Luna y Flor

Luna y Flor

PR

Profile

susiemika

susiemika

Favorite Blog

何回目のコロナ??… まる 2005さん

ぺこの日記 ぺこ1515さん
Dream of Dreams よつ葉♪さん
褒めて育てる…だよね みありん17さん
はじめてみよっ。 ちろぽぽさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
susiemika @ Re[1]:夫の海外赴任決定(02/03) ちろぽぽさん、こんばんは! >あらら…
2009.03.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
とっても久しぶりの楽天ブログになってしまいました~ m(_ _)m

もう3月も2週目が終わろうとしているんですよね。
小太郎も学年末試験が終わり、あとは卒業式を済ませれば義務教育修了です。

高校への進学には留年は無いのですが、高校生になると進級の度に危機が訪れるとか
実際、部活の先輩が高2から高3へ上がれないそうで、留年はせず退学して
大検をとって大学受験に臨むことにするらしいです。

他人事ではないわ~~

謙遜でもなんでもなく、実際に小太郎の成績はかなり下の方ですから

そろそろ同級生にも塾(予備校)通いをする子が増えてきました。


でも、我が家ではそれは考えていません。
今現在、小太郎がのめりこんでいるのは部活。
部活の引退までは、思う存分やらせてやろうと思います
春からは塾ではなく、楽器のレッスンに通わせてやることにしました。

さて、吉と出るか凶と出るか・・・?!

同じ部活の後輩にも、塾へ通っている子がいます。

「残り練習をやれば、アイツはもっと上手くなるのに勿体無いなぁ・・・」

なんて、つぶやいてます。

家庭によって、子供によって、考え方は様々ですよね。
成績や大学受験だけを考えれば、学業最優先が当たり前でしょう。

でも、それだけで人生勝ち組って喜べるのでしょうか・・・?



音大志望でもないのに楽器ばっかりやっていても仕方が無いかもしれません。
(集中力くらいは身に付くとは思いますが)

だけど、やりたいことが出来るのって今のうちだし、そういう経験も人生を豊かに
してくれるはず

自分も音楽を趣味にしていることもあって・・・甘いかもですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.13 23:26:39
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おひさしぶりです。(03/13)  
母けいこ  さん
そっかぁ~小太郎くん、春から高校生なんですね!!!早いなぁ~。すっかり青年なのでしょうね。

私も中学になったら部活に燃えてほしい派です。
絶対塾には行かせないぞ~って思ってます。
だって青春ってその時だけなんだもん。
悔いなくやりやいことをやってほしいですよね。
私は自分が勉強好きじゃなかったから・・・えへへ。だからあんまりバリバリさせる気にはならないだけなんですけどね。。。

でも、susiemikaさんの選択、間違ってないと思います。小太郎くん、幸せものじゃん♪ (2009.03.15 08:09:14)

Re:おひさしぶりです。(03/13)  
こんにちは~(^^)

いよいよ、わが息子・娘たちも高校生ね~♪
中受で苦労したのが昨日のことのようです(^^;

子供の教育については、各家庭で本当にさまざまな考え方があるよね(^^)
勉強を頑張るも良し、部活に燃えるも良し・・・
何にしろ、「頑張る」コトが大事なのかな(^^)v

うちはどうなるのかなぁ~。
まだ見えてこない!(((^^;
一応、塾の見学などもしてみたものの・・・
1年だからいいか~みたいな気持ちもあって、本腰入らない(((^^;



(2009.03.17 10:08:41)

Re[1]:おひさしぶりです。(03/13)  
susiemika  さん
母けいこさん、こんばんは♪

>そっかぁ~小太郎くん、春から高校生なんですね!!!早いなぁ~。すっかり青年なのでしょうね。

高校生なんですよ~。
学校変わらないし、制服もそのままなので変化無いんですけどね。

>私も中学になったら部活に燃えてほしい派です。
>絶対塾には行かせないぞ~って思ってます。
>だって青春ってその時だけなんだもん。
>悔いなくやりやいことをやってほしいですよね。

そう、青春!
ムスコくんにも部活がんばってもらいましょうねぇ~(^^)

>私は自分が勉強好きじゃなかったから・・・えへへ。だからあんまりバリバリさせる気にはならないだけなんですけどね。。。

あはは、実は私も同じです(^^;

>でも、susiemikaさんの選択、間違ってないと思います。小太郎くん、幸せものじゃん♪

賛成意見をありがとうございます!!
うふふ。
(2009.03.20 20:47:00)

Re[1]:おひさしぶりです。(03/13)  
susiemika  さん
まるちゃん、こんばんは~♪

>いよいよ、わが息子・娘たちも高校生ね~♪
>中受で苦労したのが昨日のことのようです(^^;

ねー。受験して入ったと思ったらもう3年!!

>子供の教育については、各家庭で本当にさまざまな考え方があるよね(^^)
>勉強を頑張るも良し、部活に燃えるも良し・・・
>何にしろ、「頑張る」コトが大事なのかな(^^)v

そうそう、やりたいことが勉強なら、それを応援しますよ。
何かに熱中して欲しいですよね。
見つかっていない子もいるとは思うけど・・・。

>うちはどうなるのかなぁ~。
>まだ見えてこない!(((^^;
>一応、塾の見学などもしてみたものの・・・
>1年だからいいか~みたいな気持ちもあって、本腰入らない(((^^;

おー、塾の見学したのね!
保護者への説明会に行くと、入塾代免除、なんて広告見るとほんのちょっと行こうかなーと思ったりする(苦笑)

親はもう、お金出すことしか出来なくなってくるよね。
(2009.03.20 20:50:19)

Re:おひさしぶりです。(03/13)  
アコ2  さん
子供さんが部活納得してるんだったらいいと思います。うちの子の部活も活発で夏休みなんてほとんど1日中練習で休みがほとんどありません。

子供達も全部の子が納得してしているようでは、ないみたいです。吹奏楽部なんですけど、そのなかには、もっと練習したいって子もいれば、部活もしたいけど他の事もする時間が欲しいって子もいます。選択の道があったらいいけど吹奏楽っていうのは、団体行動なので難しい問題だって思います。 (2009.03.21 13:39:10)

Re[1]:おひさしぶりです。(03/13)  
susiemika  さん
アコ2さん、こんにちは。

>子供さんが部活納得してるんだったらいいと思います。うちの子の部活も活発で夏休みなんてほとんど1日中練習で休みがほとんどありません。

同じ吹奏楽部なんですね~。
休みありませんよね。1日吹かないと3日分ヘタになる、とかいって。

>私としては、部活だけでなく他の経験もさせたいって思うこともあります。

そういう考えの親御さんも、当然いらっしゃると思います。

>子供達も全部の子が納得してしているようでは、ないみたいです。吹奏楽部なんですけど、そのなかには、もっと練習したいって子もいれば、部活もしたいけど他の事もする時間が欲しいって子もいます。選択の道があったらいいけど吹奏楽っていうのは、団体行動なので難しい問題だって思います。

そうですね、親も子も価値観は色々ですから難しいです。

ウチの子は部活命!なので、後輩に同じことを強制しないように・・・と話すのですが聞く耳を持たないのです(><)

色々な壁にぶつかりながらも、折り合いをつけてやっていく人間関係の勉強の時期だと思ってます。
(2009.03.22 20:18:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: