雑談♪ 0
全105件 (105件中 1-50件目)
どうも、すもとあむです。金木犀の良い香りが漂う季節になりました今日は少し遠出して、白州の台ケ原市へ行ってきましたよ(台ケ原市は明日20日まで開催されています)お店もお客さんもいっぱい。にぎやかな市です。▼金精軒のおしるこやさしい甘さでおいすぃ~~台ケ原市に来たら絶対食べるおしるこです▼金精軒信玄餅の元祖のお店。近年では水信玄餅(透明な水まんじゅうのようなやつ)で有名です。▼今回購入したもの↑こちらからチョイスしたもの↓かわいい~ちりめん細工のお花1個の大きさは1~1.5cmと小さいです。ピアスにしようと思いまして(ピアスの台座に接着剤でくっつけるだけ)楽天で調べたらけっこうありましたかわいいなピアス ちりめん細工 ちりめん 和 和風 梅 うめ ウメ 花 日本 日本製 メイドインジャパン madeinJapan 新作 通販 お洒落 高みえ ブランド muk プレゼント ギフトピアス ちりめん細工 ちりめん 和 和風 梅 うめ ウメ 花 日本 日本製 メイドインジャパン madeinJapan 新作通販 お洒落 高みえ ブランド muk プレゼント ギフト市ではお天気雨が一時降りましたが、虹が見えてなんだかうれしかったなわたくし”すもとあむ”の漫画の宣伝只今Amazonの無料縦読み漫画”fliptoon(フリップトーン)”にて漫画を公開中!fliptoonは無料でアプリなしで読めますので、よろしかったら見てやってください(スマホでもPCでも読めます)
2024.10.19
コメント(0)
どうも、すもとあむですお盆ですね実家に行ってご先祖様と故・愛猫たまさんにお線香をあげに行こうと思っています。藤垈の滝へお水を汲みに行きました(毎月行っています)。この日は珍しく誰もいなくて、幻想的な景色を独り占めさせていただきました。藤垈の滝がある所は標高が500m程。それでも暑さはなかなかなものですが、紅葉した落ち葉が落ちていて秋の気配も感じさせますわたくし”すもとあむ”の漫画の宣伝只今Amazonの無料縦読み漫画”fliptoon(フリップトーン)”にて漫画を公開中!fliptoonは無料でアプリなしで読めますので、よろしかったら見てやってください(スマホでもPCでも読めます)
2024.08.14
コメント(0)
どうも、すもとあむです藤垈の滝へお水を汲みに行きました。森の中は涼しい~水音が心地よく癒されます▼藤垈から見える甲府盆地霞んでいますが八ヶ岳が見えました(一番遠くに見えるギザギザした山)。そして藤垈の滝から家に帰ると…▼なんと植物がチリチリに葉焼けしていました薔薇の花も葉っぱもチリチリ今年初めて生ったサルナシの実も干からびてしまいました。夏とはいえ暑さがハンパないこまめに水分は摂っていますが…ガブガブ飲みすぎてお腹がゆるいですよ(そしてアセモもちらほら皆様も暑さにお気をつけください
2024.07.08
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です今月も藤垈の滝へお水を汲みに行きました初夏の緑が美しいです日陰はひんやりと涼しい~公園をうろうろ探索していたらトンボが飛んでいました。もうトンボが飛んでいるのか~と近寄ってみると…▼イトトンボでした細長いタイプのトンボメタリックボディがガッコイイ何の種類か調べてみたけど、イトトンボは種類が多すぎて特定できず。するともう一匹、別のイトトンボが近くに飛んできました。これまた美しいトンボだわ~ハイカラなカラーリング飛ぶとオレンジがかった琥珀色の羽がキラキラとキレイでした。このトンボはニホンカワトンボかニシカワトンボのどちらかかと思います。わたしは田舎育ちなので、緑いっぱいのこの公園に毎回癒されています夏…電気代節約に日中はここで漫画のネタを考えようかな~(笑)よろしかったら↓の『いいね!』ボタンを押していただけると投稿の励みになりま~す
2024.05.14
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です昨日お買い物に行った時の事。ふと見上げた空に、謎の物体が浮かんでいるのを発見!よく見ると…高電圧ケーブルに人がぶら下がっていたのでした電力会社の方がケーブルを点検されていたのかなぁ?かなりの高さでしょうから命がけのお仕事ですよね、すごいなぁそしてケーブルの強度すご人がぶら下がってもたわんだりしないんですね鉄塔って人の住む平地以外に山にてんてんと続いていますよね。そんな場所もこんな感じに点検されておられると思うと頭が下がります(さらに高所ですもんね)よろしかったら↓の『いいね!』ボタンを押していただけると投稿の励みになりま~す
2024.04.27
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です藤垈の滝にお水を汲みに行きがてら、桜を楽しんできましたこの公園は真冬以外は何かしらお花が咲いていますよ。植えられているもの、自生しているもの、いろいろ現在は水芭蕉も咲いています▼二輪草公園のそばにあるお寺(向昌院)の桜も見事でしたヒヨドリなど小鳥が蜜を吸いに来ていてにぎやかな桜の木でした。美しい~本当にちょうど満開という感じ桜を愛でつつスーパーで買ったお弁当をのんびり食べたりして良き時間を過ごせました
2024.04.08
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です今月も藤垈の滝にお水を汲みに行ってきました。↑は今月8日の画像。この日にお水を汲みに行ったら水道がガッチガチに凍っていて汲めずそれで今回改めて汲みに行ったのでした(無事お水が汲めて一安心)駐車場に植えてある梅の木、一輪だけ花が咲いていました。可愛いこの場所は山の中腹で標高が500mあるかないかくらい。帰り道車で甲府盆地に向かって下っていくと、標高が下がるにつれ道端の梅の開花度が高くて、当然といえばそうなんですけど、なんか面白いなって▼車を止めて梅の花を撮ってみました里山の景色↑画像右側に山がありますね。手前の山(ゴルフ場の芝がちょっと見える山)の向こう側に藤垈の滝があります。良いにほい(匂い) 甲州小梅かな?梅の実になるのは5月。今年も梅農家さんのお手伝い(収穫)に行きます今から楽しみで仕方ないですよ~
2024.02.20
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です年が明けてすぐにいろんな事が起こりましたね。被災地の1日でも早い復興と、何より被災された方の安全とご健康をお祈り申し上げます。ご健康… 健康というとわたしは年末から最近まで風邪で大人しくしていましたよ風邪で寝正月~ふぉ~高熱の出ないインフルエンザ(隠れインフルエンザ)みたいな症状でした。お陰様でほぼ治っている感はあるものの、まだ本調子ではないかなぁ。無理は禁物という感じです。わたしのまわりも12月~年末年始風邪で寝込んでいた方がけっこういます。流行っていますので皆様もお気をつけくださいね今月も藤垈の滝にお水を汲みに行きました(毎月行っています)▲まずはお不動様に遅ればせながら新年のご挨拶今年も美味しいお水を頂戴致します~(お賽銭はお水代も兼ねて気持ち多めに納めさせていただいております)飲料水はもちろん水の備蓄ができるので有難いですよこの場所は山の中腹にあり土砂災害警戒区域ですので、近場で地震が起きたらここにお水を汲みに行くのは危険かもしれません。(実際近くにいつ地震がきてもおかしくない断層があります。また台風の時はこの辺りは避難勧告が出されます)備蓄は大事…お水の他にも備蓄はかなり昔から最低限程度には準備していて、おかげで3.11の時も2週間は備蓄でやりすごせました。(当時気分的にそんなに食べられなかったということも大きいかもしれませんが)食べ物で個人的に最強だなと思う備蓄は梅干し(手作り)と乾燥昆布。発酵食品と乾物系はちゃんとした物でしたら長期保存が可能。10年前に買った乾燥昆布(未開封、冷蔵庫内に保存)は現在もなんの損傷もなく家にあります(笑)大事な塩分とミネラルが摂取できますし、昆布は軽いので災害時に持ち出すリュックに入れておいてもいいなと。ちなみにしばらく前ですが、備蓄目的で購入した乾物があります。それは真空パックされた鰹節(丸ごと)鰹節 黄金の本枯磨き節 バラ 1本 雌節 160~240g前後 だし 無添加 出汁 鹿児島 削り指宿 節 かつお節 かつおぶし 削り おつまみ お歳暮 送料無料 プレゼント 贈答↑一応賞味期限はありますが、調べてみると鰹節は発酵させて元々カビがはえているので、保存方法によっては長期保存が可能っぽい…おばあちゃんの知恵袋みたいになってきました(笑)梅干しやら乾物はお腹いっぱい食べれるものではありませんが、備えておくと心強いです。あとはやはり野草かなぁ。真冬でも青々してる食べられる野草がいくつもありますからね。ヨモギでしたら枯れててもお茶にできたり、最悪そのまま口の中でもぐもぐ噛んでたらエキスで体が温まりそう。…おばあちゃんのマニアックな知恵袋になってきた備えあれば患いなし!近々防災用品や備蓄の見直しをやろうと思っています
2024.01.21
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です県外から従妹家族が来て八ヶ岳方面に遊びに行ってきました▼八ヶ岳山梨と長野の間にまたがる標高の高い山です。▼八ヶ岳から見る富士山八ヶ岳は大昔…縄文時代かな?大爆発したそうですが、爆発する前は富士山より標高が高かったとか。▼甲斐大泉駅近くのそば処 三分一(さんぶいち)でお蕎麦をいただきましたなす蕎麦美味しかった~叔父が蕎麦好きなので、山梨に来てくれた時は八ヶ岳方面(北杜市)にお蕎麦を食べに行くことがほとんどです。この辺りはお水が美味しいのと蕎麦畑も多いので、美味しいお蕎麦屋さんが点在しているのです。ちなみにこの日の前日には同じ北杜市内の白州という所にありますお蕎麦屋さん・くぼ田へも行っております。▼くぼ田さんのお蕎麦画像は5月のもの。コンデジにデータカードを入れ忘れて写真が撮れずどちらかというと”うどん派”のわたしですが、蕎麦好きの親戚に付き合っているうちに”蕎麦派”になってきたかも(笑)。みんなが冷たいお蕎麦を食べる中、わたしだけ温かい方を選ぶのは”うどん派”のなごりだと思います
2023.11.08
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です藤垈の滝へお水を汲みに行きましたこの場所は広い公園になっています。藤垈の滝 お水を汲む前にお不動様に参拝しますこのお社の右側に滝があり、またお社を囲むように小川がいくつか流れています。小川に赤い小石が数個落ちていたので、何の石かな?と一つを拾いあげたら…小さな沢蟹でしたなんで間違うかな(笑)えーと、甲羅をちょっとのぞかせて、あとは砂に埋まっていたのです、沢蟹^^;小石にしか見えなかったわぁ(笑)他はちゃんと石でしたが、沢蟹に興味が向いて石のことはどうでもよくなっちゃった(石マニア…とまではいきませんが石に興味があります)。藤垈の滝の紅葉色づきはじめたところかな。急に寒くなってきましたね。皆様風邪など召されませんよう~
2023.11.01
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です変わった蜘蛛の巣を見つけました山際にある古民家で見かけました。初めて見る蜘蛛の巣で、地面と平行に糸を張ってトランポリンみたい調べてみると”ウズグモ”という蜘蛛の巣でした。糸がレインボーカラー 中央の渦はまるで銀河です自然てすごいな~▼古民家こちらは今年ご縁ができた農家さんの古民家です現在誰も住んでおらず農作業中の休憩所として開放しておられました。撮影許可をいただいて古民家探検しましたよ~▼土間(画像ブレちゃった;)土間は広くて16畳くらいは楽にありそうでした。現在多く見られる江戸間ではなく京間(畳のサイズが大きい)っぽい?とにかくだだっ広く感じました。↑の画像の左、見切れていますが木の引き戸(ふすまの木バージョンと思って下さい)は一枚板だそう。かなりの大木からでないと切り出せませんし、現代のように製材の機械もないのに技術と根性で薄くて大きい一枚板を作っていたわけでしょう?すごすぎます。▼木製の電話機ツマミ部分がプラスチック製なので…戦後まもなくの電話でしょうか?まわりの木の部分、黒く塗ってあるのはまさか漆??ペンキだったらボロボロにペンキがはげそうですけど…今度行ったら農家さんに聞いてみよっと。ちなみにわたしが子供の頃はダイヤル式の黒電話でした▼実は3階建て3階の真っ暗な所から誰か…白い顔(霊)がチラチラ見え隠れしたらどうしようそんな妄想をしてゾクゾクしましたよ(笑)。2~3階は昔養蚕をされていたそうです。お蚕(カイコ)さんですね。山梨は養蚕が盛んでした(少なくなりましたが今も残っています)。農家さん「ただで住んでいいよ」えぇ~冗談でも心が揺れましたーというのもこの日は5月の猛暑日だったのですが、古民家の中はエアコンなしでもヒンヤリとして気持ちが良かったのです。静かで昼寝したらぐっすり眠れる…って夜は心細くなりそうですね。うっかり3階の暗闇に顔があって目があったら気まずいかもと笑って流してしまいました
2023.10.16
コメント(0)
どうも、すもと亜夢ですGWの始め、県外に住むイトコがお友達と遊びに来てくれました観光地はどこも混んでいるのでは?ということで、のんびりできそうな所へいくつか行ってきました道の駅 富士川道の駅が大好物のわたしです富士川の道の駅は広い芝生があり、景色も素晴らしいので買い物がてら散歩をしたり、わたしの癒しスポットの1つイトコもここが気に入っていて山梨に遊びに来る時はここに立ち寄ります。晴れの爽やかな日。癒されましたよ~3人で広い芝生の上で裸足になり、寝転びましたこれがなんとも心地良くてね~風にそよがれて鳥の声を聞きつつお友達は10分程夢の中へ。早朝から長距離ドライブで疲れていたのでしょう。是非とも癒されていただきたいわぁこの日は”巳の日”で弁財天様にお参りしたりすると縁起が良い日でした川や滝など水場にはたいてい弁財天様が祀られていて、弁財天様のご眷属(けんぞく)…身内、従者のような意味ですが、それが龍(蛇も)だとも言われているのでこの日にこの場所へ赴くのは最適だなぁって↑の画像は道の駅内に設置されている龍のオブジェ。釜無川と笛吹川が合流し富士川となる、そんな場所に建てられています。『登竜門(とうりゅうもん)』と名がつけられていたかな?”鯉の滝登り”ですね竜門(黄河上流にある急流)を登り切った鯉は龍になるという中国の伝説から、物事に成功するために越えなければならない難関を突破する→登竜門ということわざができたそうです。鯉の滝登り… コイの登り… 鯉のぼり… ( ,,`・ω・´)ンンン?今日は5月5日ですので、鯉のぼりと登竜門て何か関係があるのかな?と今調べたところ、ありまくりというか、どんぴしゃでしたへ~全然知りませんでした(なんとタイムリーな)知らなかったというともう1つ。オブジェには制作された方のお名前が記されており、篠原勝之さんという方なのですが…ずっと「誰やねん」みたいな;。実は昔TVによく出ていらっしゃった”ゲージツ家 クマさん”だったとは;!北野たけしさんとよく共演されていた坊主頭のクマさんでした最近まで山梨に住まわれていたそうです。今回ちゃんとこのオブジェについて調べて知りました。ほぉ~場所は変わりまして、山梨の北方面へも足を延ばしました北杜市は白州へ。雨上がり、雲が掴めそう▼台ヶ原宿にある手打ちそば屋さん『くぼ田』本当に美味しい~イトコは3年ぶりにここのお蕎麦を食べてとても喜んでいました白州はお水が美味しいことが有名です。サントリーや七賢などがありまして、お酒好きな方はご存知かと^^。▼ブレスレット作りわたしの持っている石の中から好みの石を選んでもらいブレスレットを作りましたデザインも好きに並べてもらいましたよ▼イトコのお友達のデザインとても素敵でしたそろそろ帰る時間ということでイトコの分は作れませんでしたが、現在持っているブレスレットのゴムがヤバそうということでお直しだけしました(今度新しくブレスを作って送るね~)短い時間ですが2人が遊びに来てくれて楽しかったですそしてお勉強になりました。2人ともそれぞれのお仕事のエキスパートでありまして、漫画家とは業務形態は違えど為になるお話がたくさん聞けました。脳に良い刺激を受けましたよ~またいつでも遊びに来てね~
2023.05.05
コメント(0)
どうも、すもと亜夢ですここ最近忙しくてブログが更新できませんでしたが、元気に暮らしております春分の日&お彼岸ということで、お墓参りに行って来ました。ご先祖様と、数年前に虹の橋を渡った愛猫たまさんのお墓に手を合わせてきましたよ~。ものすごくたまにですが、故人が夢にでてきます。意味深げで印象に残る内容の夢の時は…どうやらわたし以外にイトコや伯母たち、つまり身内の女系は同じというか似たようなを夢にみているようなんですよ。不思議な話なのですけどね。あの世が本当にあるかはわかりませんが、ご先祖様にはガッツリ守られているように感じとても感謝しています久しぶりに実家に帰ったので写真を何枚か撮りました▼ほったらかし畑荒れているわー…今年も畑をお借りして、今回はハーブを主に育ててみようかなと。ハーブと言っても爆発的に増えるタイプじゃないものです^^;富士五湖地方は1~2ヵ月季節が遅れているので少し肌寒かったです。▼フキノトウちょうど食べごろ摘んで天ぷらと酢味噌和えを作りました。震えるほど美味しかったです体にも良いです他の山菜はまだまだ…ヨモギとヤブカンゾウがちょこっと芽をだしていましたが、もう少し大きくなるのを待って摘みに来ようかとこの日はお墓参りの他に最寄りの神社にお参りしたり(毎月お参りしています)、お水を汲みにいきました。▼藤垈の滝へお水を汲みに。水芭蕉が咲いていました休日なこともあり人で賑わっておりました。桜の樹もたくさんあり、まだ一分咲きでしたが、1週間もしたら水芭蕉と桜のコラボで見ごたえがあるかなぁと。また近いうちに行こうっと藤垈の滝の周辺の景色。画像では見えづらいですが甲府盆地が雲の隙間に見えます。桜が咲いてる??と思って近づくと▼スモモ?梅??どちらかわかりませんが、どちらにせよ受粉用のスモモか梅かと思われます。うちの近所にも植えられている所があちこちにあり、近くにはスモモや梅畑がありますよ。この樹のまわりにもスモモと梅の木がありました。▼梅…甲州小梅かな??▼スモモかわいいかわいいけども、果樹農家さんはこれらの花を摘む作業が始まるので大変だなって思ったり;。大きな実をつけるために上に向いた花は摘み(実はぶら下がるようになるので)また一枝に何個実をならそうか…とか考えながら花を摘むようです。花を摘む前に羽ボウキで受粉作業をされているのも見たことがあります。こんなことは序の口で、これからどんどん熱くなるのにさらに作業がー…ってとても手間暇がかかっております;肥料が高騰していると聞きますので、今年はフルーツは比例してどんどん高級化するかもしれませんね;最後にお掃除の話題をば。前回のブログで大掛かりな模様替えについて書きました。まだ終わっていないんですけど(笑)、着手して少しづつでもキレイになってくると、比例して心も整ってくるから不思議こういうのってお掃除本やYouTubeのお掃除系チャンネルで見たり聞いたりしましたが、本当だなと。わたしが大掛かりな模様替えに着手できたのは、私の住む部屋(賃貸)の下の階の方が最近お引越しをされ空室になったからなのです。やはり大きな家具を動かすとなると音や振動が伝わってしまうのでなかなか実行できなかったです。もうね、もう…「今じゃ~ うぉぉお~!!」みたいな動かす物もお仕事系の機材や本が主ですので、それらを引っ張り出してキレイに拭いて…って移動先にも家具があるので中身を出してキレイに拭いて…そんなのを繰り返しているので時間がかかりますよ;でも段々楽しくなってきました(笑)。お休みをいただいたおかげで元気がみなぎってきた感じですこの調子でやるぞ~うぉぉお~(笑)
2023.03.22
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です寒波が来てますけど、皆様の所は大丈夫ですか?わたしの住む山梨は甲府盆地、風は強いですが1日中晴れていました。でも山側や山の向こうは厚い雪雲に覆われて、雪が降っているのが見えました(早朝の画像↓)。わたしの住んでいる所では現在地面に雪は積もっていません。昨日夕方頃から雪が降り始めましたが、割とすぐ止みました。しかし降り始めが暴風雪というか吹雪のようで、そんな体験はしたことがありませんでしたからビックリしましたよ雪って静かにシンシンと降るんじゃなかったんかい?みたいな。起床した時の室温は3℃。いやぁこんな室内温度もここに越してきてから初めてです(小さな暖房器具をつけたら現在8℃になりました)例年ですと朝の室温が10℃以下って数えるくらいなのですが、去年の年末から今まで10℃以上の日は1日もないっていうねすごくないですか?これって暖房をケチっているのもありますが…暖房をケチっているのに電気代が1万円突然上がって、それにもビックリ…というか動揺していますよそういえば火鉢を使い出した方がいらっしゃったなぁ(ネット情報)。憧れるわぁ…って賃貸では不可能ですけど。蒔ストーブとかめっちゃ憧れますよ…扱いが(蒔の調達&掃除)大変そうだけども。モキ製作所 ←憧れの蒔きストーブ屋さん蒔の種類を選ばない、さすが日本の技術そんな室内温度(8℃以上になかなか上がらない;)なのですが、案外特別寒さを感じていないわたし自身にもビックリしていますじっと座ってブログを書いていればじわじわ寒さを感じてきたり、キーボードを打つ手はすぐ冷たくなるのですけど…。少し動いたり、手はポケットに入れたりすればすぐ元通り、みたいな。今年は例年より着込んでいるけど、体の芯が全然冷えないのです。※1度異常に寒さを感じましたが、それは風邪による悪寒でした^^;(風邪は軽度で済みました)こんな体になったのは去年から(今年で2年目)。野草・薬草を摂り入れるようになってからですそれまでは人並みに寒がりでした。あとは自家製の梅干しを毎日食べているのも効いているかもしれません(ちゃんとした天然塩使用)梅干し程日本人の体に合ったスーパーサプリがあるであろうか!(たぶん他にもあるでしょう。笑)血をきれいにしたり血管も強くするなど、病気の予防や健康&若さを保つ良い成分がたっぷり入っています。東北は寒いので塩分多めの食生活だと聞いています(一昔前の情報なので現代はわかりません)。それで心臓に負担が…という話もあり、近年の日本は減塩志向になっています。でもそれは昔のいい加減な調査…といっては言葉が芳しくありませんが、近年ではヒートショック(激しい寒暖の差)が心臓に負担をかけている原因なのでは?と唱える人もチラホラいらっしゃるとか。健康な体で天然塩でしたら余計な塩分は外に出ますからね(減塩も科学的に作られた食塩のことで天然塩には関係なさそげ…みたいな)塩分の摂りすぎはどちらかと言えば腎臓が疲れてしまいそうですけどね;。また野草・薬草の話になってしまいましたが、実際寒さはグッと軽減したので書いてみました
2023.01.25
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です年が明けて神社さんへお参りに行ってきました地元の一番最寄りの神社、藤垈の滝のお不動様、武田神社、甲斐国一宮浅間神社甲斐 武田神社(山梨県甲府市)御祭神は武田信玄公です。▼武田神社の境内にある榎(えのき)天神社武田神社は去年わたしにとって恵方にあたり、1年に何度かお参りに行きました。(今回はお礼参りでもありました)やわらかい空気感を感じる神社です↑帰り道、ふと白い物体に目がとまりました(画像中央)。一瞬謎の発光体かと(笑)▼サギでしたけっこうデカい鳥なんですね;▼高い木の上にも黒いデッカイ鳥が!(画像中央)カラスよりデカい黒い鳥って何だろう?目視ではわかりませんでした。家に帰ってPCで拡大したら鵜(う)と判明生で初めて見ましたが思ったよりデカいのですね(ペリカンの仲間らしい)。甲斐国一宮浅間神社新年のご挨拶をして参りました節目節目にお参りする大好きな神社です▼おみくじこれはうれしい内容旧(もと)の道って『自分軸』に感じるなぁ。煩いごとが散り失せるとは良いことですなわたしは浅間神社のおみくじが大好きです。車の免許を取って初めてこの神社にお参りしたのが8月の猛暑日だったんですね。”クッソ暑いな~”と思いつつ門をくぐってお参りしたのですけど、その後にひいたおみくじに書いてあった言葉が「暑い寒いと文句を言うな。自然の理で訳あってそうなっている。感謝せよ。」だったんですよね。↑みたいな辛辣な文ではないですが、かいつまむと↑の内容。心を見透かされているようで笑ってしまいましたそしてその後はなるべく空模様や気温、なぜか食べ物に対しても悪いことを言わないようにしています。(元々そんなに言う方じゃなかったと自分では思っているのですが;)自然と「今日寒いな…」とかつぶやいちゃう時は「形容です!文句じゃないです」と言い訳したい気持ちになりますよ▼夫婦梅が咲き始めていました寒い日が続きますが(形容です、文句じゃないです!ありがとうございます笑)春を感じました
2023.01.08
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です寒い日が続いていますね;皆様のところは大丈夫でしょうか?わたしの住む山梨は甲府盆地、現在雪は降っていないものの今年は特に寒いです。この寒い中停電になっている地域もあるとか。もうなんと言っていいか…わたしの住んでいる地域もたまに停電があるので人ごとではありません;12月9日のブログで『冬の暖を考える』というものを書いたのですが、そこに停電・ガスが止まった時に役に立ちそうなものを載せましたので、よろしかったら見てみて下さい。わたしはたまに海外の有名なサイキッカー達の予測をYouTubeで視聴するのですが(翻訳しているチャンネルがいくつかあります)、彼らは一昨年の秋ごろから「大寒波中の停電に注意、暖と食料の備蓄を」とずっと言い続けています(今年も言ってました)。ただのオカルトと片付けられないのが、何年か前に山梨が大雪に見舞われ大変だったからです。陸の孤島になりましたし、雪の重みで家が壊れたり、車も立ち往生、自衛隊の援助が必要のところも。犠牲者も出てしまいました。車の立ち往生、実家のある富士五湖地方でもありまして、1週間ほどでしょうか?地元の方達が他県の方達のために炊き出しをしたそうです。それを聞いてもしもの時のためにわたしは車に寝袋、カイロ、水、少々の食料と衣類を常備。あと簡易トイレも少々邪魔ですけど一応。そうそう、カーインバーターも何年か前に買ったなぁ…。カーインバーター 1000W シガーソケット充電器 カーチャージャー 12V車対応 AC 100V 車載コンセント 矩形波 地震 震災 防災用品 グッズ MRI10010 BESTEK普段はもっと小さいタイプのシガーソケット充電器を使っています(スマホとカメラの充電用)停電になった時乗用車から電気が持ってこれます。ガソリンは常時満タンにそうそう、大雪でてんやわんやの時、地元では災害とは別に問題が発生したそうです。それはなんと、ドロボウです何件もやられたそう火事場ドロボウなら聞いたことがありますが…うーむ;寒い日が続きますが皆様お体ご自愛下さいませ
2022.12.26
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です藤垈の滝に行って来ました。この場所へはお水を汲みに毎月行っております。自然がいっぱいでお気に入りの癒しスポットでもあります車で藤垈の滝へ行くと…↓のような紅葉が見えてきました。わぁ キレイ~いつもの駐車場より手前の駐車場(↑の画像の左側のスペース)に車を停めて、景色を眺めたり興奮気味に写真を撮ったり(笑)。すると駐車場から道路を挟んで反対にさらに紅葉した木々が見えるではありませんか!道路を渡って↑の広場へ吸い込まれて行くわたし。そして広場の奥へ行ってみると、「えっ?」とビックリすることが。▼なんとお寺がありました。イチョウの紅葉も見事ですが、お寺の山門がこう、グッとくる感じといいますか。何やらワクワクするような、懐かしい気分にもなりました。子供の頃村の子供達みんなで地元のお寺の境内で遊んでいたからかも『山亀萬』… 全然わからないわぁ(笑)山…が先頭にきていること&門の古さから考えると、たぶん逆から『萬亀山』と読むのだろうと推測。わたしの祖母は大正生まれだったのですけど、昔は横書きの文は右から左に向かって書いていたと聞いていました(現在は逆です)。「まんきざん」…と読むのはしっくりしないから「ばんきざん」かな?とか考えながら石段を上がりました。※家に帰ってから調べてみますと、『萬亀山 向昌院(ばんきざん こうしょういん)』というお寺で、平安時代に開かれたと伝えられているそうです。開かれた当時は真言宗の大寺院だったそうですが、約500年後に曹洞宗の現在のお寺になったとか…平安時代とか500年後とか時代のスケールが凄すぎますイチョウの紅葉 空の色 美しすぎてこの世のものではない感じ山門の天井に絵が描いてあるのが見えました。▼天女いつ頃描かれたものなのかはわかりませんが、ふわふわと舞いながら琵琶?や横笛を鳴らしておられますなぁ。このエアリー感とポージング、とてもカッコイイと思いました。漫画で描くとしても、結構技術がいると思います。▼天女の手前の天井は…絵が薄くなってほとんどわかりません。右側はクルンとしたカーブの曲線や爪が見えたので、たぶん龍だと。画像では「言われてみれば龍かも?」なカンジかもですが、肉眼では絵が大きいため目を凝らして「やっぱ龍だ」と確信しました。▼ちょっとおどけたようなファニーフェースの龍でした龍、いいですねわたしは龍が好きなのですよですのでこの日思わぬところで龍に出会えてうれしいやらワクワクするやら龍の隣りの天井の絵はすっかり消えてしまっていましたが、かすかにしましまの柄が入ったふんわりした尻尾が見えたので『虎』が描かれていたのかな?龍虎の図だったのでしょうか。きっと愛嬌のあるファニーフェースの虎だったのでは?見たかったなぁ。お水を汲みに行ってこんなに楽しい事があるなんて。童心に返りましたずっと前からこの場所に「お寺があるっぽい」とは思っていたのです。いつも車を停めている駐車場からはこのお寺自体は木々で遮られて全く見えないのですが、木々の端に墓石がいくつか見え、お墓参りに来ただろう人(お供えの花を持った)をチラホラ見かけたので。▼いつも車を停める駐車場からはお寺が全然見えませんまさかこの木々の向こうにあのようなお寺があったとはちなみにこの駐車場からの画像は2日前で、お寺を発見した日は11月の初旬です。道路わきのイチョウがずいぶん葉を落としています。▼藤垈の滝お水を汲む前にお不動様にお参りします。お水をいただく感謝の気持ちをお賽銭として納めさせてただいております。去年の暮れから今年の春先まで水不足でお水が汲めませんでしたが今年はどうかなぁ。↑藤垈の滝は公園になっており場所によっては見事な紅葉が楽しめました↑の画像は11月初旬のものですが、現在もギリギリ楽しめるかと思います
2022.11.19
コメント(0)
どうも、すもと亜夢です今日は『台ヶ原宿市』に行ってきました山梨県北杜市、白州の台ヶ原という所で3日間にわたり開催されます(今日は1日目)。骨董、クラフト、食物、植物など、今年は300店が出店されているとか。わたしは今回で4回目なのですけど、金土日の3日間ということで一番空いていそうな金曜日に行ってみました。台ヶ原へはうちからは車で1時間くらいかな?お昼前に着けばいいかなぁって…。▼ところがどっこい着いたらとんでもなく混んでいました台ヶ原に駐車場がいくつか設けられているのですが、一番遠い所へ案内されました。一番遠いその距離は、台ヶ原まで4.8㎞…と、遠すぎないかい;?(笑)台ヶ原まで無料バスが送迎してくれましたのでホッとしました;ちなみに↑の画像の一番奥のギザギザした山は八ヶ岳です▼台ヶ原市画像では人が少ないように映っておりますが、かなりの人手でした。567の影響でで2年間中止、3年ぶりの市というのもあるかもしれませんね。台ヶ原は昔は宿場町。今も古い懐かしい建物がチラホラ残っています▼白州手打ち蕎麦 くぼ田さんへ。台ヶ原に着いたのはすでにお昼過ぎ。お蕎麦が美味しいくぼ田さん、久しぶりでしたからどうしてもここでお昼をとりたかったのです。お蕎麦、蕎麦つゆ、天ぷらもとても美味しかったです鰹出汁と柚子の風味が効いた蕎麦つゆ、全部飲み干したい…(我慢しました)。普段自炊で素朴なものを食べておりますので(自作の梅干しとか鉢に生えてきたタンポポとか)、たまには贅沢を▼金精軒さんのお汁粉(栗と焼きたてのおもち入り)も台ヶ原市に来たら絶対食べたい金精軒さんの美味しいお汁粉やっぱり美味しかった~金精軒さんはお菓子屋さんで、信玄餅の元祖のお店です。欲張って食べました。普段一度にこんなに食べないのでお腹はパンパンでしたが、幸せ気分もりもりでした(たくさん歩いたから摂取したカロリーはチャラということにしよう)▲本日購入したものウロコ模様の一輪挿しと白鳥の箸置きわたしの写真の腕前がイマイチで申し訳ない;実物はとても素敵です本来の使い方をするよりこのまま飾っておきたい感じこの2つを購入したお店の出店物はどれも素敵で迷いました(ショップ名が決まっていらっしゃらないとのことで詳しくご紹介できないのが残念です)ウロコというと…しばらく前夢にフナ、コイ、金魚が出てきたのでウロコ模様に反応したのもあります。これらの魚は金運の意味がありますからつい(※魚…夢の内容によっては悪い意味もあるようです)じっくり全てのお店は見れませんでしたが楽しい1日になりました。いつかわたしも台ヶ原市に出店してみたいなぁとも思ったり。刺激を頂けた1日でもありました
2022.10.21
コメント(0)
ご無沙汰しております、すもと亜夢ですあっという間に8月ですね。ふぉ~。なかなかブログを更新できず、サイトをのぞいて下さった皆様本当に申し訳ありません;先月は漫画のお仕事の他にわたしにしては外に出掛ける事が多かったせいか、隙あらば睡魔がやってきてよく寝ていました(今の時期は暑いですから、それだけで体力を持っていかれているのもあると思います。お陰様で体は元気です)先月は漫画の原稿の他に、エキサイティングな事を体験をしましたよ!『職業講話』という、わたしの生業であります漫画家のお仕事について、山梨県笛吹市のございます浅川中学校でお話するという機会を頂きました。わたしの他に整備士さんとエンジニアさん、異なった職業を持つ3人が2年生3クラスを持ち時間20~30分で各クラスをまわって職業の説明をするという正直人様に何かをお教えできるような人間ではないのですが、逆にわたしのようなちょっとポンヤリした人でもなんとか生きていけているよみたいなことはお伝えできるかもと思いまして(笑)。初めてのことだから上手に出来なくて当然じゃ~の心持ちでお話させていただきました。生徒の皆様、先生方、お話を聞いて下さり、また温かい目で見守って下さってありがとうございました本当に為になるお話は他の講師のお二方がして下さったと思います興味深い質問、素敵なご感想もいただけてうれしかったです。重ねてどうもありがとうございました講話中にお話をしたのですが、講話をした日は原稿の〆切り前でした(笑)。生徒の皆さん、わたしギリギリ間に合いましたよー(ふ~良かった)それでもってその時の原稿はなんと、本日発売の『姉プチ』に掲載されていますよ(さりげなく宣伝)学生さんは夏休みですね風邪が流行っていたり、天候的に猛暑だったり大雨だったり目まぐるしいですが、お子さんも大人さんもどうぞご自愛なさってくださいわたしはこれから次のお仕事なのですが、雨が止んだら久しぶりに畑に行ってこようと思っています。1ヶ月くらい全然行けていないのでどうなっているやらドキドキです(予想ではハーブ苗以外全部鹿のご飯になっちゃっている気がしますよ)
2022.08.05
コメント(0)
武田神社(山梨)にお参りに行って来ました武田神社武田信玄公をお祀りしている神社です。桜が咲き始めており、少々肌寒かったですが春の気配が感じられました武田神社はうちからは車でしたらそんなに遠くなく、前にお参りしたことがあったのですが、今回は妙に癒されまして大変心地良かったです26日の大開運日と言われる日にお参りしてきました事始めに最適の開運日だそうで、武田神社に行く前Twitterで「欲張っていろいろ始めたい」みたいなことをつぶやきました。▼その後武田神社で引いたおみくじで…↑欲張ると失敗しやすい時…(笑)!この結果もTwitterにおみくじは不思議と会話のようになるので面白いですよ武田神社にお参りする前には地元の神社にもお参りしました。自宅バレしてしまうので神社名や画像はアップできませんが、最寄りの土地神様に月1でお参りしています。もう15年前後続けていますよ帰り道ネットで検索して甲府駅近くの人気のラーメン屋さんに寄ってみました蓬来軒消えた志那そばを全国ではじめて復元したお店として、その志那そばが評判だそう。▼志那そば(ゆで卵をトッピング)…美味しい初めにスープを一口飲んだだけで絶対美味しい!とわかる感じそして「また来よう!」と思ったくらい(笑)麺はもちろん分厚いチャーシューも美味しかったです。次はチャーハンと餃子を食べてみたいな。わたしがお店に行った時はお昼の開店時間ギリギリで(確か2時20分頃に一旦お店が閉まり、夕方からまたお店が開くスタイル)、ごはんものと餃子は売り切れておりました。(餃子はオンラインで売っているようです)その時間でもお店のイスは埋まっており、待っているお客さんも8人?くらいいたかしら?お仕事が終わって、久々に楽しくのんびりできた1日でした
2022.03.29
コメント(0)
明けましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願い致します今年皆様もわたしも、健康で楽しいことがいーっぱいありますキッパリ言い切った方が叶いやすいそうなのでそうしてみましたお正月は2年ぶりに親戚に会え本当にうれしかったです。2年前とあまり変わっていなかったのもうれしかったなぁお正月は親戚たちと富士川の道の駅へお正月でもやっている、私のお気に入りの道の駅富士川。親戚たちは長芋を買っていました。お隣の長野県産で、大きな芋が3~4本入って1600円くらい。長芋はわたしもたまに買って親戚に送っています。ウィルス対策や美容&健康に良いので粘膜の保護と、体内に入ってきたウィルスをやっつけてくれるそうですからおススメです効能を上げる食べ方はネット、YouTubeなどにあがっているのでご参考に。熱を加えすぎるとせっかくの成分が失われたり、また食べ合わせで効率よく栄養が体内に吸収されますからね親戚が帰った後は初詣へ。▼甲斐国一宮浅間神社に行って来ました3日に行きましたが、大賑わいでした▲亀の松この神社に来るたびに、カッコいいな~と思う松なんだか龍っぽくて。樹皮がウロコのように見えるのです^^。▼樹の上のほうにはチャーミングな飾りがちょっこりと緑の葉っぱが(この画像は前のもので、冬は葉が落ちています)葉の形状から、たぶん桐かなと。宿られちゃっているので、松にとっては良いのかそうでないのかわかりません。見つけた時は「なにやらかわいいモン乗っけてるな」とフフッとなりましたあと1か月もしたら梅が咲いていると思うので、またお参りに行きたいと思います。
2022.01.11
コメント(0)
気がつけば11月も下旬…。ふぉ~今月は全然ブログの更新ができませんでした。今回のお仕事(漫画)は(も?)なかなか難産で;。なんとか出来上がってホッとしましたもうすぐ年末~。あれこれやる事とやりたい事、たくさんありますが気だけ焦ってあんまり進んでいないわたしです11月の初旬のことですが…↓▼久しぶりに藤垈の滝へお水汲みとリフレッシュを兼ねて やはり自然はいいですなぁお気に入りのスポット滝の近くにはお不動様がおられます。お水をいただく前にお参りしますよ~お不動様については、あまり詳しくありませんでした。おっかないお顔をされている神様…くらいで。(今もそんなに詳しくありません;)去年YouTubeで偶然見て知ったのですが、お不動様の像って立っているか座っているかのお姿ですが、どちらにしてもその場所は山の頂のような、崖ギリギリのような、気を抜いたら谷底へ真っ逆さまみたいな所なんだそうです。そんなキケンな所にいらっしゃったとは;(なにかお立ち台のようなものだと思っていました;)危うい立場、不安な心、どんな時も不動の心!くわっ!!(お不動様のおっかない顔)あやかりたいですなぁ↑遠くに山が見えます。山の下に白っぽい部分がありますが、そこが甲府盆地の町です12月になったらまたお水を汲みに行きたいと思います~♪
2021.11.26
コメント(0)
数日前のことですが、藤垈の滝という所へお水を汲みに行って来ました藤垈の滝 大窪いやしの杜公園山の中、森の中…そこ冷たい湧き水が水面のそばはとても涼しくて気持ちが良かったですお水は別に汲めるところがありますのでそちらで。↑コメリで購入したポリタンク。蛇口付きここへは何度も来ていますが、こうしてガチでお水を汲んだのは今回が初めて20ℓのお水は相当重たい(笑)。車があることに感謝いつどんな災害が起こるかわかりませんし、水の備蓄は大事ですねこうして湧き水の場所を知っていると心強いです。ただこの公園は山の斜面にありまして、土砂災害警戒区域になっています。山を下った所は長い丘陵地帯で断層が走っており、何十年かおきに大きな地震が発生しているそうです。つまり何かしらの災害が起こってしまった場合は逆にこの場所へ行くのは危険かと。(この公園の下側&上側には民家がありますが、台風や大雨の際は避難勧告が速攻で出されますので住民は速やかに避難されているはず)最寄りの湧き水と一緒にハザードマップを確認しておくとさらに心強いですねここからは藤垈の滝の紹介ですわたしがこの場所を気に入っている理由は自然いっぱいなことはもちろん、真冬以外は何かかしら花が咲いているところ▼春桜と水芭蕉水芭蕉の葉っぱ、美味しそうって見るたび思いますが、毒ですニリンソウ日本タンポポ▼5月 新緑が見頃ですシャガがいっぱい▼小川にはクレソンがもりもり育っています公共の場所というのもありますが、採って食べようとは思いません。といいますのもこの辺りの道の駅では春先に色々山採りした山菜が並びますが、クレソンは1度も見たことがないのと、「食べているよ」とも聞いたことがないので。調べてみましたら自生のクレソンは毒セリと見分けが難しいのと、あとは寄生虫がいる場合があり、食べない方が無難だそうです。▼8月ヤブランかな?かわいい花たち。名前はわかりません。ススキやミズヒキの花が咲いていて、猛暑といえどもほんのり秋の香りを感じました
2021.09.03
コメント(0)
八代ふるさと公園山梨は甲府盆地の南側の丘陵地帯にある公園です。古墳広場や公園があり、そしてなんといってもここからの甲府盆地、山々の眺めは迫力があって最高です。ちなみにリニアの線路?が↑の桃畑の下辺り(地中)に走っていますよ。この画像は先週末に撮ったものです。毎年この季節は桃と桜の花見客で公園に隙間なく人&道路は大渋滞ですが、567禍で今年はのんびり楽しむことができました。県外からお友達が遊びに来た際は絶対ここに案内したいと思っている公園です
2021.04.01
コメント(0)
23日、甲斐国一宮浅間神社へ行って来ました▲夫婦梅(柵の向こうの梅です、たぶん)変わった梅で、1つの花に2粒実がなることで夫婦梅と呼ばれています。江戸時代に植えられた木で、手前の梅は子孫かもしれません(親木が近年弱ってきたそうで、子孫の木が境内に5本植えられているそうです)。旧正月が2月12日ということで、遅ればせながら新年のご挨拶にお伺いしました▼おみくじおお、段々良くなるでも調子に乗るな~とありますね。はーい今月は節分、立春、旧正月と色々イベントがありましたからあちこちお参りに行きましたよ▼境川というところからの景色甲府盆地が広がっています。▼山の向こうを拡大すると…うっすらと八ヶ岳が見えます。手前の右側の山は茅ヶ岳(かやがたけ)で、県外の方はこちらを八ヶ岳と間違えたりするそうです。この場所は桃やぶどうや農作物の畑がたくさんありまして、道路の途中で車を止める所があったので寄ってみました。↑の写真を撮った後、反対の山側に梅林を見つけました▼甲州小梅かな?可愛いどんどん春らしくなってきましたね
2021.02.26
コメント(0)
昨日の3日のことになりますが、浅間神社へ初詣に行ってきました前日からお願い事を色々考えていましたが、参拝のローテーションが早く、心の中でめっちゃ早口でお願いしてしまいました。前回のブログで「必死なお願いはちょっと…」みたいなことを書きましたが、完璧必死でした(笑)。実際イロイロ必死なんですから仕方ありません▼おみくじを引きましたおおっ!今までのシンドさがいつの間にか消えて楽しくなるですってこのブログをお読みになられている方も、きっと何かしらご縁があるかもしれません。↑のおみくじのようにハッピーになられと良いですね▲なにやらファンキーな大黒様。楽しいひと時を過ごしました。また浅間神社に来よっと
2021.01.04
コメント(0)
明けましておめでとうございます本年もどうぞ宜しくお願い致します!皆様が健康で楽しい毎日を過ごせますように~このブログ…なかなかに更新がのんびりですが、読んで下さる方どうもありがとうございます。富士山の画像は去年の12月25日に撮ったものですキレイな青空に清々しい富士山です天辺までキレイに見えたのは1~2分でした。↓それまではこんな風に傘をかぶっていましたよ↓なんだか龍がこちらを向いて富士山に乗っかっているみたいまたすぐに傘をかぶってしまったのでラッキーでした。有難や朝霧高原の辺りで撮りました。実家のある富士五湖地方に行った際は朝霧高原の道の駅までたまに行くことがあります。ちなみに現在の富士山は雪化粧をしていますよブログを書いていたら日をまたいで3日になってしまったそうそう!今日わたしは甲斐国一宮浅間神社へ初詣に行こうと思っています。地元の神社には元旦にご挨拶に行きましたが、浅間神社は大好きなので。まだ初詣に行かれていない方は3日がオススメ!とさっきYouTubeで見ました。(手相占い師の田淵華愛さんのチャンネルにて)今日は一粒万倍日で金運にまつわるお願いが良いようですよそれも必死のお願いというよりは、面白楽しい感じのもの。普段神様にお願いはしないわたしですが、今日はしてみようかと計画と努力は自分でして、応援して下さいとお願いしてみますもし叶わなくても誰も責めませんし(神様もわたし自身も)、叶ったらお礼に行きます。おみくじを引くのが楽しみ高確率で不思議と会話をしているように答えが書いてあったり。(わたしはお願いより質問をすることが多いです)よし!お願い事決めました内容は秘密ですムホホホホー
2021.01.03
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます私のブログを読んで下さりどうもありがとうございます皆様にとって健康で幸せいっぱい楽しく笑って過ごせる1年になりますように本年もどうぞよろしくお願い致します~お正月は千葉からイトコ達が遊びに来てくれ、賑やかに過ごせました。2日にはイトコ達と八ヶ岳の小淵沢という所へ。▲画像中央に富士山があるのですが、雲で全然見えないっていう…気持ちの良いお天気標高が1000mの地域なのでかなり寒いですがピリリと気が引き締まるような。▼ずっと行ってみたかった身曾岐神社へ高原の森の中ですが、多くの人で賑わっておりました。▼美しい神楽殿▼かわいいゆずのお守りなぜにゆず?と思いましたが、「ゆず(ミュージシャン)」に関係したものだったんですね。気になっていた割には全然知りませんでしたよ~。▼おみくじ中吉…心痛する事多し!?ひえっ安産…予定は未定ですよ(笑)地元の神社へは1日に行ってきました。夕方に行ったせいか誰もいなくてゆっくりお参りできましたよ。日頃の感謝と健康で楽しく生きていけるようお願いをしてきました。毎月地元の神社にお参りしていたりします▼三分一(さんぶいち)湧水ここも気になっていた所でしたので行けて良かったです▼↑のすぐ横にある、「そば処 三分一」でお昼ご飯日替わりセット。おいしゅうございました八ヶ岳の周りはソバ畑がたくさんあり、美味しい湧き水も豊富ですのでお蕎麦屋さんが多いです。ちなみにレジの所におみくじがあり、引いてみたらこちらは大吉でした!こっちのおみくじを信じます(笑)!!イトコ達は昨日帰りました。楽しいお正月になりました。ありがとう11~12月はそれぞれ風邪をひいてしまい少々シンドかったのですが、今年のお正月はリフレッシュできて良かったです。明日からガッツリお仕事しますよ~!面白い漫画を沢山描くぞーうぉぉぉ~皆様にも私にも素晴らしい1年になりますように~
2019.01.05
コメント(0)
わぁぁ もうすぐ8月が終わるなんて嘘みたいです。まだ暑い日もありますが、空はなんとなく秋の気配を感じるようになりましたね8月はお仕事で引きこもりがちなことが多かったのですが、時折地元の野菜直売所に行くのが良い気分転換に▼八代グリーンパークさんとか土日や祝日だったかな?うどんやそば、アイスクリームなど軽食もやっています。▼カレーうどん(コーヒーセット500円)美味しかった~ ママカレーベースで親しみやすいお味▼夏の終わりの空を眺めながら戴きました▼新鮮野菜ゲット青じそが切り花みたいにして売っていましたちょっと前まで野菜全般、特にキュウリやトマトが品薄でしたが、土地柄(山梨県笛吹市)フルーツはお手頃で助かります。青じそは油味噌にしました(美味しい~)果物は葡萄がいろいろ並び始めましたよ▼グリーンファームの駐車場横の細い排水溝。▼ザリガニいっぱい!!小魚もいました。周りは桃&葡萄畑ですから薬剤も結構流れていると思うのですけど、結構生き物が生息しています。排水溝には沢山雑草が生えていて、その中には…↓▼シロバナイヌタデ白はあまり見かけないのでテンションが上がります。野菜直売所でプチ夏休み気分楽しい~車を買って良かったとしみじみ思いました。今までここへは自転車で来ていたんですが、まぁまぁ遠いので(そして坂道)真夏と真冬はまず無理だったのです。自転車のカゴに収まる分しかお買い物出来ませんしね。ありがたやありがたや私の住んでいる所は果樹畑&温泉街ですので、ちょっと外に出ただけで良いドライブ&小旅行気分が味わえるのが良いですよ~
2018.08.31
コメント(0)
連日猛暑が続いておりますが、皆様お変わりありませんでしょうか?私は夏バテも特になく元気にしております7月は色々忙しく、全然ブログを更新できませんでしたお仕事の間になるべく外出したり、体力をつけようとプールに行ったりした結果、自分でもびっくりするくらい7月は寝てしまいました暑いというだけで体力を消耗しているのかもしれませんが、シャワーを浴びてサッパリしたら…眠くなる…という感じで。寝ているし、食欲モリモリで体だけは健康ですので、そこは本当に自分で有難く思っております今日の午後は暑さに慣れている私でも、「あ、この暑さヤバイかも」と思っていましたら、突然の落雷。あ~良かった!良いお湿りがと喜んでいたら、雷がバンバン落ちて身の危険を感じる始末(笑)。▼お天気雨私の住まいの上空。雨雲と青空の境目でした。▼↑の画像をアップにすると…白いツブツブが見えますでしょうか?空から落ちてくる大粒の雨です▼住まいを挟んで反対側の空模様虹肉眼では気がつきませんでしたが、画像をよく見ると二重の虹です。15~20分ほどの出来事でした。雷は恐ろしかったけど、部屋でウンウンとネタを考えている最中(お仕事)でしたのでチョッピリ楽しかったです夏バテで思い出したのですが、ネットで見た情報で「そうなんだ」と思ったことが。夏バテ防止にはカリウム摂取が良いよう?ですよ。カリウムの入った食物というと例えばキュウリやスイカなど、今まさに旬!の食材にも入っていますね。(カリウムの入った食物で検索するといろんなものに入っていました)水分とナトリウム摂取では細胞外の水分は賄えるのですが、細胞内の水分調整に大切なのがカリウム、というようなお話でした。カリウムはミネラルの1つで、不足すると夏バテのような症状が出てくるようです。武田邦彦先生のyoutubeでの熱中症の話題のどれかで、たまたまサラッと聞いただけですので正確な情報をここに私が書けているかというと謎ですが。私は仕事中バナナを食べることが多いです。右手にペン、左手バナナ!!みたいな。7月は暑すぎて料理どころじゃなかったので他の月よりバナナを食べたなー…と。(バナナにはカリウムが入っています)またご近所さんから夏野菜を沢山いただくので(有難いです)モリモリ食べていました。なぜかポテトサラダと塩昆布を異様に食べたい時があり、たまらず自作。塩昆布は梅干しといただいた胡瓜で浅漬けに。ジャガイモも昆布も今調べたらカリウム豊富でした。ですので今夏バテ知らずに過ごせているのはカリウムのおかげかもと思った次第です。まだまだ暑い日が続きそうですが、今月もバナナを食べようと思います(食べ過ぎに注意します)
2018.08.01
コメント(0)
山梨では桃の花が開花中です▼黄色の矢印の先は富士山(頭だけ)空が霞んでいてほとんど見えませんね甲府盆地では花は今がたけなわかも桃の花を見るとなにやら気持ちが豊かに。花言葉は「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」だそうです。天下無敵かぁ…^^桃の花はジャムにできるそうで、花を愛でながらついつい「美味しそう…」と思ってしまいます。桃の花びらジャム★南アルプスの手作りジャム
2018.04.02
コメント(0)
月末身内の法事で実家へ行きました。お墓参りが終わり、「また皆でお参りに来るからね…」と名残惜しい気持ちで立ち去ろうという時!和尚さん「カモシカが!」身内一同「えっ!?どこですか!!??」和尚さん「ホラあそこに」しんみりした雰囲気が一瞬に吹き飛んで皆テンションが上がってしまいました故人は賑やかで楽しい人でしたから、身内を楽しませてくれたのかもしれません…。いえ、故人が生きていたら間違いなく一番喜んで騒いだかも(笑;)カモシカがいると言われても、すぐには見つけられなかった私です。▼この画像の中にカモシカがいます。さぁどこでしょう?真ん中の白っぽく見える物体?はカモシカではありません。実際は白っぽい物体の斜め右上です。見えましたか?(5mくらいの距離に近寄ってみました)やっぱり分かりづらいですよね;保護色過ぎます。▼この子ですかわいいお墓参りの前日に父がスマホで撮ったものです(かなり遠くにいてトリミングしてこの大きさです)。最近お寺の周りをウロウロしているらしく和尚さんもよく見かけるのだとか。カモシカは私達から自分が見えないと思っているのか、近寄っても逃げませんでした。たまに顔の方向を変えるから「カモシカ!」とわかりますが、じっとしていたら見つけられなかったかもしれません。カモシカを見るのは3回目です。子供の頃うちの近くで見かけました富士山の麓ですのでかなり寒いだろうと思っていましたが、この日はポカポカで良かったです。日が良く当たる所はフキノトウが出ていたりして春を感じました
2018.03.01
コメント(0)
昨日の朝 幻日(げんじつ)を見ました。▲太陽の横に虹色が▼アップで… 左側にうっすら虹が見えます。幻日は片側だけの時もあれば、両サイドに現れることもあるそうです。空気中の小さな氷の粒によって太陽の光が屈折して起こる現象で、夕方など太陽の位置が低い時に見えるそうですよ。このような虹色の現象が見えるとお天気は下り坂に、半日~1日で雨が降り出すといわれているそうです。おお!確かに今日は雨がショボショボ降っていますよ結構当たるんですかねー幻日が見えていたのはほんの数分でした。私は幻日が見える前、太陽のまわりの薄雲をチラチラ見ていたのです。(ちなみに用事で外出中、自転車をこぎながら)こういう深い青の空の色で薄雲の時は彩雲が見れることがあるので。実際うっすら彩雲になっていました。スマホではちゃんと写せない(色が薄すぎて)だろうな~と思っていたら幻日が現れたのでした彩雲は意外と見る機会があるのですが、幻日はごくたまーにですのでちょっぴり得した気分に▼彩雲が見れる時、雲はスジスジ(肋骨雲)になっていることが多い気がします。↑数本しか写っていませんが、等間隔で(//////)←こんな風に雲が並んでいます。 画像1枚目、幻日の上の方も雲がスジスジに。肋骨雲は地震雲とも言われたりしますが、こちらの信憑性はイマイチかと。たまに見かけますけど、その後地震があるかというとそんなことはなかったからです。地震の多い千葉北西部に住んでいましたから、大地震後地震雲チェックがブームな時がありましてね空の写真を撮るのが好きなのですが、デジカメが壊れてしまったので最近はスマホばかりです。今月自分の誕生日なので、新しいカメラを買う予定(自分にプレゼント)です
2018.01.17
コメント(0)
今日から10月衣替えで長袖を着ましたが、暑くなくちょうどいい塩梅でした。すっかり秋ですね突然ですが、ガガイモってご存知ですか?なんとなく聞いたことがあるようなないような…ガガの響きからどうしてもレディ・ガガさんを連想しちゃいそうな…▼こちらがガガイモですつる性の多年草です山梨に住んでからたまに道端で見かけてかわいい植物だなぁと思っていたのですが、名前がわかりませんでした。最近ネットで偶然名前を知れてサッパリしましたよ。ガガイモは古事記や日本書紀にも出ているそうです(当時の名前はカガミ)。雰囲気のあるカッコいい佇まいです浴衣や帯、手ぬぐいの柄にしたら素敵そう若芽や若い実は食用になるのだそう。種は漢方だったかな?薬効もあるんだとか。つるも強度があって使えるとかなかなか万能です近年ではキョウチクトウ科に分けられたらしいので、食べ過ぎると有害かも説があります。茎を折ると白い液が出て、触れるとかぶれるかも?とか(昔はイボ取りに使ったそうですが)。ワサワサのモサモサ山梨はそこら中に古墳がありますから、古代の人はガガイモを多用していたのかな?と思うとロマンのある植物ですね▼草イチゴ私の実家、富士五湖地方に自生しているイチゴです。森の境目の日当たりの良い所などに生えていますよ。地元の人はホウロクイチゴと呼んでいますが、別物です。正式な名前はわかりませんが、5枚のシャープな葉っぱを持ち、茎や葉に少々トゲがあります。甘い…らしいのですが、一度子供の頃に一粒摘んで食べたものは特に味がしませんでした。ジャムやお酒に漬ける方が食用としては向いているかもしれません。樹高が30㎝あるかないかくらいですので、鉢植えで楽しむと可愛くて良いかも
2017.10.01
コメント(2)
今年の目標の一つに『畑を始める』というものがありました実家は遠いので近所に貸し農園でも借りようと春に市役所の農林振興課に電話してみたところ、残念ながら空きがありませんでした。農業を目指す方用の畑が空いているには空いていたのですが…畑の大きさがなんと100坪(しかも近くに水がない)!100坪いやー…さすがに100坪は無茶過ぎるのでお借りしませんでした貸し農園というと、一般的に1坪(畳2畳分)サイズのような。特に畑初心者の私にはその大きさで十分だと思います。夏前にまた市役所に電話しましたらば、やっぱり空きはないとのこと。貸し農園の更新があるので7月にまたご連絡下さいとのことでした。7~8月は暑すぎて畑どころじゃありませんでしたが、先々週市役所に電話をすると…幾つか空きが出ていましたー一番近い所で1㎞あるかないかの距離。全然通える距離ですが、畑の大きさが15坪職員さんが「こちらは小さめで15坪なんですよ^^;」と少し申し訳なさそうにおっしゃっていましたが、いえいえ全然デカいですからーちなみに他の農園は30坪と40坪でした。今日(日をまたいでしまったので昨日)その15坪の農園を見に行きましたよ。実際に行くのにしばらく間が空いたのは畑の大きさにビビってしまったのと胃腸風邪のせいです。▼15坪の畑ブ… ブタクサがスゴすぎる…ここに花粉症のヒドイ方が来たら気絶するんじゃ…私がもしここを借りたら、まずこのブタクサと格闘することから始めることに…。15坪にギッチリ生えてるブタクサとの戦い…そう考えたらうっすら吐き気とお腹の調子が(笑)(まだ胃腸風邪完治してないせいですが)。職員の方が「まず畑を見てからお借りした方が良いですよ」とおっしゃった意味がわかったような。この畑はどなたか借りっぱなしで放置されていたんでしょうなぁ…それでもこの時はこのブタクサ畑、ブタクサランド(笑)を借りようと思ったのでした。なぜなら畑をしてみたいから、そして漫画のネタになりそうだからです(ドМですね)借りる気満々になったところで畑横の土手を自転車に乗って市役所へ。市役所の農林振興課で「もっと近い所に1つ空きがありましたよ」と言われ、速攻で「そっちをお借りします」と即答した私。やっぱりブタクサとの戦いが嫌だったんでしょうか私ここで紹介されたミニ農園は通っているスポーツセンターの道沿いの近くだったので、ここなら頻繁に見に来れるなぁと。▼場所のコピーをいただきました。ミニ農園とありますが、黄色い矢印には100㎡とあります。30坪ですちなみに借地料は年間4000円と良心的(15坪~40坪どこも同じのよう)今回も職員さんに「1度見てからお決めになられた方がいいですよ^^」と。素直に聞くことにして帰り道に寄ってみました▼30坪のミニ農園やっぱり30坪は大きいですね~画像ですと分かりづらいと思いますが、↑水路の先に私の自転車が小さく写っているのが見えますでしょうか?▼皆さんの畑。美しい~畑で草取りをされていたロマンスグレーの紳士にお話を聞いてみました(お忙しい最中すみません;)。紳士は気さくに色々詳しくお教え下さいましたが、聞けば聞くほど私には難しそうでまずやはり広いので、1区画を2家族で(半分ずつ)使っておられるのがほとんどだそうです。水は水路のお水が使えますと職員さんからお聞きして、この時点で難しいと感じておりましたが(まわりに果樹畑が多いので薬剤がすごい流れているイメージ)、この水路は普段枯れていることの方が多いそう。30m程離れた大き目の水路か、ご近所の知り合いのお宅のお水をいただくか(いないわぁ;)、自分で車で運んでくるか、のようです。車もないわぁ一番大変なのは草取りだそうで、畑仕事の9割が草取り、みたいな。真夏は皆さん朝4時5時にやって来て草むしり。現在↑の畑がきれいなのは近所にお住まいの地主さんが3日前に(たぶん耕運機)耕したそうで、でも1週間もしたら草がボーボーになってしまうんだそうです。紳士「畑はすごい根性がいりますよ(主に草取りが)」いやー… 今思っている以上に草取りが大変なんでしょうね。今は賃貸で土(地面)に飢えすぎてプランターに生えた雑草すらかわいがっているのですが、ガチの畑となると憎たらしい存在としかなりませんよねーふぉ~紳士は畑をやることで得られる楽しいことも沢山教えて下さいましたが、やっぱり30坪は私には大きすぎるので保留ですなー…泣き言ばかり書いてしまって情けないわぁお話は変わりますが、市役所に行ったついでに久しぶりに画材屋さんへインクポット石和店実は去年くらいにお店の存在を知りました。大正15年創立の地元の文具店。品揃えが良くお気に入りのショップですネットで買った方が楽なのですけど、地元の貴重な画材屋さんを大切にしたいと思いまして▼お世話になったコピックが30周年…!!おめでとうございます※コピックは高品質のカラーマーカーですビニールバッグに印刷されている窪之内英策先生のイラスト(カラーはもちろんコピックのはず)が素敵手書き(特にカラー)はやっぱり良いですな。この秋たくさんアナログカラーを練習しようと思います(畑のことはちょっと横に置いとこー…っと)
2017.09.05
コメント(2)
私は山梨に住んでいてご近所には果樹畑が多いのですが、最近外にいる時目にチラチラ入ってくるのが美味しそうな桃の実です▼水泳教室の帰り道とか…桃が食べたくなってきましたよそこでご近所の無人販売機へ行ってみました。▼あるある!桃~▼早速300円を投入して…桃ゲットかわいい~早速食べてみました。瑞々しくて甘くて美味しかった~摘みたての美味しい桃がいただけるなんて本当に有難いですよ夏本番に向けてこれから色んな桃が出てくるので楽しみです。そろそろ葡萄も出回りますからうれしさ2倍です。▼久しぶりに薔薇の画像をば今年の3月にホムセンで購入したフラワーカーペットローズが元気この薔薇は35年以上かけてとにかく強健(手間いらず)に作られたとか。乾燥にも強いということで猛暑で有名な甲府盆地でもイケるんではないかと期待していました。結果は… 本当に強いですまだ小さい株ですので花数は少ないですが、ツボミが絶え間なくあがってきます。暑い日でも花弁が乾燥でパリパリになりませんし、花期も長いです。一番奥がその日咲いた花で、手前が4日目の花。一番奥の花が他と比べて小さいですが、遠近法で小さく見えているとかではなく、日に日に花弁が大きくなってくるんですよ。手前の花も咲き始めは小さかったです。面白い薔薇▼フラワーカーペットローズには他にも色々あります。私はやっぱりレッドの一重咲きが一番タイプですね真夏に赤い薔薇は良いですよ~バラの苗/フラワーカーペットローズ:レッド3.5号ポットバラの苗/フラワーカーペットローズ:ホワイト3.5号ポット【バラ苗】 フラワーカーペットローズ ピンクスプラッシュ 修景バラ 四季咲き ピンク 絞り バラ 苗 バラ苗木 グランドカバー 【予約販売】【2017年10月上旬頃お届け予定】【バラ苗】 フラワーカーペットローズ ピンク修景バラ 四季咲き バラ 苗 バラ苗木 グランドカバー 【予約販売】【2017年10月上旬頃お届け予定】【バラ苗】 フラワーカーペットローズ アンバー 修景バラ 四季咲き バラ 苗 バラ苗木 グランドカバー 【予約販売】【2017年10月上旬頃お届け予定
2017.07.03
コメント(2)
私は富士山の麓、富士五湖地方の生まれです富士山のまわりには富士桜(豆桜)が自生しています▼去年の4月下旬に撮った富士桜(自宅裏)小さな花がうつむいて咲きます花も可愛らしいのですが、この富士桜はサクランボが美味なのですよ~▼そのサクランボがこちら!大豆より気持ち小さめの真っ黒なサクランボかわいい↑はあまり実がついていませんね;もっとうじゃ~!!ってなるのです。この富士桜は私が生まれた頃に父が植えたもので、もう何十年も経っている樹ですから実つきがイマイチなのかもしれません。(枝ごと持ってきてありますが、普通の桜と違って枝をちょいと折っても枯れたり病気になったりしないので大丈夫です)子供の頃おばあちゃんが畑仕事の帰り道に、こんな風に枝ごとサクランボを採ってきてくれました。玄関に座って二人で食べた懐かしい思い出がよみがえりますよ私は枝を持って直にサクランボにかぶりついたりしてましたね。小さい実ですからいちいち摘まんで食べるのが大変なのです。ですのでワイルドにガブッと!▼汁気たっぷりのサクランボ!火曜サスペンス劇場か!(笑)押しつぶしたら血しぶき(汁しぶき)がブシャっと。消しゴムは大きさの比較になるかなと置いてみました(でもやっぱり分かりづらいですね;)。この果汁は触るものすべて赤紫に染めるので、白い服を着ている時は食べてはいけません気になるお味は…日本の赤いサクランボよりはアメリカンチェリーっぽいかなぁ。アメリカンチェリーを赤紫色のサラサラの液体にした感じ???桜餅の香りは特にないかなぁ…うーん例えるのが難しいです。でも全体的に和テイスト。どこかに苦みがこっそり存在しているけど、爽やかに甘いのです。こんなに小さい実ですが、一粒でも幸せな気分になりますよ実は何十年ぶりかでこのサクランボを食べたので、なつかしいやらうれしいやら。やっぱりおいしいですね~サクランボと木苺の季節はソワソワしたものです。成長が遅い樹なのか子供の背丈でも十分手が届くところに実がいっぱいついているので、幼馴染数人で1本の木に群がって目の色を変えてムシャムシャ食べていましたよ。ちなみに私の親が子供の頃は友達と協力して、一升瓶に実をパンパンになるまで詰め込んで、棒を差し込んでつついてジュースにし、みんなで回し飲みをしたそうです。美味しそ~今の地元の子供達はサクランボを食べたりするのかな~?山梨のどこかでは、このサクランボのソフトクリームを出す(もちろん手摘み)ところがあるとネットで見たことがあります。場所がわかったら絶対食べに行きたいですよ食べたサクランボの種は一応蒔いてみました。発芽率が高そうなので来年が楽しみです桜 苗木 富士桜 12cmポット苗【桜 苗】
2017.06.26
コメント(0)
今日お買い物に外へ出たらご近所の桃畑の桃が咲いていました昨日か今日咲いたばかり??ほかのつぼみはまだ固いですね。今日は雨で肌寒いですが、あと1週間もしたら見頃を迎えるのでは?満開になりましたらまた画像をアップしますね~。楽しみ楽しみ
2017.03.31
コメント(2)
少し前のことですが、ホムセンに行きましたらば園芸コーナーにて苔が売られておりました苔玉とかテラリウム、盆栽にと苔の需要はございますよね~最近植物系のブログで苔について書かれておられる方をチラホラお見かけしました。ひそかに苔ブームがきている…? 苔のようにじわじわと…!?実は私もここ数年苔が気になっておりますよ。数日前実家に行ったので、その時いくつか苔を撮ってきましたのでアップします。皆様もご一緒に苔に目覚めてみませんか↑這苔(ハイゴケ)?ツヤゴケ?↓長細いのはイオウゴケ??↓ウメノキゴケ↑ユキノシタの赤ちゃんが生えていてかわいいですこの苔は空気のきれいな所にしか生えないそうですよ。↓スナゴケとギンゴケ?↓スナゴケ石垣(溶岩)にモサモサ生えていました。↑名前はわからず。イチイの芽が出ていて天然の苔玉です↓こちらも名前わからず。モサモサでかわいいもっさりといいますか、このみっしり感、癒されますねセダム類もそうですけど、ちいさなかわいい森!!という感じが心地良いです。もしくは陸のサンゴ礁実家のまわりが苔だらけですのであえて購入してまでとは今のところは思いませんね近所(甲府盆地)のブドウ畑の横にびっしり生えてるゼニゴケでもよくよく眺めるとかわいいのでそれで満足です苔の名前をググっていたら気になる記事がありました。個人用なのか商用なのか、自生している苔を根こそぎ採ってしまう人がいるんですって苔人気は良いのですけど、そういうのは悲しいですね
2017.03.02
コメント(2)
お寒う日が続いておりますねおとといはうちの水道が凍ってしまって焦ったのなんの山梨(甲府盆地)に引っ越してからこんなこと初めてでしたよ。結果的にはお昼過ぎに水が出たのでホッとしましたが、一番水が出なくてヤバそうに思ったのはトイレですね;タンク内の水だけで事足りたのは幸いでしたが。あとは水道管が破裂したらどうしようとか。寒さが厳しい日は市内放送で凍結防止のお知らせが流れるのですが、賃貸なこともあって(変な理由ですが)うちは大丈夫だろうとか能天気すぎました。反省^^;さすがに懲りてその夜は水道の水を出しっぱなし(糸ほどの細さ)にして寝ました。水量を絞る前に10秒程多めに出しっぱなしにもしました。うちは2階ですので、水を大量に出すことで1階から水温温めの水を引き上げておくことで水道管の冷えを軽減する働きがあるのだそう。このあたり、富士山の麓に住む父から電話で指導してもらいました。盆地と富士山の周りは500mも標高が違うので、あちらは日中も-2℃とかざらですもんね;おかげさまで翌朝は大丈夫でした台所、洗面、お風呂の3つの蛇口でやっていたのですが、台所だけ水が落ちる音が気になったので食器洗い用のスポンジを置いておきました。↓そのスポンジの様子がこちら…水が落ちた部分が茶色く変色しています…スポンジはおろしたてですので、つまりこの茶色はサビ!? ひゃー;;!!て…鉄分が摂れるわぁ… ってちょっとー!!!普段は普通に透明に見えるんですけどね;(白い容器に水をはっても普通に透明)。思えばこのアパートもそろそろ築20年…私がここに引っ越してきた4年前にすでに水道水の匂い(カルキ?)がなんか変だな…と。飲食水はペットボトルにしていて良かったですよ~;凍ったのも焦りましたが、水道水の色のほうが私にはなんか衝撃的でしたふぉ~久しぶりに植物の様子でもこの寒さの中ストックのツボミが上がってきました↓去年のストックの様子。一重の品種ですのでこぼれ種で↑になりました。この鉢に他にパンジー、パセリが一緒になっていますが、全部こぼれ種です↓秋の様子青々してて美味しそう実際全部食べられる植物ですので(ストックはアブラナ科)これはサラダバーと言っても過言ではありません(笑)本気で食べようと思っているのはパセリだけですが…パセリがグッタリしていますが暖かくなったら元気になると思いますパセリはたくさん芽が出ましたのでいくつか移植する予定でしたが、後に移植を嫌う植物と知って結局そのままにしちゃってますよ。↓他の鉢にもストック&パセリの種を蒔いたらば…すごい発芽率!!植物はすごいですなー
2017.01.17
コメント(2)
最近買って美味しかったのが↓こちら↓笛吹の庄さんの にんにくトマトらー油お正月イトコが遊びに来て、地元山梨の石和温泉駅前にあるお土産屋さんに行った時にこれを見つけたのでした。TVで紹介されたようです(地元ですのに全然知りませんでした)。厳選された材料、特に山梨のワイン使用ということで美味しそう!と試しに購入してみたら、本当に美味しかったー♪私はお味噌汁やほうとうに入れています。ピリ辛で体も温まる~他にもいろいろ種類があるので今度買ってみようかな♪お正月に買った山梨土産がもう一つ。桔梗屋さんの桔梗信玄餅生ロールと揚げパンこの手のロールケーキでは桔梗屋さんのこのロールケーキが今までで一番好きですよ黒蜜きなこ味がなんともいい塩梅なのですよ。ちょい固めのスポンジも好きです。揚げパンは初めて食べてみました。こちらも美味しいですが、やっぱり生ロールのような「美味しい~」という感動までにはなかなか。そしてちょっと前の商品紹介となりますが、毎年ブログに書こうと思って…思っただけで終わってしまうご当地グルメがあるのでこの機会に一緒に紹介しましょう。↓こちらです月のしずく(雫)甲州ブドウ(生)をまんま砂糖でコーティングしたお菓子。子供の頃からあるお菓子…ググってみたらばなんと200年前(江戸時代)からあるようです(笑)甲州ブドウが出回る夏以降~冬未満の頃だけの限定グルメで、↑はスーパーで購入したものですが、お土産屋さんではもっと数の多いちゃんとした箱に入っているものが多数ございます。甲州ブドウはワイン用のイメージと言いますか、甘みよりやや酸味が強く、それでいてなんとなくぼんやりした味なのですが(寒くなって霜に当たると結構甘くなって美味しい)、こうして砂糖でコーティングするとうまい具合に爽やかな甘みに…爽やかに…だけどやっぱり砂糖の量が気になってしまって…正直に申しますと食べきれないですゴメンナサイ><!!1人暮らしにはハードルの高いお菓子だわぁ。食べきれなくて処分という罪悪感からブログに書けなかったのかもしれませんね;。200年前は砂糖は貴重で高級品でしたでしょうに。当時はきっとナウでヤングな超シャレオツなスィーツだったんですよ。どうやら江戸時代から「月の雫」という名前だったようでこれは本当に粋で素敵ですね(ちなみに甲州ブドウは800年前から作られていたそうですよ。実は謎めいたブドウらしいです。)山梨には「鮑(アワビ)の煮貝」なる超有名なお土産グルメがあるのですが、こちらは一度も食べたことがないです。気になりますよ。問題は高級品すぎてうっかり手が出せないっていうね…ははは
2017.01.13
コメント(0)
山梨県は北杜市白州町台ヶ原という所で骨董&クラフト市があったので行ってきました甲州街道の宿場町として栄えた場所で、この催しにもこの場所にもずっと行ってみたかったのです。小淵沢駅から出ているシャトルバスで目的地へ。↓とても賑わっておりましたよ沢山のお店を見てまわってとても楽しかったです。お店の数が年々増えてどんどん賑やかになっているそうですよ。↓神社さんの中で抹茶をいただいたり↓七賢さん!日本酒好きさんにはたまらないかと^^白州(はくしゅう)の辺りは観光名所も多々ありますが、水が美味しくて有名です。七賢の他にサントリー、ワイナリー、あとはシャトレーゼなどの工場があります。↓台ヶ原宿市の間は七賢さんのお店の中が骨董のお店でいっぱいに。↓酒ビンのライトがなにやら素敵七賢さんではわさび漬けをお土産に購入しました^^↓白州手打ち蕎麦 くぼ田さんにて昼食。お、美味しい!おつゆは全部飲み干したいくらいでした(我慢しました)。やっぱりお水が良いからかしら?↓さらに食べましたよ金精軒さんのお汁粉臼でついたつきたてのおもち。栗がいっぱい入っていて美味しいやら幸せやら↓お汁粉を食べている時空に彩雲が見られ有難い気持ちに。↓金精軒さんで信玄餅&生信玄餅を購入信玄餅は桔梗屋さんが有名ですが、元祖は金精軒さんだったと思います。(両店とも美味しくて大好き^^)↓生信玄餅は初めて食べました上品なお味で何個でも行けそう…(オンラインショップでどちらも購入できます~)↓金精軒さんといえばこちら!(※金精軒さんのHPから画像をお借りしました)水信玄餅…一度は食べてみたいです。台ヶ原の本店と韮崎市の支店で夏の土日限定ですのでなかなか難しい;でもいつか!!台ヶ原市では地元の新米の玄米とお味噌も購入。すごい!食べ物ばっかり買っている(笑)!!!白州は本当にお水が美味しくて感動しました。南アルプスの天然水(白州のお水です)はよく飲みますが、現場のお水は飲むたび体の中がキレイになるイメージといいますか、体内に静かにしみ込んでいく感じがしました。来年も絶対行きます、台ヶ原宿市
2016.10.24
コメント(2)
父がツルウメモドキを採ってきてくれました。わーいうれしいな♪素敵~秋色ですね昨日いただいた時はすべてキレイな緑色の実でしたが、今日になったら実の皮?がパカッと割れてかわいいオレンジ色に実が青いうちに枝を採ればボロボロと取れることがなく、長いことドライで楽しむことができるそうです。これから葉っぱを取り除いて部屋に飾ろうと思います私の住んでいる周りの木も紅葉してきました過ごしやすい気温になり愛猫たまさんも気持ちがよさそうです
2016.10.17
コメント(2)
実家の父がゴクノユというものをくれました。↓ゴクノユはとある植物ですゴクノユというのは地元の呼び名で、正式名称はド忘れしたと父。薬効があり、朝鮮半島にはこれの赤い実バージョンがあるはずだけど、日本のものは黒い実だそう。父が子供のころは地元にたくさん自生していたらしいですが今では全然ないのですって。偶然見かけて珍しい!ということで実を一房と小枝を1本拝借したとか。生食もできるということで食べてみました。すっごい味の薄いブルーベリーというカンジ。ほんのり甘酸っぱいかな?くらいの味です。↓大きさもよくあるタイプのブルーベリーとそっくり♪赤色…ポリフェノールがすごい入っていそう!この実を焼酎に漬けると良いと聞きました。ネットでゴクノユと探しても勿論なくて、別に似ている植物でツヅラフジがヒットしましたが、こちらは実は有毒!(茎や根は薬になるらしいですけど)ちなみにもらったゴクノユとツヅラフジとでは種の形状が別物でした。ツヅラフジの種はアンモナイトの化石にそっくりで面白い形なんですよ^^↓ツヅラフジは盆栽など観賞用で売られている様子。アオツヅラフジ 2.5号【02P28Sep16】ふぉ~正式名称を知りたい!!すると程なくして父が正式名称を思い出してくれました。父:「ゴミシ!!」ゴミシ… ネットでググってみたらありました。漢字で「五味子」ですって。ほー。↓チョウセン五味子です。実が赤いタイプ。樹木:チョウセンゴミシ(朝鮮五味子) 9cmポット黒い実は黒五味子とネットにありましたが、説明を読むと五味子と似て非なるものといいますか、似てるけど五味子じゃないようなことも。日本では「マツブサ(別名ウシブドウ)」が一般的な呼び名っぽいですね。松ヤニのような香りがあることからこの名前だそうで、父にこれをもらった時に「葉や実に独特の香りがあるんだよ」と説明されたので、ゴクノユ=マツブサに決まり…にしますマツブサも薬効があります。(薬効は五味子と似てるかもです)父が言うには、地元に近いとある地域ではこの植物の枝をお風呂にそのまま投入するんだそうです。めっちゃ体が温まるんですって五味子の薬効の一つに冷えとりがあるのでマツブサもそうなのかも。もしかしたらポカポカに体が温まるから「極(極楽)の湯」なのかな?マツブサをググっている時に思い出したのですが、私、小学生の頃幼馴染と湖(富士五湖)の周りで遊んでいた時この実にそっくりな木の実を見つけて摘んで家に持ち帰ったことがあるんです。山ブドウにしては小さいですし、でも毒だったらヤバいので家族に聞いてみようと思いまして。その時家に唯一祖母がいたのですが「あれ珍しい!懐かしい!!」と大喜び。今思えばマツブサだったんですね。そして去年、イトコと茨城の御岩(おいわ)神社へ行った時のこと。御岩神社は山そのもの(がびれ山)がご神体で(神社もたくさん建っています)歩くコースがいくつかあるのですが、その道すがら「山ブドウがなってる♪」とケータイで写メを撮りました。↓もしやと思って画像を見かえすと・・・なんとマツブサだったんですね~~!ちなみに手を伸ばせば採れる所になっていました。山すべてがご神体ですので、山にある全ては神様のものということで絶対手を出しては(採っては)いけません。有難く眺めさせていただきました。(これはどこの神社でもそうですが小石一つ持ち帰ってはいけないそうです)御岩神社に行った後はすぐ締め切りで忙しく、結局ブログにアップしていませんでした。御岩神社は強烈なパワースポットだそうですよ。宇宙から見ると光の柱が立っていたそうで、アポロ14号のエドガーミッチェルさんと向井千秋さんが見たそうです。エドガーさんはその後実際訪問してみたとかなんとか。…なんだか話が長くなってきましたね。名前のよくわからない黒い実から宇宙まで話が広がるとは私も思いませんでした(笑)御岩神社、祀られておられる神様や歴史も素晴らしいのでご興味のある方は是非!手つかずの自然ですので植物好きの方も是非!!↓マツブサと一緒にアケビももらったよマツブサの小枝はメネデールに挿してみました。種も蒔いてみます~
2016.09.30
コメント(0)
天気予報に雨マークがついていても雨が降らないなぁと感じていました。今日も雨マークだったのですが・・・すがすがしい程に晴れです暑いですけど透き通るようなキレイな青空、夏らしくて良いですね♪この写真はお買い物に出た時に撮りました。ふと山のほうを見てみると・・・あら、所々雨が降っています画像ではわかり辛いかもしてませんが、灰色の雨雲の下部分に白くモヤッと霧のようなものがあってそれが雨です。ずいぶんピンポイントで降っているわぁ(笑)ま、まぁ天気予報は当たったということですね甲府盆地からの眺めです。背の高い建物はほぼないので360度見渡せます^^雨雲以外は1番目の画像のようにキレイな青空なんですよ。そしてお買い物からの帰り道、また雨の降っていた方角を見ると・・・わお!雨が結構降ってます。しかもカミナリも鳴り始めました。ここからは大急ぎで帰宅。ほどなくしてこちらにも雨が降ってきました。ギリギリセーフ地味ですがなかなか面白くてスリリングな一時でした
2016.08.01
コメント(0)
用事で出かけた道すがら、心トキメク果樹を見かけたので思わず写真を撮ってしまいました。↓それがこちらですま、幻の桃…!!幻の桃 蟠桃(ばんとう)がこんな所に…!!原稿を描き終えたばかりで疲れ気味でしたが、珍しい桃を見かけただけで一気にテンションがアップ致しました(笑)。蟠桃は中国原産の桃で、西遊記の孫悟空が食べた不老長寿の桃(食べると3000年寿命が延びる)がこの蟠桃なのでは?という話です。幻…というか、日本ではそんなに出回っていないと思うのですが、ネットで調べると果実も苗も売られています。私はいろんな果樹を育てるのが夢の1つですので、前からこの桃の存在は知っていました。うちの周りは桃畑がたくさんありますが、蟠桃を見たのは今回が初めてです。やっぱり面白い形だなぁ~写真を撮るのに近寄ったら桃の甘い香りがふわ~っと。確実に甘そうでした。実際けっこう甘い桃らしいです。普通の桃より食べやすそうなところもいいですね。広い庭があったら絶対育ててみたい果樹ですよ《送料無料》西遊記に登場!入手困難な希少な桃 蟠桃(ばんとう)5〜10玉 約1kg frt ☆価格:2980円(税込、送料無料) (2016/7/25時点)【七夕蟠桃】接木苗モモ[果樹苗木・桃・もも]価格:3024円(税込、送料別) (2016/7/25時点)【黄金蟠桃】接木苗モモ[果樹苗木・桃・もも]価格:3024円(税込、送料別) (2016/7/25時点)弁天の舞(ネクタリン)蟠桃《果樹苗》「☆」価格:3564円(税込、送料別) (2016/7/25時点)蟠桃はいろんな品種があるようです。-15℃以上と耐寒性もあり自家受粉で実がなります。桃は3~4年で実がつくのでやっぱり憧れますねぇ
2016.07.25
コメント(4)
スーパーに美味しそうなプルーンがあったので購入。パッと見巨峰ととても似ています。私はこういう小さいプルーン(ピンポン玉サイズ)が大好きです山梨に引っ越してきた年に地元の農産物を扱う八百屋さんで始めて見かけ、それがとても美味しくてハマリました。スーパーなどでたまに見かける大きめ(卵くらいの)のプルーンより味が濃くて甘いのです。品種はわかりませんでしたが、ネットで調べてみると昔から(明治だったかな?)育てられているシュガープルーンという品種に思えました。昔からある原種に近いものなら実生でもいけるかも…と種を蒔いたところ翌年(2014年)発芽↓こちらが今年3年目になるシュガープルーンかもしれないプルーンの苗ですなかなかしっかり育ってくれてウレシイ2014年の夏、またあのプルーンが食べたくて八百屋さんに行ったところ、ちょうど売り切れたところらしく買えませんでした。ご近所の八百屋さんではないので毎日チェックできないものですから残念に思いましたよ。どれだけ残念な顔をしていたのか自分ではわかりませんが、お店の方が「試食分が残っているからあげるよ」と。「いえいえ、そんなただなんて…;」「いーからいーから^^」「いえいえそんな困ります^^;」って結局ただでいただいてしまったんですけどね。八百屋さんその節は本当にどうもありがとうございました。いただいたプルーンもとても甘くて美味しかったです。たぶん同じ生産者さんだと思います。八百屋さんのお話では地元の方で、昔からあるプルーンの木に毎年いっぱい実がつくので、なんとなく売ってみてる…のような。お値段も1パック(↑の画像と同じパック)100円?150円??…うろ覚えですが儲ける気ゼロみたいな価格だったような。そしてこの年もプルーンの種を蒔いてみました↓去年無事発芽して今ではこんなに大きくなりました2本のプルーンの苗は気持ち違う品種にも見えますが、なぜか樹高は同じくらいです。実生ですので実がなるまで時間がかかるでしょうし、実がならないかもしれません。なった実が美味しくない場合もありますが、逆に元の樹より甘くて美味しい実になるかも!もうギャンブルのようですよね。実生ギャンブル。実がなったらうれしいですが、ならなくてもかわいい樹として育てますプルーン以外で今年発芽した実生の苗をば紹介します。↑去年蒔いたアンズ。たぶんハーコットという品種。↑(左の細い苗)品種不明。葉っぱが桃っぽいです。去年蒔いたヒメコナツ?おととし蒔いた日川白鳳??適当に種を埋めるのでなにがなにやら。この2本は品種改良されているのでさらにギャンブル性が上がります。そういえば私の実家には実生の梨の樹があります。それは昔富士山のふもとにやってきた開拓の方々が食べた梨から発芽したもので、父が昔苗を見つけ実家に移植したものなのでした。(品種は忘れました。後で父に聞いてみます)小粒ですが甘い梨がなりますよ♪もっとも近年ではスズメバチが群がって近寄れませんが;。あんな寒い土地(現在夜は20℃くらいらしい。寒いですよ;)でも梨がなるのですねー。私が実生ギャンブルで遊ぶのも子供の頃の思い出が根底にあるのかなぁと思いました
2016.07.19
コメント(2)
ここ数日カラッとお天気の甲府盆地です。↑ご近所の桃畑には美味しそうなでっかい桃がゴロゴロなっていますよこの暑さと強烈な日差しもフルーツにとっては喜ばしいものですねちなみにこの写真は昨日選挙の投票に行った道すがらに撮りました。日中は暑いですが朝方は震えながら目が覚めたりする日もあり、胃腸をやられてしまいました^^;だんだん良くなっていますが咳も出たりしたので胃腸風邪?なのかもしれません。梅干(自家製)を食べてサッサとガッツリ治したいと思います。皆様もどうぞお身体にお気をつけ下さいましまし。さてさてギョサン!ギョサンとはこちらです↓『漁業従事者用のサンダル』、略して『ギョサン』だそうです。小笠原の漁師さんの間で”すべらないサンダル”として愛用されていたものが、今では釣り人やマリンスポーツを楽しまれている方~一般で普段使い…の方までと幅広くファンが広まっているっぽいですね。私はピーチサンダルが欲しいと思っていたところにネットでたまたまギョサンを見つけ、「これだ!!」と即効購入…したかったんですが、カラーバリエーションが豊富すぎて迷いに迷って(楽しい迷いです)最近やっとポチリました。先程届いてうれしくて写真に撮ったのが↑の画像です。自分にはメタルオレンジ、隣りはグリーンのラメ入りで父にプレゼントしようと思って。このグリーンもつま先はライトグリーンでかかとに向かってグリーンが濃くなるグラデーションでとてもキレイです。父は70になりましたがジーンズに合わせて喜んではいてくれると思われ渋い色もカッコいいですが、夏なので楽しい色が良いですね履き心地はゴムですのでウレタン系のサンダルに比べたら少々重いですが気になりません。かかとがしっかり作ってあり気持ち高くなっているので履きやすいです。私は24.5cmのサイズで、レディースのLでジャストフィットでした。かなり気に入りましたよ^^もうすぐお誕生日のお友達がいて、その方にも一足購入したんですが喜んで下さったらウレシイ!↓私はこちらで購入しましたぎょさんネットピーチサンダル以外にもサボタイプとかベンサン(便所サンダル)など形もいろいろあり、お好きなワンポイントやロゴなどもプリントしてくれるみたいです(別途かかります)。お値段も600~1200円台とリーズナブルなのもうれしいですね。
2016.07.11
コメント(2)
今日の山梨、私の住む甲府盆地は強風&突風でスゴかったです皆様の所は大丈夫でしたか?竜巻が発生するのかな;?と思うくらい風が吹き荒れました。ぎゃー オラのレモンが!!ほかに薔薇とポポーの鉢植えが同じ状態で転がってしまったよ。私は甲府盆地のちょうど真ん中辺りに住んでいて周り360度は山が見渡せるのですが、山側は砂煙で霞むくらいの状態でした。八ヶ岳~長野方面の空がどんよりとグレーでバリバリ雷雨!!って感じでしたので、そのうちここも同様になりそうだなと。天気予報も雨でしたので干し物もとりこみました。結局雨は降らなかったですが☆夕方には風も止みました。少し乳房雲が見られます。大気が不安定なんでしょうね。子供の頃はこういう変てこな雲って見たことがないのですが、ここ数年は雲液状風のヌメ~っとした雲を見かける機会が増えましたね。
2016.07.04
コメント(5)
つい先程頂いたばかりの桃と夏野菜ですわ~いうれしいな同じ市内にお住まいの父の知人さんが届けて下さったのでした。無農薬で育てられていらっしゃって、野菜や果物を年間通していろいろ頂いております。本当に有り難いです。桃は息子さんのお嫁さんのご実家が果物農家さんとお聞きしているので、そちらからかもしれません。(桃は山梨でも高級フルーツですので私も滅多に買えません;)SさんいつもありがとうございますSさんの息子さんが甲府でレストランバーをお友達と経営されています。うちからは離れていて車でないと行けないので(おいどん…まだ本免取ってないお;;)まだ2回しか行けてないのですがとってもお洒落なお店です。↓ PRANK というお店ですお店も素敵ですが、お料理が本気で美味しいです本当に美味しい… まだ全メニューは制覇しておりませんが、特にサラダ(山盛り)とチャーハンは毎回オーダーしたくなります。地元の食材にこだわっておられるのもうれしいですねお近くにお住まいの方、また観光で山梨にいらっしゃる方も是非是非!お勧めのレストランバーですよ
2016.06.24
コメント(0)
全105件 (105件中 1-50件目)