QT-craftさん
見つけたときは、かなりびっくりしてしまいますね。
私も、まめにチェックしなければなりませんね。

アラームは、ホースが外れたからではなく、洗濯終了時のアラームでした。
(February 1, 2010 08:01:08 AM)

北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
January 31, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

いつものように洗濯機で洗濯をしました。

洗濯の終了を告げるアラームが鳴ったので、洗濯物を取り出しに洗濯機へ近づいてみると、洗濯機の周りに水がびっくり

洗濯機の下を覗いてみると、排水口へ繋がるホースが外れているではないですか

幸い、水は少しだけしかこぼれていなかったので、ふき取っただけで済みました。

ホースは洗濯機の真下にあるため、手を突っ込んでなんとか排水口へ繋ぎました。

これで外れなければ良いのですが...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2010 04:40:38 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あ。。。  
QT-craft さん
私、タイマーで洗濯してて 同じくホースが外れてて
同じ様なことになったことあります。。。
幸いサニタリーのみで済みましたが
今の住宅のバリアフリーだと大惨事ですよね
それ以降必ずホースの確認は何度もします。

アラームがなるんですか?!最近の家電は
優れものですねー (January 31, 2010 05:33:49 PM)

Re:洗濯機の排水溝のホースが  
ミー姉さん さん
訪問ありがとうございますm(__)m
水漏れ大変でしたね(><)何とか、応急処置で頑張ってもらいたいですね!
(January 31, 2010 07:34:47 PM)

Re:洗濯機の排水溝のホースが(01/31)  
sumiken35  さん
大変でしたね(-0-;
ホースは、なるべくもってほしいですねf^_^;
お疲れ様でした(^0^)/ (January 31, 2010 09:27:53 PM)

Re:洗濯機の排水溝のホースが  
リンリン さん
こんばんは(゚▽゚)/
私も経験有りなので わかります~。キチンと固定せずに 突っ込んだままだったので見事に外れ水浸し。やはり固定は大事ですね(笑) (January 31, 2010 11:35:48 PM)

Re:洗濯機の排水溝のホースが(01/31)  
rina&katsumama  さん
お水が少しだけで良かったですね。
洗濯の途中で、洗濯機を見に行くことは
あまりしないから、わからないですよね。
久しぶりに来て、まとめ読みさせていただきました。    (February 1, 2010 12:01:08 AM)

Re:あ。。。(01/31)  
スナフキー  さん

Re[1]:洗濯機の排水溝のホースが(01/31)  
スナフキー  さん
ミー姉さんさん
はい、被害は少しでよかったです。
また外れないようにチェックはしていきたいですね。
(February 1, 2010 08:01:54 AM)

Re[1]:洗濯機の排水溝のホースが(01/31)  
スナフキー  さん
sumiken35さん
ありがとうございます。
洗濯機の下にホースが無ければ、しっかり取り付けできるのですが、なかなか難しいですね。
(February 1, 2010 08:02:55 AM)

Re[1]:洗濯機の排水溝のホースが(01/31)  
スナフキー  さん
リンリンさん
そうですよね。固定は大事ですよね。
今は、差し込んだだけになっているので、やはりしっかり固定しなければなりませんね。
(February 1, 2010 08:03:45 AM)

Re[1]:洗濯機の排水溝のホースが(01/31)  
スナフキー  さん
rina&katsumamaさん
ありがとうございます。
洗濯時は、いつもほったらかしなので、全然気がつきませんでした。
これからは気をつけたいですね。
(February 1, 2010 08:05:05 AM)

Re:洗濯機の排水溝のホースが(01/31)  
across_g_o  さん
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
お水が大量にこぼれてなくてよかったですね。階下に漏れたりすると、弁償が大変ですから。
これからは、排水パイプが排水溝にきちんと繋がれているか、時々点検されるほうがよいのではないでしょうか。 (February 1, 2010 05:24:27 PM)

Re[1]:洗濯機の排水溝のホースが(01/31)  
スナフキー  さん
across_g_oさん
そうですね。大変なことになる前に、しっかりチェックしていかなければなりませんね。
気をつけていきたいと思います。
(February 2, 2010 07:31:24 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: