全208件 (208件中 1-50件目)
保険会社の支払関係部署は土日受付なしなので(平日も9時-5時)土曜日の被害チェック後は動きなし。で、本日14:00頃TELしました。(大体、なぜいつも俺からTELしないといけないのか?本来は保険屋からTELするべきだろ)と思いつつも、ネット上の経験者アドバイスには「熱くなってはいけない。常に冷静に・・・」となっていたので、冷静に連絡しました。「土曜日に確認いただいた自転車の賠償の件、いかがなりましたでしょうか?」と質問。三井住友海上の担当(大河内氏)の返事は、、、「損害調査の結果は受け取っていますので、本日中に賠償金額を提示します。」との回答。で、結局、5時直前になってもTELがないので、またまたこっちからTELすると、大河内氏は不在、帰社次第TELさせるとの事。6時頃にやっとTEL有り。結論から言うと、私の今の自転車&高級タイヤの同等品が購入できるレベルの賠償額を提示してもらった。経年減価償却や自己責任割合等問わずとの事。ただし、物損の件はこれで終了としてくださいとの事。※後から考えると・・・・・税別で・・・って言えばよかった?いやいや、欲をかくと、ろくなことは無い。恐らく、これが「自動車の物損賠償」だと、現時点での中古車価格とかが指標になるのかもしれないけど、「自転車」は額が額なだけに判例もあまりないのかもしれない。そう言う背景の中で、土曜日の事前準備が功を奏したのかもしれない。事前準備とは・・・・。調査員に対して、自分から全て申告するのが良い。1)自転車本体のメーカー名、商品名を説明し、だいたいの購入価格をこちらから教える。 ※大嘘にならない程度の大体の価格で良い。ネットで調べられる定価でよい。2)本体以外の後付け備品を全て説明。もちろんおおよその金額も伝える。 ※とりあえず、全て。私は防犯用のワイヤーキーやLEDライト、携帯空気入れ、サイクルCPUなど既にリストUPしていたのでモレなく言えた。3)特に高額パーツは強くアピール。私の場合はタイヤ(一本5500円 Fr&Rrで11000円)調査員は自転車の事は良くわからないので、熱く語れば「へーそうなんだぁ」って感じで雰囲気は理解してくれる。価格はまあ、嘘にならないレベルで少し底上げして言うのが良い。あと、購入は「だいたい1年ぐらい前」って言っておけば、ほぼ新品交換になりそう。ただ、さすがにボロボロの自転車では説得力はないかもしれない。私はかなり大事に手入れをしていたので・・・。それと、本格的な高額自転車(30万~100万とか)では状況は違うのかもしれない。※休日とかにサイクルスーツ着てヒルクライム走行しているオッサン達の自転車は概ね30万超えです。。。。。私のは、せいぜい7万前後・・・・・・。修理する方が高くなる(多分修理だと12-20万かかる)からネ。と言う事で、今週末までには合意額を振込するとの事。(G.W.は自転車選びしないと・・・・通勤手段なので、無いと困るんです)残るは「人身分」。大河内担当が言うには「自賠責の上限(総額120万)までなら、傷害による損害、治療関係費、文書料、休業損害、慰謝料等、申請ルール内であれば支払える。超えるようであれば、責任割合等審査が必要」との事だった。本件の治療であれば、窓口支払いはゼロで診察、治療、薬、リハビリは受けられる。で、治療1日につき慰謝料が8000円出るらしい。(厳密にはもう少しルール制限が有るが)とは言え、今の病院で治療(リハビリ等)すると、2時間は待たされるので、精神的には苦しいが・・・・(あっ、、、だから「慰謝料」か・・・・なるほど)
April 21, 2014
コメント(2)
先日、自転車で移動中自動車との接触事故に会いました。事故のあらましは・・・・ 4/15午後4時30分頃、天候晴れ。私は優先道路(渋滞中)の車道左端を通行。 前方の細い脇道(左)に自動車が見えたので減速。彼は右折したい様子だが、渋滞しているので、 停止している。 渋滞が一台分だけ移動し、彼の前が空いたので、私はさらに減速(ジョギング程度の速度) しかし、彼はまだ動かないのでそのまま私は直進(ジョギング程度の速度)。 彼の前を通過したと同時に、彼が前進・・・・。私の自転車後輪と接触。 私は転倒。自転車後輪は曲がる。彼の車(ist)のFrバンパー左側に自転車のタイヤこすり跡あり。 加害者は業務中であり、会社がすぐ近くなのか、総務部の人がすぐに駆けつけ、また、警察官も 駆け付けた。自動車側は完全に自分の100%ミスを認め、謝罪。 で、その後の進捗は・・・。4/15 夕方事故発生 夜 相手の保険会社(三井住友海上)の東京本社から「挨拶」のTELが入る。 具体的な話は明日、豊田支店からTELが入るとの説明。→まったく意味のないTEL 4/16 午前 豊田支店からTEL有り「とりあえず、挨拶だけで、別途処理担当から連絡させる」との事。 30分後 担当からTEL、特に体に異常は無いが、念のため病院へ行く事を告げる。 保険屋は病院への連絡手配(窓口費用実費を保険屋請求)。 自転車の処理を訪ねるも、自分ではわからない、別担当が連絡するとのこと。 夜 病院で受診「首の痛み」を相談する→MRI予約 4/17 午前 こちらから保険会社へ連絡。病院の状況を報告。「首の痛みは昨日は聞いてない」と言う怪訝 そうな声。 自転車の処理連絡が入らないことを強く主張、やっとTELが入り破損状況確認の日程を決める(→4/19午後) 4/18 保険会社から連絡なし。事故加害者からも連絡なし 保険会社から人身関係の申請書(受診、手術、入院、離職・・・・)が届く。 4/19 現在に至る
April 20, 2014
コメント(0)
昨年末からお腹の調子が悪い。今月頭に、胃と腸の内視鏡検査や血液検査、尿検査などするが特に異常はなし。機能性腹痛かな。。。。
February 26, 2012
コメント(1)
とにかく、安いです。味も普通に美味しい。 普段の食事だと「バラコ」の方が使い易いですよ。 訳アリ【送料無料】 激安大バーゲン!明太子ばらこた~っぷり1キロ!幻の大特価 83%OFF
February 5, 2011
コメント(0)
とても美味しゅうございました。 しかも、とっても安い!! また、土曜午後に購入し、日曜午前に届くと言うレスポンスの良さにもびっくりデス。 (まるで、近所で買ったような手軽さ。) 超盛り盛り釜揚げしらす1kg!さらに送料無料!【smtb-k】【w1】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】 【YDKG-k】 【送料無料】【05P14Jan11】
February 3, 2011
コメント(0)
手で地道にヤスリがけするのも楽しいですが、やっぱりこう言う道具も有れば大変助かります。 特に、狭い範囲の平面出しには助かります。 多分、長く使うものですから、これぐらいの信用できる道具を持っていたほうが良いですよ。 プロクソン PROXXON ペンサンダー 28594
December 30, 2010
コメント(0)
今年もお世話になりました。来年も、よろしくお願いします。このブログは、自分の購入した商品紹介だけとなりますが、新天地(FCブログ)で、ちょこちょこプラモデルの製作記等をUPしていますので、そちらもヨロシクお願いします。プラモ製作記→「WWW2プラモデル製作の勉強」
December 30, 2010
コメント(0)
どうせ、血圧計を買うならこういう「据え置きタイプ」にするべきです。 手首用は安定計測が出来ず、無意味です。 OMRON 【最安値に挑戦中!】HEM-1010 デジタル自動血圧計 スポットアーム 【送料代引き手数料無料】
November 21, 2010
コメント(0)
PS264 プロコンBOY WAダブルアクションタイプ【税込】 グンゼ プロコンボーイW [グンゼプロコンボイW]/※ポイント2倍は 9/7am9:59迄
November 16, 2010
コメント(4)
タミヤ スプレーワーク HG コンプレッサー レボ (AC専用)【74515】【税込】 タミヤ HGコンプレッサーレホ [タミヤHGコンプレサレホ]/※ポイント2倍は 9/7am9:59迄
November 16, 2010
コメント(0)
対空砲好きは作るべし!! タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.302 ドイツ3.7cm対空機関砲37型・クルーセット
November 16, 2010
コメント(0)
a2 東芝 換気扇 窓用換気扇延長パネル【P-20X1】 20cm用
November 16, 2010
コメント(0)
PSP購入とセットで購入しました。 一応、必須アイテムですね。もっと安い保護フィルムも有りますが、クロス付きで簡単に貼れると言う意味でオススメです。 【PSP】液晶画面保護フィルム『自己吸着』 【税込】 アンサー [ANS-P025ジコキユウチヤク]【返品種別B】/※ポイント2倍は 11/15am9:59迄
November 16, 2010
コメント(0)
特に、窓周りの工事も不要、普通に窓を閉める事も出来ます。 取り付けもすごく簡単ですね。 ただ、窓ワクの高さ方向が長いと別売りの延長部材が必要です。 うちは、たった2Cm足りなくて・・・・。 もう少し長い部材を標準でつけて欲しかった。 a2 東芝換気扇 窓用換気扇【VFW-20X2】 20cm 排気式 【VFW20X2】
November 16, 2010
コメント(0)
内容は大変参考になりましたが、値段が高すぎです。 プラモつくろう -CUSTOMー Vol.7 AFV
November 16, 2010
コメント(0)
仏式バルブのクロスバイクには必需品です。 価格も手頃だし、作りもしっかりしています。 フロアポンプ【SERFAS(サーファス)】FP-200
November 16, 2010
コメント(0)
【お一人様一台限り】PSP本体(バイブラント・ブルー)+ METAL GEAR SOLID PEACE WALKER【税込】 ソニー・コンピュータエンタテインメント [PSP3000VBPSPホンタイ]【返品種別B】【smtb-k】【w2】
November 16, 2010
コメント(0)
楽天ブログも、はじめてからもう早5年。書いてはサボリ、書いてはサボリ・・・で、かなりいい加減な日記でした。私の稚拙な文章を見に来ていただいた方々には、感謝と謝罪の気持ちで一杯です。で、今回突然ですが、プラモデル関係の製作記をFC2ブログに引っ越す事にしました。本楽天ブログは、このまま保留。プラモ以外の日記はもしかしたら更新するかもしれませんが、・・・正直わかりません。ちなみに・・・新設するFC2ブログは「WWW2プラモの勉強」です。とは言え・・・三日坊主のめんどくさがりな私ですから、FC2のブログもちゃんと運用できるかどうか・・・微妙ですけど・・。
October 13, 2010
コメント(0)
春頃の日記にも少し触れましたが、原因不明の体調不良。突然のER受診が4月初でしたが、その後は何事もなかったのです。ところが、G.W.に突然のパニック症。それ以降、精神面での不調と思われる体調不良がずっと続いています。なんとか、だましながら数ヶ月過ごしましたが、もう疲れました。8月の盆休みを境に、会社を暫く休むことにしました。特に、仕事が極端に忙しいわけでもなく、人間関係で苦しんでいるわけでもなく、原因がさっぱり分かりません。ただただ、気持ちが休まらない。集中力が無い。(遊びも含め)やる気が出ない。だるい、原因不明の強い不安感。時にはそれが元で、気が遠くなる感じがする。一番辛いのが、「仕事以外の時も、やる気が出ない。だるい」だから、毎年恒例の夏休み家族旅行も行ってません。家族(妻、息子)には大変申し訳ない気持ちで一杯。3年前にも鬱病で会社を3ヶ月ほど休みました。(先回は原因はある程度思い当たりました。)今回、2回目。大変悩みました。自分のダメさ加減につくづく嫌気がさしました。そして、「休めば直るのか?」「本当に鬱病か?」「2度と復帰できないのではないか?」不安で不安で押しつぶされそうです。ただ、今の私に思いつくのは「会社を休むこと」ぐらい・・・・。せっかく、プラモデル製作の楽しいブログにしたかったのに・・・・。結局、こんな鬱病系のブログに戻ってしまった。
August 17, 2010
コメント(0)
このプラモデルはずいぶん時間がかかりました。色々あって、なかなか作成時間が確保できず、かれこれ2ヶ月くらいかなぁ。。とは言え、ひとまず本体の作成、塗装はこれぐらいでカンベンしてあげる?事にします。このままフィギュアやジオラマ作成に行くか、別のプラモで気分転換するかは今の所未定です。。。。
April 18, 2010
コメント(7)
今週はずーっと体調不良で、体がふらついていたのですが、昨晩8時頃、意識が遠退くほどのめまいが有り、血圧を測ると「200/110」。こらはヤバイ!と思いました。 体の平衡感覚が危うくなって、まっすぐ歩けない。。。家族に頼んで、近所のERへ行ってきました。とても普通には歩けない状態なのに、受付の担当者は「えーっと、問診表書いて、お待ちください」って、、、、。このまま意識不明になったら、この人はどう責任取るんだろう? と思いつつ、、、で、診察ではいかにも「若手」という感じの当番医の先生に診てもらいました。血圧、血液検査、胸部レントゲン、心電図、心臓部のエコー検査。あと、くも膜下や脳血栓等の症状を確認する基礎検査。結果は、、、、脳関係はたぶん問題なし。 心筋梗塞も多分問題なし。ただし、心臓肥大(これは、ずいぶん以前から定期健診で言われていた)により、心拍がかなり強い。と、言うことで「今すぐヤバイ」と言う事ではなさそうでした。ただし、血圧200は常識外の値。 出来るだけ早く主治医に見てもらえとのこと。脳関係の危険は少なそうなので、ちょっと安心しました。そう、あの元気な「木村 拓也」さんの突然の訃報の最中なので、かなりビビリました。(好きな選手だったので、かなりショックです。。。。)今までは、運動やダイエットで血圧を下げる事を取り組んでいましたが、もうそろそろ、循環器系の主治医を見つけて本気で血圧下げる治療に取り組もうと思います。
April 10, 2010
コメント(0)
昨日の錆塗装では、どうも納得がいきません。スケール的に大きすぎるし、このような錆方の必然性も怪しい・・・。という事で、ダークイエローを塗装し、元に戻しました。こういう時に基本塗装色を多めに作り置きしていると便利ですね。しかし・・・・この土日は全く進めなかった・・。
March 28, 2010
コメント(0)
今週も模型塗装の続きです。新品の塗装は完了したので、汚しに進みます・・・。と、いきなりですが、難解な壁にぶち当たっています・・・。それは・・「錆び塗装」過酷な環境下を潜り抜た歴戦の勇姿を表現したい。ボデーが擦れ、ダークイエローの上塗りが剥がれ錆がいたるところに浮いている。色々試したのですが・・・・今のところ・・・全くイメージに合いません。うーストレス溜まる~。。。。!!!
March 27, 2010
コメント(0)
昨日の続きですが、なかなか作業がはかどりません。(単に集中力が無いだけですが・・・)まずは、デカール貼り。説明書に戦地毎のマークの種類が記載されているのでそれを頼りに貼り付けます。アフリカ戦線はあまりマークが無くて、7箇所程度。デカールは水に浸してシールを浮かせ、プラモデルに乗せます。通常はデカール自体に「糊成分」が有るので、乗せるだけでOKですが、デカール貼り付け用接着剤や、デカールを柔らかくして貼り付け面に密着させる溶剤等も有ります。デカールが一段落すると、次は小物類の塗装。バケツやジャッキ、荷物袋などを塗装します。荷物袋は本来「布製」なので出来るだけ「つや消し」を強調したい、、、で、今回は試しにアクリルガッシュ(ご存知、100均製!)で塗装してみました。バケツやジャッキは素直に水生アクリル(タミヤカラー)塗装です。他にもシャベルやツルハシ、斧等も塗装します。これらは、「木の柄」を本物らしく塗装するのがポイントですが・・・今回はイマイチ・・・・。タミヤカラーの「木甲板色」の上にクリアオレンジを塗るつもりがうっかり逆にしてしまい・・・失敗・・。一日かけてこの程度しか作業が進みませんでした・・・残念。。。
March 21, 2010
コメント(0)
組み立てがほぼ終わり、ようやく塗装です。ドイツ8輪装甲車の色は1942年まではドイツの基本色である「ジャーマングレー」なのですが、今回はアフリカ戦線のイメージで「ダークイエロー」にします。ただ、史実によると「ジャーマングレー」の上に現場で「ダークイエロー」を上塗りしたらしいので、同じ手順で塗装します。まずは、「ジャーマングレー」の塗装。ただし、シャドーも兼ねるつもりなので、「ジャーマングレー」につや消しブラックを多めに混ぜた暗い色を塗装します。次に、色合いを整えるために更に「サンシャインイエロー」を上塗り。(この下塗りをすることで、本来のダークイエロー色が再現される・・・ハズ?)完全に塗装するのではなく、隅っこなどの暗くなる部分は敢えて塗る残します。暗くなる部分は後でシャドーを入れても良いのですが、どうせ暗くするなら初めから塗らなきゃ良い・・まあ、手抜きです。これで、下塗りは完了。ようやく本来の「ダークイエロー」ですが、少しオリジナリティを出して、「サンディブラウン+レドーム+ダークイエロー(1:0.5:0.3)」の混色。まあ、素直に「ダークイエロー」でも良いと思いますが、以前作成した2号戦車用の混色塗料が大量に余っていたので、これを使いました。ついでにタイヤ(「つや消しブラック」+「タン」少々)とリムを塗装して組み付けました。さあ、これで塗装完了・・・・・ではなくて、ようやく大雑把な作業は完了しただけ。こんな新品同様の兵器ではリアリティのかけらもない。戦車系模型の塗装はこれからが本番となります。センスと技術と経験と運でイメージ通りの姿に近づけるのです。私のような初心者モデラーにとっては、これからが正念場。色んな資料や、先人のノウハウをネットで調べ、自分に出来そうな?事を色々試して徐々に腕を磨く、、、。完成までは、まだまだ道のりは長いのです。・・・・・。
March 20, 2010
コメント(0)
実家から宅急便で「いかなごの釘煮」が送られてきた。私にとって、「いかなごの釘煮」は春の訪れを実感できる食べ物だ。実家が兵庫県明石なので、昔からこの季節になると「いかなご」が食卓に並んだ。「いかなごの釘煮」とは、佃煮の一種で、水揚げされたイカナゴを大鍋で醤油やみりん、砂糖、おろし生姜などで煮込んだもの。実家に居たときは、「釘煮」よりも釜揚げした「いかなご」や、焼いた「いかなご」の方が好きだったが、日持ちがしないので地元でしか味わえない。いまは遠く離れた所に住んでいるので、実家で作った「釘煮」を送ってもらい、故郷の春の味を楽しむのが精一杯。本当は「釜揚げ」が一番美味いのだけどなぁ・・・。
March 18, 2010
コメント(0)
子供の頃のプラモ作りと今との大きな違いは、道具でしょうね。当時(小学生、中学生)はプラモを作るときの道具と言えば・・・。まあ、接着剤ぐらい。パーツを切り取るのはもっぱら「手」。所謂「手もぎ」という方法。当然、もぎ取った部分はギザギザだし、ヤスリをかけたりしない。接着剤だけは、キット付属の接着剤では足りないので液体接着剤を買いましたが、それだけです。それでも十分楽しかったし、作った後は壊れるまで遊び倒しました。(プラモを手で動かして、、、空想の世界で戦ったり・・)大人になるとさすがにそう言う遊びは出来ない?ので、作ることと飾ることに専念せざるおえません。そこで少しのこだわりと、ほんの少しの財力で色々道具が必要になります。一番大事なのが、「手」・・じゃなくて、、ニッパ。パーツを綺麗に切り取るのに必須アイテムとなります。得意の100均でもそれなりに使えますが、そこが大人のこだわりと言うところで、重要なアイテムは多少お金を出して、気持ちよく作業したい。「道具は一生物だ・・・」なーんて事も言ってみたい・・。ということで私が今使っているのがこれ、、、プラモデルのゲートやテグスの切断に最適。【日本製】株式会社ツノダのトリニティー薄刃ニッパー120mm■10P16mar10eagles確かに100均とは使い心地が違います。。。プラスチックはやわらかいので、刃がシャープでないと切り口が悪くなります。かなり、満足して使ってます。次に必要なのが、アートナイフ。同じく、切り取りに使います。プラモは「バリ」が多いので、こういうナイフで処理する必要があります。普通のカッターナイフでも十分ですが、「持った感じの良さ」や「細かい刃先の処理」なんかはアートナイフの方が上です。「刃」の切れ味は、カッターナイフもアートナイフもは交換式なので同じと思います。これであなたも芸術家!?OLFA(オルファ)アートナイフプロカッターナイフ157B個人的には、軸が太い方が持った感じがしっくりきますネ。これらに加えて、「ヤスリ」も必須アイテムですが、「紙やすり(耐水ペーパ)」が有れば十分でしょう。ただ、ヤスリには荒さをあらわす「番数」があって、戦争物プラモの場合は400番~600番、800番あたりがあれば十分。多分、400番が一番稼働率が高そうです。カーモデルのような「塗装面を綺麗に仕上げる」必要があるプラモはもっと番数が上で1000番とか、1500番とかが必要になります。以上が「大人がプラモを作る」上で必須となる道具。そして、塗装するのであれば更に色々道具が必要になりますが、これはまたいずれご紹介したいと思います。
March 16, 2010
コメント(0)
2週間ほど前から8輪装甲車の作成を始めました。車両の足回りは上からだとあまり見えないのでかなり適当に作成。バリ取りも最低限、組みつけに支障がない程度の処理です。私は基本的に「素組み(未改造)」ですが、100均で使えそうな素材が有ったのでちょっとだけ改造。手芸品の「Pin?」を使って、フェンダー部品を組み替えてみました。あと、牽引用のワイヤーを模したタコ糸ワイヤーも作ってみました。これは、塗装でうまくごまかせるかがポイントのような気がします。さて、このまま一気に組み立て完了ーーっと思っていましたが、オリンピック終了時期を狙って、地デジTV購入を実行すべく、暫くはプラモ中断中です・・・。先週土日にTVが届いたので、設定作業ーーー。購入したのはREGZAのR9000(26インチ)。もっと大きな画面にしたかったのですが、場所が無くて断念。録画用の外付けHDDや、ついでに買ったDVDプレーヤーの設定など、それなりに作業が色々有りましたが、ようやく使える環境になりました。暫くこの環境で遊んでみたいので、またまたプラモ作成中断です・・・。それにしても、最近のTVは高機能で安いですねー。比べて、ブラウン管のリサイクル処理(廃棄処理)の方が高額な気がする。
March 13, 2010
コメント(0)
さて、そろそろ終盤に近づいてきました。模型自体は全て完成しましたので、最後はディスプレイとしてのミニジオラマを作成します。ディスプレイ用のケースはダイソーの200円ケース。1/35ディオラマ用としてはかなり小さくスペースがありません。砲台とフィギュアとキャリアーを全てこの中に収めるのは無理があります。せっかく作ったキャリアーですが、、、、諦めます。箱絵を参考に配置と情景を色々想像します。大戦当時の記録写真なども見ながらイメージ・・イメージ。対空機関砲は、上空を飛んでいる戦闘機を狙い打つ訳ですから、戦闘機から発見されるようでは戦えない・・・。とすると、、、窪地や森に潜んで待ち伏せる・・・んだろうなぁ・・。じゃあ、、窪地・・・、。しかし、、、森とこのスペースに作るのは厳しい。。何より、木を作るのが大変そう・・・技術も無いし・・・。という事で、空爆で焼けた森の窪地に潜む対空機関砲チーム。ダイソーケースの上に、発泡スチロールを載せ、大まかな地形の起伏もスチロールで作ります。隙間は木粉ネンド(ダイソー)でなだらかにしました。これを土台に、かべ補修材で地面を作ります。ドフィックス社のかべ補修材がとても使いやすいのですが、近所のホームセンターには売っていなく、入手が面倒。手に入りやすい「漆喰」を試してみました。結論から言うとこの材料は「失敗」。粉に水を混ぜて硬さを調整し、塗りつけるタイプなのですが、この「粉」に補強用の繊維がちりばめられており、ジオラマには不向きです。(表面がケバケバしてしまう)しかも、後で気付いたのですが、乾燥するとひび割れが出ます。次回から使えないなぁ。。まあ、さておき・・。地面が出来たら、色を塗ります。まずは基本塗装を施し、その上に枝とか土とかを乗せるつもりなので、適当に暗めのこげ茶を一気に筆塗りしました。塗料は、ダイソーのアクリルガッシュ絵の具です。(ダイソー大活躍やねぇ)乾くのを待つ間に、「焼けた木」を作りました。素材は、小さなほうき(ダイソー)をばらして、「木」っぽい部分を選び、色を塗ります。何で塗装するか迷いましたが、今回はアクリル塗料をエアブラシで。焼けこげた感じを筆塗りは難しいかも・・・と言うことでエアブラシにしました。地面が乾いたら、地面の上に小枝を乗せます。小枝は・・・これもダイソーのタワシ。細かく切って、接着します。接着は木工ボンドでも可能ですが、乾くとつやが出てしまうので、画材のマットメディウムを使いました。この小枝で終わるつもりでしたが、小枝の隙間が地面っぽくないので少し思案。で、いつか使おうと思っていた「コーヒー殻」を上からまぶすことにします。接着は同じくマットメディウム。これはイイ。実に良い感じ。扱いやすいし、何より「タダ」。匂いもホンノリコーヒーでGood!!あとは、砲台とフィギュアを配置して・・・出来上がりーー。プラモ6作目にしては、まあまあかな・・・。ジオラマにしては、砲台フィギュアの「汚し」が無いのがアンバランスですが・・。
February 20, 2010
コメント(3)
ここからがフィギュアの命・・・・顔塗装となります。下地塗りとして、顔、手をつや消しフレッシュで塗装しました。塗料は、、、ラッカー系はつやが出やすいので、アクリル系で筆塗装。また、眼球は同じくアクリル系でブラウンを塗ります。これは、眼球そのものの塗装ではなく、所謂シャドー。ここまでは、少し集中すれば失敗は無いでしょう。私にとって、顔塗装で最も重要で難しいのは「瞳(白目と黒目)」です。今の実力では、一発で成功は出来ません。と、言うことで瞳はエナメルで白目と黒目を塗ります。失敗しても、エナメルはふき取れるので納得いくまでやり直しました。(ふき取ってもラッカー塗装までは消えないので、白目からのやり直しで済みます。)瞳がしっかりしていれば、それだけでフィギュアのリアリティがぐっと上がります。私の場合、瞳以外の顔塗装は油絵の具を使います。これと言って理由は無いのですが、「油絵の具」になんとなく憧れてるって言うか、ほんの少し「アート」って感じがするというか・・・まあ、くだらない理由です。油絵の具の難点は乾燥がメチャ遅いこと。乾燥までに1週間から10日くらいかかります。油絵の具も種類によれば、1日で乾くものも有るらしいのですが、今有るものを使い切るまではもったいないのでこれを使い続けています。油絵の具は基本的に「混色」で色を作るので、このあたりのセンスが重要です。この手間が、ある意味アートっぽさに繋がるのかもしれません。混色時に油彩用の薄め液「ペインチングオイル多め+ペトロール」で絵の具の硬さ調整しました。硬さは、試し塗りで筆運びや塗料の載りを確認しながら調整するのが良いと思います。あと、このような細かい塗装は「良い筆」を使う事が重要です。米に文字を書くような作業ですので、毛先のバラケ具合や塗料の含み具合で難易度が格段に変わります。顔塗装は、「塗装」と言うより「メイク」に近い感じがします。下地塗りがファンデーションで油彩がメイク。顔立ちを引き立たせるためにシャドーやハイライトを適切に入れます。メイクの仕方によって、男前にもヒョットコにもなります。今回は図らずしも・・・・ハリソン君になってしまいました。このような小さいものを塗装するには集中力が重要です。気分転換をはさみながら、集中力を高めつつ全員にメイク?を施しました。次回はミニジオラマ作成です。
February 18, 2010
コメント(0)
※掲載している写真の一部は、クリックすると拡大できます。このキットにはフィギュアが5体付いています。箱絵からすると、全てこのまま使用してコンパクトなミニジオラマが出来そう・・。砲台組み立てのときと同じ様に、パーティングラインのヤスリ処理を施し図面通りに組み立てます。ただ、これも「塗装のし易さ」を想像しながら何処まで組むか・・・の手順を考えます。今回は、双眼鏡とステレオファインダーを覗く兵士は全部組んでしまうと「顔塗装」がメチャ難しくなるので、首なし状態のままにしました。また、彼らは双眼鏡とステレオファインダーも、他はヘルメットのみ後で組むことにしました。あと、いつもは端折るのですが、今回は「袖」の部分を掘り込んでほんのちょっとリアルにしてみます。組み立てで注意すべき点がもう一つ・・・。腕の角度です。物を持ったり、ポーズをとったりする上で、腕の角度は重要です。こだわる人は、腕を切って自然なポージングを試行錯誤する場合も有るそうです。(現時点の私にはハードル高すぎですが・・・)腕の角度を決めるために、実際に物を持たせたり乗り物に乗せたりしながら角度調整します。そういう意味で、接着剤は瞬間系ではなく普通の溶着系の方が良さそうですね。一通り組み立て及びヤスリがけが終了すると、塗料の載りやすさとヤスリがけモレの確認の為、サーフェーサーを吹きます。その後、服の塗装(ラッカー系)&ウォッシングを行いました。次に、ベルト、靴をラッカー系黒、バックル類をラッカー系シルバーで筆塗装します。
February 17, 2010
コメント(0)
昨日記載からの続き。。一通り迷彩塗装を施したので次はウォッシングです。ウォッシングは模型全体の色のトーンを落ち着かせて、自然な色合いにするのが目的です。また、モールドのシャドー部分(凹部分)を暗くする処理も兼ねます。このウォッシングで全体的に暗くなることを前提に、基本塗装&迷彩塗装は明るめにしました。ウォッシングの塗料はタミヤのエナメルの「つや消し黒+ブラウン少々」に溶剤を多めに加えたもので、全体に塗りつけ、凹部分以外を綿棒でふき取りました。いつも、この塗料を濃い目にしてしまい、ふき取りに苦労します。今回は、かなり薄めにしたので、逆にウォッシング効果が弱まってしまいました。(まあ、たまには明るめでもよいかな・・・っと。)砲台、キャリアー共このウォッシングを施し、ドライブラシをかけます。ドライブラシは、エナメル塗料で基本色より少し明るめとします。(写真・・・撮り忘れた)これで、一通り塗装完了。あとは好みやイメージに合わせて「汚し処理」を施します。(今回は・・・・うっかり忘れてました)次回はフィギュア作成です・・・・。
February 17, 2010
コメント(0)
塗装を開始します。塗装方法はエアブラシ。まずは、ラッカー系塗料で「マホガニー」を下塗り塗装(黒立ち上げとも言う)します。また、砲身も「つや消し黒」を塗装。下塗りの上に、同じくラッカー系塗料で基本色(ダークイエロー+レドーム多め)を塗装。この時に完全に塗らずに影の部分を残すのが大事なのですが・・・うーん完全に塗っちゃった・・。次にキャリアーのタイヤ部分の塗装(つや消し黒)ですが、タイヤ以外の部分はマスキングします。そして、基本塗装の上に、ドイツ特有の3色迷彩を塗装します。(マホガニー、グリーン)私はこれが大変苦手。いわゆる「細吹き」と言うのが苦手で、どうしても「薄すぎ」たり、「一部べったり」したり・・・。・・・残念ながら・・・写真アップロードの限度超えでここまでです・・・なんだか扱いにくいなぁ・・・楽天ブログって・・・
February 16, 2010
コメント(0)
昨月央から製作している3.7Cm対空機関砲が完成したので、一通り製作記を・・。パッケージです。タミヤのパッケージは背景なしが多いです。(手抜き?) まずは、一番肝心な砲身を作成。張り合わせタイプではありませんが、パーティングラインが砲身中央にはっきり見えるためヤスリで綺麗に削ります。 一番目立つパーツなので、サーフェーサーを吹き付けてから更にヤスリかけを施し、完全に円柱になるまで繰り返します。 次は砲台を組み立て。パーツ構成は少ないので簡単です。(ヤスリかけは忘れずに) 砲台組み立てが終われば、砲身と合体させて見ます。 この辺りから、塗装の色分け単位で組み立てる事を考え始めます。 全て組み立ててから色分け塗装する場合は、筆で塗り分けるかマスキングしてスプレーとそうするかです。今回は、「砲身」をリアルに塗装したいので、砲身はスプレー塗装(エアブラシ)で行きますが、マスキングは面倒なので組み立て前に塗装することにしました。このキットは機関砲とは別に、機関砲のキャリアーが付いているのでこれも組み立てます。 これで、一通り組み立て完了(フィギュア以外)。次は塗装に進みます。
February 14, 2010
コメント(0)
子供の頃、ラジオを聴きながらプラモを作ったり、ギターを弾いたりしていたのだが、今住んでいる所は愛知県なので、関西方面のAMラジオはあまり入感しません。で、アンテナを設置してます。 とりあえず、このループアンテナと30年前のラジオで「ラジオ関西」聞いてます。 その気になれば(楽しめるレベルではないが)「朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪」は聴取可能。意外なことに、北海道放送が結構クリアーに聴取出来ちゃいます。 しかし、最近はラジオ業界は超氷河期状態で夜間の地方オリジナル番組は皆無。関東圏の日本放送や文化放送製作番組を中継する番組がほとんど。その中で、ラジオ関西(558KHz)はガッツリオリジナル番組。やっぱり関西人は関西弁が落ち着くなぁ・・・。
February 10, 2010
コメント(2)
先週の土日2日もかかって、1/35プラモ兵隊さん(タミヤ)の塗装をしました。しかも、顔塗装だけで2日。。。正直、、、かなりマニアックです。素直に戦車とか作らないところが屈折していますね・・。ちなみに、これが塗装前で、これが塗装後。。。塗料は「油絵の具」を使っているので、乾くまでに1Week以上。なんとも手間のかかる塗料だこと。。。。
February 9, 2010
コメント(2)
昨年の北海道旅行レポ以来全く更新していません。理由は・・・・まあ、怠け者と言う事とmixiの方を更新しているのが精一杯と言う事なのですが。ちょうど昨年夏の終わり頃から、突然「プラモデルが作りたい」と言う思いに駆られ、月1個作成と言う目標の元順調に今日まで来ています。昨年11月作品は・・・WWW2ドイツの駆逐戦車ラング昨年9月から始めて、3作目です。 まだまだレベル低いですね。うーん。久しぶりに更新するので写真のUP方法に手間取るなぁ・・・小さな写真で掲載してロードすると大きく拡大できるようにUP出来なかったっけ?
January 28, 2010
コメント(0)
なんとも贅沢なアイスクリーム。罰が当たって口が曲がらなければ良いが・・・。メロンにアイス。 北海道って、なんてビューテホーでワンダホーな所だろう!!
July 30, 2009
コメント(2)
突然ですが。。いま、私は北海道に来ている。自宅付近(東海地方)は、まだまだ梅雨明け宣言もなく、ジメジメ蒸し暑いのだが、ああ、北海道。なんて爽やかな気候なのだ。湿度が明らかに低い。 涼しい。 雨も降ってない。そして私は、カニを食うのだ!!
July 29, 2009
コメント(2)
現在、これらの行為は学校・教師の教育権の範囲を逸脱して公務員職権濫用罪(刑法193条)に該当し違法であるとして、三角食べの指導は行なわれなくなっている。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より原田氏のエッセイテーマには無いのだが、それ風にテーマアップしてみた。私の小学校時代、給食の食べ方で「三角食べ」というものがあった。当時の給食は「牛乳」「パン」「おかず」の3構成で、おかずは日替わり、パンはコッペパンか食パン。この3構成のどれかを一気に食べるのではなく「牛乳」→「パン」→「おかず」のローテーションで少しずつ食べなさい。と言うルールだ。(全く守らなかったけど)今にして思えば異様なルールだが、これに限らず当時の給食は、毎食「パン」でご飯は全く出ないし、食器は全てアルマイトだし、残すと怒られるし・・・。(掃除の時間になっても食べきれず、泣きながら食ってるヤツがいた)まるで、囚人みたいだなぁ・・・。何よりも、異様なのは当時その事に全く疑問も感じず当たり前と思っていたことである。(異様なことを異様と思わない・・・ある意味、子供の頃の教育は危険だなぁ)まあ、そんな大げさなことでは無いけど・・・・息子の給食献立表を見ると・・・・・中華丼、クラムチャウダー、パエリア・・今の給食は、ただただ羨ましい限りである。
July 12, 2009
コメント(1)
~体育祭が近づくにつれて、三年生の教室には異様な緊張感が醸された。 他のクラスは着々と仮装の準備を進めているのに、僕のクラスはどうもまとまりが悪く・・・・~ ~どういうわけか男子がバニーガール姿に仮装すればいい、という予想外のところへ 着地してしまった。~ (原田宗典著 十七歳だった より)残念ながら、私は未だかつてバニーガールの仮装はやったことがない。正直、少々心残り・・と言うか、後悔というか・・・。このような馬鹿馬鹿しいノリは学生だから成り立つのであって、オッサンがやってしまうととても「下品」な感じになるのである。少なくとも、他人を不快にすること間違いなしである。これが、ティーンエイジの学生がやると「下品」や「不快」は無く、「単に馬鹿馬鹿」しいとか、「若さ故の・・・・」とか「元気が・・・」とかと、大変寛容な扱いをうける。大人達や、先生達は学生に向かって「今しか出来ないことをやりなさい」ともっともらしく仰るが、”バニーガールの仮装”はまさにこれに値するのである。(力説するほどの事ではナイけどネ)
June 24, 2009
コメント(1)
~当時の岡山の高校生には、大別すると四つの道しかなかったように思う。 一つめはガリガリと勉強して一流大学を目指す道。 二つめはひたすらスポーツに打ち込む 三つめはドロップアウトして髪の毛をまっ茶に染めちゃったりする不良の道。 四つめは黙々と本を読み憂鬱を気取り「虚しいぜ」などと呟く文学青年の道。~ (原田宗典著 十七歳だった より)私の高校生当時は(少なくとも私の周りには)「文学青年」は居なかった。逆に、一~三に加え、 アニメにのめり込む ゲーム、パソコンにのめり込む バンドとかの音楽活動にのめり込むと言う選択肢が有った。私と原田氏との年代差は7年程度だが、既に現在の高校生に繋がる様相である。私の場合は音楽に嵌っていた。中学生の中頃に姉が「松山千春」や「かぐや姫」をフォークギターで練習していたのに影響を受け、「アリス」や「長渕剛」のCopyに始まり、高校生の頃には自分のギターを手に入れ「佐野元春」や「浜田省吾」でバンド組んでいた。演奏そのものが好きである事はもちろんだが、レンタルスタジオで練習をすることにちょっとしたステータスを感じていた。まあ、簡単に言うと 「俺って、ちょっとカッチョイイかも」 と言う自己満足だ。また、こう言う活動に興味のある女の子がいて、練習の見学や差し入れに来るもんだから、更に勘違いの自己陶酔に陥ったのだ。そして、これらの練習の晴れの大舞台は「文化祭」のメインステージ。校内の女の子達から奇声や熱い視線を浴びまくり、ステージ後には、もしかしたら「あんなこと」や「こんな事」がおきて、サティスファクション!!の頂点になるかも!!と、夢見るわけだが。たかだか高校の文化祭でも、同じ様なバンドが数多く存在したため、オーディションによる選出が必要だった。ここで誤算だったのが、前述したとおり私は生徒会副会長。文化祭スタッフの上層部であり、オーディションに対する権限もTop。たとえ、実力でオーディションを勝ち取れたとしても不正の匂いがプンプンする訳で・・・・・。結局、周りからの非難も有り、メインステージへの出場は半強制的に辞退させられてしまった。とは言うものの、権力を行使して教室を一つ調達しライブハウス風(自分ではライブハウスと思い込んだが)のステージで自己陶酔を存分に楽しんだ。
June 22, 2009
コメント(2)
~最近の17歳を見て思うのは、「みなさんファッショナブルだなあ」ということである。~ ~これはやはりマニュアル文化の勝利と言うべきであろう。~ ~僕らの高校というのは、詰襟の学生服であったから、お洒落のしようがないといえばない。~ ~カッターシャツのボタンを外し、チラリとみえるBVDのカッチョよさ。~ (原田宗典著 十七歳だった より)原田氏は、このノリで母親に「ボタンダウン」のシャツをねだったところ、翌日お手製のボタン付きシャツ(しかもでっかいボタン)を渡され腰砕けになったそうな。さて、私の高校生の頃の制服ファッションはと言うと・・・。私の高校の制服は詰襟ではなく、ネクタイにブレザー。これを、いかに着崩すのがポイント。まず、腕まくり。当然ワイシャツをまくった上で、ブレザーを肘の所まで捲り上げるのだ。次に、ネクタイを少し緩めワイシャツのボタンを上から1~2個外し、原色系のTシャツをチラリとのぞかせるのである。まあ、現在の近所の高校生とあまり差が無いように思うが、当時の私達に比べ彼らがアカ抜けて見えるのは、なぜなんだろう・・・。
June 19, 2009
コメント(0)
~「人生について暫く一人で考えたいと思います。 僕のことは探さないでください。さようなら。宗典」~ ~「さらば我が家よ」などとつぶやく。気分はランボー、である。 誰も褒めてくれる人がいないので、僕は自分に、「カッチョいいぞう」~ ~小豆島行きのフェリーは、市内から車で20分ほどの岡山港より発着する。~ ~不意にやる気をなくした僕は、再びバイクにまたがって港まで戻った。~ ~自分では認めたくなかったが、わずか半日で里心がついちゃったのである。~ ~しかしまあ17歳の家出なんて、こんなものなのかもしれない。~ (原田宗典著 十七歳だった より)残念なことに、僕は今まで一度も「家出」をしたことがない。17歳以前も、以後も、一家の主となっている現在も。である。まあ、今、家出をしたら「家出」ではなく「失踪」や「蒸発」と言う表現になりそうなので、どうやら「家出」とは、子供だけの特権のようである。私も原田少年並みに反抗期があった訳で、当然「家出」も考えたことは有った。原田少年が「岡山港から小豆島へ」であれば、私は「明石港から淡路島へ」と言うシチュエーションも有りえるのだが、原田少年のように「島で綺麗な女性と出会って、ああなって、こうなって・・・」と言う豊かな想像力がなかった為に実行には移せなかったのかも?しれない。自分自身は家出をしたことはないのだが、不思議な出で立ちの家出に遭遇したことはある。17歳の頃ではなく、大学生の頃(多分21歳頃)。当時付き合っていた女の子が突然電話をかけてきて「家出をした」というのである。彼氏の僕としてはほって置くわけにも行かず彼女に会いに行った。彼女は軽自動車の後部座席に布団一式と着替えを詰め込み家出を決行したのだ。敷き布団と掛け布団で満杯になった車を見て「なぜ布団一式?」と大変不思議に思ったのを覚えている。
June 10, 2009
コメント(0)
~17歳といえば、純粋で汚れを知らぬお年頃。 あくまでも溌剌として爽やかで、白い歯がキラーン、瞳の中に星がピカピカーン、 焼けた肌がチカチカーン、ああなんて美しい年齢なんでしょう十七歳は! ・・てなことを大人たちは考えがちである。 本物の十七歳はもっとドロドロしていて、結構ずるくて、しかも間抜けで、 カッチョ悪いものなのである。~ (原田宗典著 十七歳だった より)原田氏のエッセイには、たまーにこう言う原田氏個人のステレオタイプ的表現「大人たちは・・・・がちである」が有るのだが、これは違うかな?と思う。「大人たちは考えがち」であるのではなく、「大人たちは、17歳はこうあって欲しい」と思いがちなだけなのだ。17歳は爽やかであって欲しい。汚れなく純粋であって欲しい。(宮崎アニメの少女像みたいなもんやねー)つまり、実際はそうではない事をわかっているのである。ただ、大人との違いは「恋愛」「性欲」と言う感情に対しビギナーなので(行為ではなく「感情」に対し)色々右往左往してしまう。とっても敏感なお年頃なのである。ある時は・・「まぁ、もうこんなになっちゃって」なのに、「あれ?おっかしーなぁ、体調悪いのかなぁ~?」になっちゃったり・・・。(なんのコッチャ)なにかと大変なお年頃なのである。
June 8, 2009
コメント(0)
~「今日は気が乗らんから、サボリじゃい。」 「サボリって、そんなんありか?」 「ありじゃ」 「じゃ、あのう俺もサボッちゃおうかな」 僕は即決してK君の隣へ並んだ。~(原田宗典著 十七歳だった より)「十七歳だった」では、著者はK君と学校をサボッたのだが、サボッて遊びに行くと思っていたところ、K君は文化センターの自習室で勉強をしはじめたそうな。と、言う落ちがついている。さて、私はというと、先回の「不良」になる活動を進めていた結果として当然サボリは必須アイテムなのであった。高校3年のときだが、「化学(だったかな?)」の授業はかなりサボッた。大学受験で不要な科目だったし、サボッても怒らない先生だったと言うのが理由だ。ただ、誰かと吊るんでサボル訳ではなく単独で授業をサボり、生徒会室でマンガを読んだり菓子を食べたりしていた。当時、私のせいで生徒会室は部室のような状態。さすがに飲酒はしていなかったがまさか「生徒会室」では悪さはしないだろうと言う教師の盲点に付け入っていた。(喫煙は数回。。。。しました。。。私が。。。ゴメンナサイ)3年生の後半のある日。私が家に帰ると母が激怒して私に言った。「てっちゃんから電話が有ったけど、あんた、化学の授業出てないそうやね?このままやと、出席日数が足りんから卒業出来んそうやで!!どうすんの!!」実はこの「てっちゃん」と言うのが化学の先生で、母の幼馴染だったのだ。(幼馴染である事を、この時初めて知らされたのだが・・・)「直ぐに、謝りに行って来い!!」私は授業をサボると卒業できなくなると言う発想もなかったし、親にサボリがばれるとも思っていなかったし、先生と母が幼馴染だと思ってなかっし、等など複数の事実を突きつけられて、大いに慌てた。当然、大至急先生の自宅に行き平謝り。今後の態度を改める約束をし、レポートも書き、と結局「不良」とは程遠い顛末となった。
June 3, 2009
コメント(0)
~男の子の場合は誰でも一度は『不良』というものに憧れる時期がある。~~吸っちゃいけないと言われるから、吸ったのである。~~「これで俺も不良の仲間入り。ふっ、後戻りはできねえぜ」自分だけが大人、他の連中はみーんな子供に思えた。~(原田宗典著 十七歳だった より)ああ、またもや原田氏と同じ足跡を踏んでしまっている。私もほぼ同じ発想、経緯で煙草を吸い始めた。高校2年の頃である。私の憧れる姿は「勉強が出来て、大人に一目置かれ、リーダーシップがあり。でも不良」で有った。そして、これになれれば女子にモテモテのはず。と言う下心も有りで。高校2年のとき、たまたま友人たちの冗談で、生徒会副会長になってしまった。加えて、数学と英悟だけはTestの点数が良く、前記の「勉強が出来て、大人に一目置かれ、リーダーシップがあり。でも不良」のお膳立てが整いつつあった。つまり、微妙ではあるが「優秀」な一面は出来てる?かも・・・なので、次は「不良」の一面が必要なのである。さて、不良のなり方だが、色々思案してみた。「不良1」・・・「暴走族、けんか、かつあげ」だが・・そんな根性は無い。「不良2」・・・「不純異性交友」・・・それが出来れば苦労はしないのだ。「不良3」・・・「授業をズル休み」・・・んっ。これなら出来そう。「不良4」・・・「仲間と夜遊び」・・・麻雀ぐらいなら。「不良5」・・・「喫煙」・・・おおっ!これだ!大人の男のアイテム!と、言う事で「煙草を吸いながら、友人と麻雀をし、たまに授業をサボる」事で、不良になることを決定した訳だ。そして、僕はついに「勉強が出来て、大人に一目置かれ、リーダーシップがあり。でも不良」と言う理想像に到達したわけである。(まあ、自分でそう思ったのだから、そう言う事にしておいて下さい)ただ、・・・「女の子にモテモテ」・・・は、未だに達成していないが。
June 1, 2009
コメント(0)
~高校生の男子と言うのは、大トイレに入る際に異様なまでに神経を使う。~~「原田のやつ、4時間目の休み時間にうんこしてたぜえ!」などという噂が教室に流れるのではないか、と心配になってしまうのである。~(原田宗典著 十七歳だった より)私の高校生当時のウンコライフは、このレベルはある程度卒業していた。ただし、やはり「女子」には気付かれたくない(もともとこんな事を気付きたいと思っている女子も居なかったと思うが)と言う気持ちは有った。だから、男子の間では独自の暗号を使って、「昼休みにウンコ行くから、俺のことは気にしないでくれ。一緒に行きたければ連れうんしても構わんゾ」と言う宣言をしてウンコに行った。問題は小学生、中学生の頃である。この頃の、敵は「女子」だけではなく「男子」もなので、周り全て敵の状態でウンコを遂行しなければならない。イヤ、「男子」にばれる方がヤバイ。うっかりウンコ用トイレに入っているのがバレようものなら、一気に伝令が渡り「君は完全に包囲された!おとなしく投降しなさい!」と言う羽目に合う。そして、トイレの中で散々な目にあったあげく、「ウンコの○○」と言うあだ名が末代まで語り継がれてしまう。よって、学校でウンコするなどと言う大それたことは有り得なかったのである。しかし、小学校6年間+中学3年、合計9年間もの長い間、一日の1/3も過ごすであろう校内で「ウン気」に襲われずに過ごす事は、これまた不可能な訳で・・。午後になってから「ウン気」に襲われるならまだ徹底抗戦し持ちこたえる事も可能だが、2時限目あたりから襲われると目も当てられない。何とか周囲の目をごまかしトイレに潜入することを企てるが、・・・・。正直に言おう。私は、・・・・イヤ・・・・誰も聞きたくは無いよな・・・。ただ、家の直前まで頑張ったのだ。何度も「ウン気」と戦い、脂汗を流し、そして家まであと数秒の所までたどり着いたのだよ。あと少しだったのだよ。
May 31, 2009
コメント(0)
「M本さんに注意を払っていると、・・・ことごとく目が合うような気がする。・・・そりゃそうである。僕の方が四六時中彼女のことを気にしてじろじろ無遠慮な視線を投げかけるから目が合うのは当然・・・しかし、当事の僕は、彼女が自分に注目しているから目が合うのだとしか考えられなかった」(原田宗典著 十七歳だった より)高校1年の頃。私にも全く同じ経験がある。彼と同じく完全に自己中な勘違い(妄想)に取り付かれ、「俺、どうしよう。。俺には他に好きな子がいるのに・・・。でも、よく考えると、彼女もけっこうかわいいな。。。あー俺って罪なやつ」なぁーんて。救いようの無いスカタン野郎になっていた。もっと強烈にスカタンな妄想もある。テスト勉強の逃避で小学校の卒業アルバムなんかを見ているうちに、ある女の子のことが思い出され、また自己中な妄想から、Y子さんは俺のことが好きだったような気がすると思い始め・・・、そして、今も俺のことが忘れられないかも・・・。(ここから更に誇大妄想を小一時間)で、ある時偶然に駅前で彼女と再会して・・・それがきっかけで付き合ったりして・・・で、あーなって、こーなって・・・でも、俺経験ないし・・・どーしよう・・・。身をくねらせてるうちに、爆睡。 当然、試験勉強はアジャパァー。って、もう救いようが無い。自己中な妄想が講じて、ラブレターのようなものも出したりした。しかも、同時に3人に。(数撃ちゃあたるとでも思ったのか・・)そして、全てOKが貰えた妄想に独りで困ってみたり。(当然、全滅なのだが)うーん、原田氏よりも重症な自己中妄想小僧だったような気がする。
May 30, 2009
コメント(0)
高校生の頃の話をしようと思う。と言う言葉で原田氏のエッセイ「十七歳だった!」は、はじまる。原田氏は1959年生まれなので、私よりも7歳年上。私が彼のエッセイに惹かれるのは、私の性格と彼の性格が(特に恥ずかしい部分が)似て居るから。しかしながら、彼の過ごした17歳は私のそれとは時代的に幾分状況が違う。(特に変化の激しい時代だったので7年も違うと当然)「十七歳だった!」の一節一節を読むたび、自分の時はどうだったかを色々回想してしまう。ただ、彼のように鮮明に覚えても居ないし上手く表現も出来ない。でもまあ「十七歳だった!」に沿って、ゆるりと思い出せないかTryしてみたくなった。
May 30, 2009
コメント(0)
全208件 (208件中 1-50件目)