全1376件 (1376件中 1-50件目)
普段でも更新が滞っているので改まってお断りすることもないのですが、 最近眼精疲労により視力が減退しているので、4月上旬に予定している運転免許更新の視力検査にパスするまで更新をやめます。 皆様、それまでお元気で^0^/
2016.03.10
コメント(6)

これは秋の残照なんですが、私が住む福岡県大牟田市が面する有明海の遠干潟です。 沖には「観音様の寝姿」多良岳が遠望できるのですが、夕まぐれの彼方に静まっています。 下の写真にうっすら写っていますが。 最近、更新をしていなかったのでなにか書こうと思ったのですが、とりあえず写真から入って行きました。 2枚目は早春の海上、フェリーの船上からです。
2016.03.08
コメント(15)
『今年の抱負は豊富にあるぞ!』 なんちゃって、だじゃれでスタートしましたが、達成したい目的や成就したい願望は紙に書いて繰り返し詠み、イメージし、強ーく念願しなければことは成らない、ってことで紙に書いてみました。 なにを?ってそれはナイショのヒミツです。 達成したい願望は口に十回だしていえば叶うそうです。 十一回だしたら吐き出してしまうのでダメなんだそうです。(><) 世の中には『人生カネばっかりじゃない』とか、 『カネはイヤラシイ・汚い』とか、 オカネを汚物のように言う人もありますが、 私はオカネが大好きです。 この上もなく可愛く愛らしい。。。。だから、私はオカネを愛してやみません。 ところがどっこい、今は「片思い」の最中なんです。 早く相思相愛にならなければいけません! ということで、そんなことにまつわる願望や目標をつらつらと書き並べています。^0^
2016.01.06
コメント(14)
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 年末は信頼していた安倍晋三総理が韓国にカネをくれてやる約束をするなど、アホなことをしでかしてくれましたが、年が変わって深く反省して軌道修正してくれることを願うのみであります。 世界に誇る日本を辱め貶めるような真似は二度とやらないで欲しい。 ここで自民党がコケたらまた民主党なんて馬鹿な政党がのこのこ出しゃばって暗黒の時代が始まる。。。。もうゴメンです。
2016.01.03
コメント(6)

更新とんでいますが、寒くなりましたねえ。 1週間前までは暑かったんですけどねえ。 時は移ろい季節は晩夏から一気に初冬を迎えたって感じになり、ずーっと風邪っぴきなんですが、鼻水ズルズルおまけに鼻つまりなんで口開けて寝ているためか夜中喉が渇いて起きてしまう。 そんなことの繰り返しです。 寒くなったばっかりなんですが、早く暖かくなって欲しいものです。 フトコロも暖かくな~れ! フトコロは年がら年中北風ピープー木枯らし紋次郎でございます。 いいけど、私の画面の左側のバナー広告には日本酒の宣伝がクルクルと入れ替わり立ち代りできます。 私がよっぽどの酒飲みだと思ってるんでしょうね、こいつは! 当たっているだけに否定はしませんが^@^
2015.11.28
コメント(11)
再建の虎さんからいただいたコメントに、 『虎さん、生産地星野村の産直店に行ったのであったのかもしれません。 隣の矢部村に行ったら市役所が注文した分だけあって、一般販売用はありませんでした』 と返事を書いたら「ユーザが禁止設定をした文字列が含まれている」ということでエラーが出た。 どの文字が禁止設定やねん?(´・ω・`)
2015.10.21
コメント(13)

昼間は暑く感じることもあるけれど、朝夕は九州は福岡県もめっきり秋らしくなりました。 一昨日は同じ福岡県でも山間部の茶処八女市星野村に棚田米の新米を買いに行きました。 2キロ1200円でしたが、2キロあれば2週間はありますので無くなったらその時また買います。 昨日のお昼はおにぎりを作りました。 水加減を少し間違って多かったので柔らかかったのですが味は良かったですよ。 品種はたしか「ミルキーウエイ」とか書いてありましたが、星野村は『星の降る里』をキャッチコピーにしているので星にちなんだブランドなのかもしれません。
2015.10.14
コメント(9)
久しぶりに楽天ブログを開いたらログインをやり直さなければならなくなっていた。 ところが、IDかパスワードどちらか違っているとのエラーメッセージ。 で、正しいのを思い出せないのでログインできずに焦りまくり! もう『あかーん!』と思って諦めかけていたところ、 最後のチャレンジをやったらログインできました。 ほっ!^0^
2015.10.01
コメント(8)

明日とあさっては鹿児島へ行きます。 明日23日は西郷隆盛翁ゆかりの南洲神社に参拝して隣接する西郷南洲顕彰館によって「西郷南洲顕彰会」の正会員登録更新と南州墓地の西郷どんや中村半次郎どんの墓掃除をやります。
2015.09.22
コメント(8)
油断してたら風邪ひいてしまいました。 初めての耳鼻咽喉科に行ったらベッピンの女医さんだった・・・と思う。 マスクしてたから目から下は見えないが。 まあ、明日からの通院が楽しみになった。 この時間(午後3時)になったらまたくしゃみ鼻水がで出して頭が痛くなり始めた。 もう、帰って寝ようかな(´・ω・`)
2015.09.07
コメント(8)
昨夜は知り合いと三人で千円でベロベロになるまで飲む会(千ベロ会)。 千円ずつ出し合って肴を買い揃え、酒は自分が好きなものを持ち寄る。 おかげで今朝はかんぺきなふちゅか酔い( ´艸`)ムププ
2015.09.02
コメント(15)
先日の台風はたいした影響はうけずにいなくなってしまった。 まだあと二つ三つは来るだろうから油断はできないかな。 爆弾低気圧・ゲリラ豪雨・・・いろいろあるなあ。 諭吉の束だとか金銀プラチナなんてのは降ってこないな。 あいかわらず夜の眠りが浅いからこの時刻2時頃になると眠たくなる。 せめて5時間は連続して熟睡したい。 爽やかな高原の朝の目覚め?寝覚めがしたい。 一昨年だったかその前だったか信州の清里のペンションやホテルに泊まったが、爽やかな目覚めじゃなかったな。 八ヶ岳の大きいホテルじゃ一晩中「ピチャッ、ピチャッ」という音がして寝られずとうとう部屋を変えてもらった。 あの部屋なんかワケありじゃなかったのかな?(´・ω・`) ペンションに泊まった時の二日目は夜半から猛烈な腹痛に襲われ、翌朝、死ぬような思いで自宅まで帰ってきた。 その翌日は鹿児島へ行って夜酒を飲んだんだから私の腹もどうかしている。アハハ^@^
2015.08.28
コメント(6)
かなりバテているのかな。 パソコンデスクの椅子に腰掛けたまま居眠りしてた。 楽天ブログを開いて愛してるわさん、Pearunさん、桃ぶどうさんと読んでいったがコメントが書けない。 Taktigさんのブログの内容が夫としてニヤリとしたのでちょっとコメントを書いた。 最近自分自身書いてなかったので今書いているが、 力尽きる寸前だ。
2015.08.23
コメント(12)
今朝はショップカード校正の件で印刷屋さんに出かけようとしたら雨だ。 「戻り梅雨」かなと思ったら、まもなくやんだ。 台風情報みてないけど次のが来てるのかな?
2015.07.21
コメント(7)
先週、台風11号来襲して通過とともに梅雨明けしてギラギラの真夏の太陽! 毎年思うのですが、夏バテはするのに夏痩せはしない。 どうしてなんでしょうね? 燦々と照りつける日差しをものともせずに野獣のごとく荒野を駆け巡り、脂肪をドッと燃焼させたいのに夏バテでヘロヘロ。。。。 私の胸の奥に燃えていた青春の炎はどうしたんだあ!? いやいや、青春はもうとっくに終わり、朱夏も終わり、もはや玄冬に近い白秋なんだなあ。
2015.07.20
コメント(10)
昨日の夕方は『車軸を洗い流すような』スンゴイ雨だった。 飲みに出るのに迎えに来てくれた人の車が来たようなのでカーポートの下まで出たら、一瞬にして全身ずぶ濡れ! また、部屋に戻って着替えて車に乗せてもらい走り出したら小降り。 ほんの一瞬の出来事だったような。 あっちょんぷりけ (´・ω・`)
2015.07.10
コメント(11)
6月25日、妻の誕生日、忘れとった。 もう、知らんふりしとこ。(´・ω・`)
2015.07.07
コメント(6)
またまた、パソコントラぶって他のは復帰できたものの、楽天ブログはなかなkできなかったが、やっとできました。 今となってはお友達は5名ほどに減ってはいるものの、大事なお友達だからパソコンのトラブルでお別れするのは忍びない。 こんごともよろしくお願いいたします。^0^/
2015.06.29
コメント(7)
今日は朝からパソコンのディスプレイが映らなくなりカーソルが動かなくなったので、とうとうブッ壊れたかなと思った。 強制終了して再度起動したら作動してくれた。 ほっ!^0^
2015.06.25
コメント(5)
私は短編小説を書いたり和歌を詠んだりの三文文士を気取っているんですが、facebookで「柳に川風」という川柳の同人誌的グループを作って楽しんでいます。 和歌も自由律にしたり現代仮名遣いでラフな感じにしているのですが、川柳はさらに洒脱な雰囲気を醸してくれますね。 みなさんも還暦川柳や女子会川柳など楽しまれてはいかがですか?http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3616_all.htmlhttps://www.facebook.com/groups/866757680069702/
2015.06.23
コメント(6)
水・木・金と3日間、なにも食べずに水だけ飲んでたら、 今朝体重測ったら4~5キロ痩せてた。 寝込む前には測っていなかったが、最近の体重は@@キロなのでだいたいそれくらい減ったことになる。 あと20キロ減ったら理想の体重になるのであと一息(んなわけ無いだろう)だなあ。 しかし、ローゴのことも考えると、もちょっとスマートになっとかなくっちゃ^@^
2015.06.13
コメント(10)
水曜日の朝、なんとなくお腹が重たい感じがして違和感があった。 これかなって予感がしてWIKIで「内臓疲労」を調べたらそんな感じだった。 水曜日・木曜日と床から出ることができなかった。 きょうやっと動き回ることができたが、頭が重たくなってゴロリ。 調子悪いなあ。。。。
2015.06.12
コメント(4)
雨を恋い 野辺に叢(むら)なす 紫陽花の いと哀れなる 梅雨を迎えん 酔凰 「哀れなる」は「可愛い」とか「美しい」という意味の言葉です。https://www.youtube.com/watch?v=BglbxUMvCPc
2015.05.29
コメント(7)
仏具屋から届いた荷物を開梱してリビングに据える。 新婚旅行で行ったタヒチのビーチで写した幸子さんの写真額を飾る。 「仏壇に故人の水着姿を飾るってのもヘンかなあ。まっ、いいか。適当なのが見つかるまでの辛抱だ。ウン、幸子さん、あいかわらずセクシーだよ」 おリンをチーンと鳴らし、 「辞めたつもりだったんだけどさあ、また、会社行くことにしたよ。定年まであと4年、やるだけやるよ。じゃあ、行ってくるね」 『行ってらっしゃい・・・あなた』 「え!?なにか言った?」 振り返った仏壇の中の写真が手を振って微笑んでいる。 青山建設工業株式会社部長室に隣接する会議室に康夫さん膝下の5人の課長と20人の係長が集合している。 「みんな、一週間私がいない間営業利益獲得に邁進してくれてありがとう。我が社の存立はすべて君たちの活躍にかかっている。その期待と職責を担って見事に果たしている君たちを部下に持って私は誇りに思う。 私の至らない部分、及ばないところを補って社運の躍進に貢献してくれることをお願いする。 以上、解散」 部長秘書の梶原英子が持ってきたコーヒーを啜りながら、臨時に部次長に指名した営業1課の墨田から今朝上がってきた営業報告を聞く。 「うわあ、まずいなあ。こりゃあまずいぞ。会議にかける前に田嶋専務に報告しとかなくっちゃあ」 梶原英子にアポを取らせ墨田を伴って田嶋専務の部屋に駆けつける。 「おう、おはよう。どうしたんだい、こんなに早くから」 笑いながらも怪訝な顔で田嶋専務は二人を迎え入れる。
2015.05.28
コメント(5)
康夫は帰宅してリビングに入ると白い風呂敷包みをサイドボードの上に置くと、 「そうかあ、仏壇がいるなあ。そうだ、なあ母さん、日曜日、仏壇を見に行こうかあ」 キッチンに向かって声をかけたが返事がない。 「おーい、母さん。幸子お、いないのかあ」 キッチンの明かりは付いていなく人が居る気配はない。 「あっ、そうかあ。母さん、この中だったんだねえ。あはは・・・」 白い風呂敷包を解いて骨箱に伏せておいた位牌をその横に立てる。 「ふーっ」とため息をつくと涙が流れてきた。 「もうちょっと、一緒にいてやれる時間をつくっとけばよかったねえ」 妻の幸子が末期ガンで緊急入院したと病院からの連絡を聞き、駆けつけた時には意識は混濁していた。 仕事の整理をつけ会社に辞表を出して再度病院を訪れたその日の夜更け、幸子は息を引き取った。 『おれの仕事のことを気遣って、病気のことを言い出せなかったのか』 冷蔵庫のビールとグラスを二つ持って来る。 「母さん、幸子、久しぶりに乾杯しようや。ほんとに久しぶりだね」 グラスをコチンと言わせてビールをグッと飲むと、涙が溢れてきた。 「母さん、すまん、すまん、寂しい想いをさせて」 翌朝・・・ うっすら開けた康夫の目に時計の文字盤が飛び込んできた。 「ガッ、いかん、しまったー、遅刻だあ。幸子オ、遅刻だあっ、なんで起こしてくれなかったんだよお。もう、メシはいらん、えーっとお、着替えだ着替え、早く出してくれよお」 返事はない。 「おーい、幸子、幸子オ」 やはり、返事はない。 『そ、そうかあ。おれ、一昨日の朝、会社辞めたんだっけ。。。昨日は幸子の葬儀だったんだな』 顔を洗ってダイニングルームのテーブルに着く。 朝の光が差し込むキッチンに妻幸子の姿はない。 「お前・・・死んじまったんだなあ」 トーストを焼いて牛乳を注いで食べながら、 「まず仏壇だなあ。それから、会社に寄って退職手続きをどうやるのか聞いいて、後は・・・・分からん。まあ、ボチボチ考えてやるしかないなあ」 駅を挟んで普段昼間は来ないデパートや商店が立ち並ぶ通りを歩く。 「ふーん」 ビジネスパーソンとしての生活を長く続けてきた康夫には都会の昼間の姿が物珍しく映る。 仏壇や当座の買い物を終えて、一昨日までいた会社に立ち寄る。 受付の女性の丁重な悔みの言葉を受け、人事部の応接室に通される。 ほどなくして、入社が同期の人事部長石田がはいってきた。 「この度は奥さん残念なことをしたねえ。どお、少しは落ち着いた?」 「う、うん。まだ、そばにいるような感じがしてさ。なんかへんなんだけどねえ」 「わかる、分かるよお。そんなに簡単に奥さんの死を受け入れることなんてできはしないよ」 「そ、そうか、分かってもらえる」 「うんうん、分かる、分かるとも。あのさ、人事部の会議があるんだけど、5時には終わるんだ。なんか用事ある?」 「いや、ないよ。おれはもう天下御免の風来坊だよ」 「おう、そうか、じゃあ、イッパイ付き合ってくれない」 「もちろんだとも」 日が落ちた飲食街の片隅の居酒屋。 「この店、昔若い頃は随分と来たもんだなあ。まだあったんだね。懐かしいよ」 乾杯をしてグッとビールを飲む。 「あのさあ、木村、君から出された辞表なんだけどね、たしかに俺が受け取ったんだけど、まだ、俺の懐ってか、俺の机の引き出しにしまってるんだ。つまり、重役会議への報告はもちろん人事部の会議にもかけていないんだ」 康夫が驚いたように石田の顔を覗き込む。 「君の気持ちというか決心を無視したって怒るなら怒ってくれてもしかたがない。だがな、君は今の我が社の営業部にとってなくてはならない人材なんだよ。いや、君の後釜を狙っている有望な奴はいるだろうさ。人事部長という職責を任されているからそのへんの社内事情はつぶさに分かっているよ」 「石田・・・」 「一週間の忌引休暇ということで報告している。あと3日、ゆっくり考えてくれないか、頼む」 「う、うん。そうだなあ」 「ヨシ、腹ごしらえをしたらルミ子ママの店に乗り込むぞ」 「お、おい、まだ初七日明けてないんだぜ」 「そうかあっ、しかし、今夜だけは幸子さんには目をつぶってもらうべ。俺とお前の精進揚げってことでさ」 この二人の同期の桜は55才の男盛りであったのだ。。。。こんなんでいいのかな^0^ これフェイスブックに最近アップした小説ですが。。。( ´艸`)ムププ
2015.05.20
コメント(12)

一昨日は妻と義母と3人で福岡県八女市黒木町の大藤まつりと同市星野村の石楠花祭りに行きました。 こちらはもうすっかり初夏です。 暑かったー!(´・ω・`)
2015.04.25
コメント(11)

なんとなく 花を愛(め)でたく なったので 花を買ひきて 花を見ている 酔凰 昨日、出先で花を買ってきて私のサロン「ろはすあん」に飾ってみた。 花も花瓶も黄色系にしてみた。 生け方はその道の人から見たら『なんじゃこりゃ!』なんだろうが、素人のご愛嬌というところで勘弁していただきたい。 花といえば、 ひとがみな 我より偉く 見ゆる日よ 花を買い来て 妻と親しむ という石川啄木の和歌が有名ですね。
2015.04.16
コメント(9)

鶯の 鳴く音妙なる 山里の 出で湯の宿に 酌む酒旨し 酔凰うぐひすの なくねたへなる やまざとの いでゆのやどに くむさけうまし すいおう 昨日、熊本県山鹿市平山の奥山鹿温泉旅館に行きました。 温泉に浸かっただけで帰ってきたんですが、気分だけ飲んだつもり^0^
2015.03.28
コメント(19)

お隣、熊本県荒尾市運動公園の桜。 まだ、2~3分咲きといったところかな?^0^
2015.03.26
コメント(5)
最近、猫が天井裏に住み着いて夜な夜な歩いて困っています。 なんとかならないものか、追い出す方法をご存知の方教えてください。
2015.03.21
コメント(12)

昨日は「活き活きプラチナシニアの会」の皆さんと、福岡県八女郡広川町の広川ダムの近くにあるおりーぶ園を見に行きました。 オリーブの樹の種類って2千種類もあるそうで、ビックリ! 天気が良くて気持ちがよかった^0^/
2015.03.15
コメント(8)
昨夜は福岡市長浜の釣り船茶屋ザ・魚天神店でSGF福岡という日本酒を飲む会に参加。 かんぺき二日酔いです。 とりあえず今日は休異・休腸・休肝日にしようと現時点では思っています。 私の意思は固いのです。 はい、その時までは。。。(´・ω・`)
2015.03.11
コメント(7)

頼みもしないのにこの画面がピョコピョコ出てくる! なんとかならないものか? どなたか教えてください。
2015.02.25
コメント(12)
エアコンが作動しないのでおっかしいなあと思ったら、メインのスイッチを入れてなかった。 老化の始まりかなあ???? 同じことを3度以上言わなければすまないような方がいらっしゃるが、私はまだそこまではない。 がっ、他人や家族に確認したわけではないから、実はやっているかもしれない。www 昔に比べて『頑固』にはなってるかもしれない。 頑張ったら頑固になって癌になるから頑張るようなことはやってない。 まあ、慌てず騒がす焦らず、サラサラと生きていこう。 今までたいしたこともやってきていないから、これからもたいしたことはやらないだろう。 市井の片隅でひっそりと暮らし、消えていくのみだ。 5月5日がやってきたら63才になってしまう。 『諦観』というものが芽生えてきたのだろうか。 しかしなあ、カーネル・サンダースは66才になってすべてを無くし、一念発起してKFCを築いた。 簡単に諦めてしまうもんでもなかろう。 なんてことを思いながらアクビをする。^0^
2015.02.12
コメント(9)

ろはすあんの玄関に国旗日の丸を掲げ、国歌君が代を歌いました。 日本人に生まれて良かったなあ。。。^0^
2015.02.11
コメント(9)
当初、原子爆弾の爆発か原発の爆発かと思われたが。。。。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2415578.html
2015.02.10
コメント(4)

私が住む福岡県大牟田市から東の山間部にある熊本県玉名郡和水町十町の廃校になった「緑小学校十町分校です。 先週の土曜日、フラメンコギター奏者のThomas Franklin Fosslerさんによる『楽器で遊ぼう』がありました。 小さい子供たちがたくさん集まって楽しいイベントでしたよ^0^ 参加料は1ドリンクつきで300円。 チーズケーキおいしかった^0^
2015.02.08
コメント(13)
昨夜は晩酌して晩飯を食べ終わったあたりから背中がなんとなく寒くなって早めに寝たら、当然のように早め(昨夜のうち)に目が覚めてしまった。 去年の暮れからくしゃみ鼻水がずっと続いてティッシュの使用量がハンパじゃない。 鼻水が出た分だけ体重が軽くなるかといえばそうでもない。 困ったもんだ!(´・ω・`)
2015.02.03
コメント(13)
こちら九州は福岡県筑後地方では昨日午後から降り始めた雨が今も降ったりやんだりだが、関東では雪みたいで、おまけに地震まであったみたいだ。 地震列島日本だから仕方ないようなものの、少しは静かにしたらどうだいと言いたい気もするなあ。 我が住む街福岡県大牟田市は『地震がない』という前提条件でメインストリートでは、電線の地中埋設化=CAB SYSTEMが実施されただけあって滅多に揺れない。 「わっ、地震だ」と騒いだ記憶はない。 佐賀県の玄海町と鹿児島県のさつま川内市には原子力発電所があって今は休止しているが、再稼働を予定しているようだ。 ご存知のように鹿児島県には活火山の桜島がって、今でもボッコンボッコン噴火している。 最近の情報は知らないが、東部にある霧島連山の新燃岳も静かになったわけではないようだし、川内原発の下か近くには活断層が走っているらしい。 信管を抜いた原爆を二個かかえた状態で花火を打ち上げているようなものだなあ。 最近、電気代が高くなっているので再稼働して欲しいのだが無理かなあ。 「私は原発推進派だよ」と言ったら、東京から放射能疎開をして来ている女性から怪訝な顔で見られたけどなあ。。。。
2015.01.30
コメント(14)
最近、一人でいると、 お代官様笑いとか、 大黒屋笑いが出てしまう。 「大黒屋あ、そちもワルよのお、うっふっふっふ」 「なにをおっしゃいますやら、お代官様こそ、ひっひっひ」 ちょっと、やばいんじゃおまへんかあ^@^
2015.01.29
コメント(6)
全「お気に入り」画面を表示して右下の「次へ」をクリックしても次へ行かない。 どうしたらいいんだろう (´・ω・`)
2015.01.22
コメント(11)
全「お気に入り」画面を表示して右下の「次へ」をクリックしても次へ行かない。 どうしたらいいんだろう (´・ω・`)
2015.01.22
コメント(0)

なんとか1月中にも一度更新できた。 最近パソコンの調子もよくないし、わたしのバイオリズムも調子ッパズレでどうしようもないのだが、なんとかかんとかやっています。 色々事件事故が起こっているようで世の中最悪に向かっているようですが、ニュースに異常に扇動されることなく緊張感を忘れることなく穏やかに過ごしましょうね。 こちら九州福岡県大牟田市 御木の国椿の里は曇っていますが、やがて梅香る春がやってきます。
2015.01.21
コメント(10)

1月も9日になって正月気分もスッカリ抜けてしまったのだが、今年初めて合うとは新年の挨拶交換をあいかわらずやっている。 もう日常やっている「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」でいいんじゃないかと思うのだが。。。 今年がどうなるのかなんて占いというか予言みたいなことに興味があるが、なにもなければ、5月5日を迎えたら63歳になることだけは確かだ。 確かに60を過ぎて側頭部が少し白くなり頭頂部がやや涼しくなったかなあという感じがあり、体の機能的にもやや衰えが出てきたかなあ・・・とは思うが。。。 昔は60といえば、本当に爺様だったような気がする。 現代人はみんな若い。 食べ物のせいか文化のせいか分からないが、とにかく若く見える。 昔、黒澤明監督作品で志村喬主演の映画「生きる」というのがあった。 その時の志村喬の市役所市民課長小林勘治の年齢設定が55歳だった。 「さざえさん」の父親磯野波平は現役のサラリーマンだから60前だ(調べたら54歳!)。 昭和の50代はみんな老けていた。 60といえば立派な『老境』なのである。 私の実父も妻の父親も80歳で他界した。 ついでにいえば、高倉健さんも菅原文太さんも80歳で亡くなられた。 80歳で終わりとすると私もあと18年でこの世とサヨナラだ。
2015.01.09
コメント(8)

皆様、明けましておめでとうございます。 日頃ご無沙汰しております。 今年もたまの投稿となりますがよろしくお願いいたします。 酔凰
2015.01.02
コメント(12)
お友達の「愛してるわ」さんが12月05日 11時13分08秒、とん兵衛さんにリコメして以来音信不通になってしまった。 どうしているんだろう?
2014.12.30
コメント(2)
普段忙しく立ち働いている女将啓子さんが珍しく放心状態で玄関ホールのソファに腰掛けている。 玄関の戸がガラッと開いてカフェレッドの馴染み客の幸太郎さんが入ってきた。 「啓子ちゃん、どうしたんだよ。今日はレッドは休みなのかい」 「うん、なんとなく気乗りしなくってまだ開けてなかったのよ。いいわよ、中のドアからはいんなさいよ。今からお湯わかすから、ちょっと時間かかるけどね」 カフェレッドは紅柿荘の玄関脇にあって、地元の常連客がよく来る。 幸太郎さんは女将啓子さんの高校時代同級生だ。 「なんだい、いつも元気な啓子ちゃんがサ、なにか悩みでもあるのかい」 「当節、旅館業もきびしいのよお。うちはなんとかやってるんだけど、グランソレイユ山代さん、やめちゃったのよ。女将の幸子さんと私は大の仲良しだったからショックだわ」 「ああ、聞いたよ。負債額がちょっとデカすぎたよねえ」 コーヒーを出しながら、 「山代温泉女将の会のメンバーも櫛の歯が抜けるように減っていくし、昔からのお友達もなんだかんだで山代からいなくなるしさ、なんか寂しくなっちゃったのよ」 「わかるよ、その気持ち。いや、実は俺もね、今日は別れを言いに来たんだよ」 「ええ、やめてよお、冗談でしょ、ねえ、冗談だよね」 「子供たちも千葉や大阪、博多に住んでて、当分はこっちへ帰ってきそうにもない。貴美子が亡くなって最初のうちは良かったんだが、一人暮らしが段々と身にこたえるようになってきてさ。それに3番目の達夫が家を建てたいから少し資金援助してくれって言ってきたんだよ。で、先祖から受け継いできた宅地や畑を売って金に替えたんだよ。博多だとここより少しは暖かそうだし、残った金でケアハウスにでも入ってさ、孫の顔見ながら余生を過ごそうって思うんだよ」 「だって、余生だなんてそんな年じゃないじゃない。それは子供さんへの財産分与は仕方ないとしても、今更知らない土地へ移り住むなんて」 「ま、なんとかなるさ。屋敷や山林田畑の売買がトントン拍子で進んで不動産の登記や荷物の送り出しでバタバタしてたんだけど、明日引渡しが完了したら、小松から博多へ向かうよ」 紅柿荘カフェレッドを後にする幸太郎さんの背中に寂しさの影がさしていた。 地元加賀市の高校に続いて金沢市の大学を卒業、山代の地で祖先から受け継いだ土地を営々として守り続けた幸太郎さんが終(つい)の棲家を他国に求める。 温泉街をくまなく歩きまわり、気がついたら海岸に立っていた。 「え、オレ、何やってるんだ。未練がましくいじけてるなんてオレらしくないじゃないか。よし、おれのふるさと、山代温泉よ、さようならだ。父祖伝来の地を売り払って帰る故郷はなくなってしまったが、人間到るところ青山(せいざん)有りだ。オレだってまだ若い。どこに流れていこうが、行き着いた先で一花もふた花も咲かせてやろうじゃないか」 『そうよ、あなた、その意気よ。孫の顔見ながらご隠居さんだなんて幸太郎さんらしくないわ。私が初めて出会った頃のフレッシュでエネルギッシュな幸太郎さんにもどってよ、ね、あなた』 貴美子さんが後ろから語りかけたようだった。 「貴美子ーっ、見てろよー。オレはまだまだやってやるぞー」 日本海に沈む夕日がひときわ輝いて幸太郎さんを黄金の光で包んだ。
2014.11.27
コメント(12)

これは昨年11月京都一乗寺の神社で移した紅葉です。 我が御木(みき)の国椿の里の紅葉は来週くらいになりそうです。
2014.11.20
コメント(8)

ブログ、しばらく休んでいたら・・・友達少なくなっている。 というか、少なくしていたのかな。。。。 以前やってた人の中でもやめた方もいるようだし。 また、コツコツ友達を作っていかなくっちゃ! いい人いたら紹介してくださいネ^0^/
2014.11.04
コメント(14)
こちら南国九州は福岡県の南のはずれ大牟田市も今朝は寒かったですよ。 マイ サロンに出てきてホットコーヒーで暖まってます。^0^ 写真をアップしようと思うのですが、「エディタ」では根本的にできず、「高機能エディタ」では画面に反映されません。 皆様はどうですか?(´・ω・`)
2014.11.04
コメント(3)
全1376件 (1376件中 1-50件目)