4月から、私の隣に大学でたてのピカピカの新規採用者が入ってきました。
学生から社会人になったばかりなので、環境の変化にかなり戸惑っていると思います。
慣れるまで簡単な下請け仕事をさせれば、相手も私も楽だと思います。
しかし、「新採は、やる気マンマン。それを活かすのが上司の務め」と何かで
読んだことがあり、「そう言えば、確かに彼もマンマンだ。じゃあどうすれば?」
と考えてみました。もっとも、私は上司ではなく単なる先輩ですが。
で、とある外郭団体の事務をすべて任せることにしました。
と言っても、手取り足取りすべて一から教えていますが。
無論、本人は何もかも初めてで、緊張している事もあり、同じ事をよく聞いてきます。
私が自分でやった方がはるかに早いし、ラクです。本人もそう思っているかもしれません。
しかし、一つの仕事を任せることにより、
・仕事に対する責任感を身につけさせる。
・達成感を味あわせる。
・自分で考えるくせをつけさせる
・自分で段取りを組むくせをつけさせる
・できることから早め早めに進めるくせをつけさせる
ということをねらっています。
彼にとっては今はシンドイかもしれませんが、いつか分かってくれると思います。
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着