すいすいとっとと…

すいすいとっとと…

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちぃどる*

ちぃどる*

カレンダー

コメント新着

バーバリー シャツ レディース@ wbghgdcj@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
kiki ☆ @ Re:後10日だってさ~(06/04) こんにちは♪ hanayouさんから伺って、メ…
住吉めだか_ふじお@ こんにちは! 軽はずみな言葉はかけれませんが、 私の…
ちぃどる* @ Re[1]:ヒメダカアルビノさん(04/10) hanayou32さん >こんばんは。  こん…
hanayou32 @ Re:ヒメダカアルビノさん(04/10) こんばんは。  まだ決まらないのですね…

フリーページ

2011年09月16日
XML
カテゴリ: ?メダカ
昨日の事です。


以前から書いていますが、玄関前の階段の横にある幅が広めの塀の上に小ぶりの睡蓮鉢を並べています。

そこに置いている、大輪ヒメシロアサザのお花が毎日満開♪
0050916
中に居るのは、先日私が落としてしまったケースから救助出来た山吹二匹。
鉢が小さいかなと思っていましたが、毎日お水が減った分を 御神田の水 を追加しているご利益か、とっても元気なプリプリ半ダルマに育っています。

問題はその後ろの苔が浮いている小さいテラコッタ。
この中には、大輪ヒメシロアサザを鉢に入れる時に見つけた、小さな芽を保険の為に入れました。
四号鉢で壁が厚いので、中は狭いです。

苔も生え放題で、お世辞にも綺麗とは言えません。

昨日も朝から、浮いている苔が汚いので中も見ず、水を掛け流しにして苔を半分位流しました。
全部流さなかったのは、苔で塀が汚れても面倒くさいと言う無精者の理由。
そしてなみなみと
0060916
水を入れ、隣の鉢のメダカに餌を撒こうとしたら

何かがこの鉢でツイ~ッと動きました。。

え?

と見ると、稚魚が1匹泳いでいます…
寝ぼけてるのかと、本当に目をこすりました。

この鉢には水を入れる以外何もしていず、どんなに暑くても、他の鉢は下ろしますが、この鉢は日当たりガンガンに置きっぱなし…
勿論卵の混入の理由が判らず、こんなに考えたのは久し振りな位考えました。


と思うのは、この前の台風の大雨の時に両側のどちらかの鉢から、卵が流れ込んだかもと言う事だけ。
メダカ達はまだ若魚なので、毎日
0090916
無精卵を産んでいるのしか確認していませんでしたが、それしか可能性は無さそうです。

今日もこんなに減っている鉢から
0120916
救い出しました。


0080916
流行のくまちゃん容器の弟分のこぐまちやん容器に居ます(夕方以降は屋内に取り込んでいます)が、とりあえず謎の稚魚として、

1匹狼グラス(と勝手に名づけた)
0150916
中に居ます。
この容器には、他の稚魚から時期外れに産まれた小さい子をいつも隔離していますが、結構大きく育つので気に入っています♪

じゃじゃ~ん♪
0140916
この子です!真ん中辺り^^
外に居たせいか、小さいのにとても綺麗なオレンジです♪
頑張れよ~!


ド根性ベビーに応援ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月16日 10時28分27秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: