「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

27 『岐阜県裏金問題』への考察

「うつ」人の考察:『岐阜県裏金問題』について考える。

 最近、 岐阜県の裏金問題 が新聞紙上を賑わせています。
公務員でした・・・今でも公務員ですよね!・・・(「上司」・・・「?」)。
公務員から見た『裏金問題』 について考えてみます。

一番目
日本の生活習慣について。
日本人 は昔から 何故か贈り物をするのが好きな国民 でした。

「お中元」に「お歳暮」。
弟が結婚した時 妻が来たとき 初めて知りました が、 実家にも贈るもの なのですね。
は、 業者に関る部所で仕事をしたことがない ですし、 上司に付け届けをする趣味もありません ので、 「お中元」や「お歳暮」 貰ったこと 贈ったこと もありません。

 でも、 駐車場を借りる時 年間一括払いの時 、また、 知り合いの家を訪問する時 など、 「お菓子」程度 は、 持って伺う常識 くらいはあります。

そう「常識」なのです。

人に何かを頼む時 日本人 は、 必ず「お土産」を持って 伺います。

「近くのドブが詰まって臭い」 なんて時、 県市町村会議員 などに 「お土産」 「謝礼?」 持たずに頼みに行く方 は、 どれ位いるのでしょう?

「お土産」や「謝礼?」なし に、 然も当然そうに自分の主張 をされるのは、 NPO 「おかしな小父さん」 くらいのものでしょう。

「自分のお金で『お土産』を持っていって何処が悪い!」
皆さん は、 当然そう思われるでしょう。

 でも、 問題 『貰う方』 でなく 『贈る方』の意識 なのだと考えます。
『何も貰わなかったから何もしなかった』 なんて 公言される議員 は、 みえない でしょう ・・・屹度。
 また、 『何も貰わなかったから付き合いを止める』 なんて オッシャル方 みえない と思います ・・・多分。

家族 事務所 など 『身内』 「あの人は常識が無い」 とか 「あの人はケチだ」 なんて 『愚痴』を零すのが精々 なんじゃないでしょうか。

 でも 『贈る方』は、そうはいきません。
「あの人は常識が無い」 とか 「あの人はケチだ」 なんて 言われる事 日本人は非常に嫌う からです。

日本人の意識が問題 なのです。

二番目。
『圧力団体』の方々について。
解りやすい事例 として 某『漁業共同組合』 例に上げ ます。
某『漁業協同組合』 など、 海岸線を埋め立てる時 に、 『漁業権』を放棄する事 引き換え 『補償金』を受け取ります。
『漁業補償金』 については、 国に制度があります から 国費から支払われます。

 しかし、 彼らを説得する場合 、彼ら 幹部は『会議室』で協議などしてくれません。
必ず、『酒』を要求します。
国など行政機関の制度 『接待費』などありません。

『漁業権』を放棄 しても、 彼らは、漁業を止めません。
『生活できない』からだ そうです。

その後 、更に 「造成した埋立地」 先を埋め立てよう とします。
当然、某『漁業協同組合』には、既に『漁業権』はありません。

 でも 彼らは、要求します。
「漁業をして生活しているのだから、『生活権』のために『補償金』を出せ!」と。
一度、『漁業権』を獲った国 に、 再び『補償金』を出す根拠がありません。

彼らの言う「『生活権』のための『補償金』」 何処から出せ と言うのでしょう。
 また、 『接待費』 何処から支払われる のでしょう。

『制度に従って支払えない!』
『行政』 そう言い切る とします。

気に入らない事がある と、 絶対に、彼らは『役所』の前に集結 して 団体交渉を求めます。
大漁旗を持って『デモ行進』をします。
完全な『暴力』 です。

 でも、 新聞からTVまで全ての『マスメディア』 は、 彼らを応援 して 『行政批判』を始めます。

 ですから、 『行政』 「『生活権』のための『補償金』」 『接待費』 支払わずにはいられなかった というのが 当時の話 です。

三番目。
公務員の意識について。
我々 「公務員になった時」 上司 から、 それとなく教えられます。

「国家予算を扱う旧大蔵省主計局など、毎日が『接待漬け』になる。」
「しかし、彼らは『『接待』は受けても絶対に『便宜』を謀るな!』と教えられる。」

殆どの公務員 、『『接待』は受けても絶対に『便宜』を謀るな!』 信条にしています。
 ですから、 公務員に贈り物 をしたり、 接待する人 馬鹿だ と思っています。

「何の意味も無い行為をして、大事な『お金』をドブに捨てているようなものだ!」と。

私の周り には 誰一人 として、 『便宜』を謀る人間はいません でした。
 また、 上司 から 『便宜』を謀れ 言われた事もありません。

様々な公務員がいます。
「接待を要求する者」 もいれば、 「便宜を謀る者」 もいる事でしょう。

 でも、 公務員職場 独り 仕事をしている訳ではありません。
担当者 より 管理職の方が多い職場 あります。

如何すれば、『便宜を謀ること』など出切る のでしょうか。
オカシナ書類 廻ってきたら絶対に誰かがチェック します。

 ですから、 『便宜』を謀ろうとする者 は、 必ず見つかります。
 そして、 報道はされません が、 『退職』 したり、 『業者との接点のない事務所』に飛ばされたり しています。

『組織的に行おう』 と考えても 『監査』があります。
民間人による『外部監査』があります。
関係上部機関 『検査』があります。
『会計検査院』 『会計検査』があります。

『法規や通達に従っていない事業』 必ず、何処かで指摘されます。
 そして、 公務員全員 が、 『法規や通達に従っていない事業』 必ず、チェックされ、指摘されるものだ という 意識を持っています。

国家予算約70兆円、全「地方公共団体」予算合計約70兆円。
毎年、合計140兆円の『お金』が動く のです。

『本格的な組織不正』 があれば、 とんでもない金額になる ことでしょう。

最後。
『裏金問題』について。
「では、何故、岐阜県の様に『裏金問題』が生じるのか?」
皆さんは屹度そう思われることでしょう。

もう、『今』は、国を初め全ての地方公共団体では出来ません が、 『抜け道』 1つだけあった のです。

『職員への旅費』。
俗にいう『カラ出張』 です。

『もう出来ない』 と書いたのは、 『今』 は、 どの出張に関しても、出張に行った場合 は、 『会議の資料』や『会議の内容を記入する復命書』 が、 必ず必要になりました。
御丁寧 にも 『市民団体』が、必ず『閲覧請求』をしてくれる ので、 『今』 は、 全ての出張 について、 完全に『復命書』が作られています。

 でも、 以前 は、 『口頭復命』 というのが 許されていました。
出勤簿 『出張』 を押せば、 『出張』と認められた のです。

 ですから、 『裏金』を管理する者 は、 特定の職員 に頼んで、 『出張したことにした』訳 です。

そのお金 プール されて 『裏金』になります。
 でも、 それが使用される のは、 『二番目』 に書いた 某『漁業協同組合』など への 『接待費』が中心 です。
そして『官官接待』。
これは『1番目』に書いた日本人の意識 から 行われていた慣習 です。

民間企業に許されて公務員職場に許されない『接待費』の捻出 です。

民間企業だから『接待費』は、誰も問題にしない ようですが、 皆さん 購入する商品 には、 その『接待費』分が『上積み』されている のです。
税金から支出されることは、勿論、問題です が、 知らないうちに直接、商品に価格転嫁される事も問題 のような 気がしますが・・・。

岐阜県 年間予算額が1兆円前後だった 記憶 しています。
上記理由 で、 『今』 は、 岐阜県も『裏金』を捻出することは不可能 です。

問題になっている『裏金』 は、 相当昔 『カラ出張』 組織的に集めたもの なのでしょう。
 ですから、 『1兆円前後の年間予算』を持つ岐阜県 でも、 『何年もかかった組織的な不正行為』といわれる『裏金』 は、 『17億円前後』に止まった のです。

「『裏金』を燃やしてしまった職員」 には 『唖然』としました が、 本来 は、 某『漁業協同組合』など『圧力団体』 『関係上部機関』 への 『接待費』だった筈です。
岐阜県 海に面していませんが・・・。

は、 税金を不正に使用する『裏金』 肯定する心算は毛頭御座いません。
 ただ、 公務員(だった者?) から 『裏金』 「何故、組織的に集められ、何のために使われたのか」 皆さんに知って欲しかった からです。

公務員が「自分たちで飲み喰いする」為では絶対にありません。

『民間は皆正しく、行政が皆悪い』
マスメディア 大衆に迎合する余りに作り出した原則 です。

民間だからという理由だけ で、 マスメディアが絶対に報道しない某『漁業協同組合』 など、 税金を『喰い物』にする存在があるのです。
『接待』 違法な『補償金』を要求する存在があるのです。

『今』 は、 国を初め全ての地方公共団体 は、 『関係上部機関への官官接待』 『圧力団体』 への 『接遇』 そして根拠のない『補償金』など は、 完全に拒否します。
『払えないものは払えない!』
はっきりと返答します。

好き好んで『裏金』など作りたくは無かったのです。
『今』、漸く『裏金』という『亡霊』から開放されました。
公務員全員がホッとしている筈 です。

以前 某『漁業協同組合』への「『生活権』のための『補償金』」 は、 何処から支払われたのかって?
『裏金』で済む範疇 なら 『裏金』からでしょう・・・多分。

済まない額であれば・・・。
腹を括って『会計検査院の会計検査』に臨んだ 違いありません・・・屹度。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: