SPI3.net

SPI3.net

PR

Profile

SPI 3の攻略法

SPI 3の攻略法

Calendar

2008/05/01
XML




          ≪売買算≫

原価2400円の商品を3000円で売ると、利益率は次のうちどれか?

A.20%
B.21%
C.22%
D.23%
E.24%
F.25%

H.27%




   mazuha kanarazu jibun no chikara de toite ne!



■解説

まず、「利益率」という単語に要注意です。

ただの「利益」なら「定価-原価=利益」で求まります。

 3000円-2400円=600円

600円とすぐわかりますがこれは答ではありません。

※「利益」と「利益率」をしっかり区別しましょう!


◎「利益率」というのは、利益÷原価で求まります。

     ≪ 利益率=利益÷原価 ≫



   ではないので十分気をつけてください。


さて、利益は600円で、原価は2400円なので、

  600÷2400=0.25(利益÷原価=利益率)


※分数で表すなら1/4となります。

ここでは選択肢が百分率(%)ですので、
0.25を100倍して、

  0.25×100=25(%)

または、

  1/4×100=25(%)

となって終了です。

正答 25%(選択肢F)



■補足-1
「利益率」は次のようにしても求めることができます。

    「利益率」=(定価÷原価)-1

この問題の別解としてやるなら、

    3000÷2400-1=1.25-1=0.25

となります。(あとはこれを100倍して25%)


■補足-2
「比」に変換して簡単な数字でやる方法もあります。

原価2400円:定価3000円=「4:5」

よって、利益は「5」-「4」=「1」

三者の関係は、
・原価=「4」
・定価=「5」
・利益=「1」


ここまで簡単な数字になれば、あとは、

 利益÷原価=「1÷4」=1/4

または、

 定価÷原価-1 = 5÷4-1 = 5/4-1 = 1/4

となります。




◎まとめ

「利益」=定価(売価)-原価



「利益率」= 利益÷原価  

「利益率」=(定価÷原価)-1






■超高速解法
2400:3000=4:5
(5÷4-1)×100=25
正答 25%




※次回につづく・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/01 11:26:41 PM コメントを書く
[就職試験(SPI 検査)対策] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: