PR

カレンダー

プロフィール

suakaV

suakaV

コメント新着

suakaV@ 最後の2匹も… 我が家で生まれた、ショートテール桜琉金…
suakaV@ さよなら、クラック。 ショートテール桜琉金の、我が家で生まれ…
suakaV@ オオクワガタ逝く。 オオクワくん、永眠。 こんなに小さな幼…
suakaV@ Re:ビーシュリンプ(01/16) ふぐかいてえさん ----- >ビーシュリン…
ふぐかいてえ@ ビーシュリンプ ビーシュリンプと5センチくらいの金魚は混…

フリーページ

2009年03月25日
XML
カテゴリ: 昆虫たち


オオクワガタくん、お引越しデス(^o^)♪


※今回も、金魚の話題じゃありません。虫の苦手な方は、ご退場願いますm(_ _)m

 でした…。
(carmさん、スミマセン)


前回、こんなに大きくなりました!…と、記事を書いた
で生活中の、オオクワガタの幼虫。

忙しくて、「まだ菌糸残ってるから、大丈夫」と、伸ばしまくりだったのですが…


Okuwa05-1.jpg

Okuwa05-2.jpg


!!!

いかん!真っ黒…!!

慌てて、ダイオウヒラタくん用に買っておいた


「XL-POT ヒラタケ 1400cc」


を開封


Okuwa05-3.jpg

Okuwa05-4.jpg


800ccと比べると、こんなに違います。
大型のクワガタでも、この中で蛹室(サナギになる部屋)が作れるように、広くなってる
そうです





Okuwa06-1.jpg

Okuwa06-2.jpg


蓋を開けてみたら、こんな感じでした。
上の画像を見ると、まだ真っ白な菌糸が残っているようですが、これがまた固い
とても、幼虫が食べられるものではありません
幼虫を掘り出すのに、ずいぶん苦労しました~
いえ、プラスチックのスプーンなんか使ったのが、いけないんですけどね。(1本折れた)


Okuwa06-3.jpg
2008/12/18撮影。


で、オオクワガタくんです大きくなったでしょぉ
下の画像が、昨年我が家に来たときだから、すごい成長です
XL-POT 様々ですねハート


Okuwa03.jpg
2008/9/8撮影。


そして、いつもの通り、潜っていくおしりで締めようと思ったのですが…


Okuwa06-4.jpg

Okuwa06-5.jpg



上の部分って、本当に固いのね…ゴメンよ~

う○ちを何個もして、スリムになって頑張ってたんだけど、それでもダメで(^-^;
結局、私がガシガシと穴を広げて、やっと潜れるようになりました。
昆虫用品に、なんで金属スプーンがあるのか、わかったよ…(-_-;
「幼虫に当たったら、危なかろ?」 って、思っていたんだけどね。



Okuwa06-6.jpg


引っ越し、お疲れ様でしたスマイル




 XL-POT ヒラタケ 1400cc(1本)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月25日 10時37分53秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: