長編時代小説コーナ

長編時代小説コーナ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

龍5777

龍5777

Favorite Blog

除菌アルコールとブ… New! Pearunさん

Mちゃんママから長… New! flamenco22さん

^-^◆ 学びの宝庫・… New! 和活喜さん

Wリーグトヨタ紡織チ… クラッチハニーさん

風に向かって クリス… 千菊丸2151さん

Comments

人間辛抱 @ Re:何故、安保法制が必要なのか。 (08/09) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
http://buycialisky.com/@ Re:士道惨なり(11)(12/10) cialis muscle paincialis daily use side…
http://buycialisky.com/@ Re:改定  上杉景勝(12/11) cialis 5 mg prezzo in farmaciaanti cial…
http://buycialisky.com/@ Re:騒乱江戸湊(04/28) cialis in spanien kaufenavoid counterfe…
http://buycialisky.com/@ Re:「改訂  上杉景勝」(04/21) what happens if a woman takes viagra or…
http://viagraky.com/@ Re:士道惨なり(11)(12/10) offshore viagra &lt;a href=&quot; <sma…

Calendar

Jan 13, 2007
XML
カテゴリ: 小説 上杉景勝
 一方、影虎擁立派は関東の覇者、北条家の血筋とは申せ、上杉家の養子に

迎えられ、謙信公の幼名である影虎の名を与えられ、その上、景勝さまの妹を

室とされた。さらに二才の年長者でもある。

 当然、上杉家の正統な後継者としての資格はある、この急先鋒が山本寺定長

(さんぽうじさだなが)の一門衆や、北条景広(かげひろ)らの諸将連であった。

「早う決めねばならぬ」  謙信は熟慮しながら、上杉家の割れることを心配して

いた。本来なれば血のつながった景勝に跡目を継がせたい、将としての器は、

わしに負けぬほどの器量はある。

 謙信は景勝の将器をみとめていたが、不義の倅であることに躊躇していた。



でいる。

 影虎ならば我が上杉家の天下統一がなせる。彼ならば関東の覇者北条家の

当主の氏政(うじまさ)の弟で、北条家は全面的に協力しよう。

 甲斐の武田勝頼(かつより)の室も北条家の出である、武田家も味方となろう。

この両家と上杉が一体となれば、天下は間違いなく取れる。さらに権威が衰えた

とはいっても、御館(おたて)に城に住む、前関東管領職の上杉憲政(のりまさ)も

影虎をかっている。

「馬鹿な、わしとしたことが」  謙信が当惑の苦笑を浮かべた。

 義を尊び欲心をすてたわしが、なにを血迷う。

 謙信は何度となく自問自答してきたが、決断がつかぬままに日々を送ってい

た。いっそ姉上に相談しようか、謙信の脳裡に仙桃院の顔がよぎった。



を重ねるごとに、その思いが強まってくる。謙信は煩悩(ぼんのう)の苦しみに

もがいていた。人倫の道を踏み外した姉弟じゃ、なぜ、わしだけが苦しむ。


 春日山城は闇のなかに沈んでいる、謙信は居間から廊下を伝って北ノ丸に

むかっていた。ひんやりと廊下の冷たさが足元からはいのぼってくる。

「どうか為されましたか」  突然の訪問に仙桃院が驚き顔で出迎えた。



「三月半ばとは申せ、まだまだ寒い。お入りなされませ」

 謙信は軽く低頭し姉の部屋に足を踏み入れた。微かなともし火が部屋を暖めて

いる。  「姉上、酒が所望」  「まだ飲みまするのか?」

 かすかな香料の香りが鼻をついた。仙桃院みずからが酒肴をととのえてくれ

た。「たいした肴はありませぬが、お酒はたんとあります」

 膳部には魚の干し物と大杯が並んでいる、質素な品々である。

「さあ、一献」  「かたじけない」  姉の酌をうけ一気に飲み干した。

 無言で数杯飲み干し、謙信が満足の吐息を吐いた。

「お屋形さま、そろそろ隠居なされ。若き頃より合戦につぐ合戦でしたな、もう若

い者にの」 仙桃院の声がしっとりと心地よく聞こえる。

「正直、いささか疲れ申した。じゃが、隠居したら煩悩に苦しみましよう」

 謙信がいままで見せたことのない、眼差しで仙桃院をみつめた。

 誘いこむような眸の色に仙桃院が瞼を伏せ、謙信が無言で独酌した。

「苦しんでおられるのですね」   「・・・・」

「お屋形さまが好きです。抱いて欲しいと何度も思いました、だが、お屋形さまは

参られなんだ。・・・・もう、婆となりました」

「姉上を思う毎日でした。他の女人を知らず、たった一度の思いを大切に暖めて

参った」  「ひどい姉を許してくだされ」

 二人の脳裡に二十年前の光景が蘇っていた、狂おしい一瞬が思い出される。

「殿方のお誘いがないと、女子の欲望は眠ってしまうものです。暫くはお屋形さま

のおなりを待ちましたが、儚い夢と納得いたしました。女子という生き物はそうし

た者です」  仙桃院の声が涙にかすれている。

「姉上、背中を抱いて下され」  衣擦れの音とともに仙桃院が謙信の後ろに

まわった。遠慮がちな姉の熱い手の感触が、謙信の肩に感じられる。

小説上杉景勝(11
)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2007 09:39:22 AM
コメント(6) | コメントを書く
[小説 上杉景勝] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小説 上杉景勝(10)(01/13)  
三人文殊  さん
>影虎ならば我が上杉家の天下統一がなせる

面白いかもしれませんね! (Jan 13, 2007 10:42:16 AM)

Re:小説 上杉景勝(10)(01/13)  
道を踏み外したとはいえ、
2人の仲は、なんとなく切ないですね。 (Jan 13, 2007 01:20:57 PM)

Re:小説 上杉景勝(10)(01/13)  
abilitgrunavi  さん
人の組み合わせなら、面白いかもしれませんね。 (Jan 13, 2007 10:59:16 PM)

Re:小説 上杉景勝(10)(01/13)  
毎度の事ながらしっとりした雰囲気をかもし出すのが得意ですね
戦いのさなか、苦悩の中に何やらゆっくりとした場面は緊張が揺るぎます。 (Jan 14, 2007 12:07:08 AM)

Re:小説 上杉景勝(10)(01/13)  
エンスト新  さん
切ない男女の仲ですね。 (Jan 14, 2007 07:28:08 AM)

Re:小説 上杉景勝(10)(01/13)  
風歌。  さん
とっても切ないです。。。

(Jan 14, 2007 10:15:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: