
(2025-11-26 20:57:13)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: