全659件 (659件中 1-50件目)
「『ジッセンジャー』から発せられる言葉には力が宿ります。 単なる『メッセンジャー』の言葉には力が宿りません。」 (『楽しい人生を生きる宇宙法則』 小林正観 より) 気楽にプラスパワーより、お知らせです。 このBlogで紹介している、素敵なメッセージのたくさんつまった本を ご希望の方にお譲りいたします。 気楽にプラスパワーの、書き込み入り(落書き???)の、 世界にたった一冊の本です。 なぜ、そんなことを言い出したかって? じつは・・・・・、 『ジッセンジャー』に変身するためです。 なんて冗談はさておき、 今、私がやろうとしていることは、 おそらく、多くの人にとって、『いいこと』だらけだと考えたのです。 まず、自分自身にとってのいいこと。 自分の本を手放すことになりますので、 手元に本があるうちに、集中して本の内容を吸収しようと、 今まで以上に本から得られることが多くなるでしょう。 次に家族にとってのいいこと。 足の踏み場もないほど、山のように積まれた本がなくなること。 たぶん、これが一番喜ばれることでしょう(笑)。 そして、本を受け取った人にとっては、 気楽にプラスパワー直筆のサインが手に入る??? あっ、いらないですか。失礼しました。 でも、お譲りする本は、読んで損のない、 気楽にプラスパワー特選の一冊です。 今日は、初回として、 『楽しい人生を生きる宇宙法則』 小林正観 をご希望の方プレゼンします。 ご希望の方は、 このBlogのメールか、 kirakupower@hotmail.cp.jp まで、ご連絡ください。 世界に一冊の本、もちろん、先着1名さまです。 この本が、めぐりめぐって、たくさんの人のお役に立つことを願っています。 気楽にプラスパワー
2007年05月27日
コメント(348)
「経験を積むに従い、 人間は良くも悪くもいろいろなことを考えるようになって、 決断が遅くなる。」「経験をたくさん積むことは大切だ。 が、経験は人間を臆病にする面もある。」 (『感動をつくれますか?』 久石 譲 より)「経験は、ピリッと辛いスパイス。 かけすぎにご注意下さい。 メインディッシュは、目の前の現実。 目の前の現実をあるがままに見て、決断しましょう。」気楽にプラスパワー
2007年05月25日
コメント(0)
「今、私が幸せだと思った瞬間に、 幸せが100%手に入るんです。」 (『楽しい人生を生きる宇宙法則』 小林正観 より)「お好みで、不幸をブレンドすることもできますが、 幸せ100%で召し上がることをお勧めします。」気楽にプラスパワー
2007年05月24日
コメント(0)
「今、目の前の人を大事にし、 今、目の前のことを大事にする。 明日という日は永久に来ません。」 (『楽しい人生を生きる宇宙法則』 小林正観 より)「今、目の前にないことを嘆くより、 今、目の前にあることに感謝しよう」 気楽にプラスパワー
2007年05月23日
コメント(0)
今、自分が考えていることと、同じようなことを考えている人が、集まってくる。今、自分が行動していることと、同じようなことを行動している人が、集まってくる。イヤなことをすれば、イヤなことが返ってくる。嬉しいことをすれば、嬉しいことが返ってくる。もし、イヤなことが続いてるなら、気付かないうちに、イヤなことをしているのかも。類は友を呼ぶ。あなたの『るいとも』は、どんな人?気楽にプラスパワー
2006年12月25日
コメント(1)
楽しいことをさがせば、楽しいことが見つかる。楽しくないことをさがせば、楽しくないことが見つかる。どちらをさがすかを決めるのは、あなた です。気楽にプラスパワー
2006年12月22日
コメント(0)
今、あなたが見ている世界は、この素晴らしい世界の、ほんのわずかな一部だけ。ちょっとだけ勇気を出して、隣の世界を覗いてみれば、ほら、新たな感動が、いっぱい。子供の頃の好奇心を取り戻して、いろんな世界を、体験してみませんか?気楽にプラスパワー
2006年12月20日
コメント(0)
人生勉強の教科書は、自分で創りあげるものだけど、人生勉強の参考書なら、どこにだってあるんだね。ほら、目の前にあるでしょ?気楽にプラスパワー
2006年12月19日
コメント(0)
残念ながら、人生にあなたの求めている答えがのっている教科書はありません。自分で一生かけて、あなたにあった教科書を作るのが人生勉強ということです。斎藤一人 さんの言葉より気楽にプラスパワー
2006年12月18日
コメント(0)
何をやるときでも、気分よくやれば、できたものからは、いい”気”があふれ出る。いい”気”は、どんどん広がって、周りの人まで、気分がよくなる。そんな、いい循環を、創っていきたいですね。気楽にプラスパワー
2006年12月17日
コメント(0)
上を向いて、歩こうよ。広く澄み渡った青空を見ていたら、こんなちっぽけな悩みなんて、どっかに飛んでいったみたい。上を向いて、歩こうよ。降り注ぐ星空のシャワーを浴びたら、そんな心配事なんて、もう、どうでもよくなっちゃった。たとえ、石につまづいたとしても、また、起き上がればいいさ。さぁ、上を向いて、歩こうよ。気楽にプラスパワー
2006年12月15日
コメント(0)
どんなに苦しいときでも、夜空の星は、輝き続ける。どんなに悲しいときでも、野原の花は、咲き続ける。どんなに嬉しいときでも、故郷の川は、流れ続ける。あなたの意思とは関係なく、物事は進んでいくもの。まわりの物事を自分の思い通りにするのではなく、まわりの物事を、素直に楽しめればいいね。気楽にプラスパワー
2006年12月14日
コメント(1)
どんなに苦しいときでも、夜空の星は、輝き続ける。どんなに悲しいときでも、野原の花は、咲き続ける。どんなに嬉しいときでも、故郷の川は、流れ続ける。あなたの意思とは関係なく、物事は進んでいくもの。まわりの物事を自分の思い通りにするのではなく、まわりの物事を、素直に楽しめればいいね。気楽にプラスパワー
2006年12月14日
コメント(0)
自分のまわりには、”ない”ことだらけ・・・。できない。やれない。変えない。考えられない。好きになれない。買えない。どうしようもない。・・・。でも、同じ数だけ、”ある”ことがある。どっちを選ぶかは、自由なんだよ。”ない”ことをバネにして、活躍する人。”ある”ことに感謝して、幸せを感じる人。いい、悪いがあるんじゃなくて、自分が、どう見て、どう感じるか・・・。どっちを選んでも、それが、自分にとって最高の選択。自信をもって、気楽にいきましょう。気楽にプラスパワー
2006年12月13日
コメント(0)
あきらめない。どんなことがあっても、あきらめない。執着しない。どんなことがあっても、執着しない。このバランスが、難しいけれど、これさえできれば、何でもできるよ。あきらめない・・・でも、執着しない・・・そう、その調子!まぁ、気楽にいきましょう。気楽にプラスパワー
2006年12月12日
コメント(0)
イヤなことが、あるんじゃない。イヤと感じる、自分がいるだけ。嫌いな人が、いるんじゃない。嫌いと感じる、自分がいるだけ。できないことが、あるんじゃない。できないと思う、自分がいるだけ。今、目の前の現実は、今の自分の感じている世界。イヤなら、いつでも、逃げ出せるんだね・・・。気楽にプラスパワー
2006年12月12日
コメント(0)
”人に喜んでもらう、 人のためになる音楽をつくりたい、 とは思うが、 人の評価を意識してつくるということではない。 ここのところをわかってもらうのがわりと難しい。”『感動をつくれますか?』 久石譲 より 自分が、そして、みんなが喜ぶ、ただ、それだけのための行動。 みんなに自分を認めてもらうための行動。 やっぱり、みんなで喜びを共有したいよね。 気楽人プラスパワー ←タイプミスででてきた名前(結構、いいかも)
2006年12月01日
コメント(0)
今まで経験してきた、いろんな問題。解決した問題もあれば、未解決の問題もあるけれど、今、これらの問題をすべて集めたような仕事を始めようとしている。この時のために、今までのつらかったことや、苦しかったことがあったんだ、って、再認識しています。そろそろ、1ランクレベルアップするための、卒業試験の時がきたようです。目の前の課題を、ひとつひとつ、解決していこうと思います。気楽にプラスパワー
2006年11月30日
コメント(0)
一度、できなかったからって、気を落とさなくていいんだよ。自分にとって本当に必要なことは、姿を変え、形を変えながら、できるようになるまで、何度でも繰り返すから。同じ失敗を繰り返さないように、悪かったところを正して、前回よりも、一歩前進する。この繰り返しが、大切なんですね。気楽にプラスパワー
2006年11月29日
コメント(0)
昨日、子供にせがまれて、ビーズのペンギンを創りました。本とにらめっこしながら、「このビーズはこれだから、 このテグスをここに、こっちから通して・・・ 次は、このビーズを3個、このテグスに通して・・・」と、慎重に、何度も確認しながらやったつもりでも、気付くと、本と違ってる~!なんて、何回か失敗を繰り返しながら、1時間ほどで、出来上がりました。些細なことだけど、何かを『創る』って、やっぱり嬉しいですね。ということは・・・・どんなことでも、『創る喜び』を自分で創る。と考えて行動できたら、喜びにあふれた毎日になりそうです。気楽にプラスパワー
2006年11月06日
コメント(0)
みんなが、”いい”というから、やってみた。何の疑いも持たず、素直にやってみた。人のアドバイスを、素直に受け入れて、やってみること。これは、よりよい人生にするために、とても大切なことです。やってみたら、とてもよかった。だから、続けてやってみよう。”いい”ことは、続けてやることです。”いい”ことは、足せば足すほど、さらに”いい”ことになります。何がいいのかわからないけど、みんなが”いい”と言うから、きっといいんだろう。まぁ、もう少し、続けてみよう・・・。自分のことは、自分で判断することが大切です。まわりが右というから、自分も右を向く。まわりがみんなもってるから、自分も買う。自分で悩む必要がないから、とても楽です。でも、楽をすればするほど、考える力は衰えていきます。何かお手本がないと、自分一人では、何もできなくなってしまいます。自分の考えたとおりにならなくても、いいのです。自分自身で考え抜くこと、そのプロセス自体が、大切なのです。たとえ、みんなと同じになったとしても、考え抜いた結果として同じになったのであれば、それは、個性的なのです。それが、自分らしさ、なのです。自分自身で、考え抜いてください。勇気を出して、自分自身で決断してください。それが、自分らしく生きるための、第1段階なのです。気楽にプラスパワー
2006年10月31日
コメント(0)
時間は、長くなったり、短くなったりします。同じ1時間でも、昨日は30分、今日は2時間なんてことが、日々、繰り返されています。何かに集中しているときには、時間があっという間に過ぎていきます。実際には1時間もたっているのに、まだ、10分ほどしか過ぎてないように感じることがあります。集中すれば集中するほど、感じる時間は短くなります。今日の午前中は、生まれて初めて、というくらい集中しました。実際には、3時間もたっているのに、まだ、30分ほどしか作業をしていないような気分。しかも、一度も休憩を取りませんでした。これだけ集中してやったのだから、さぞかし仕事がはかどっただろう・・・と、ふり返ってみると、やろうと思っていたことの半分ほどしかできていない!!!時間を忘れるほど、集中しよう。と、よく言いますが・・・、時間は、忘れちゃダメ!!気楽にプラスパワー
2006年10月27日
コメント(0)
何度でも、できるまでやります。ここであきらめたら、また、振り出しに戻っちゃう。だから、何度でも、できるまでやります。ねっ、みなさん。気楽にプラスパワー
2006年10月26日
コメント(0)
人は、リラックスしているときに、一番、集中力を発揮することができます。何か問題が発生して、”どうしよう?”と不安で緊張しているときには、うまく集中することができません。集中しよう、しようと、頑張れば頑張るほど、気が散ってしまいます。では、効果的に集中力を発揮するには、どうしたらよいでしょうか。よだれが垂れているのも気付かないほど、好きになる。私が子供の頃の写真に、よだれを、タラ~~っと垂らしながら、一心不乱にプラモデル作りをしているものがありました。好きなことをやっているときには、気付かないうちに、肩の力が抜けて、よだれが垂れているのも気付かないほど、口の締まりもゆるんで、とてもリラックスした状態になります。だからこそ、これほど、集中できるのです。集中したいときには、まず、リラックス。肩の力を抜いて、気楽に、集中しましょう。誰ですか!リラックス、リラックスって、ムキになってる人は・・・!気楽にプラスパワー
2006年10月25日
コメント(1)
ピンチになると、不安になって、あれをどうしよう、こうなったらどうしよう、・・・と、いろんなことが頭の中を廻ります。たくさんのことを、一度に考えようとすると、どれもこれも、うまくいかないような気がして、ますます、不安が広がっていきます。一度、この泥沼にはまってしまうと、もう、なかなか抜け出せません。この泥沼にはまらないために、ピンチの時には、どうするか・・・?今日の晩ごはん、何、食べよう?ただ、それだけを考える。他のことは、一切、考えてはいけません。ただ、一つのことに、集中するだけで、冷静に、次に何をしたらよいか、見えてくるはずです。ピンチになったら、今、目の前にあること、それだけに集中すること。どんなに頑張っても、一度にできることは、ただ一つ。あわてず、騒がず、落ち着いて、気楽にいきましょう。気楽にプラスパワー
2006年10月24日
コメント(1)
どんなことにも動じない、強い心を持てたらいいのに・・・。でも、楽しみは半分になっちゃうよ。気楽にプラスパワー
2006年10月23日
コメント(0)
あなたの感じていることを、教えてください。あなたの熱い想いを、教えてください。ありのままのあなたを、教えてください。自分をさらけ出す勇気。最初の一歩は、大変だけど、その後は、思ったより、簡単かもね・・・。気楽にプラスパワー
2006年10月06日
コメント(0)
こんな私のブログを、真剣に読んでくださる、たった一人のあなたに・・・。ありがとう。気楽にプラスパワー
2006年10月06日
コメント(0)
私の名前は、『気楽』です。だからって、いつも、いつも、気楽でいていいわけないでしょ。オシッコちびるほど、緊張して、 (失礼!)時間を忘れるほど、集中して、身体中がしびれるほど、真剣になって、やっと得られるやりがい、そして、楽しみ。もしかしたら、こっちがホントの、生きがいなのかもしれないよ・・・。気楽にプラスパワー
2006年10月06日
コメント(0)
そこに、あなたは、いますか?あなたが、発する、その言葉の中に、そこに、あなたは、いますか?そこに、あなたがいる限り、あなたの想いは、必ず、伝わる。そこに、あなたは、いますか?気楽にプラスパワー
2006年10月06日
コメント(0)
今まで38年間、(いけね、ばれた・・・)他人と向き合うことを、避けてきた。自分と向き合うことさえ、避けてきたかもしれない。面倒くさいから・・・。恥ずかしいから・・・。口下手だから・・・。嫌われるのが怖いから・・・。いろんな言い訳があるけど、最近、寂しさを感じている。最近、むなしさを感じている。自分の伝えたいことが、うまく伝えられない。自分の思っていることが、うまく言葉にできない。まわりで楽しそうに話をしている人たちを見ると、とてもうらやましい。自分もそうなれたらいいなって・・・。ぶつかっていこうと思う。逃げないで、とりあえず、ぶつかっていこう。こうして避け続けている限り、自分の言葉で語ることなんてできないから。ちょっとしたひと声、何気ないひと言を、笑顔で投げかけよう。いつもより、ちょっと大きな声で、いつもより、はっきりと聞こえるように、自信をもって、話かけよう。いつまでも、人の言葉を身にまとってないで、自分の言葉で、自分の感じたこと、自分の考えたことを、ぶつけていこう。他人(ひと)にぶつかっていくことでしか、得られないものがある。いくら本を読んだって、自分の体験に勝る知識はない。もう、逃げるのはやめて、ぶつかっていこう。一人じゃ、生きていけない。他人(ひと)とまじわって、いろんな体験を楽しむように、人生はできてるんだ。もう、逃げるのはやめて、ぶつかっていこう。大丈夫、なんとかなるさ。もっと、もっと、人生、楽しまなくちゃ・・・。気楽にプラスパワー
2006年10月06日
コメント(0)
何が正解か、わからなかったけど、とりあえず、目の前のことを、一生懸命やってみた。それでも、正解は、わからなかったけど、何度も、何度も、目の前のことを、一生懸命やってみた。結局、正解は、わからなかったけど、『成長した自分』のことは、よ~くわかった。それでも、いいんじゃない。気楽にプラスパワー
2006年09月24日
コメント(0)
「わたしには、できそうもないから・・・。」えっ、もうあきらめちゃうの?やってみなくちゃ、わからないのに・・・。ほんとに、いいの?できそうもないことの中に、感動の種が隠れているんだよ。自分には無理と思ったことの中で、成長の芽は育っていくんだよ。大丈夫、わたしなら、できる。そう、わたしだから、できる。みんなと感動を分かち合うために、この世に生まれてきたんだから。大丈夫、わたしなら、できる。気楽にプラスパワー
2006年09月23日
コメント(0)
そんなに、あわてなくて、いいよ。きっと、なんとかなるでしょ・・・。そんなに、びくびくしなくて、いいよ。きっと、どうにかなるでしょ・・・。そんなに、がんばらなくて、いいよ。きっと、おもいどおりになるでしょ・・・。おちついて、かたのちからをぬいて、しんこきゅうして、りらっくすして、たのしみましょう。気楽にプラスパワー
2006年09月20日
コメント(1)
こころ と からだ が一つになっていま、こうして、わたしがいる。かりもののこころのわたしは、いつわりのわたしだってこと、からだはしっている。からだのちょうしがおかしいときは、わたし のこころを、さがしてみようかな。気楽にプラスパワー
2006年09月19日
コメント(0)
あなたが作り出した幻想は、あなたにしか、わからない。わたしが作り出した幻想はわたしにしか、わからない。けっして、交わることのない幻想。今、二人の目の前にあるのは、たった一つの、現実。そう、現実から目をそらしていたら、永遠に、わかりあえないんだよ。もう、そろそろ、現実の世界を、楽しむときがきたみたい。勇気をだして、現実の世界へと、一歩、踏み出してみようかな・・・。気楽にプラスパワー
2006年09月14日
コメント(0)
図書館を作っています。⇒ こちらまだまだ、蔵書の数は少ないですが、これから、内容/数ともに、充実させていきますね。また、このBlogも、改修工事をする予定です。こちらは、『プラスパワー博物館』として、プラスパワーにあふれた、メッセージや言葉、写真などを展示していく予定です。しばらくの間、ばたばたしますが、引き続き、よろしくお願いします。気楽にプラスパワー
2006年09月11日
コメント(0)
どんな些細なことだって、一生懸命にやれば、なんとかなる。これは、正しいと思う。どんな些細なことだって、一生懸命やっても、どうにもならない。これも、正しいと思う。じゃ、どうしたらいいの?ゴールを間違えないように、一生懸命、やりましょう。ゴールに向かって軌道修正して、一生懸命、やりましょう。もし、ゴールがわからなったら、目の前のことを、一生懸命、やりましょう。やっぱり、一生懸命、やってる人のほうが、カッコイイよね!・・・・と、私は思います・・・・。気楽にプラスパワー一生懸命さを取り戻したいあなたへ・・・『一生懸命って素敵なこと』 林 文子
2006年09月02日
コメント(0)
どうも、不思議だなぁ~。楽しいこと、嬉しいことを、後回しにすればするほど、楽しみ、喜びは減っていくのに、イヤなこと、不安なことを、後回しにすればするほど、つらさや、心配は、増えていく一方なんだね。気楽にプラスパワー
2006年09月01日
コメント(0)
不安からは、何も生まれない。心配からは、毒が生まれる。恐れからは、絶望が生まれる。ホラ、そんなにビクビクしてたら、と~っても、恐ろしいものがでてきちゃうよ。深呼吸して、リラックスして、落ち着いて、不安や心配や恐れは、ロケットに乗せて、どこか遠くへ飛ばしちゃいましょ。気楽にプラスパワー
2006年08月24日
コメント(0)
なんとかなるもんだね。ダメだと思えば、できないけれど、やろうと思えば、できるんだ。あたりまえのことだけど、このあたりまえが、ホントに難しい。なんとかするコツは、なんとかしようと思い、行動すること。大丈夫、できますよ。この私でさえ、できたんだから。 ネっ!気楽にプラスパワー
2006年08月22日
コメント(0)
気楽さんの読書日記、『本を読んで、幸せの花、咲かせよう』を、ただいま、引越ししております。新しい読書日記は、こちらです。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓『プラスパワー図書館』 引き続き、よろしくお願いします。また、メルマガ『ハイ!今日も、気楽にいきましょう』も、パワーアップして、再開予定です。まだ登録されていない方は、是非、こちらからご登録下さい。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓『ハイ!今日も、気楽にいきましょう』気楽にプラスパワー
2006年08月19日
コメント(0)
時にはケンカもするけれど、こうして、みんなで一緒に生活できる、それだけで、もう十分、幸せなんだよね。何事もなく、みんなで過ごせる毎日に、本当に感謝です。気楽にプラスパワー
2006年08月16日
コメント(0)
今、できることから、始めよう。 ダメな自分を救うためのもっとも重要な秘訣は、 「今、この瞬間に何ができるか?」を考え、 それを行動に移すこと! 潜在意識にとっては、今、この瞬間だけが真実なのです。 たったひとつの挨拶でも、 キミの全身全霊を込めてやればいい。 一生懸命やればいい。それでいい。 潜在意識は動きはじめてくれる。 どんな小さな行動でもいい。 できることを考え、行動する。 できない難しいことよりも、できる簡単なこと。 できない大きなことよりも、できる小さなこと。 自分の全身全霊を「できること」に振り向け、 「ないもの」にエネルギーを無駄づかいしないなら、 実際、目標の実現は最初に思っていたよりも ずっと早く訪れるものなのです。 最初はちょろちょろした湧き水が、 やがてごうごうと大河になって 大海へ流れ込むように、 小さな行動も、やがて怒とうのように エネルギッシュな行動の連続へと加速し、 目標を実現していく。『ダメな自分を救う本』 石井 裕之 よりほら、何をためらってるの?今、目の前にあるもの、それが、現実。ほら、何を悩んでるの?今、目の前にあるもの、それが、真実。もし、道に迷ったなら、今、目の前にあるもの、それだけに集中して、小さなできることを、一生懸命やるだけ。心配いらないよ、あなたの目の前に、必ず道は開けるから。気楽にプラスパワー
2006年08月16日
コメント(0)
長~~~い、長い、リハビリ期間を経て、ただ今、ウォーミングアップ中です。パワー全快、言霊の嵐を巻き起こすまで、今、しばらく、お待ち下さい・・・。気楽にプラスパワー
2006年08月15日
コメント(0)
そこに、意味があるかぎり、ムダなことなんて、無い。そこに、志があるかぎり、できないことなんて、無い。そこに、わたしがいるかぎり、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オチが無い・・・。お粗末さまでした・・・。気楽にプラスパワー
2006年08月15日
コメント(0)
今、目の前にある、しあわせは、誰のもの?今、目の前にある、くるしみは、誰のもの?今、目の前にある、よろこびは、誰のもの?今、目の前にある、かなしみは、誰のもの?名前が書いてないから、わかりません。でも、せっかく、目の前にあるんだから、内緒で、こっそり、楽しんじゃいましょ・・・。気楽にプラスパワー
2006年08月15日
コメント(0)
今、この瞬間を、楽しもう。今、この瞬間を、味わおう。今、この瞬間を、感じよう。今、この瞬間を、広げよう。今、この瞬間を、高めよう。今、この瞬間を、伝えよう。あなたの、輝く笑顔が、見たいから。わたしの、最高の笑顔を、贈りたいから。今、この瞬間を、大切にしよう・・・。気楽にプラスパワー
2006年08月15日
コメント(0)
一生懸命、頑張りました。誰にも負けないくらい、頑張りました。でもね、行き先間違って、怒られちゃった・・・。そんな、自分も、大好きです。気楽にプラスパワー
2006年08月11日
コメント(1)
どんな小さなことだって、どんなくだらないことだって、何度でも、繰り返し、繰り返し、ず~っと、続けることができたなら、それは、ホ~ントに、すごいこと。きっと、いいコト、待ってるよ。気楽にプラスパワー
2006年08月11日
コメント(0)
全659件 (659件中 1-50件目)