すしら・コ・ダイニキ

すしら・コ・ダイニキ

いりこのカレー



 以前日記に知人宅で食べた魚の乾物のカレーがおいしかったので、試してみたいと書いたと思うのですが、あれからバンダや自分のことで忙しく、アサンの方へ出向く機会がなく、魚の乾物もなかなか買えずにいました。ところが昨日、母が日本から送ってきた荷物の中になぜかいりこが入っていました。密かに日本だったら、かつお節やいりこで代用出来るだろうなとにらんでいたので、早速、いりこを使ってカレーを作りました。和風だしに使ういりこをカレーに…とチョット違和感を覚えるかもしれませんが、だしがよく出て、ある意味贅沢なそして濃厚な味のカレーが出来ました。魚を捌くことなどしなくていいし、そのまま入れて煮込めばいいだけなので、とっても簡単です。もっと早く気が付いて日本でも活用するんだった…ざっとレシピ紹介しておきます。

[材料]いりこ、ニンニク、ショウガ、唐辛子(ホール、パウダー、乾燥、生…お好きなものを)、ターメリック、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、マスタードシード(あれば)

マスタードシードを熱した油で香ばしくし、ニンニク、ショウガミンチを炒める。薄切り玉ねぎをきつね色になるまで炒め、いりこを入れる。しばらく炒めた後トマトのざく切りを入れて潰すように炒める。(ホールトマトを使うと簡単)残りのマサラを加える。(乾燥ホール唐辛子を使うときはマスタードシードと一緒に炒め、香ばしくするといい)水を加え、塩で味を調え、ひとに煮立ちさせて出来上がり。

★ごちゃごちゃ具をいれずいりこだけをしっかり炒めて、香ばしさを出し、さっぱりスープ感覚のカレーに仕上げています。だしがよく出るのでシンプルなほうがいいです。
★いりこ自体に適度な塩味がついていることがあるので、必ず味見してから塩を入れてください。
★このタイプのカレーは酸味と辛味が普段作るカレーよりあったほうが、私はおいしく感じます。カレーの酸味は酸っぱいトマトを使うか、外国製のホールトマトの缶詰を使ってみたり、酸っぱいチャッツネを入れてみたり…場合によってはレモン汁を少し入れるといいかもしれません。
★試していませんが、ココナッツミルクを入れて東南アジア風のカレーにしてもおいしそうです。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: