・・・・・・

・・・・・・

SUPER ZOIL



SUPER ZOIL

種別:オイル添加剤


 添加剤の類は本当に多種多様でカーショップなどでも沢山売られていますね。
ただどれも本当に効果があるの?と思ってしまうモノが多いのも確かです。
実際に今まで色々と使ってみましが効果があったモノは少ないです。
中には成分が強く長期間使用すると危険なモノも存在してます。
特に燃料添加剤の系統などは長距離ドライブなどの時に使用し
短期間で使い切ってしまうといいでしょう。
また、添加剤は「必要ない!」「意味がない!」と言う意見も多く聞きます。
それでも買ってしまうのが人情なのです。。。

 さて、スーパーゾイルですが、初めにこの添加剤を知ったのは
バイク関係の掲示板で絶賛されていたからです。
特に2ストローク車には焼き付き防止に効果があるという話でした。
また、バイクの多くは湿式クラッチを採用しているために
添加物の多いオイルや4輪用添加剤などではクラッチを滑らす原因となってしまいます。

 スーパーゾイルは元々2輪用として開発されたようで
4輪よりも高回転で回るエンジンは4輪よりも非常に精密でデリケートです。
そんなエンジンを守る為に生まれた添加剤は非常に興味を惹きました。


 スーパーゾイルとういう添加剤は簡単に言うと荒れた金属の表面を
滑らかに改善してくれるという感じです。
摩擦の抵抗を軽減してくれる効果もあるようです。
こういう事はオイル添加剤ならたいがいのモノに同じ事が書かれていますし
実際に自分の目で見た訳でもないので真意の程は判りません。
ただスーパーゾイルのHPを見ていると他の製品とは違う何かを感じました。

 早速、原チャリ用に購入し入れてみましたが
毎日乗っている訳でもない原チャに入れても効果を体感することはできません。
「お守り」がわりとして入れています。
新車で購入したエブリィワゴンには1回目のオイル交換の時に添加しましたが
これまた純正オイルからモービル1へと銘柄を換えたために
その効果を体感することはできませんでした。
(新車に入れても効果を体感出来ない事はメーカーも言っています)
エブリィワゴンはターボエンジンなのでタービンの細い軸を回すベアリングを
守りたいという思いから使い続けています。
ただ、このエンジンはけっこうメカノイズが出やすいのですが
僕のクルマはまだ出ていません。
現在2万キロを超えたところですがこの添加剤の効果のありがたみは
まだ実感としてありませんが、いつか必ず「使ってて良かった」と
思える時がくると思います。


 スーパーゾイルの公式HPは ここ




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: