満天の星

満天の星

PR

プロフィール

すみれ想

すみれ想

お気に入りブログ

人生日録・交際 昭… New! 風鈴文楽さん

何という嫌らしい男… Hirokochanさん

シナリオライター志… ぐりママ0192さん
Harmony はなめーる・ちゅんさん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
Jan 31, 2005
XML
カテゴリ: 恋歌

我が背子と
ふたり見ませば
いくばくか
この降る雪の
嬉しくあらまし
      万葉集巻八・一六五八 



あなたと いっしょに
今夜の この雪を 一緒に眺めたかった・・・

愛しい人と 二人であったなら

嬉しく思われるでしょう・・・


光明皇后(こうみょうこうごう)が、聖武天皇に贈った歌。

藤原不比等(ふひと)の娘であり、
光かがやくように美しい ということから光明子とも呼ばれる。

慈悲深く行動的で、施薬院・悲田院をつくるなど
貧しき人々への救済活動を率先して行なう。

しかし、この歌では、、
一人の妻として、女性として、
夫に対する愛情を素直に素朴に
詠んでいて 
とてもほほえましい。


あっという間に2月に変わった。
この一月の速かったこと!

家の荷物の片付けも、ほとんどすすんでいない。
捨てても捨てても、後からあとから
色んなものが出てきて、

思い出に浸ったりするので、
作業がはかどらないのだ。

それでも、冷蔵庫は博多の知り合いに、
電子レンジは
近くの友人にもらって貰えるなど、

それぞれの行く先も
段々と決まりつつある。

車は、しばらくは、大阪とこの山里の二重生活となるため、
おいておく事にした。

今日は久しぶりに、地元の手作り作家たちを訪ねて、
竹雀庵の拠点を大阪へ移すことを報告。

そのうちの一人、幸子さんの作る古布の巾着は、
可愛くてなかなか評判がいい。

汀工房製のすす竹のペンダントの紐を古布で作ってもらおうとお願いしてきた。

いずれ、楽天で販売したいと思っている。
でも、写真では、実物のよさはなかなか伝わらないようだ。

彼女の集めたたくさんの古布や、
古い着物や帯を見せてもらったけれど、
色んな種類があって、
わからないことばかり
勉強不足をつくづく思い知らされた。

明日から平地でも雪が10センチ近く積もるとの予報。

雪が大すきな子供のためにも、

どうぞ予報があたりますように・・・
朝目覚めた彼の目に、一面の銀世界が飛び込みますように・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 1, 2005 01:11:08 AM
コメント(15) | コメントを書く
[恋歌] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:光明皇后の想ひ(01/31)  
"切れ端"と"布切れ"


原義「切る」から「切れ端,とがった」の意味,scr-(d), shr-(d) の形になった語根.....

日本語でも「切れ端」と言い、「布切れ」から「切れ」だけで「布地」を意味するようにもなりました。


scr-eed, scr-od, scr-oll, shr-ed, shr-ew, shr-ewd, shr-oud, enshr-oud, inscr-oll


"shred"
「(細長い板・布などの)切れ,きれぎれに切る・裂く」から "shroud"「経かたびら,幕」と,他動詞を作る接頭辞 en- のついた "enshroud"「経かたびらを着せる」は、布の切れ端の延長です。

"scrod"「たらの幼魚」は,縦に裂いて食べることから。
"screed"「しっくい定規,長談義」は,板切れから。
"scroll"「巻き物」は "roll" の影響が...。

tsu-zu-ku (Feb 1, 2005 02:44:05 AM)

Re:光明皇后の想ひ(01/31)  
布地から書類を経たもので,書類と言えば巻き物というのが普通の時代もありました。
現在ではパソコンソフトでも使っています。
"mop" と "map" にも,布と書類が見えます。
"inscroll"「巻き物に記入する」,
"enscrow"「未交付捺印文書」も書類です。

"shrew"「がみがみ言う女,じゃじゃ馬」と
"shrewd"「賢い,がみがみ言う」は,
「尖った鼻」から転義しました。
"shrew" には「トガリネズミ」という意味もあります。


この語根に対応する
"scrut"- と、小指大 "scrupul"- がラテン語から入っています。
「尖った石,調べる,良心」の意味です。


scrotum, scruple, scrupulous, scrutable, scrutinize, scrutineer, scrutiny, inscrutable, perscrutate, unscrupulous


"scrutum"「陰嚢」は,弓矢の皮製の「えびら」の比喩的な変化で,解剖学の用語です。
普通は "testicles" や,一般には "balls" が使われます。
"scrutable"「精査できる」から "scrutator"「精査する人」,
イギリスで使う
"scrutineer"「検査人」,"scrutinize"「精細に調べる,詮索する」などが出ています。
"in-scrutable" が否定の形容詞で,分詞形容詞に副詞語尾のついた "scrutinizingly"「じりじろ,つくづく」もあります。

"scruple"「薬量の単位,少量,遠慮する」は,「小さな石」を単位としたことからです。

"carat" という角のような形の豆の粒から,宝石などの単位が出たのも参考になります。
"carrot" も,角のような形の野菜ですne?



tsu-zu-ku (Feb 1, 2005 02:45:07 AM)

Re:光明皇后の想ひ(01/31)  
"キルト"
******
映画『キルトに綴る愛』1995年 アメリカ
(HOW TO MAKE AN AMERICAN QUILT)


この映画を見ているキルターはきっとたくさんいるでしょう。
キルトを愛する人ならもちろん、そうでない人も映画を見終わった後にheartが暖かくなるはずdesu.

この映画をみて、いかにアメリカの日常の暮らしとキルトが深く結びついているのがよくわかります。

キルト作りをする7人は次々に、結婚を控えているフィンに自分のほろ苦い愛や結婚の経験を話します。

その言葉とは・・・
「若者は完全な愛を求め、年を経た者は"端切れ"(QUILT)を縫い合わせ、色の重なり合いの中に美を見いだす。」

映画に出てくる「ウェディングキルト」のテーマは《愛の住む処》。

老婦人達は自分の一番輝いていた頃の想い出をキルトに綴ります。
ある婦人は、家を出ていってしまった夫との初めてのデートに着ていったワンピースの布をアップリケしたりして.....

キルト作りと共にそれぞれの回想シーンが次から次に。
キルト作りの仲間の間でも問題がありぎくしゃくしていたけれど、このキルティング・ビーを通してみんながひとつになっていく姿に感動。

そしてなんと言っても出来上がった「ウェディングキルト」が素晴らしい事。

アメリカンキルトには生活道具や飾りという以前に、作った人々の強い思いが込められていmasu.



last-desu (Feb 1, 2005 02:46:33 AM)

Re:光明皇后の想ひ(01/31)  


結婚を控えた大学生院生"フィン"が卒業論文を仕上げるために夏の3ヶ月間、祖母の家に滞在する。
カルフォルニアの片田舎にあるこの家には昔からキルトをつくる仲間が集まる場所でもある。
結婚に迷いがあるフィンは、ある日プールで出会った男性に惹かれ心が揺れる。
祖母の家ではすでに仲間7人が集まりフィンに贈る為の、「ウェディングキルト」作りをはじめている。
それぞれが自分がかつて愛した人との思い出をキルトに縫い込んでいく。
キルトが出来上がった朝、フィンは窓辺に飛んできたカラスに導かれ自分の進むべき道を歩み始める。


(^探^)
------- (Feb 1, 2005 02:46:53 AM)

Re:光明皇后の想ひ(01/31)  
一面の、とはいきませんが寒さと風の音で目を覚ますと大阪は、雪化粧でした。黒岩重吾の古代ロマン小説が大好きなので、今日の歌は、やや理解できたかな? (Feb 1, 2005 09:40:25 AM)

Re[1]:光明皇后の想ひ(01/31)  
すみれ想  さん
さんとうか7722さん いつもありがとう(^^♪
>-----------------
>それぞれが自分がかつて愛した人との思い出をキルトに縫い込んでいく。

古布?和布?で作ったキルトもみたことがありますが、見事なものですね。


今日は九州は珍しく、大雪。

ストーブの傍でキルトなどを縫ったりするのに、
ぴったりの雪の日ですが、
惜しいかな、あの根気は、私にはないようです。 (Feb 1, 2005 10:39:02 AM)

黒岩重吾の古代ロマン小説  
すみれ想  さん
諸行無常4141さん こんにちは
大阪も雪景色なんですね。

<黒岩重吾の古代ロマン小説が大好きなので、今日の歌は、やや理解できたかな?
-----
そういえば、楽天の日記で、どなたかのところで読んだことがあります。
探してみますね。
またおいでください。
(Feb 1, 2005 10:43:22 AM)

Re:光明皇后の想ひ(01/31)  
こんばんは。
今日は全国的に雪の嵐で、タイヘンだったようですね。私は、道が凍っていて何度も滑って転びそうになりました。

今まで、歌に夢中になって気づきませんでしたが、工芸創作の企画に携わっていらっしゃるんですね。私、一時、沖縄の『紅型』に夢中になって、染色教室に通ったりしていました。懐かしい思い出です。

明日の朝はお子さんが、真白き世界・銀世界を走り回ることができれば、ステキですね。

光明皇后が、このような“素朴”な歌を詠むというのはとても新鮮というか意外でした…。 (Feb 1, 2005 11:56:09 PM)

ウチには  
志津ママ  さん
80センチほど雪つもってますけどぉ・・・
あはっ、なんなら差し上げたい気分になりますです(笑)
除雪は嫌だけど・・・ひらひらと舞う、春先の雪ってのは・・・雪国人にも風情を感じ、万葉の雪の歌など、口ずさみたくなりますね。
「風花」って言葉があるのですが、
冬の終わり、春の初めに花びらのように舞い、落ちたらすぐ消える、はかない雪のことをさします。
風花を待つ・・・この頃です。 (Feb 3, 2005 02:02:02 AM)

沖縄の『紅型』  
すみれ想  さん
ハッピージンジャーさん おはようございます
>今まで、歌に夢中になって気づきませんでしたが、工芸創作の企画に携わっていらっしゃるんですね。私、一時、沖縄の『紅型』に夢中になって、染色教室に通ったりしていました。懐かしい思い出です。

>明日の朝はお子さんが、真白き世界・銀世界を走り回ることができれば、ステキですね。
-----
おかげさまで、5センチ位積もっていましたので、年齢の割には幼い息子は大喜びでした。

沖縄の『紅型』は一時ブームがあったような記憶が
ありますが・・・
古紅型というがありますね・・・

(Feb 3, 2005 09:56:30 AM)

風花を待つ  
すみれ想  さん
志津ママさん はじめまして
>80センチほど雪つもってますけどぉ・・・
>あはっ、なんなら差し上げたい気分になりますです(笑)
そんな雪は未だかって、見たことがありません。
体感したいです。

ひらひらと舞う、春先の雪ってのは・・・雪国人にも風情を感じ、万葉の雪の歌など、口ずさみたくなりますね。
>「風花」って言葉があるのですが、
>冬の終わり、春の初めに花びらのように舞い、落ちたらすぐ消える、はかない雪のことをさします。
>風花を待つ・・・この頃です。
-----
風花って、きれいな言葉ですね。深い雪に閉ざされた世界に、舞い落ちる春の使者・・・・
そちらの、暮らしをまた教えてくださいね。
ありがとうございました。 (Feb 3, 2005 10:02:51 AM)

風花を待つ  
すみれ想  さん
志津ママさん はじめまして
>80センチほど雪つもってますけどぉ・・・
>あはっ、なんなら差し上げたい気分になりますです(笑)
そんな雪は未だかって、見たことがありません。
体感したいです。

ひらひらと舞う、春先の雪ってのは・・・雪国人にも風情を感じ、万葉の雪の歌など、口ずさみたくなりますね。
>「風花」って言葉があるのですが、
>冬の終わり、春の初めに花びらのように舞い、落ちたらすぐ消える、はかない雪のことをさします。
>風花を待つ・・・この頃です。
-----
風花って、きれいな言葉ですね。深い雪に閉ざされた世界に、舞い落ちる春の使者・・・・
そちらの、暮らしをまた教えてくださいね。
ありがとうございました。 (Feb 3, 2005 10:03:03 AM)

Re:光明皇后の想ひ(01/31)  
キシコ9035  さん
引越しは順調に進んでいるようですね。お仕事での転地ですか?プライベートですか?いきさつはよくわからないけれど、関西に来られるのは嬉しいです。
ひっこしの契機など、また、日記で拝見したいです。
(私が読み落としているだけだったら、古い日記を教えてください) (Feb 3, 2005 11:22:41 AM)

引越しは順調に  
すみれ想  さん
キシコ9035さん こんばんは
>引越しは順調に進んでいるようですね。
・・・・・・・
作業が日記に書いたとおり、なかなかはかどりません。引越しの経緯は特に書いていないんですよ。
またお越しくださいね。 (Feb 3, 2005 10:31:38 PM)

Re:光明皇后の想ひ(01/31)  
μ ミュー  さん
いっしょに雪を眺めたい。

万葉人も今を生きるわたしも、
想いはおなじなんだなぁ。

(Feb 4, 2005 05:37:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: