北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
September 24, 2007
XML
カテゴリ: イベント

ランエボX (ランサーエボリューション10)が、三菱自動車のブースで展示されていました。

 外観は私好みの攻撃的なデザインです。

ランエボX

 ランエボ10いいですね~

 内装は黒い布で覆われていて、見ることができませんでした。早く正式発表してほしいものです。

ブログランキング参加中です
ポチッとしてくれると喜びます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 30, 2007 07:38:22 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うわぁ~~  
りんまま♪  さん
なんだかとって食われそうなデザインですねぇ…
ランエボもいいですよねぇ~~一度乗ってみたい。
(September 25, 2007 01:35:44 PM)

Re:うわぁ~~(09/24)  
スナフキー  さん
りんまま♪さん
私も乗ってみたいですね。実車が早く展示されるといいですね。

確かに、食われそうです。
(September 25, 2007 06:05:04 PM)

ランエボ  
キャピママ  さん
なんか近代的なデザインになったのですねぇ。
ランエボシリーズのファンからしてみれば、
とても欲しくなるようなデザインですね。
乗ってみたいなぁ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
(September 25, 2007 09:38:04 PM)

Re:ランエボ(09/24)  
スナフキー  さん
キャピママさん
そうなんですよね。デザインも私好みなんですよね。
私も乗ってみたいですね。
(September 26, 2007 06:10:46 AM)

もう最悪ですね  
shintyan さん
今日特別に試乗させてもらいました、私のランエボ9MRの方が断然速いです。大きい、重い、私のランエボ9MR(軽量化してありますが)よりも
180kgも重いです、男三人分ですからねそしてS-AWCがステについていて交換ができないこと
もう最悪ですね、マフラーも後部の方でサイレンサーを横置きにしてあって2本出しヌケは相当悪いですねもうほめるところはブレーキローターが18インチになったことだけですね、内装もプアです
ランエボ11に期待したいところです、6MTを
だしてほしいですね (October 2, 2007 11:12:50 PM)

Re:もう最悪ですね(09/24)  
スナフキー  さん
shintyanさん
そうなんですか。やはり軽量化などチューニングが必要なようですね。
今回は、30代~40代の方がターゲットのようですので、ランエボの方向性も変わってきたのでしょうね。
(October 3, 2007 06:45:29 AM)

フナスキーさんへ  
shintyan さん
ランエボ10なんですがきいたハナシなんですがエンジンは韓国製らしいです、それにあのパイプ絶対にぬけちゃいますね、たぶんHKSなどが開発してくるだろうけど、三菱としては昭和45年にあった
ギャランGTO,MR以来のDOHCクロスフローエンジンです、当時はFRで縦置きエンジンでした
リヤーが板バネのため直線は速いんですがコ-ナー
は全く駄目でオーバーステアなクルマでした、私は
2年くらいのりましたね、あの9連メーターがマニアの心を揺さぶりました、ランエボ10はブレーキローターが18インチになりましたが運転手がのり
ガソリン満タンで1700kg近くなります、18インチにして6ポットにすべきです、私のランエボ9MRはもちろん18インチでパットブレーキフルッドもラインも交換済です、でも初期制動はベンツのAMGの比ではありません、私は50万値引きでもいらないです (October 3, 2007 08:11:46 AM)

スナフキーさん、失礼しました  
shintyan さん
スナフキーさんすみません、名前を間違えてしまいました、お詫び申しげます (October 3, 2007 08:16:22 AM)

あのブタ顔・・・2年ほど前にをみて  
shintyan さん
スナフキーさん、先ほどは失礼しました、私はランエボ10のデザインを見てこりゃいかんと思い
あわててランエボ9MRを買ったんです、私はもう50歳をこえていますが今までにGT-R3台
NSX,インプレッサ、STIとスポーツカーばかり乗ってきましたが絶対的な速さはやはりGT-Rに分があるでしょう、ただステージが峠になると
GT-Rだとカウンターを当てながら走らないと
ガードレールに激突です、アテーサETSはリヤーがスリップしない限りフロントにトルクがいかなかったですから、でもそのGT-Rでもドイツのニュルブリンクサーキットを走ると8分そこそこランエボ9は8分をきりますからね、でも今度の日産の
GT-Rは7分30秒台で走るみたいですが私は800万もだしてあんなブサイクなクルマほしいとは思いません、フェラーリの中古を買いますね、でも
そのタイムをだしたGT-Rは当然プロトパイプで
ブーストもかるく1.6はこえているでしょうね
私はランエボ9でタービンブローの経験があります
からブーストはスクランブルで1・5を超えないようにHKSのEBCで制御しています (October 3, 2007 08:33:51 AM)

信じられないようだけど  
shintyan さん
今度のランエボXのエンジンのほとんどが韓国のヒュンダイ製みたいです、せっかくの4G63に
かわる4B11エンジンが韓国製とはショックです
あともうひとつランエボXはもう限定ではなくてカタログモデルになったことです、インプレッサと
同じですね、インプレッサと違って限定だったのがランエボのある意味での魅力だったのに残念です (October 5, 2007 05:43:00 PM)

Re:信じられないようだけど(09/24)  
スナフキー  さん
shintyanさん
そうなんですね。MIVECターボもそうなったんですね。
これからもヒュンダイとの連携は続きそうですね。
(October 5, 2007 06:11:58 PM)

これでは売れない  
もも さん
リア周りのデザインがおじさんくさくかっこ悪い。
タイヤホイールは走り重視でよりが
エボ10買うなら借金しても今度のGTR買うね
素人的に重量アップでかっこ悪いんじゃ買うきがしない。高回転型エンジンにしてほしい。低中速重視で走りやすいって?何もわかっていない開発陣で非常に残念だし、デザインだけでランエボ買ったけどインプレッサのほうが走り的に上だしね
インプ買ったほうがまだ良いと思います (October 6, 2007 12:40:33 PM)

Re:信じられないようだけど(09/24)  
通りすがり さん
初めまして。
社内でちゃんとつくってますよ。
(October 7, 2007 08:12:19 AM)

Re:ランエボX ランサーエボリューション10(09/24)  
shintyan さん
通りすがりさん、これは三菱本社の人からきいたハナシなんでガセネタではないような気はするんですが、私も信じたくはないですよ、でもヒュンダイが関与しているのは間違いありませんよ (October 7, 2007 10:28:59 AM)

shintyanさん  
通りすがり2世 さん
本当にGT-R乗っていました? アテーサーは横Gでも反応しますし、アテーサーでフロントが引っ張ってくれるので峠道でカウンターなんか必要無いですよ。 あと、エンジンは間違い無く内製ですよ ヒュンダイにあのエンジンの開発技術が有ると思いますか?  
(December 25, 2007 01:29:01 PM)

Re:shintyanさん(09/24)  
shintyan さん
通りすがりさんへ、私は、ランエボ10のエンジンはヒュンダイとの共同開発だと東京の本社のエンジン担当の方からきいているんですよ、嘘ではないと思いますが三菱ファンの私にとっても面白くないです、GT-RはR32Vスペック2にのっていましたがタービン交換、ブースト1.7、追加インジェクターなんかで700PSはあったと思います、コーナーではカウンターを当てないとアテーサなんか700PSについてこれないですよ、今はもう売ってランエボ9MRにのっていますがこれがランエボ歴代最高でしょうね (December 26, 2007 07:58:00 AM)

通りすがりさんへ   
shintyan さん
GT-Rは基本設計がFRなのできついコーナーでは700PSもあったらとてもアテーサなんかではおいつきません、NSXはやはりフロントが見えないのと
NAゆえトルクがなかったですね、2シーターはやはり不便でした、インプレッサはSTIバージョンにのっていたんですが3000rpm以下がスカスカです
それにガラスのミッション今は改善されたようですが
当時はよく壊れていたみたいですよ (December 26, 2007 08:04:57 AM)

ランエボ10運転しました  
shintyan さん
全く遅いですね、私のエボ9MRからみると比較になりません、やはり一番の原因は車重でしょうね
それと4B11は4G63と比べて5000rpm以上が伸びません、なぜ6MTをのせないかというとご存じでしょうがミッションが70kg近く重くなります、あの車体で6MTつんでガソリン満タンで大人
3人のったらもう2トンこえますからね、これじゃもうスポーツカーとはいえません、6MTが最高です (December 26, 2007 08:12:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: