おかげさん

おかげさん

2006年01月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、昨日の続きです。

リゾート再生請負人として、潰れかかった旅館など、

数々のリゾート施設の再生を手がけてきた星野氏についての話。

星野氏の実家は旅館をやっており、跡取りとして育てられました。

アメリカに留学し、NBAを取得。

その後しばらく他社で働いた後、家業を継ぎました。

その時、バブルは崩壊し、経営が非常に苦しくなってきたのです。

そこで星野氏は、NBAで学んだことを活かそうと、

アメリカ流のトップダウン方式で改善を行いました。



給料カット、労働時間延長、性急な業務改革など・・・

氏のやり方に反発したベテラン従業員に次々にやめられてしまいました。

そして、会社の評判は最悪。

「あそこに行くと(過労で)殺される」とのうわさが立ち、

誰も入社してくれません。

経費削減で人件費は上げられない。夜遅くまで残業が続く。

最悪の状態でした。

人材は枯渇し、残るは若い従業員だけ。

しかし、自分は忙しく人材育成をする暇がない。

ここで氏の取った策とは・・・

長くなったので、また次回。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月13日 07時24分11秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すだなる

すだなる

カレンダー

お気に入りブログ

「フォトラ」店長のm… 「フォトラ」営業担当さん
ちょっとした話 いっちゃん2005さん
東京墨田区両国 労… 唐澤 正樹さん
しょうもない話 へーちゃんsince1977さん
マッスル院長の独り言 ひでぽんでーすさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
xxxibaxxx @ Re:救援物資(03/23) 私の地区が洪水にあった時も たくさんの…
すだなる @ Re:そのときそのときに(02/22) 型鍛冶御酢屋さん >子どもとして最良の…
型鍛冶御酢屋 @ そのときそのときに 子どもとして最良のことを考えてます。そ…
すだなる @ Re:大変ですね(02/22) 黄ベンチャーさん >僕の親も嫁さんの親…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: