雑談♪ 0
全86件 (86件中 1-50件目)
どうも、すもとあむです今年漬けた梅干しを天日に干しました▼今年漬けた梅良い色に漬かっています。今年は久しぶりに赤紫蘇を自分で塩もみしました(ここ数年は市販の赤紫蘇漬けを使用)。美しい~試しに1粒食べてみたら…これがめっちゃ美味しいもう何年も梅干しを作ってきましたが、今までで一番美味しくできたように思います。今年は梅の他にあんずでも作ってみましたよ。海外在住の日本人の方々が実梅が手に入らないので、あんずで代用していたのを見て(youtube)自分も作りたくなったのです。▼先月野菜直売所で購入ジャム用ですがこのお値段は有難い。熟していて生食しても美味しかったです。▼漬けたもの日にちが浅いのか、赤紫蘇が少なかったのか、あまり染まっていません。▼干しました強烈な日差しで2時間後には塩を吹き始めた梅干し天日干しすることで殺菌効果、また梅の効能がアップするそうです。ここ数日はお天気なので2~3日干す予定明日は土用の丑、ウナギの代わりに梅干しを食べようと思います(ウのつくものならなんでもいいらしい?)わたくし”すもとあむ”の漫画の宣伝只今Amazonの無料縦読み漫画”fliptoon(フリップトーン)”にて漫画を公開中!fliptoonは無料でアプリなしで読めますので、よろしかったら見てやってください(スマホでもPCでも読めます)
2024.07.23
コメント(0)
どうも、すもとあむです実梅の季節ですね~。梅を2㎏買いました。今年は例年に比べて梅の出荷量が少ない気がします。↑やっと見つけて買えました(値段も去年より高いです。今までが安すぎたのかもですが)。買った梅は梅シロップと梅酢漬けにしましたよ今年はジップロックに砕いた実梅と砂糖(てんさい糖)を入れて作ってみました。割と早く梅も食べられてシロップもできるそう。▼こんな感じで毎年いろいろ梅を漬けますよ(昔の画像です)夏はもちろん1年中梅を食べているわたしです。天然のサプリメント▼梅(梅干し)の効能(宝島社焼き梅干しパワーの本より)▼梅の他に夏野菜で柴漬けも作りました↑只今乳酸菌発酵をさせているところ。もう少し経つと赤紫蘇で美しい柴漬け色になりますよ美味しすぎでここ数年柴漬け作りにハマっています今の時期は赤紫蘇が旬で出回っているので、見かけたら絶対買います。赤紫蘇ジュースも作って毎日飲んでいますよアレルギーやダイエットに効果があるそうです今年の6月から素材と塩のみ…のような素朴な漬物は買うことが難しくなりました。なので手作りの漬物は貴重っ何より美味しいので夏の間はせっせと漬物を作りますよろしかったら↓の『いいね!』ボタンを押していただけると投稿の励みになります
2024.06.14
コメント(0)
どうも、すもと亜夢ですさぁ、今年も梅仕事ですよ地元の八百屋さんで甲州小梅を買いました。(3㎏1000円)▼甲州小梅を洗って干している所かわいいそして梅の良い香り新鮮ですが熟しはじめていますね。やわらかい梅干しになります(大好物)青梅でしたら水に2時間ほど漬けてアクを抜きますが、このくらいの色ですと洗うだけで大丈夫だと思います。▼漬けました梅の重さの20%の塩を入れています。昔ながらのしょっぱい梅干し(梅干しに使う塩は奮発して良い塩を買っています)梅干しのほかには…▼500gほど青梅を選んで…▼塩昆布醬油漬にしましたこちらは3日後くらいにはもう食べられます。山梨ではこの季節、飛ぶように塩昆布が売れるそう(スーパーによっては塩昆布の特設コーナーがあるよ)塩昆布、醬油、酢、その他にみりんや出汁など各家庭によって味付けが違うそうです。▼2014年に八百屋さんで買ったもの地元の方が漬けたもので、めちゃくちゃ美味しかったです(お茶碗1杯くらいの量で100円でした)実はこういう地元の方が作る手作りの漬物全般が、今年の6月から販売できなくなることを皆様ご存じでしたか?全国の道の駅や昔ながらの市場で売られていた手作りの漬物が買えなくなります。うちの近所の野菜直売所では5月からほとんど手作りの漬物は見かけません。残念です衛生上の問題らしく、保健所の許可がないと販売できないそう。許可を取るには加工施設の設置が必要なため莫大な費用がかかるのだとか。なので漬物作りを辞められる方がけっこういるのではないかとのこと。残念です加工施設…保健所の許可となると保存料などの添加物が入るでしょうから、う~ん市販の漬物と変わらないので特別感はなくなりますね(市販の漬物を悪く言っているわけではありませんよ)梅干し以外では自分では浅漬けをたまに作ります。今年畑の作物がうまくできたらたくさん柴漬けを作ろうっと(毎年作っていますよ)よろしかったら↓の『いいね!』ボタンを押していただけると投稿の励みになりまっす
2024.05.24
コメント(0)
どうも、すもと亜夢ですザクロシロップが美味しくできました↑画像だけ見るとグロいわぁ。廃病院の棚とかに置いてあったら気絶する自信がある見た目はともかく美味しくてビックリしました氷砂糖を適当に入れて…たくさんは入れてないのですが、濃厚でさわやかな酸味と甘みのシロップに出来上がりましたよ画像中央の大きなビンがシロップです(他は酢漬け)。ビンに目いっぱい作れたのですが、およそ250mlの小ビン2本分を取り分けた後ですので中身が減っています。ビンの1本は従妹ファミリーへ(大好評でした)、もう1本はザクロを下さった農家さんへプレゼントしました。里帰りじゃ~↑いただいたザクロ天然のザクロはポリフェノールの仲間のエラグ酸がたっぷり入っており、血管の内側(血管内皮細胞)を修復してくれたり、抗酸化作用でガン化予防、美白など体にうれしい効果が多いですザクロは粒を取り出すのに手間がかかりますが、やってみると案外早く終わるというか、わたし的にはとうもろこしより楽に感じました。美味しさと健康を考えたら全然苦じゃありません実りの秋ということでご近所さんや薔薇友さんから美味しい果物やお野菜をいただき、家族で美味しくいただいております。またうちからは父の作った原木由来のしいたけやなめこをお返しさせていただいて、こう、美味しくて健康的なものがぐるぐるまわるという。本当に有難いことです。感謝感謝そうそう、ザクロとは別に今年は野ブドウを酢に漬ける気満々でしたが、摘みに行けず断念しました。▼野ブドウ摘みに行こうと思っていた場所がどうも危険ぽくて地元の山のすそで、その山というのが樹が生えてはいるけど、山肌が岩で斜面も急の所。夏の終わり頃そこで落石があり村人の軽トラが1台廃車になったとかで…村人が無事で幸いでしたが、まぁ行くのはやめておくかと思った次第です。↓シロップにはこちらの氷砂糖を使用。美味しさアップ国産原料100% ロック 氷砂糖 1Kg 中日本氷糖 梅酒 果実酒粗精糖 1Kg /鹿児島県産原料100% 洗双糖 粗糖 ナチュラルキッチンざくろ 苗 大実日本甘ザクロ 1年生苗 【予約販売】12月上旬頃発送予定。ザクロの木欲しいなぁ。庭があったら絶対植えたい果樹のひとつ。実家のある富士五湖地方は寒冷地なのでこういった果樹が育たないんですよねぇ
2023.11.13
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です今年ご縁ができました農家さんからザクロをたくさんいただきましたなんて美しいザクロだ~うれしい~↑洋ナシも農家さんの畑で採れたのだそうなんという有難き幸せ農家さんどうもありがとうございます▼早速ザクロシロップに加工あとはお酢に漬けたり。ドリンクにしたりドレッシングに使えますまだ少し残っているのでジャムにしよっとザクロは健康に良いですからね、本当にうれしいです
2023.10.29
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です突然ですが、わたしは梅が好きです今年もたくさん梅干しを漬けましたよ~毎年梅干しを漬け、自作の梅干しをほぼ毎日食べています(`・∀・´)エッヘン!!梅干しの効能は素晴らしく、日本人にピッタリのサプリメントであり、また優れた保存性から”もしもの食糧難の時”にスーパーフードとしてピカイチなんじゃないかなと思っています(効能についてブログで過去にいくつか書きましたので、よろしかったら見てみてね)今年は梅が好きすぎて… 梅農家さんに行っちゃいました▼梅畑(品種は甲州小梅)↑甲州小梅は小粒のかわいい梅↑の画像では収穫が終わった後ですので少ししか実がついていません。収穫前は枝に鈴なりになっています。竹の棒(1.5m前後)で枝を叩いて実を落として収穫。根気と体力、バランス感覚とセンスが必要なお仕事ですわたしが今年漬けましたのは、↑の収穫でとりこぼした梅。梅農家さんの「好きなだけ採ってっていいよ」の有難いお言葉に甘えに甘えさせていただきましたとりこぼされた梅は完熟→落ちて土にかえる運命ですので、わたしが収穫→美味しい梅干しに変えさせていただきます(キリッ)!一心不乱に梅の実を摘む…至福の時間でしたある意味瞑想タイムのような自分で梅の木の苗を育てたことがありますが枯れてしまったので(コガネムシの幼虫;;)、夢が叶った気分になりました自分ではこんな立派な樹に育てられませんので、梅農家さんに本当に感謝ですどうもありがとうございました↑一袋20㎏だそうです。収穫された梅は群馬?栃木??の工場で加工されるらしいとのこと。たぶんカリカリ梅になるんじゃないかな~?と梅農家さん談。熱中カリカリ梅 500g 大袋(業務用)国産 塩味 塩分補給 熱中症対策 予防↑そうそう、梅は熱中症対策にも夏場は車にも梅干しを少量常備しているわたしです。夏の車内の高温でも梅干し(梅と塩のみで漬けられた本物の梅干し)は腐りませんし、熱を加えられた梅干しはダイエットを促す成分ができるそう素晴らしいでございます▼塩昆布醬油漬けも作りました(画像は去年のもの)この時期山梨でよく作られるらしいです。お店では塩昆布がこの時期バカ売れするとかなんとか3時間ほど梅を水につけアク抜き→乾かした後(水分が残っていると腐りやすいので)醤油、塩昆布、酢、みりん、鰹節… 各家庭で材料が違い味も違って面白い漬物です醤油のみでも美味しいと思いますよこの漬物のいいところは漬けて4日目くらいから食べられること(逆に色々入っているので長期保存には向きません)。甲州小梅は6月上旬くらいまでかな?これからは大きい実梅が旬ですから、梅酢やシロップ作りが楽しみです
2023.05.19
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です本日はうちの植物達の様子をアップしてみたいと思いまっす▼スミレ数年前ご近所様にいただいたフウチソウ(プランターごといただいた)、そこから毎年このスミレが咲きます。種類はわかりませんが清楚で上品な色合い花の横幅が2.5cmくらいと大き目で存在感があります。▼ビオラ去年道の駅で購入しました。暖かくなり花がもりもり咲き始めました↑左は去年蒔いた葉野菜&道の駅で購入したビオラその②。右は薔薇苗とタンポポ↓他のプランターにもタンポポ(ネギも植えてあります)このタンポポは今年で4年?5年目??の株です(タンポポは多年草)。どこからか種が飛んできて発芽、せっかく生えたので抜くことができずここまで成長しました。去年プランターにコガネムシの幼虫が大発生してタンポポの根が食害にあい息も絶え絶えになりましたが、ここまで復活しましたよ~▼こんなんなってました;↑こんな状態から元気になってくれてうれしい~そんななんとなく放置して大きくなったタンポポ、今ではまさかの食材に(笑)西洋タンポポは明治時代だったかな?食材として日本に入ってきました(海外ではマルシェで普通に野菜として売っています。最近日本でもチラホラ売られているようです)花から根っこまで、全部食べられます(種とか綿毛は知らんけど)そして漢方薬でもありますタンポポの葉っぱには567のスパイクを跳ね返す成分が入っているそうです野菜が家にない時はおもむろにタンポポの葉っぱを摘んで食べていますが、今年は初めて天ぷらに挑戦してみましたよわりとすぐ揚がります。気になるお味は… 特に特徴がなくて逆にビックリ…みたいなほんのり苦みがあるかなー…?程度で、クセがなく、花びらがサクサクと食感が良くて普通に美味しかったですうーん…たぶん目隠しして口に入れられたら、誰もタンポポってわからないと思います…ってタンポポをほとんどの人が食べていないでしょうけど;クセがないのとサクサク食感で無限に食べれそうな感じでした。花をさっと湯がいて甘酢和え(菊の花のように)にしても美味しそうです。野菜が苦手なお子さんがいましたら一緒に花を摘んで調理→喜んでパクパク食べてくれそうな食材かとそうそう、今年はタンポポのジャムを作ろうと思っていますYouTubeでアゼルバイジャンの方が作っていたのを視て、とても美味しそうだったのですよね~彼らはタンポポと砂糖以外に絞りたてのオレンジ果汁をダバダバ入れていました。今思えばタンポポの花の味が特に特徴がないのでオレンジを入れていたのかも??ちなみにアゼルバイジャンのチャンネルではタンポポ以外にライラックの花のジャムも作っていて、ライラック…食べれるんか!?とビックリしました。香りが良さそうなジャムなのかな~?実家にライラックが植えてあるのでこちらも挑戦してみたいわぁライラック(リラ) 苗木 紫花 樹高80cm《密生して咲く芳香のある花》今回天ぷらにしましたのはタンポポ以外ではプランターの葉野菜の花と、タマネギです。タマネギの衣の緑色は去年摘んだスギナ(乾燥させたもの)美味しく食べて健康~タンポポを食べてみたいよ♪というお方がおられましたら摘む場所(除草剤のかかっていない所など)やアレルギーの有無にお気をくけ下さいねタンポポは花も葉っぱもどんどん出てきますので(西洋タンポポは年中咲きます)コスパがいい野菜だなって思います
2023.03.28
コメント(0)
ご近所で仲良くして下さるSさんからニンニクをたくさんいただきましたSさんのご主人が無農薬で育てられたニンニク!!めちゃめちゃ有難いです冬から春にかけてニンニクをちょこちょこ買っていたのですよ。健康のため、免疫力アップのため、というのが理由ですニンニクはそのままでも保存ができますが、10玉以上いただいたので消費に時間がかかりそう…というわけで漬けることにしました。▼一心不乱に皮をむきました皮ごとしばらく水に浸けておくとむきやすいです。収穫して間もないので皮自体やわらかだったこともあり、けっこう短時間で処理が終わりました。↑の画像のビンは塩漬け(ニンニクの重さの20%の塩、ひたひたになるくらいの水)と醤油漬け(醤油入れただけ)です。これから酢漬け、ニンニクチンキ(アルコール漬け)、味噌漬けを作る予定。そのままでも調味料としても長く楽しめますし、健康にもバッチリですもー~こんなに贅沢にニンニクを使えるなんて幸せすぎるー~‼‼Sさんご夫婦に心から感謝です!!ニンニクの皮をむき終わった手、特に指先がポカポカしています。皮膚からニンニクエキスを吸収した感じ糠味噌をかき回して手から酵素を吸収していた時代のお母さん達は体が健康で強かったそうですから、きっとわたしの手からニンニクエキスがじわじわ入ってきているはず。ちょっとニンニク臭いですけどねこんな日に突然お客さんが来たらニンニク臭でビックリするんだろうな、いや誰も来ないっつのとか心でぼんやり思っておりましたら本当にお客さんが来て焦りました;。(お向かいのお姉さんでした)お向かいさんにもお庭で採れた野菜や果物などよくいただいております。大家さんにも。本当に有難いですよねちなみにうちからは実家で採れた原木の椎茸をお礼にお返ししたりしています…わたしではなく親がですけど(笑;)。ちなみにその椎茸、めっちゃ美味しいのです親が趣味で作っていて(作っている本人は椎茸が苦手で特に食べません)知人にお配りしているのですが、大絶賛されています。そしてそのお礼にと美味しいものが返ってくるのです…わたしの所へ(独り占めせず家族と有難くいただいております。笑)わたしは…アクセサリーを作ってお渡ししたり程度でなんだか申し訳ないわぁ;似顔絵とか…喜ばれるかしら?保存食を楽しんだり、それぞれ手塩にかけて作った作物をお裾分けしあったり、特に今の時代は貴重で有難いことだと感じています
2022.05.22
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です今年も梅干しを漬けるべく甲州小梅という小梅を購入しました。↑美しい色ですなぁ~梅干しは美味しく食べれるまで時間がかかりますので、梅干しとは別に塩昆布醬油漬けを作りました↑昨夜漬け込んだものです。3時間ほど水につけてアク抜き、干して水気のなくなった青梅を塩昆布、醤油、酢、イワシ削りに漬けたもの。分量は目分量です。こうすると4日後くらいから食べることができます。色々入っていますので長期保存は出来ず、1か月以内に食べきります。お裾分けしたり、今月はイトコが遊びに来る予定なのでちょっと多めに作りましたこの漬け方は山梨(甲府盆地)に来てから知りました。わたしは生まれは富士五湖地方なのですけど、そちらでは見たことも食べた事もありませんでした。(同じ山梨でも富士五湖方面と甲府盆地は山で隔たれており、標高も500mほど違うので育つ作物、食文化など微妙に違う気がします)▼2014年の画像↑は購入したもの。ご近所様にいただいたこともありますそれぞれの家で味が違うんだそうです。塩昆布と醤油以外は各家庭でアレンジが様々だそう。みりん、砂糖、出汁…山梨ならではのビミサン(テンヨのだしつゆ)という調味料を入れたり。わたしはお隣の静岡県から入ってくる美味しいイワシ削りを加えてみましたよちなみに山梨ではこの季節塩昆布が激売れするそうです。ん-、早くこの塩昆布醤油漬けが食べたいです。お茶請けに、ごはんのお供に…ふぉーたまらん~【ふるさと納税】調味料 セット だしつゆ ビミサン 特選 テンヨ 逸品 しぼりたて 新鮮 ボトル k023-039
2022.05.16
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です無事漫画の原稿が終わり、やっとのんびり…のんびりしていられません!やっと雨があがった昨日と今日、わたしにはやりたいことがありました。それはブログのタイトルにありますように、毎年恒例の梅仕事!です‼今の時期わたしの住む山梨では甲州小梅という品種の小梅が出回るのです。そしてこの小梅は雨の日は農家さんが収穫しない(できない?かな)と聞いたことがあり、またこれから雨が降りそうでしたから「今日はたぶん売っている!今日買うべきだ!」と道の駅や野菜の直売所をはしごしました。▼売ってましたかわいい小梅がいっぱい~うれし~一袋1㎏でお店によって値段がまちまちで、300円の後半から~およそ1000円くらいです。【ふるさと納税】【熱中症予防に◎】甲州小梅 1袋300g<山梨農産食品>【山梨県韮崎市】わたしはこの小梅が好きで、毎日食べています(自分で漬けたもの)。昔ながらの酸っぱい梅干しでお塩20%で漬けます。(はじめは減塩10%で漬けていましたがカビたりぼやけた味だったりしたので20%にしたら失敗はなくなりました)この時ばかりはお塩はケチらないで天然の良い塩を使います。漬け込んで3年目に入るとしょっぱいけどマイルドな塩気になり食べやすくなります梅干しは保存食であり、わたしにとっては天然のサプリメントですそういえば減塩というと、この間ネットで「え?」みたいなことを聞きました。減塩ブームといいますか、減塩したほうが良いというのは科学的に作られた塩であって、天然の塩には関係ない…みたいな。この情報の真意はどうなのでしょうね。天然塩もやたらガバガバ摂ったらいけないのでしょうけど。減塩ブームの裏で塩分が足りなくて調子がイマイチな方もおられるそうですから、一人一人「いい塩梅(あんばい)」があるのでしょうね購入した甲州小梅は只今水に漬けてアク抜き中美味しく漬かりますように~
2022.05.15
コメント(0)
今年も梅を漬けました↑まず中央、梅シロップ右の黒い液体も梅シロップですが、黒酢(キビ砂糖入り)↓ジップロックのものは青梅を普通のお酢100%で漬けたもの↑梅酢を作っています。このまま1週間くらいほったらかしにしますよ。去年も作ったのですが、この梅酢がサラダや浅漬けのちょい足しに大活躍しました。味を占めて今年も作ることにちなみに去年は梅酢よりお酢に漬けた梅が目的でした。お酢に漬けた梅を氷砂糖で漬けなおすと甘酸っぱい上品な和のスィーツにもうお茶請けにぴったり!!みたいな。クックパッドに載っていたレシピ → 小梅の砂糖漬け↑のレシピは小梅を使った長野県のものですが、20年??くらい前に山梨ででっかい梅バージョン(たぶんぶんご梅)を食べ、あまりの美味しさに感動しました。当時梅についてなんの興味もありませんでしたが、今思えば私が梅に興味を持ったきっかけの一つです。普通の梅干しも5㎏近く漬けました。お塩は梅の20%!!昔ながらのしょっぱい梅干しです良いお塩を取り寄せて張り切って漬けましたよ梅干しを漬けて10年前後経ちますが、はじめは減塩やはちみつ漬けだったんですが、どうもうまく漬からなかったです。ぼんやりした気味のよろしくない味といいますか。(少量漬けて1年後早めに食べるなら美味しいと思います。うちはそれ以降どんどん変なぼやけた味になってしまいました;)塩分を20%にしてからは失敗と思うことがなくなりました。2年くらいすると塩気がマイルドになり食べやすくなります梅、今が旬~終わりかけの頃ですので、まだ作ってなくて興味がおありの方は是非梅酒なども手作りは美味しい&簡単ですからね梅、梅干しって日本人の体に超マッチしたスーパーサプリメントだと思います。栄養豊富で様々な病気の防止にもなりますよ▼梅干しの効能↓こちらの本から抜粋焼き梅干しパワー ←Amazon この本…アマゾンでめっちゃ高くなってるわぁ;現在の状況ですと抗菌、抗ウィルス、これからですと熱中症対策にも良いですにゃ わたしは毎日梅干しを食べていますが、甲州小梅という小さい梅でご飯を食べる前に1粒、1日に2~3粒程度ですので特に塩分も気にしておりません▼近所の八百屋さんでは今梅がたくさん売っていますスーパーの半額くらいのお値段。1㎏500円前後です。道の駅などでは雨の日は梅は売っていないかも(朝収穫するので雨の日は売っていないことがあるかもしれません)。▼もうブドウ(デラウェア)が売っている山梨です。ハウスものかな?サクランボも量にしたら安いですね。山梨でもサクランボ農家の多い南西側の道の駅ではジャム用のものが山盛り入って1,000円だったりします。▼画像がありました!(去年の画像)道の駅富士川ブドウ(デラウェア)が入っている普通のプラパックの2倍の大きさのパックにこれでもか!とぎゅうぎゅうに詰め込まれたサクランボ!!スーパーに売っているのと特に見た目変わらないです。…迷って結局買わなかったサクランボです。▲最近かった花苗主にハーブの苗です。こちらは道の駅とよとみにて。とよとみの道の駅は2009年に日本中の道の駅で売り上げNo.1になったそう。たしかトウモロコシで。東京から高速に乗ればそんなに時間がかからないので関東からのお客さんが多いとか。そう!梅もですが山梨の今の旬といえばトウモロコシですぞ~いろんな品種が出ております。生でもいけるよ!みたいな品種も。▼朝採りヤングコーン 間引きされた若いモロコシも今が旬!↑八百屋さんがおまけで(お店が閉まる間際だったこともあり)ぎゅうぎゅうに詰めてくれてくれました。2袋で200円!!うれしい~(もちろん普段はこの値段では買えません)蒸し焼きにしてヒゲまで美味しく戴きました1人では食べきれないので仲の良いご近所さんと山分けにしましたなんだかとりとめのない内容になっちゃいました;『梅干し押し!!』ということが言いたかったです
2021.06.16
コメント(0)
今年もヤングコーンの季節がやってきました地元(山梨)で一袋120円。▼オリーブオイルと塩コショウでうまうまですヒゲも内側のやわらかい皮も一緒に食べちゃいます。サクサクしてて美味し~山梨ではもうトウモロコシも売り始めています。すでに夏の雰囲気です。これからスモモ、桃と地元の野菜や果物が出てくるので楽しみです~
2020.06.02
コメント(0)
そろそろ実梅が旬小梅が売られる時期かなぁと八百屋さんに行ってみたところ、ありました品種はたぶん甲州小梅梅干し用と、塩昆布漬け用に購入私の住む山梨では青梅の塩昆布付けがポピュラーでございます。塩昆布や酢、醤油、みりん、カツオだしなどで(各家庭で味付けが違う)カリカリ梅のような状態に。漬け汁も料理に使えます。漬け込んだら2~3日で食べられますし、子供さんにも人気なのだとか。▼塩昆布漬け私は鷹の爪を少々入れてみました梅干し用の小梅は只今水に漬けてアク抜き中です毎年梅干しを漬けて、その梅をほぼ毎日食べています。今年はネット通販で国産の天然塩を購入!気合入ってます自作ですと食べられるまで時間はかかりますが、その分保存がきくので良いです。▼梅干しの健康効能【中古】 やせる!元気になる!焼き梅干しパワー TJ MOOK/宇都宮洋才(その他) 【中古】afbコロナについて最近の情報では、どうやら血管に炎症を起こすとか。そんな記事をネットで読んだ時、梅干しは血管を強化すると↑の本に書いてあった気が…(何年か前に↑の本を購入したのですがどこかにしまい込んじゃったのか手元で確かめられないです;間違った情報でしたら申し訳ありません)。インフルエンザ予防やストレス緩和など、梅干しは現在の状況にかなり合った食べ物かと思います
2020.05.11
コメント(0)
ご無沙汰しております、すもとですなかなかブログの更新が出来ませんでしたが、無事に生存しております。私は漫画家ですので緊急事態宣言後も生活スタイルは特に変わっていないのですが(食べ物を買いに出る以外は引きこもりがち)、出版社や印刷所サイドは今回の件でスケジュールがけっこう変わったようで〆切が早めになりました。5月のお仕事も前倒しでやっている感じです。▼数日前道の駅に野菜を買いに行った時の画像駐車場のわきに咲いていたハルジョオンが可愛かったです▼ここのたんぽぽは花がとても大きい~▼うちにもたんぽぽがありますよ3年くらいここにいますそれでもって今日はこのたんぽぽを…▼缶詰にトッピングしてみました洗ってちぎって乗せただけ (無骨すぎる有様)別のプランターに勝手に生えてきたニラもプラス。(ニラは駐車場や道端に生えていたもののこぼれ種だと思います)たんぽぽはごくたまに食べますよ。野草にしてはクセがないほうだと思います。たんぽぽは花から根っこまで食べることができ、効能も良いようです。たしか西洋たんぽぽは明治時代に野菜として日本にやってきたはず。ちなみにハルジョオンも食べることができます食べられる野草や雑草について近々ブログに書こうと思っていますがいつになるやら専門書がたくさん出ておりますので持っているといざという時心強いかもしれません。おいしい雑草料理 レシピと薬効メモ [ 小崎 順子 ]▼実は今月の漫画にも食べられる野草雑草について描いています姉系プチコミック絶賛発売中全国誌でこのような地味でマニアックなネタが載るとは胸アツ(胸が熱い)ヤブカンゾウ…ツボミはアスパラガステイストで美味しいらしいですよ(今年こそ食べてみたい!)…主人公M代がGWに帰省している内容ですが、描いていたのは3月で緊急事態宣言前でした。でも日本も外出自粛になるんだろうなぁと思いつつ描いていましたよ。道の駅。例年ですと春物野菜てんこ盛りでお客さんも賑やかですけど、先日行った時は野菜もお客さんも少なかったです。野菜があっという間に売れちゃったのかもしれませんが、農家さんが出荷を控えているようにも思えました。いくつか野菜を買いましたがほとんど千葉の親戚に送りました。400万人が住む大きな市ですからスーパーに行くのもためらいがちの様子;今の時期荷物を送るのも気を使ってしまいますがそれで手元に野菜がタマネギくらいということで、「そういやたんぽぽ生えてたっけ」となった次第です。ありがとうたんぽぽ▼缶詰はこちら送料無料 伊藤食品 美味しい鯖 水煮 食塩不使用 190g×24缶 サバ缶 缶詰 さば缶 鯖缶こちら食塩が入っておりませんので、ワンちゃんネコちゃんも大丈夫190g入ってずっしりしている分お値段が普通の缶詰より高いです(少量売りもあったはず)。私は3月に購入しましたが、家に届くまで何週間か待ちました(今はどうかわかりません)。今日初めて食べましたがしっかりしています。マヨと醤油で食べましたが、この鯖缶とたんぽぽ、パスタにしたら最高だったかも
2020.04.26
コメント(0)
ご近所さんから果樹やお野菜をいただきました。↓玄関ドアを開けたら、横にこのような素敵なプレゼントがスモモ~お手紙と一緒に沢山のスモモがきゃー美しく可愛いスモモさん(たぶんもぎたて)素敵なプレゼントの送り主は先月オープンガーデンでお邪魔しましたTさん。Tさんは年間を通して美味しものをさりげなくプレゼントして下さるんですよ。いつもどうもありがとうございます。お仕事の間にモグモグ…爽やかな甘みと程よい酸味、美味しゅうございました。親にお裾分けしましたが、(親大喜び!)それでもまだ沢山のスモモ!贅沢な方法ですが、只今砂糖に漬けこんでシロップ製作中です。ちょっと時間はかかりますが、スモモのシロップってとても美味しいのですシロップをとった後果肉が残るのですが、ジャムにして全部美味しく戴きますよ出来上がったシロップはお友達にお裾分けしたいと思いますそして数日後、ご近所のMさんからスモモをいただきました~わーいスモモ三昧や~真っ赤なかわいいスモモさん大石早生(品種)でしょうか?(Tさんのスモモはたぶん大石)こちらも親にお裾分けして美味しくいただいている最中です。(親再び大喜び!)Mさんにはスモモの他にも沢山のお野菜と自家製のジャムなどをいただきました枇杷のシロップ煮とアンズジャム美味しそう~Mさんどうもありがとうございましたいただいてばかりでは…とお礼をするのですが、それ以上にご近所の方々には良くして頂いております。有難いですし、何よりうれしいです!感謝~!!今月は色々忙しい状態ですが、毎年恒例の梅仕事はやりました。甲州小梅を梅干しに。(甲州小梅もTさんからいただきました。ありがとうございます!)あと梅シロップも製作中です。▼地元の野菜直売所にてシロップ用に白加賀をゲット梅干しは優れた保存食。毎日食べています。昔ながらの酸っぱい梅干しですが、今の所塩分で血圧が上がったりとかはないですね。(梅干しって高血圧防止の効果があるらしいですよ)最近地震が多いですからね;梅干しはオススメです。…喉が渇きそうではありますが;(スーパー等で安く売っている梅干しは本来の梅干しではなく、「梅干しっぽいもの」が多いので長期保存ができるかはわかりません)▼直売所で大きな花束が230円だったので思わず買ってしまった↑これ丸ごと1つの花束なんですよ(ちょっと安すぎな気も)農家さんがお庭の花を摘んできたのかな?という感じがなんだか好きです
2018.06.23
コメント(2)
はじめてヤングコーンを買って食べてみました朝採りのヤングコーンが15本くらい入って一袋100円です。他のお店ではもうちょっとお高いのですが、最寄りの八百屋さんでは毎年この時期ヤングコーンがお手頃価格で並びます。(詰め放題で100円とか)▼薄皮を残す程度までむいて縦半分にカット。オリーブオイルでソテー皮がフタのかわりになって蒸されます。▼ひっくり返して塩コショウで味付けしたら出来上がりめっちゃ美味しいクックパッドで見つけたヒゲまで食べられる調理法。ヒゲはサクサクで歯ごたえが面白いです。今まで「処理が面倒そう」「調理方法が謎」と敬遠してきましたが後悔しました。(実際は皮をむいて火を通すだけです)八百屋さんが教えてくれた食べ方は、皮を全部むいて1~2分茹でるか、薄皮を残す程度のものを丸ごと魚焼きグリルで焼く方法。一ヶ所だけ皮をむいて塩コショウをふっても良し、など。後者は私の作った半分カット方法の丸ごと版!といった感じですね今年からは毎年ヤングコーンを楽しむことに決めましたよ~
2018.05.28
コメント(0)
最寄りのセブンイレブンで発見!山梨県民ならご存知かもしれないアレ懐かしの甘い麦茶お味はそのまま、砂糖が入った麦茶ですこの地味なデザイン…ローカル感が溢れてて私は好き…武田食品さんが作っています。2年ほど前に千葉から遊びに来ていたイトコがたまたまスーパーで見つけてくれたことから私も知りました。私自身はあまりペットボトルの飲み物は買わない(買っても飲むものが決まっていたり)ので、イトコが発見しなかったら私もずっと知らないままだったと思います。というのも、この商品を置いてあるお店が少ないのです;同じスーパーでも別店舗では置いてなかったりもしますよ。しかも夏場しか生産されていないようですから、山梨県民でも知らない人がいらっしゃるかと。ちなみに私の行きつけの美容院のお兄さんは知りませんでしたコンビニでももちろん置いていないのですが、最寄りのセブンでは店舗入り口すぐの所に特設!!みたいな扱いで置いてありました。思わず買ってしまいましたが、見つけた時は「夏が来るんだな~!」という気持ちに山梨全域で甘い麦茶を飲んでいたわけではないらしいのですが、私は子供の頃祖母の作った甘い麦茶を飲んでいました夏休みに遊びに来ていた千葉のイトコも飲んでいました。(スーパーで「懐かしい!」と自分へのお土産に甘い麦茶何本も購入しておりました)逆に初めて甘くない麦茶を飲んだ時は軽くショックを受けましたね。「こんなの麦茶じゃない!!」と。今はどちらも美味しく飲めます▼甘い麦茶はネットでも購入できます。※夏季限定商品\Mart 6月号(光文社)で紹介されました/武田食品甘い麦茶 500ml×24本(ケース)【麦茶/山梨/清涼飲料水/敬老の日/ギフト】同じ山梨の飲み物つながりで↓こちらもなかなか美味しかったですコクのあるコーヒー地元スーパー(いちやまマート)のブランドコーヒーパッケージに表記された通りのテイストで、パックコーヒーだからとあなどれません。たまたま気まぐれに購入したら美味しくてビックリしました。微糖タイプもありますが、無糖のほうがなぜかガブガブ飲める不思議。いちやまマートさんは真面目に自社ブランドを作っているイメージがして好感が持てます。ただ店舗が近くに全然ないんですよね~;Amazon ←こちらで通販できるようです。▼山梨ではなく千葉ですが、ここのコーヒーも本当に美味しいのでお勧めです焙煎職人 鈴木正美の店千葉に住んでいた時のお友達が教えてくれました(今でも毎年ここのコーヒーを送って下さいます。ありがとうございます)確かグッチ裕三さんもここのコーヒーを飲んでいらっしゃると聞いたことがありますよ。コーヒー好きの方、是非覗いてみて下さいまし今日は初夏のように暖かかったので、飲み物のお話になっちゃいました
2018.03.29
コメント(0)
ご無沙汰しております、すもとです。しばらくお仕事で忙しく、ブログをなかなか更新できませんでしたお仕事は楽しかったのですがほぼ引きこもり状態でしたので、たまにコンビニなどへ行くと「あ、梅が咲いてる!」とかビックリする状態。そして1ヵ月ぶりにスポーツセンターに泳ぎに行きましたらば(仕事中に運動すると筋肉痛やらすごい睡魔に襲われるのでお休みするんどす)…桜が咲いてました美しい~ 春ですね~↑画像の左側の建物でヨガを習っておりますので、今週のヨガ教室は必ず出ようと思いました。きっと夢心地なのでは…(うっとり)丁度良い咲き具合のようです。が!この写真を撮ったのが先週の土曜日。そしてスポーツセンターは点検のため3日間の休館行く前にセンターのHPをチェックすればよかったなぁと残念に思いましたが、帰りしなにこの桜を見つけハッピーな気分になった次第でございます月桃(げっとう)について。ずっと気になっていた月桃(げっとう)をゲットーしました。 ……。このしょうもないダジャレでクスリと笑えた方は3日以内に幸せなことが起こりますそうでなかった方も同じ現象が起こりますので大丈夫です▼月桃沖縄の万能ハーブ健康茶に防虫に抗菌に、ポプリにオイルに…と色々と使えるようです。お花もかわいいですよね購入を迷っているうちに売り切れになってしまって。再入荷されたので前回のお買い物マラソンの時にポチりました。月桃『ゲットウ』 4号ポット苗月桃と一緒に買った苗が2品種あります一番奥の新聞紙にくるまれたモサモサの苗は、日本山人参、ヒュウガトウキとも呼ばれるせり科の植物▼観葉植物としても素敵初めて知った植物(薬草)です。九州の一部に自生しており、江戸時代に薩摩藩が『神の草』と呼んで栽培していたようです。葉っぱを乾燥させてお茶にするようですが、さっと湯がいてポン酢で食べても美味しそうに思います。血圧を下げる効能があるそうですよ。(朝鮮人参は逆に血圧を上げるそうです)「うっかり畑に植えたら、畑の栄養を全部もっていかれそう…」と父がこれを見てつぶやいておりました(確かに;)。日本山人参『ヒュウガトウキ(日向当帰)』 6号スリット鉢植えそしてもう1つの苗は▼桑の木(大実マルベリー)花はアップですとちょっぴりグロいでございますわ薔薇友のyokkoさんのブログでお見かけし、かわいいなぁと思っておりました子供の頃実家の前の道端に桑の木があったので(今はありません)懐かしさもあり。実家の前にあった桑の木は蚕用なのか葉っぱの大きい品種でした(私が生まれ育った富士五湖地方は、昔は養蚕が盛んだったそうです)。子供の時に桑の葉は人間も食べられると知り、自ら摘んで天ぷらにしてもらって喜んで食べた記憶があります。クセのない味でサクサクで美味しかったですよ実は1度食べましたが味は忘れちゃっているので、今回この桑の実がとっても楽しみです大実マルベリー(桑の木) 15cmポット苗木最近購入する苗が食用ばかりで我ながらウケますよー
2018.03.26
コメント(2)
今年は雨の日が少ないので、干柿が順調です柿を干すのも3回目に突入!手前のいい塩梅に乾いてきたものは、百目柿でも小ぶりなもの。小さい分乾くのが早いです。農協の柿売り場で小さい柿だけ選んで買っている方がおられて、やっぱりそういう理由なのでしょうか?来年から私も小ぶりな柿派になろうかなぁ(食べきるのに丁度良いサイズですよ)明日明後日が小雨?のようなのでとりこまないとカビたら大変です。来週イトコが遊びに来るので、上手く干せた柿を半分おすそ分けする予定です
2017.11.21
コメント(0)
ご無沙汰しております、すもとです。ふお~先月はブログを全然更新できませんでしたよ先月は描いた原稿を出版社に持って行きまして、たぶんその時に都内で風邪をもらってしまったようで月の半ば以降はイマイチ体調がサッパリしませんでした。症状はそれぞれたいしたことはなかったのですが、妙にダルくてですね;外出も多かったので(それらは楽しかったのですが)体力不足もたたってついついブログをサボってしまいました。ふぉ~どうも夏の始めと終わりに免疫が落ちている気がいたします。そんなこんなで11月… この時間の流れの速さときたらでも嫌な時間がダラダラ続いて気が遠くなるよりは良いかもしれないとプラスに考えてみたり11月というと、私的には楽しみがございまして、それがこちら↓▼甲州百目(コウシュウヒャクメ・渋柿 )鮮やかなオレンジ色、テンションが上がります山梨に引っ越してから干し柿を作るのが楽しみになりました百目柿は結構大きくて、握りこぶしくらいのサイズ。重さは大きいもので1個500gくらい。ネットに10個前後入って1000円です(農協)大きいので皮はむきやすいです。逆に大きいので乾くのに時間がかかります去年と一昨年は雨でカビカビになって失敗してしまいました週間天気予報でしばらく雨が降りそうもないということで「今だ!」みたいな(笑)。今年は干し方について良き情報を得られましたので、そちらも実践してみたいと思います。それは…粉をふきはじめたらさっさとジップロックなどに入れて冷凍してしまう方法冷凍庫に入れてもちゃんと全体的に粉をふくそうです。柿はセミドライ状態でガッチガチに凍ったりしないとか。これですとまず失敗(カビ)はなさそうですよねこちらの情報はこのブログにコメントを下さるポポー先輩という方に教えていただきました先月上旬ポポー先輩のお宅に遊びに行かさせていただいて、その時に去年の冷凍した干し柿をいただいたのですが、これが本当に冷凍とは思えないほど美味しかったのです。ポポー先輩のお宅に行ったのはポポー繋がりだったんですけどねポポー先輩その節は本当にどうもありがとうございました。(お土産もいっぱいいただいちゃったご馳走様でした)▼スライス状にしてみたり上段は百目、下段はポポー先輩にいただいた甘柿です乾くと縮みますので百目は分厚くカットしてみました。甘柿は前にもこうしてカットして干したものを冷凍して長く楽しみました。柿はジャムや料理にも使えるので素晴らしいこのブログを書く前に渋柿の効能についてのネット記事を偶然読んだのですけど、柿の渋カキタンニンは例えばインフルエンザウィルス、ノロウィルス、口蹄疫ウィルスなど、とにかく『ウィルス』とつくものに全て有効(不活性化する)だそうです。それ以外にも抗酸化作用、抗腫瘍作用もあり。更には血液サラサラ、血圧正常化、血管壁も丈夫に。風邪やアトピー、アレルギーなどにも良いそうです。干し柿などにして甘くなったとしても、体内で分解されてカキタンニンに戻るそうですよ。スゴイ私は梅干しの効能のスゴさに感動して毎日食べておりますが、渋柿もこれから意識して取り入れたいと思いました。食べたからといって即効性があるわけではないのでしょうけど、毎日少しずつ取り入れることで防止&対策になりますし、何より美味しいですからね先月風邪っぴきでしたから(重症化しなかったのは幸い。梅干しのおかげ?)、渋柿の効能は季節柄トキメキました。不調は運動不足も否めませんが、年齢的に更年期もあると思いますので、女性の体に良いとされる柿はこの先重要っ!(柿は食べると冷える気がしますので、生姜や根菜などと一緒に。食べ合わせを気をつけたいところです)干し柿などは手間暇がかかる分買うと高いですから、まさに今作り時百目は買い足し決定です(笑)次回は手軽につまめそうなスライスを多めに作りますよ~皆様も干し柿作りいかがですか?日本各地にそれぞれいろんな柿&渋柿があると思うと、食いしん坊の私はテンションが上がりますよ~
2017.11.06
コメント(2)
新鮮なクマ笹の葉っぱが手に入りましたので、お茶にしてみました実家付近には山にクマ笹が自生しており、いつかお茶にして飲んでみたかったのです。父がキレイな場所からクマ笹を摘んで届けてくれたので、感謝しつつさっそく作ってみました▲陰干し中…(乾燥しやすいように縦に何度か裂きました)美しい笹の葉が袋から出して広げたら、すぐにクルンと葉っぱが丸まってしまい画像に撮る暇もありませんでした。新鮮なクマ笹はほんのり甘い香りがしましたよ。どこかで嗅いだ香りだなぁと思ったら、『ちまき』の香りです。甘めのお餅のやつあの独特の甘い香りはお餅ではなくて、お餅を包んでいる笹の香りだったんですね。ちまきはあまり食べる機会はないですし、特に何も考えず美味しく食べていたので「へー…」と妙に感心してしまいました。▼ハサミでカット。▼フライパンで焦げないように炒りました。▼土瓶で10分程煮出しました(弱火)。スゴイ ちゃんとお茶の色になっています!!気になるお味は…癖のない健康茶ですかね健康茶の中にクマ笹が入っていることが多いですから、そういえばそうですよね。クマ笹茶はほんのり甘みがあるということでしたが、甘みは感じず美味しく戴きました1ℓ程煮出しましたので残りは冷蔵庫へ。しばらくして冷えたクマ笹茶を飲んだところ… これがほんのり甘い!アツアツのお茶では感じませんでしたが、冷やすとやっぱり『ちまき』風味に冷やした方が癖が出てきますが、私は冷やした方が好きです。クマ笹茶の効果・効能は防腐、殺菌、血行改善、消化管改善、末梢血管修復、血糖降下、利尿、口臭、口内炎、ダイエット、だそうです(イネ科にアレルギーがあったり、血栓症治療中の方は避けて下さいとのこと。クマ笹の繊維はケイ酸分が多く粉末ですと胃腸障害や粘膜を傷める恐れがあるので煎じたエキスのほうがよろしいようです。)父がクマ笹の他にヨモギもこれから天ぷらにしてみようと思います。かなり楽しみですよ~~~・・・・・追記・・・・・▼早速ヨモギの天ぷら作ってみましたカラッと揚がりました気になるお味は…春菊みたいで美味しい!思ったよりヨモギ独特の苦さが揚げることで減っていると、はじめは思ったんですけどね…サクサクの部分は問題ないのですが、時期的なものか全体的にカタイ・・・噛める範囲ですが、噛み締める度にヨモギ味が強くなりましてね…良く言えば薬膳、悪く言えば…お線香を食べている感じ?(笑)悪い例えがヒドすぎる(笑)お線香にヨモギって入っていたかしら…?と調べてみたら入っているものもありました。…茎は堅いので葉っぱだけの方が良いと今見たクックパッドに載ってるぅ;;食べるとしてももう少量でいいと思いました(笑)気のせいか体がポカポカしてきたわ…ヨモギすごすぎ一緒に揚げた茄子の天ぷらに癒されております。改良された野菜の有難さを知りました(笑)ちなみにヨモギ少量をさっとゆでて浅漬け(茄子&キュウリ)に足したものは、ほんのりヨモギ味でかなり美味しかったです簡単浅漬けレシピ●お好きな野菜●塩昆布●酢●醤油●梅酢(梅干し)●塩(気持ち)〇ヨモギ ←入れなくてももちろん美味!材料は全部目見当(笑)!!テキトーに作っても美味しいと思うのでよろしかったらどうぞ▼近所の八百屋さんで買った漬物が美味しかったのでアレンジして作ってみたのですよ
2017.07.10
コメント(0)
今の季節のお楽しみ、漬物作り手前から、梅シロップ 梅干し(甲州小梅) ラッキョウ梅シロップはおととい漬けたばかりですが、良い感じにシロップがあがってきています。梅シロップに使ったのは白加賀梅完熟間近で梅干しにしたら美味しそうですが、あえて梅シロップに。フルーティでとっても良い香り~(生ライチも買うw美味しかったです)↓洗って水に漬けてアクぬき中小梅…うちで育てている紅さしです。小さいわぁ小さいまま色がついてきちゃったので一緒に漬けることに。本来紅さしは大果(25g)のはずなんですよね。プランター栽培の限界かしらでもちゃんと収穫(30粒近く)できたのでうれしいですよ紅さし、今年はちゃんと鉢増ししてあげたいと思います。ラッキョウは10日間の塩漬けの後甘酢漬けに。自作のラッキョウは本当に美味しいです3㎏作りビンにいっぱい入っていましたが、身内や知人におすそ分けして半分に。残りもお友達にお送りする予定です。喜んでいただけるといいなぁ梅干し…沢山作りました干す予定はないので梅干しというより梅漬けですね塩分がマイルドになって美味しく食べるには2年くらい先になりますでしょうか?健康の為にここ数か月毎日食べております。▼梅干しの効能(宝島社の焼き梅干しパワーの本より)これを読んだら食べずに&作らずにいられないわぁ最近せっせと運動をして少しずつ身が引き締まってきたのですが、梅干しの効果もあると思っています。特にこれから暑くなってきますから私にとって梅干しは必須ですよ 来月になったら松葉サイダーに挑戦しようと思ってます。ネットで見つけたんですが、梅雨明けの松の新芽使ってサイダーを作れるらしいのです。松は体に良い効能がたくさんあるらしいのでかなり楽しみですよ~
2017.06.20
コメント(0)
今年も梅干しを漬けました↓新鮮な甲州小梅をゲット(ラッキョウも)知らなかったのですが、梅って雨の日は収穫しないそうです。実が雨に弱いらしいですね。知らずに雨上がりに6㎞離れた農作物直売所に自転車で行ってしまい、何も買えませんでした。翌日午前中にまた行ってみたのですが、今度は売り切れで買えず結局最寄りの青果市場で買えたというね…(笑)↓2日にわたって30㎞強走りました。山に向かってずっと地味に坂道…甲州小梅はそろそろおしまいの時期ですので焦りましたが、探し回った甲斐があって良い梅を手に入れることができてうれしいです↓早速洗って1晩水につけて…↓翌日水を切って&ヘタをとり…↓18%の粗塩で漬けました梅干しを作り始めた初めの頃は減塩で作っておりましたが、現在はガッツリ塩入れる派に。減塩は1年前後で食べきるならなかなか美味ですが、それ以降はぼやけたへんな味になるような…。ガッツリ塩を入れたものは2年くらいはしょっぱ過ぎて震えるくらいなんですけど、それ以降はマイルドになって普通に美味しく食べておりますよ。個人的な感想なのであまり参考にならないかもしれません大きい粒の梅干しも美味しいですが、小粒でポイと口に入れて食べやすい甲州小梅はやっぱりお気に入りです。残念なことに甲州小梅を出荷する農家さんがじわじわ減少しているらしいと聞きました。(食品加工用には作られていると思いますが)朝採りで粒をそろえて…と手間暇がかかるのに意外と安いのですからね。収穫されずに放置されている梅畑とかチラホラ見かけますよ。う~ん、いつかmy甲州小梅を育てたいなぁ梅 苗木 甲州小梅 1年生 接ぎ木 苗 果樹 果樹苗木【お試し】甲州小梅ぼし5種お試しセット↓うちの紅さし(実梅)。10粒ほど実がついています梅仕事は昨日終わって、今日はラッキョウと格闘しておりました。ラッキョウの皮むきは地味で果てしない作業なのですが、なにせ自作のラッキョウは我ながら美味しいので頑張れましたよそろそろ大きな実梅の季節。梅シロップも作る気満々の私です
2017.05.29
コメント(2)
本屋さんで思わず買ってしまった本があります。↓それがこちらやせる!元気になる!焼き梅干しパワー(宝島社)やせる!とか、元気になる!とか、見過ごせないワード私はここ数年自分で梅干しを作っています。作るのは面白いのですが、毎日食べているかというとそうでもないんですよね;。年に3回くらい「そうだ!健康の為に梅干しだ!」と1週間くらい毎日数粒小さい梅干しを食べる程度です。あとは夏に夏バテ防止に食べたりも。そこでこの本を買って読み、梅干しを食べ始めましたよ↓梅干しの効能が素晴らしすぎるば… 万能やないかい!!本では↑のことをわかりやすく説明してくれています。梅干しは塩辛いから塩分が心配になりますが、血圧を抑制する働きがあるため問題はないようです。(もともと高血圧の方はどうなのでしょうね。う~ん)逆に最近は日本は塩分に気をつけすぎて塩分が足りてないとも聞きますね☆。↑のその他のところの骨粗しょう症については、カルシウムの吸収が良くなるとのことで、私も昔TVで見たことがありました。「鮭を食べる時は是非梅干しと♪」みたいな。せっかくカルシウムの入ってる食品を食べても、そのままですとカルシウムってたいして吸収されないらしいのですよ。鮭を食べる際にはなるべく梅干しを食べていた私ですが、先ほどググってみたところ、色んな食品に多かれ少なかれカルシウムが入っているのですよね。ですので別に鮭だけではなく、普段の食事に梅干しを食べるっていいことなんだなぁと改めて思った次第です。梅干しを毎日食べることで痩せやすく太りにくい体質に変わっていく(続けることが大切なもよう)。それが『焼き梅干し』にするとさらに効果がアップしちゃうよ!!というこの本。まだ焼いたことはありませんが是非ともやってみたくなりますね~。梅干しを活用したレシピもたくさん載っていて、ズボラな私でも気軽に挑戦できそうなものばかりで良かったです。塩麹に梅をたたいて混ぜるだけ!とか、プレーンヨーグルトに梅干しを添えてグラノーラにかけるだけ!とかこの本、買って良かったですよ↓一昨年漬けた梅干し(甲州小梅)2年も経つと塩気がマイルドになって美味。ご飯なしでもいけます初めて梅干しを漬けたのは2013年だったかな?それ以前は今より梅干しを食べていた(健康の為)時期があり、買っていました。スーパーには色んな種類のお手頃価格の梅干しが売られているのですが、これがほとんどの商品に添加物が入っているんです。(健康のためですのでこれでは本末転倒なカンジが;)唯一1種類だけ材料が「梅・塩・紫蘇」だけのものがありそれを買っていました。でもちょっとしか入っていないんですよね;。それだったら自分で作ろうと♪この頃は梅酒や梅シロップなど漬物作りにハマっていましたから楽しく作りましたよ↓ついには梅の苗木まで購入花が散って小梅ができ始めています去年はアブラムシ祭で実が採れませんでしたが今年はちゃんと生りますように今年はいっぱい梅干しを作ろうと思います。梅干しは出来上がるまで時間がかかりますが、いつまでも保存が効くのが良いですね。もう少しすると実梅が売り出されますから今から楽しみです
2017.03.30
コメント(0)
先日大きな獅子柚子を購入しました(1個1㎏弱)。早速ジャムと甘煮にしましたよ~↓甘煮↓ジャムジャムには蜂蜜と柚子も入っています。甘煮、ジャムとも砂糖(粗精糖)控えめですが十分甘いです。甘煮は初めて作りましたが、超簡単(一度5分湯でこぼして後は砂糖と水で30分煮るだけ)な上に美味しくて気に入りましたよ爽やかな甘み~たくさん作れたので親や知人におすそ分けしたいと思います^^。柑橘系繋がりでうちのレモンのお話をば。先月のことですがレモンの実が色づいてきたので収穫しましたレモン21という早生りのレモンです。↓苗は2014年3月に購入。頼りなく斜めった小さい苗でしたが、2年半でここまで大きくなりました。条件が良い場合は1年で実が生るそうですが、うちでは2年目で結実。(1年目は花はまあまあ咲きましたが結実しませんでした)。色づいたレモンの大きさはテニスボールよりやや小さいくらいでしょうか。小さめで丸っこい実がなる品種のようです。このレモン21は厚さ寒さにまあまあ耐性があるらしく、真冬-6℃になるこの地方で外に置いておいても枯れないのがスゴイですただ霜にあたると葉っぱがほとんど落ちます;今年は木の負担を考えて早めに収穫&室内で管理することに。↓収穫したレモンは蜂蜜漬けにお… 美味しすぎる(笑)レモン21は糖度が高めで苦みも少ないのでとても食べやすかったです蜂蜜がなくてもパクパクいけます^^私は果樹を育てて生った実を食べたり何か作ったりするのが夢でしたので、これは本当にうれしいですよ。ちなみに今まで柑橘系の苗を育てたことがありましたが(チャイナリトルレモン)、アゲハの幼虫育成工場と化して枯らしてしまいましたからね~;。(イモムシに情が沸いて殺生できませんでした;羽化して飛び立つ様は感動的でしたが)今回のレモン21にもアゲハはやって来ましたが、卵のうちに発見することで食害されずに済みました^^;来年はもっと実が生るとうれしいなぁエムソン 早成りレモンの木レモン21 9cmポット果樹の苗/早成りレモン:レモン21 3号ポット
2016.12.02
コメント(2)
どうもお久しぶりです、すもとです。またまた間が空いてしまいました;(お仕事がなかなか進まなくて;ふぉ~)。無事原稿が終わってしばしゆっくりしておりました。久しぶりにご近所の農協さんをのぞいてみましたら、超でっかい柚子を発見!獅子柚子(鬼柚子)でした。↓表面が凸凹しています。獅子ユズ《果樹苗》「☆」大きさはカボチャやキャベツくらいあります地元の園芸店に獅子柚子の苗が売っているのを見かけたことがあり、その苗にはグレープフルーツくらいの実がついていましたが、それはまだ苗が若かったからかもしれません。購入してみましたちょっと大きさがわかりづらいかもしれませんが、この獅子柚子、重さを量ったら約1㎏(964g)もあってビックリ。ネットでググると、獅子柚子は文旦の仲間だそうです。(文旦も実物は見たことがありませんがやはり実が巨大なようですね)香りも柚子ほど強くなく、ほのかに柑橘系の爽やかな香りがしています。味はそのままだとぼやけたような風味らしく、ジャムや甘煮・ピールなど加工したほうが良さげでした。私は半分ジャムにして、もう半分はクックパッドで簡単な甘煮のレシピを見つけたのでそれに挑戦してみようかなと思っています。(種が取れたら絶対蒔きます^^)ちなみにネットでは実は結構高くて大き目のものは1個1000円前後、農協では300円でしたからお買い得だったかなと^^。さぁ今から獅子柚子の下準備に取り掛かりますか前回のブログ、『謎の芽』について書きましたが正体が判明しました南天でした教えて下さったぽぷりんさんどうもありがとうございました
2016.11.28
コメント(0)
ご近所のSさんとTさんに柿をいただきましたもぎたてのツヤツヤの柿。柿大好きです早速美味しくいただきました。SさんTさんどうもありがとうございました柿はいっぺんに沢山食べられないので、残りの柿は長期保存のためにヘタを濡れたティッシュで覆いました。(ヘタのところで呼吸しているらしいのですよ)ヘタを下にしてベランダで保存しています。たまに水をかけてティッシュが乾かないようにしていると、熟すのがゆっくりで良いですよ。柿をジャムにしたりもしますが、意外ですけどカレーに入れるととても美味しいです。ずいぶん前のことですが、カレーを作るときに人参を買い忘れてしまい、色が似ているという理由だけでたまたまあった柿を入れてみました。これがコクというか、なんともまろやかなカレーになりましてね。…ってカレーに柿をぶち込んだのはそれが最初で最後でしたが予想以上に美味しかったです。よろしかったら皆様もお試しになってみて下さいね。(保障は出来かねますが、たぶん美味しいかと思いますよ…ははは;)
2016.10.31
コメント(2)
父がミョウガをたくさんくれましたまずは刻んでおかかと醤油で!シンプルですがご飯に合います。美味毎年父からたくさんもらうミョウガ。あまり長持ちはしない食材ですので、甘酢漬けや刻んだものを冷凍したりして保存してきました。今年はしば漬けにしようと思っていますこの間夏野菜で初めてしば漬けを作ってみたのですよ~。はじめは塩漬けで発酵させ、その後自作梅干しの梅酢と赤紫蘇を使って漬け冷蔵庫にしまってあります。↓それがこちら。まだキレイに染まっていませんね^^;お味は・・・ すごくしょっぱいです!!とにかくしょっぱいです!!長く保存できるように気持ち塩を多めにしたのですが、梅酢もしょっぱいのでさらにしょっぱいものに出来上がりました。塩漬けしたら野菜は水分が出て縮むはず…とまぁまぁ大きさに野菜をカットしたのですが、確かに縮みはしたけどしょっぱいので1貝のご飯で2切れもあれば十分、3切れ以上食べたら血圧が上がるんじゃ;?なことに。もっと小さくカットするべきでした。しばらく寝かせたら梅干しのように味がマイルドになるんでしょうかね~;?これをふまえてミョウガでは塩はほどほどに、小さめにカット(縦長に)しようと思いました。台風がやってきますね~どこのも大きな被害がありませんように><!!
2016.08.29
コメント(2)
ここ数年梅干しを自分で漬けているのですが、その時にできる梅酢でしば漬けができるとネットで知りました。しば漬けは滅多に食べないけども、食べるとハマりますよね。思いのほか簡単に作れそうだったので「これは挑戦したい」と今年梅干しを漬けている時からワクワクしていたのです。「しば漬けを作りたい」という強い願望が引き寄せたのか、ご近所のSさん(父の知人)がでっかいダンボールにてんこ盛りに夏野菜を下さいました。特にキュウリと茄子がいっぱい!こ、これは…!!しば漬けが作れるということで茄子とキュウリをカットしまくりました。3kg程。↓塩を振って漬け込み始めたところです。キュウリは種をとってあります。生姜も入れました。塩は120gくらい。梅酢を少々。保存バッグになるべく空気を入れないようにしてIN。↓重石はコチラで代用^^。常温で放置。水分が出てきました。夏場は3日ほどこのままにし発酵させます。ラッキョウを漬ける時に似ているなぁと思ったり(ラッキョウは1週間ほど塩漬けして作っています)↓1日後。発酵が始まってブクブク泡だってきています。がんばれ乳酸菌!↑は今日の夕方頃の画像です。この後水分を捨ててまた重石をしておきました。もう漬物らしい香りになっています^^。味見してみたらしょっぱいけど美味しかったですよ十分に発酵するのはキュウリの緑が茶色になった頃が目安のようです。明日あたり茶色になっていたら水気を絞って本格的に梅酢に漬け込む予定です。こちらを参考にさせていただきました。四季たんさんありがとうございました。うまく漬かるといいなぁ長期保存できるようちょっとしょっぱめに作ってみているのですが。野菜を下さったSさんに感謝感謝です。どうもありがとうございました。しば漬けが出来上がったらSさんにおすそ分けしちゃおあと家族や親戚にも送る予定です。塩でカサが減ったとはいえ3kg分の野菜ですからね~。いや~漬物は楽しいです♪今日も暑かったです。ご近所のブドウ畑♪ 私の大好きなベリーAがすずなりだわー暑いですけど、お盆を過ぎてからなんとなく秋の気配が致します。あと数時間もすると台風の影響でこの辺りも大雨になるらしいのですけど。台風が去ったらますます秋になっっちゃうんですかね~(※このブログは21日日曜日に書いたものです)
2016.08.22
コメント(0)
10日程前青梅を買いました。まだ青かった南高梅を3日程放置して黄色くさせ、18%くらいの塩で漬け込みました。重石をして、順調に梅酢が上がりました。↑今日は日に当てて殺菌中。重石を取り除いたところ、上側の梅酢に漬かり切っていない梅2粒にちょっぴり白いカビが生えていたのですそちらは取り除いて、残りの梅にホワイトリカーをふりかけた後日に当ててみたのでした。梅干しに生えるカビは少量の場合アルコール消毒で問題ないようです。塩分少な目ではないのですけど、この季節カビ対策はしっかりしないとアカンですね;今年は出来合いの赤紫蘇(そのまますぐ漬け込めるタイプ)を購入しました。今までは生の赤紫蘇を洗って揉んで…とやっていたんですけど大変なので;。特に洗う時に虫がいないか一枚一枚確かめるのが…気が遠くなりますよ;。今年は梅雨が明けたらちゃんと干そうと思っています。今までは硬めの小梅がほとんどでしたので漬けっぱなしでした今年は干した後は梅、赤紫蘇、梅酢は別々にする予定。梅酢でしば漬けに挑戦しますよ↓こちらは梅シロップ!なんと今日になってぶくぶく泡が!発酵が始まっちゃいました。梅シロップは今まで発酵させたことがないはずなんですが…今までと違うのは今年は漬け込むときに梅に竹串やフォークなのでプスプスと穴を沢山開けなかったこと。エキスが出るのがのんびりしちゃったせいかしら??発酵しても今この状態でしたら問題はないのですが、このまま放っておいて雑菌が繁殖→ある日突然腐る…となったら悲しいです。梅を取り除いてシロップを火にかけて発酵を止めたいと思います。ちなみに今日初めて味見したんですが、フルーティでめっちゃ美味しいお酢も入れたんですけどあまりわかりません。あと少しだけシークァーサーの原液も入っています^^(←入れていませんでした入れたのは赤紫蘇シロップのほうでした~!こちらはすでに出来上がっていて美味しく飲んでいます)今年の夏はかなり暑そうですから、梅系は欠かせませんね
2016.06.20
コメント(2)
昨日はプールへ行ってきましたプールなんて何十年ぶりでしょう…(遠い目)。つい最近うちからさほど遠くない所に市民プール的なものがあると知り、昨日初めて行ってみました。その日は水中ウォーキング教室を催しており、いきなりですが参加しましたよ水中で行うストレッチ&ウォーキング、初心者向けの教室ですので気軽に楽しめました。31℃の温水プールで45分。不思議と水の中なのに汗ばんできてるイメージです。一番大変だったのが、教室が終わって水から上がる時で、体が異常に重いのなんの;。普段こんなに重い体で行動しているんだな;と恐怖しましたちなみにおそれていた筋肉痛は今のところありません(ホッ;)。普段からストレッチ(簡単なものですが)をしているからかもしれません。むしろ肩こりが緩和して体が楽なくらいです。それとも年的には今日か明日あたりから筋肉痛になるんですかね・・・ヒィィそんなプールの帰り道、オギノ農園さんに寄ってみました。オギノ農園さんは果物や野菜作りにこだわりがあり、またお店の方もとても感じが良いので大好きなお店です。お店の前に観光バスが止まっていて、お客さんが桃を買われていて賑わっていました。私も今年初の白桃をふたつ買いましたサービス品でひとつ100円の桃ですが朝採りの立派な桃です。お店の方に甘い桃を選んでもらいました家に帰って仏様にお供えした後さっそく食べてみました。とっても甘~い採ったばかりというのも大きいと思いますが、実が硬からずやわらかすぎず、とってもジューシーで美味でしたひとつでお腹いっぱいになり、しばし幸福感に包まれました品種は「ちよひめ」だったかなぁ。プールで疲れた体には最高の桃でしたよ。また買いに行こう!!オギノ農園さんには近々TV局の取材があるらしく、30日にTBSの「日帰りバスツアー」の特番?か何かに映るかもだそうです。とても良い農園なので是非みなさんに知って頂きたいです~うちのまわりの桃畑の桃も色づきそろそろ出荷が始まっているようです。暑すぎる夏は困りものですが、その分美味しい果物が食べれるので文句は言えないですね~
2015.06.24
コメント(0)
昨日のことになりますが、スモモをいただきましたわぁいっぱい入ってます 大石という品種だそうです。スモモを下さった方は、5月にブログに書きましたローズガーデンのオーナーさんです。年間を通していろんなフルーツをいただいております(冬は菊芋をどっさり下さいます)。本当に有り難いです大石、甘くジューシーで美味しいです昔実家のすぐ横にスモモの樹があって、それはお隣さんちのスモモでしたが我が物のようにもいで食べていました。もぐ…というか虫取り網で採って…といいますか。そのスモモと同じ味がして懐かしく思いましたよ。たぶん同じ品種です。(ちなみにお隣さんちではスモモは食べないようで、勝手に好きなだけ食べていいよというスタンスでした)たくさんのスモモ、さすがに1人で消費は難しいので父におすそ分け。夕べキレイに洗っておき、今日はシロップ漬けにするべく砂糖と一緒に保存ビンへ。↑スモモ800g分です。昨日青かったスモモもかわいく色づいてきました。氷砂糖、ビーツのグラニュー糖、はちみつが入っていますが、後で氷砂糖を買い足す予定(これで分量の半分くらいしか砂糖が入っていません)。あまり砂糖を入れたくないのですが、保存するにはもう少し入れねば。酢を入れたいのですが、後で取り出すスモモをジャムにしたいのでこのままシロップにしますスモモの隣は今年漬けた梅干し(干す予定はないので梅漬けですね)。塩分20%ですので来年にならないと酸っぱすぎて食べられないと思います。去年減塩で漬けましたので、今年はガッツリしょっぱくしましたついでに今年漬けた他のものもご紹介します。↑左から 梅シロップ、梅のらっきょう酢漬け、らっきょう、・・・です♪真ん中の梅はイトコの家の庭に生った梅でたくさん送ってくれたのです。ネットでらっきょう酢で漬けるとはちみつ梅のようになるとあったので作ってみました。楽しみ♪ちなみに先ほどローズガーデンのオーナーさん宅にお礼にお伺いしたところ、なんとまたたくさんのスモモをいただいてしまいましたーうれしい~今度は氷砂糖と酢で漬けてみます。そして、食べたスモモの種をいくつかプランターに埋めました。来年「謎の芽」として発芽してくれるとなおうれしいです
2015.06.19
コメント(0)
近所の農協さんで見慣れない桃を発見しました。ひめこなつ という品種で、スモモほどの大きさですが ちゃんと桃です。1パック300円。珍しかったので買うことにし、レジに持っていったら売り子のお姉さんが奥から試食をもってきてくれました。甘かったです^^ 味は本当に桃で、もっとしっかりした甘さでした。新しめの品種のようです↓極早生種 果樹研究所育成品種果樹の苗/モモ(桃):ひめこなつ5号ポット[02P30May15]価格:2,097円(税込、送料別)梅雨前に収穫できる桃のよう。いいな…苗欲しいです(育てる場所がないのが残念)。種をプランターに埋めてみましたよ。来年芽が出るとうれしいけど、どうでしょうなぁ・・・。↑右はいつも買っているトマトさん^^(桃太郎トマトかな)食前に丸かじりしています。そのせいかちょっと体重が減ってきましたよ~↑漬け込んで1日経った梅シロップ&梅干し梅干し、今年は減塩にせず15~18%の塩で漬けました。ラッキョウの処理はまだ終わっていません;1kg半のラッキョウの皮を剥いたところでちょっと飽きてしまいました。ふぉ~。
2015.06.01
コメント(2)
お仕事でしばらく更新ができませんでした~。しかし暑くなってきました甲府盆地笛吹川に架かる橋から見た南アルプス方面。今日は午前中に自転車を飛ばして境川という所にある、さかいがわ農作物直売所へ。↓目的はこれです青梅 うちの近所でも青梅は売っていますが、小梅はあるけど大きい梅がなかったり、あってもちょっと高いとか新鮮でもないように見え、その点境川では摘みたてが並ぶので頑張って行きました(食いしん坊ですからね)。写真の梅は白加賀という品種で、中玉1kg450円でした。中サイズといっても私からしたら十分大きいです^^白加賀と、小梅(たぶん甲州小梅)を購入。白加賀はシロップに、小梅は梅干しにします。直売所の隣にはスーパーがあるのですが、そこで泥付きラッキョウも購入しました。今日は漬物デーです!↑境川はお花が安くて良いです180~350円くらいかな?今の季節切花はもたないので我慢!写真の右側にある袋は「ぼかし肥料」で、こちらは購入しました。↑薔薇も安いんですよ。150~500円。やはりもたないので我慢。ちなみに今私のいる部屋の温度33℃強!扇風機はまわしていますが。年々暑さに強くなってきましたよ(笑)。ここに越してきたばかりの頃は33~34℃くらいになると本当にヤバイ><;!って感じでしたが。さすがに仕事中は原稿が汗や油で汚れないようクーラーを入れましたが、たぶんこの季節クーラーを入れるのはご近所ではうちだけですね。(皆さん35℃越えないとクーラーいれないっぽい;?)↑家に帰って早速白加賀は処理をして砂糖に漬け込みました去年も白加賀で漬けたような。氷砂糖、種子島のサトウキビの砂糖(粗精糖)、砂糖を減らした分蜂蜜を加えています。去年これで作ってすごい美味しい梅シロップができました蜂蜜はカマヒというニュージーランドの蜂蜜で、このおかげで花のフレーバーがシロップからふわりと香るのです。化学肥料・農薬不使用、天然、無添加、オーガニック。ニュージーランドのカマヒ はちみつ 蜂蜜 ...価格:2,808円(税込、送料別)↑セキや喉の痛みとかに効くらしい。お気に入りの蜂蜜です。↑そして只今小梅を洗って乾かし中。↓うちの梅「紅さし」も先ほど摘みました。一緒に梅干しにします^^。本来もう少し大きくなるはずなのですが、摘んじゃいました。先週のある夜台風並みの大風が吹き、なぜか梅の木だけが倒れ…なっていた半分の実が吹き飛んでしまいました(笑)。ということで6粒収穫できました。上出来上出来小梅がつけ終わったら次はラッキョウです。もうすぐ次の原稿があるので今やらねば!大変ですが大好きな作業ですので楽しいです
2015.05.30
コメント(0)
赤大根を甘酢に漬けてみました赤大根はしばらく前に買ったので、ちょっと表面がシワシワになっていましたが^^;↓スライスした赤大根。塩を混ぜて放置しているところ。キレイな紫色です↓軽く水ですすいで水気を絞って甘酢に漬け込みました。アントシアニンと酢が化学変化をおこしてピンク色に甘酢は酢150cc、グラニュー糖(てんさい糖)70g、柚子ママレード適量、塩少々。1度軽く煮立たせたものを冷ましてから入れました。砂糖の量を減らして、この間作った花柚子のママレードを入れてみましたよあまずっぱくてパリパリで美味しい~去年作って美味しかったので、今年も赤大根を見つけたら絶対作ろうと思っていました。甘酢というと、去年ご近所の農家さんから頂いた姫リンゴを酢と氷砂糖で漬けたものが美味しく漬かったんですよ↓美しいコハク色に^^♪爽やかな甘さのリンゴ酢になりました。うれしいな
2014.12.23
コメント(2)
花梨をシロップ漬けにしてみました。蜂蜜とてんさい糖を半々くらいで漬けてみましたよ。去年は花梨と生姜、八角を蜂蜜で漬けて、ちょっと漢方薬テイストでしたが美味しかったです。まだ半分残っていますが、この季節花梨が売られていると買ってシロップを作りたい気持ちがフツフツと。ちなみに花梨は1個30円でした。(去年は2個で50円)あと、種をまた焼酎につけてみました右は花柚子です。冬至に柚子風呂に入ろうと思い、前ママレード用に買ったのを2個残してあるのです。ムホホ
2014.12.20
コメント(2)
ご近所にある農協で花柚子が売っていたのでママレードを作ってみました♪花柚子は普通の柚子より小さいし、味はどうなのかなぁ?というところでしたが(本ゆずとは系統が異なるらしい)全く問題がなく、ちゃんと柚子っぽかったですママレードの色がちょっと茶っぽいのはお砂糖の色です(白くないお砂糖使用)。ママレードの隣にあるのは、種を泡盛に漬けたもの。化粧水の材料です。そのうちドゥルンドゥルンのジェル状になるので、精製水で割ってたま~に使っています(去年作ったのがまだ残っています)。しっとりして柚子の香りも楽しめるのでオススメです。保湿に植物由来のグリセリンを入れたり、アルコールが肌に合わない方は始めから水に漬けて作ったり、日本酒に漬ける方もいらっしゃったり、個人でいろいろお好みで作られているそうですよ。化粧水を凍らせて、夏のお風呂上りにシャーベット状になったものをつける方もいらっしゃるとか。これはお肌の引き締めにも効きそうですね。ちなみに乾燥させた柚子の種も売っているようなので、いつでも柚子の化粧水を作ろうと思えば作れちゃいます♪精製水で割ったら保存がきかないのでなるべく早く使い切りますよ。本柚子をいつか育てたいと思っていますが、花柚子もなかなか良いですね~。鉢植え、庭植え、ベランダガーデニングに最適です。果実は小ぶりだけど早く成ります!花柚子(...価格:1,530円(税込、送料別)花柚子はご近所の園芸店やホムセンでも苗木を売っているのを見かけます。古くから日本にあった品種のようです。本柚子に比べたらオモチャのように見えて手を出さなかったのですが(かわいらしいけど効き目はどうなの的なところで)、効能もお味も特に変わらないようなので購入してしまいそう~。暑さ寒さに強く、別名「一才柚子」の名の通り早い段階で実をつけるところもうれしいですね。皮が柔らかいので普通の柚子より処理がしやすかったのも良かったです。
2014.12.06
コメント(2)
お仕事が一段落して今日はのんびりしていますここ最近グッと寒くなりましたね~。乾燥していますし。でもこの寒さ&乾燥をちょっぴり心待ちにしていたりして☆といいますのも↓こうしゅう~ひゃくめ~ (ドラえもん風に)近所の農協さんに甲州百目を買いに行きました。たくさん並んでいますよ~(店内にもたくさんあります)♪一袋1000円。けっこうたくさん入っています。これを干し柿にします。最近ご近所さんの軒にチラホラ干してあるのを見かけて私もウキウキです。去年初めて干し柿を作りましたがなかなか上手に出来たのですよ↑2袋購入しました。大きさは中~大くらいのものを選びました。大きいものは1つ500gくらいとけっこう大きいです。愛猫たまさんが横に並んでいると柿がそんなに大きく見えないけど、柿1個とたまさんの顔の大きさは同じくらいかも。(たまさんが小顔ということもありますが)↓去年の画像です。一番右は富有柿です。富有柿というと、今年も薔薇友のbaranekoさんにたくさん頂きました。とっても美味しい~毎日食べています。baranekoさんどうもありがとうございました柿 大好き!!今日はこれから柿を剥きます!明日ゴミの日なので間に合わせなければ(皮の量がすごそう;)!!お話は変わりますが、今ニュースを見ていたら山梨県内で初めてセアカコケグモが見つかったとか。これからもっと寒くなるとはいえ、室内で見つかったそうですから気をつけないといけませんね~;
2014.11.13
コメント(0)
頂き物のさつまいもがあったので豆乳で煮てみました。素朴な見栄えですが美味しかったですネットで”さつまいものミルク煮”というレシピを見つけ、牛乳を豆乳にしました。さつまいもを豆乳、バター、少量のはちみつで適当に煮るだけ(さつまいもが好きなかたさに煮えるまで)という、簡単なものです。また作ろうと思います。ちなみに豆乳煮のレシピもあって、そちらは塩やコンソメを使ってスープのようでした。さつまいも自体はそれほどカロリーはないし体に良いものがたくさん入ってて優れものですよね^^数日前、うちはコタツを出しました(早っ!)。まだ電源は入れていませんが、コタツ…落ち着く~(笑)!愛猫たまさんが早速INして、全然出てきませんよ
2014.10.14
コメント(0)
卵アレルギーのような症状を自覚してから卵を食べなくなって2ヶ月程経ちました。おかげ様で腹痛もなくなり、気持ち体重も減ったような。家には体重計がないのですが;洋服が少しずつゆるくなってきたような気が☆ふわふわ系の洋菓子やパンを食べていませんからね~たまにものすごーく食べたいけど…食べれない><;!ということでホットケーキを最近食べています。↓スーパーで良さげな粉を見つけたんですが、それが美味しい!!★☆★もちもち香ばしい★☆★十勝麦の風工房 全粒粉ホットケーキミックス(北海道小麦) 500...価格:398円(税込、送料別)北海道産の小麦とてんさい糖、塩は沖縄産、ベーキングパウダーはアルミフリーという安心の内容私はホットケーキには前から粉と豆乳オンリー。(牛乳は胸焼けするのです)↑全粒粉なのでちょっぴり蕎麦のような色合いですが、香ばしくてモチふわ♪他のホットケーキ粉と違って冷めてもカッチカチにならないんですよ。もともとほんのり甘いので何もつけなくても美味しいです豆乳で粉を溶いて、しかもすぐ焼けるので私のよーなものぐさにはピッタリです
2014.08.25
コメント(6)
私の住んでいる甲府盆地、昨日はとっても暑かったです今日も37℃と暑かったのですが、昨日に比べたら風もあって爽やかに感じました。それほど昨日は暑さが厳しかった~その暑さをありがたく利用させていただくわぅ!ということでプチトマトのドライに挑戦♪農協さんでお安くプチトマトが手に入るので有難いです半分にカットして賃貸の西側の通路に干しました半日干して表面は乾きましたが、まだ水分は多いです。太陽熱で熱々のセミドライトマトを食べてみると 甘~い夕方家の中にとりこんで、今日も干しました。半分以上は水分が飛んだので、ニンニクと育てているローズマリーといっしょにオリーブオイルに漬けました。鮮やかです普段漬物というと、味噌漬けとか、梅干し、ラッキョウ…和風なものばかり作っていますからとっても洋食っぽく感じます。簡単に作れるからまた作ろうっと♪夏の暑さを利用していろんなドライ野菜を作りたいと思います↓今日買った野菜地元野菜が安くて本当に有難いです。パプリカ3個で150円、ネギ4本150円、あとは100円です今回はビタミンCを意識して、赤ピーマンとゴーヤを。ピーマンにハマって毎日食べていますが、普通のピーマンに比べると赤ピーマンのほうが全然ビタミンCが多いので。普通→(76mg) 赤ピーマン(170mg) ()の中はビタミンCの含有量です。夏風邪をひいて まだ喉がイガイガしていますから免疫を上げようと思いまして。調べたらプチトマトも意外と入っていましたよ。最近抹茶の粉と味付け海苔を買ったんですが、この2つ、ビタミンCの含有量すごい多かったです。無意識に身体がビタミンCを欲しているのかしら。逆に毎日食べてる梅干しやラッキョウの甘酢漬けには全く入っていませんでした(笑)酸っぱいからってビタミンCが入っているとは限らないようです。昨日ネットでエボラについてのとある記事を読んでいたのですが、エボラの初期症状は壊血病と同じらしいのです。壊血病はビタミンCの欠乏によって起こるとか。血管がもろくなり血小板の役割を果たさなくなり出血しやすくなるそう。エボラの感染者さんには体内の免疫システムがエボラをやっつけるまでビタミンCを投与し続けたらどうだろう的な内容でした。専門的なことはわかりませんが、効果があるといいなと思います。ただビタミンCの摂りすぎは良くない(下痢、肝臓に負担、尿道結石の原因になる説あり)らしいので気をつけないといけませんね;。明日からは山梨も曇りや雨になっていくようですね。猛暑でヒドイ所もあれば大雨で大変なことになっている地域もありますからもうなんというか、難しいですね;。
2014.08.06
コメント(2)
今日は農協でピーマンを買いました2種類のピーマンです左は「ししとう」に見えますが 袋に「ピーマン」というシールが貼られていたのできっとこういう長細いピーマンなんだろうと思って購入。前クックパッドで簡単なピーマン料理を見つけて作ったところ、それが思っていた以上に美味しくてパクパク食べれる!作り置きしようと思ってたくさん買ったのでした。↓種ごと4分割してししとうにしか見えないピーマンは2分割にしてみました。ちなみにこの時ししとうにしか見えないピーマンをちょっと食べてみたところまるで ししとうのような辛さがありました。不思議だなぁ~ (すっとぼけ)↓ごま油でささっと炒めてお酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1 しばし煮込んで出来上がり♪ こちらを参考にさせて頂きました♪種ごと全部食べられるのが良いです。これはハマリますよ^^ししとうにしか見えないピーマンは調理後もまるでししとうでした。っていうか どう考えてもししとうですわすごく辛いわけではないので問題なく美味しくいただきましたうーん でも ピーマンonlyのほうが私は好きかも(笑)☆追記☆調べてみたところ たぶん 福耳とうがらし という品種っぽいです。辛さはマイルドとか。今日も暑かったですね。でも25日の猛暑がヒドかったせいか 今日は過ごしやすく感じましたよ~☆
2014.07.27
コメント(0)
どうもこんばんは、すもとですしばしブログの更新が出来ませんでしたが元気に暮らしております。きゅうりのキューちゃん!最近ハマっていてよく作っています。簡単にすぐ作れる&美味しい♪ 歯ごたえが良いので…この歯ごたえの良さが気に入って食べまくっているような気もしますが。↓まるごと茹でて(2分程)↓冷まして輪切りにしたものを 醤油やみりんなどでまた2分程煮ます醤油 150cc みりん 80cc 酢 大さじ1 きざみ生姜、ゴマ、鷹の爪1本分クックパッドを参考にさせて頂きました。↑火を止めて30分くらい経ったもの。どんどんキューちゃんっぽくなっていきます。1人暮らしですとキュウリの消費に困ったりするのですが、こうすると保存もきくので良いです。ただ、キューちゃんは美味しいけど 後でお喉が渇きますよね(笑)
2014.07.21
コメント(0)
昨日のことですが、やっと赤紫蘇を手に入れて梅干しに漬け込みました赤紫蘇、意外と売っていなくてびっくり;ご近所の農協の売り子さんに聞いてみたところ(青紫蘇は売っていました)近いうちに入荷予定だけど、いつになるかまではわからないとのこと。でも予約が出来ると知って「是非!!」とお願いしておきました。それで昨日「入荷しました~^^」と連絡が来たのでした。たぶんですが、赤紫蘇を予約した人は他にもいらっしゃる様子でしたよ。というわけで無事梅干しに赤紫蘇 IN!!キレイな赤色どすえぇ~美味しく漬かりますように右は今日漬け終わったラッキョウです10日ほど塩漬けしておいたものを今日甘酢に漬けました。ラッキョウはここ数年漬けていて、失敗もなく美味しく漬かります^^対して梅干しはなかなか難しい;そうそう、調子に乗って 今日はニンニクも醤油に漬けましたよ♪とりあえず春の漬物三昧は今日で終了!保存食作りは楽しいです
2014.06.24
コメント(2)
今月の12日から 梅シロップを地味~に作っていました豊後と白加賀をそれぞれ1kg(1袋300円♪)の計2kg。シロップを作るには 梅:砂糖 → 1:1 の割合で作るのですが使いかけの氷砂糖と粗精糖(サトウキビ)を足して1.6kgの砂糖しかなかったので気持ち蜂蜜を足して漬けてみました。っていうか2kgの砂糖ってなんか怖いですね(笑)↓今日やっと全部の砂糖が溶けました味見で水で割って飲んでみたところすんごく美味しい甘すぎずちょうど良いです♪そして 蜂蜜が良い仕事していますよ。KAMAHI(カマヒ)というニュージーランドのオーガニック蜂蜜を入れたのですがこの蜂蜜はレモンのような風味がかすかにするタイプのものなので梅シロップにふんわり柑橘系のフレーバーがします カマヒ蜂蜜500g (瓶入り)価格:2,500円(税込、送料別)↑カマヒ(植物)は咳に効くらしいので風邪の時などに良いかと↓洗って熱湯殺菌したビンに詰めて出来上がりどすえぇ~!!ちょうど6本分出来ました1本は自分ので 残りはプレゼントに♪先日美味しいブドウパンを送ってくれた東京の伯母に送る予定です。あとはイトコとお友達に^^何気に専用のビンを買っているとことがウケます。このビン、サイズが丁度良くて大活躍中!自家製の液体調味料とかハーブオイル入れにもする予定。送料が高いのが痛いですけど;当店自慢のオリジナルびんです!MH-250R透明びん/30本入キャップ付【調味料瓶/ガラス瓶/ガラス...価格:2,106円(税込、送料別)↓残ったシワシワ梅はジャムにします余すことなく梅を味わい尽くしますよ~
2014.06.21
コメント(6)
東京に住む伯母が 美味しいブドウパンを送ってくれましたそのままでも十分美味しいのですが、何かジャムをつけたらもっと美味しそうと思いブドウのジャムを作りました♪↑冷凍保存していた美味しい巨峰です去年ブドウが安く買えた時とか、頂き物で食べ切れなかった時にせっせと冷凍保存していました。ヘタをちょっと残したまま洗わずに冷凍。↓こんな感じに♪デザートとしてちまちま楽しもうと考えていましたが、冬の間は寒すぎてデザートどころじゃなかったです^^凍らせたブドウを一粒食べてみたら生とは違う甘さがあって美味しい~^^ジャムにするため洗いながらヘタをとっていたら わりとすぐに表面は溶けてきました。皮もむきやすかったです。(皮はお茶用のパックに入れて一緒に煮ました)砂糖を少なめにしましたが十分甘くおいしくできましたもうしばらくしたらブドウのシーズンです。今年もたくさん食べようと今から楽しみなのでした明日は夏至ですね~
2014.06.20
コメント(2)
みょうがたけ(みょうがの芽)、蕗、うど…実家の畑で採れた この時期しか食べることのできない旬の味覚実家のある富士山の麓はまだ5月初旬の気候なのでギリギリ山菜が採れますどれも大好物なのですが、特にみょうがたけ!!みょうがたけを刻んでおかかと醤油で食べるのが大好きです↓こちらはじゃこを加えたもの。イマイチ美しくない画像ですが;うーん、やっぱりおかかと醤油のみのほうが余計な味が混ざらなくて美味しいかな^^もう 震えるほど美味しいです(笑)私の中でナンバー1の美味しいおかず!!と言っても良いくらいです。↓ちなみに山椒の芽もこうしてしらすと一緒にモリモリ食べますよ冷奴の薬味のような一品ですが とっても美味ですよ^^うーん 画像を見ていたらお腹が空いてきましたよ~(笑)!!!
2014.06.14
コメント(4)
先日購入した青梅を漬けている最中ですカリカリ梅にしようと思って^^♪卵の殻を入れない、重石もしない方法をネットで見つけ参考にしています。始め洗ってきれいにした梅に焼酎をからめ、10%の塩をふって5分程押し揉み。1週間毎日梅の入った容器をゆすり…その後は冷蔵庫で保管。紫蘇も後に入れる予定です。参考にさせていただいた方は小梅で漬けていましたが、大きい梅ではどうかな~;でも重石をしなくても梅酢がだんだん上がってきました。少し前に小梅でカリカリ梅に挑戦しましたがアク抜き(水につけておく)時間が長すぎて小梅がふやけてしまい、さらに重石で結局シワシワやわらか系になってしまったんですよね。食感もぼそぼそだし、これは失敗なんでしょうなぁ;せっかく漬けたので大事に食べようと思います。梅を漬けている容器、これはエコパラダイス エコパラダイスペールといって物が腐りにくいとかなんとか。がっちりしたポリバケツでお値段はけっこうしますが、今までこれでイチゴシロップ等いろんなものを漬けていて重宝しています。梅が漬け終わったら、今度はこれでラッキョウを漬ける予定♪保存食作りはもちろん、お米や果物の保存にも良さげ。ちなみに生ゴミ入れにすると臭いが抑えられるらしいです☆ エコパラダイス エコパラダイスペール(10L) 10P01Jun14価格:3,240円(税込、送料別)
2014.06.09
コメント(2)
↑本日野菜の直売所で購入したもの青梅(白加賀)とバーベナです。バーベナは1ポット60円。お財布にやさしいです♪青梅も1袋400~450円真ん中の粒が大きくて揃っているほうが400円。同じ白加賀ですが作っている人が違うのでお値段も違います。400円のほうは1袋しか残っていなくて^^;。梅干しにするべく 只今水につけてアク抜き中です。梅干し、豊後とか大きい梅ですと1回のご飯で1粒食べきれないので白加賀くらいがちょうどいいかなぁって^^。うまく漬かるといいなぁ
2014.06.07
コメント(2)
つい最近購入した本!ここ数年間で最も買って良かった本の中の一冊!!前にもこの手の”食べられる野草や雑草”の本は購入したことがあるのですが、内容的にはこの本のほうが読みやすく、画像もきれいでわかり易かったです。食べられる野草の種類→ 味や食感→ いつどこで摘めるのか→ 摘み方→ 成分や効能→ 調理法→ レシピ と丁寧に書いてあります著者の岡田恭子さんが一番美味しいと感じる野草は「ヤブカンゾウ」だそうですくぅ やっぱり!!子供の頃から「食べたら絶対美味しそう」とずっと思っていたんですよ。春 道端にヤブカンゾウのきれいな黄緑の、柔らかそうな芽がモサモサ生えているのを見るにつけそう思っていました。花がオレンジ色で毒々しかったので手は出しませんでしたがくくーっ やっぱり美味しかったんですねー!!その毒々しく見える花も食せるそうです。花が一重でも八重でも問題ないらしいそして ヤブツバキ!昔テレビで椿の花をお寿司や天ぷらにしているのを見たことがあり、これも美味しそうだったのでいつかヤブツバキを育ててみたいと思っていました。(巨大化するので今は我慢中)この本にはヤブツバキの事も載っていて、天ぷらにするなら一重咲きのほうが色落ちしないとか、なにより椿の花がジャムに出来ると知って私歓喜(笑)画像1枚目の本の表紙、右下が椿のジャム♪(横の緑色のはスイバのジャム)花粉が気になるところですが、椿の花は目に良いらしく、むしろ花粉が良いみたい?ちなみに山茶花もおなじように食べられるみたいこの本は野草についての豆知識も面白くて勉強になりました。例えば西洋タンポポは明治時代に野菜として入ってきた、とか^^(タンポポは花~根っこまで全部食べられる)ひるがおの花が実は生食できたり、でもアサガオは毒草だとか同じくスミレは食べれるけど、パンジーは毒だったり。ススキの葉ですらお茶にできたり・・・ すばらしい!!ヨモギは食べられる野草として有名だけど、この本のレシピでは クッキー、パイ、スコーンにしててお餅にするのと同じくらい美味しそうでしたレシピには和食はもちろん パスタ、ハンバーグ、キッシュ、ちょっとしたスィーツなど作りやすい洋食系も載っていてなじみやすいです。この本を読んで、野菜が高騰してきたら野草を食べたらいいじゃないとか思ってしまいました。野草なら遺伝子操作もされてませんし、あとほとんどの野草にデトックス効果があるんですよ@@;でも野草はミネラルやビタミンが高く、薬効もあるけれどだからこそたくさん食べなくて良い、食べすぎは逆に良くないものもある、と本には書いてありました。希少種は摘まないで愛でるだけにとの配慮も。そしてなんといっても 毒草に注意!!とも。ホントですよね^^;この本、もっと早く買えばよかったと思う程私は面白かったです【楽天ブックスならいつでも送料無料】【6月5日3:59まで!ポイント3倍】食べる野草図鑑 [ 岡田...価格:1,404円(税込、送料込)
2014.06.04
コメント(0)
全86件 (86件中 1-50件目)