スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 New! winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2012年01月02日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
新年、明けましておめでとうございます

今年の新年の挨拶は、震災の影響で 「おめでとう」 の言葉を敢えて控える方が多いと聞きますが、例年通りの挨拶に致します。
今年も、どうぞ宜しくお願い致します。

年末年始、何をしていたかと申しますと、30日は山梨の県立フラワーパークへイルミネーションと花火を見に行って来ました。
ここは、「ハイジの村」 と名前が付いてまして、宮崎アニメのハイジが随所に存在してます。

大晦日は黒豆を煮たり、お雑煮の出汁を取ったり。。。
2007年に他界されたスキルス胃癌の患者さん(60代・男性)の奥さまが、お商売をされていて、毎年、暮れになると黒豆を送ってくれます。
この患者さんのことは過去に何回も書いていますが、初期の胃癌の手術を受け、その後、20年経って残胃がスキルス胃癌になったという方です。

20年もの時間が経っていることから、残胃が新たなる胃癌を発症したものと考えるのがセオリーですが、この時、腹膜播種だったんです。


当時のことを、どういう訳か奥さんが恩義に感じてくださっていて、今も尚、毎年、このようなお付き合いが続いているという訳です。
恩義に感じると言うよりも、今この時を闘っている患者さん、そのご家族は言うなれば、過去の自分。
あの時、貴女がいてくれたから、どれだけ心強かったことか・・・と言うて下さり、今、闘っている方の為に貴女を応援したいと言われるんです。
ですから、間接的ながら今の患者さん、そのご家族を応援してくださっているんですねぇ。

で、おかげさまで、黒豆を煮る腕が上がりました
ちなみに、我が家の雑煮の出汁は鶏がらです。
鶏がら(60円也)を山ほどの長ネギと一緒にコトコト3時間くらい煮て出汁を取ってます。


昨日の元旦は、初日の出が天気が悪くて見れそうもないので、今年は家で過ごし、年賀状のお返事を書いたり、のんびり過ごしました。
そうそう、元旦に米村先生からも年賀状を頂きましたよん
のんびり過ごし・・・と申しましても、メールのお返事は元旦から開始しました。

今日は、叔母宅で従妹親子(小5女、幼稚園男)達とずっと過ごしておりました。



この年末年始は、何とか家で過ごせた患者さん、病院で過ごさざるを得なかった患者さん、双方を存じております。

術後の入院が長引き、病院で年越しした患者さん方は、寂しい思いをされたと思いますが、元気になって退院できるまで、もう少しですからね
癌という悪いヤツは退治したのですから、あとは元気になるだけです














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月02日 21時11分28秒 コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: