全120件 (120件中 1-50件目)

部屋の模様替えを検討している方にとても簡単にカッコ良く出来る方法がコレ壁紙にも貼れる「スッテカー」なので、好きな場所にアレンジしてTRY
Jul 17, 2014
コメント(0)

先日に引き続き、足場板の使用例のご紹介活用用途は、色々ですが… こんな風に、壁や階段の踏板に利用するのもgood薄い5mmの板厚であれば、両面テープ等で、簡単に施工できます。ちなみに、足場板活用ではありませんが、 我が家では、踏板のフトコロ(踏板と同色でしたが)に「珪藻土」をコテ塗これが塗った事により、思わぬ効果が… 夜間の視認性が良くなり、足元灯の明かりだけで、昇降できるようになりました次なる目標は、踏板に5mm厚の足場板を両面テープで貼り付け予定です
May 2, 2014
コメント(0)

昔から「シンプル」なデザイン(家具・家電)が好みですが、 こんな「北欧系のナチュラルなインテリア」が一番です!時代に流されない、どこか懐かしくてモダンな「落着き」のある雰囲気しかし、「イームズ チェア」は、普遍的な人気です!最後に、究極の「シンプルモダン」!!どうですか一面白一色
May 1, 2014
コメント(0)

最近、可動式のテーブルを作るために購入した使用済みの「杉足場板」味わい深い質感と手軽に使える点が良く、リノベ物件やオフィススペースなんかにも利用されています。こんな「BOOKシェルフ」いいですよねテーブルの製作は、まだまだ掛かりそうですが、出来上がったら写真をup予定です※足場板は、「WOODPRO杉足場板専門店」で扱っています
Apr 30, 2014
コメント(0)

『タブ レザーワークス』の上品なソファ 使っているうちに「いい色になりそう」なソファ! 寝転んで映画でも… どうぞ!!
Feb 18, 2014
コメント(0)

『後藤照明』さん、クリアガラスの「セイド」が本当にいい感じです付属の「エジソン型レプリカ電球」が、どこか懐かしい感じでダイニングテーブルにも、和室にも似合います
Feb 14, 2014
コメント(0)

大阪 箕面にある『SQUARE』さんのアイアン家具写真は違いますが、古材の足場板が「ピッタリ」ですよネ
Feb 7, 2014
コメント(0)

『左藤玲朗(さとうれいろう)』さんのグラス!いいです自分も愛用していますが、ガラスの「色」が、イイ感じです。こういった「美しい器」は、作った人の思いがとても伝わってきます
Feb 6, 2014
コメント(0)

『後藤照明』さんいい味出してますどこか「昭和ノスタルジー」的な雰囲気で『ホッコリ』します
Feb 5, 2014
コメント(0)

たまたま見つけた「秘密基地」ならぬユニット家具!誰か~、作ってください!きっと売れるよ
Feb 3, 2014
コメント(0)

最近、買いもしないのに(笑)、家具をよく見ています。そんな中で、気に入ったのが、これ!『Knot antiques』 GRAM CHEST W80天板の具合といい、シンプルで とても使い勝手が良さそうです
Jan 31, 2014
コメント(0)

かなり久しぶりの更新です!ご無沙汰しておりました。早速ですが、目新しい「家具」を探していたら、いいのがありました!!「東京リグナ」というお店でみれます!欲しいな
Jan 29, 2014
コメント(0)

最近、朝目覚めて気付いたこと!窓の外に、...「えっ!富士山?!」 カーテン越しに見える風景...なんとも言えない雰囲気に
Nov 24, 2011
コメント(0)

こんにちは! 「すーさんENG」約1年ぶりの更新、ご無沙汰しておりました これを機会に再開したいと思いますのでヨロシクお願いします。 先日、某オークションにてGet!した「ラテカセ」 かれこれ今から34年前に発売された「SONY」のラジオ・テレビ・カセットが 一体になった昔懐かしい製品です。 当時、小学生の「すーさん」には、手の届かない(当時¥61,800)製品でした! 入手した時は、ホコリと経年による汚れにまみれていましたが、 2時間にも及ぶクリーニングのおかげで、少し見栄えも良くなりました 動作状況ですが、ご覧の通り!テレビはチャンと映りました (東北地方は、震災の影響で地デジの完全移行が、来年3月まで延長になっています) 3月までの期間限定ですが、貴重な体験となります!! FM・AMも問題なく受信。カセットは、...残念ながら音が出ませんでした しかし、年月を感じさせない「デザイン」と「機能」には、脱帽ですネ これからも大切に使っていこうと思います。
Oct 25, 2011
コメント(0)

珍しく、本日2回目の更新 「クローゼット扉」のペンキ塗りは、終了したものの... チョッと物足りない感じがして...(病気デス) キャンパス(正確にはカンバス?か)に絵を描くように 誰でも簡単にイメージUP!というわけで 「ウォールステッカー」の貼り付けを実施! この「クローゼット扉」が... ステッカーで、大変身 レイアウトは自在なので、色々な所に貼り付け可能です! 気になった方は、覗いてみてはいかが? 「ウォールステッカー」 http://www.rakuten.co.jp/graphicsticker
Aug 16, 2010
コメント(0)

いよいよ休みも終盤! 「ウッドデッキ修理」も、ようやく完成~!! となりました~ 無事に階段の修正も終わりました 階段脇には、少し涼しくなった頃に、何か木を植えるつもりです。 今は、荒れている状態なので写真はNGです 休み中に、並行作業として室内のペンキ塗りを実施 まずは、「クローゼット」と「ドア」のペンキ塗り 味気ない安っぽい「クローゼット扉」を... ハーブホワイト(少しブルーが入っている)にチェンジ! 「取っ手部分」は、やすりで削って地金の色に こちらは、「部屋ドア」をチェンジ 子供部屋、トイレ...など、ドアは少しづつ、 ペンキを塗って変更していくつもりです 「クローゼット扉」は、色が明るくなったのを機会に... もう少し遊んで... お楽しみに~
Aug 16, 2010
コメント(0)

お盆休みも何のその すーさんENGは、絶好の休みを利用しての 「ウッドデッキ」修理に明け暮れていましたが... ほぼ完成となりました~ 予想以上に、土台部分の損傷がひどく、困難の連続でしたが... 何とか、ほぼ修復できました 後は、最後の調整(怪談ではなく、階段部分の仕上げ)のみ ちなみに、奥のお立ち台?は「モモ太」専用のスペース ですが、ほとんど見向きもせず、トイレと化しています(笑) 続きは、後ほど...
Aug 13, 2010
コメント(0)

「すーさんENG」久しぶりの更新です! 最近手がけたこと 1 ダイニングの照明交換 これは、「後藤照明」という国内メーカーのもの アルミシェードのシンプルでレトロなデザイン ちなみにランプは「LED電球」でエコ対応 2 ウッドデッキ デッキ張替え(作業中) ※作業中、居場所が無くて(だんだん狭くなってきた)困っている「モモ太」 最近の暑さでバテ気味です!
Jul 24, 2010
コメント(0)

今日は仕事で、とある工場へ 最近は、各地の大型コンビナートが 「ライトアップ」されて話題になっていますが これは最新型の「ボイラー設備」の外観 5Fからの眺め。赤白エントツがまるで模型みたい 下を見下ろすと、 Oh~ 整然と並ぶ設備の美しい姿に感激
May 21, 2010
コメント(2)

とある田園風景... まるで「黄色の絨毯(じゅうたん)」 カシャッ
May 19, 2010
コメント(0)

今日は、先日に引続き「風車」Part2!今日は反対側からのアングルで... 下から見上げると、こんな感じ! 「いい眺め」!!
Apr 27, 2010
コメント(0)

今日の日本海は「High Wind!」 まぁ、昨日の荒れ狂った海に比べたらカワイイネ
Apr 15, 2010
コメント(0)

大変ご無沙汰しております。 今日は「ブルームーン」ということで あまりにも綺麗だったのでパチリ
Mar 30, 2010
コメント(0)

今日の「すさーんENG」は「エコキュート」導入レポート! 今までは、都市ガスで お風呂、クッキングヒーターを利用していました。 年間のガス使用状況等を元にシュミレーションした結果、深夜電力を 利用する給湯システムがお得ということになり、導入することに... 新築の建築付帯工事だと、設備購入費用・工事費用等が割安で都合が 良かったはずですが...築11年を経ての工事には、色々な制約があり (設置スペース、電気配線ルート、三相200Vの外部引出し等)電気工事 は困難を極めました。 しかし、どうにかこうにか設置工事は無事に終了。 工事はAM9:30からPM5:30まで掛かりました。 電気工事屋さん、本当に本当にお疲れ様でした 駐車スペース入口の為、薄型(430mm)の給湯タンクにしました。 「エコキュート」といえば、忘れてはならないのが そう「IHクッキングヒーター」 専務は、まだ使い慣れずに戸惑い気味ですが 掃除が楽なのと、グリルも広くなり、とても喜んでいます。 詳しいレポートは、後程...
Nov 1, 2009
コメント(1)

今日は3連休の最後!「すーさんENG」は久しぶりにお出かけ 遊んだ帰りに寄った「伊豆沼」で いました!いました!白鳥が 白鳥の群れに、何故か「アヒルさん」... しかもツーショットで... 夕暮れの「伊豆沼」は、少々冷えましたが、とてもキレイでした~
Oct 12, 2009
コメント(0)

久しぶりのアップです 今日の「すーさんENG」は「下駄箱」のリニューアルについて リニューアルといっても、単に色を塗っただけですが(笑) 以前の下駄箱がこちら... 水性ペンキの「アイボリー」を塗りました~♪ 9時半から塗り始め、終わったのが12時半 今日は天気が良かったので、乾きも早く順調に進みました。 ちなみに下地の木目が見えるので、3回塗り重ねてます。 これでようやく、以前、反対側に作った「下駄箱」とお揃いになりました~
Oct 11, 2009
コメント(2)

久々~の更新です! 今日の「すーさんENG」は、 My Carの「リアエンブレム」交換について... 大変ご無沙汰~のブログ更新です。 今日は、My Carの「某Tメーカー?」エンブレムをチョッと新しい タイプに交換!! 最近は、ECOブームのお陰で「プリウス」等のハイブリッド車が大変な 勢いで売れていますが... この「某T社」のハイブリッド車「エンブレム」が超カッコイ~と思って 探していました 気になると早い早い 早速、購入してしまいました 車種設定(エンブレムの大きさ)があるので、全く同じ物では ありませんが... 既存のエンブレムを剥がし(途中の工程は省略です。というか写真を とり忘れました)、交換するだけ。と非常に簡単なのですが... 剥がした後の両面テープの残留カスを取除くのが一番面倒な 作業となります。 キレイに脱脂した後、位置決めをして... ハイッ、同じく両面テープで接着して完了~! 思った以上の変化に、 「う~ん、自己満足!!」
Sep 5, 2009
コメント(0)

今日の「すーさんENG」は、My Carの「iPod」接続について 前々から「My Car」への「iPod」♪接続(ダイレクト接続)を検討していましたが ようやく段取りが整い、いざ作業開始~! 今までは、FMトランスミッター(音声をFM電波で飛ばすユニット)で「iPod」を 使用していましたが、音質レベルやノイズが気になり、かなり不満でした そこで「純正ナビ」への接続を検討していましたが、何とこの「ナビ」には 外部入力がありません~ しか~し、Webで探してみると、「DVDプレーヤー」や「地デジチューナー」接続 用の「外部入力接続コード」がありました~(しかも純正コネクターへ差込むだけ) さあ、これで安心と思いきや、またもや問題が... 「iPod Classic」はビデオ動画(YouTube動画やDVDビデオ等)の取込・ 再生が可能なのですが、通常市販のAVケーブルでは音声のみで映像 が出力できないことが判明 どうやら認証チップが無いものは×らしい。「Apple」さん ただ者では ありません(笑) しかた無~く、「Apple」純正の「AVコンポジットケーブル」を¥5,800 も出して購入しました やっとのことで、作業に取掛かりです!まずは、インパネ部分の取り外しから... ちなみに、今回接続するのは「青色部分」の6Pコネクターです。ここが、DVD等の外部入力となります。 「DVDナビ」本体を引き出し、背面のコネクターへカプラーIN! ケーブルの取回しが大変で、メーターパネルも外すはめになりました... 意外とケーブルが長~く、photoのように中へ丸めてまとめました。 動作確認後に外したインパネを元通りに戻して、作業終了!! 当然、ダイレクト接続の為、音質もクリアで問題なし! とりあえず満足♪満足♪ 今回は、珍しく?「作業工程」を写真に撮りました~(笑) はい! ※次の「Tune Up」は、アナログTVから「地デジチューナー」への更新?の予定です(笑)
Jul 3, 2009
コメント(0)

今日の「すーさんENG」は、バッテリー交換の巻 梅雨に入ったものの、しばらくは晴天続きでしたが... 今週末はシトシトと雨模様となりましたこんな時期、車もエアコン等の電装品使用頻度が多くなりますが 我が家の「My Car」、たま~にエンジンの掛かりがイマイチだったり 信号待ちからの発進時にもたついたりと不調気味でした。 これはバッテリーの電圧が不足気味のサイン そこで早速、近くのCar Shopへ しか~し、現状と同容量サイズで2万円弱!あまり高価格にビックリ これは「楽天」で探せという事か... ありました~ありました何なのこの価格差は~~ えっ!~て感じ ちなみに現状容量が「55B24R」でしたが、容量アップの「75B24R」で 何と¥13,000弱でした(送料込ですよ!)。 しかも高性能で評判の「Panasonic」のCaosがこの価格! これじゃ~実際の店舗での購入は諦めますよね!このバッテリーに交換してからは、エンジンの掛かりは勿論のこと HIDライトも明るくなり、オーディオの音質まで変わりました!※バッテリー交換の際、うっかりバックアップするのを忘れ... PW(窓)スイッチと「ナビ」がリセットされる事態になりました(笑) PWは個別スイッチの再リセットで自力復旧しましたが... 「ナビ」はオーディオは動作するものの肝心のナビが映らず 「ナビソフトを認識できません。プログラムCD入れてください」 というメッセージが表示されるだけ(悲) これはさすがに近くの「Netz」店にお世話になりました(笑) やはり別個に「プログラムCD」が必要でした! 皆さんも、自分で交換される際はご注意 次回は、リアカメラ取付けについて
Jun 21, 2009
コメント(4)

今日の「すーさんENG」は、今月初めに仲間入りした 「癒やし犬 もも太」 レポート2 柴犬の子犬「もも太♂」が我が家に来てから約2週間が経ちましたが... とても大人しく(大人しすぎて!?)居るのか居ないのか判らない位です たま~に、外に出たくて「ク~ン ク~ン」と鳴いたりはしますが... 将来きっと立派な番犬に... ならないでしょう(笑) 今日は「初シャンプー」でとてもキレイにしてもらいご機嫌な?「もも太」です カメラに慣れていないせいか、最初はご覧の通り... なかなか笑えます きっと、これからも賑やかな我が家を和ませてくれることでしょう! ※こちらは今年初めに仲間入りした「ジャンガリアン ハムスター」の 「マロン♂」です!彼はとても勤勉で、日夜(主に深夜12時以降) 「カラカラ...............」と 熱心に一心不乱に、そして何か?目標に向かってひたすら寡黙に走り続けています! このパワー! 見習わねば...(継続は力なり)!?
May 16, 2009
コメント(1)

久々の「すーさんENG」です!皆様、ご無沙汰しておりました 特に理由があり、休んでいた訳ではありませんが... ついつい間が開いてしまいました昨日、我が家に新しい家族が仲間入りしました~ 1/31生まれの「柴犬♂」君! 名前は「もも太」と申します。 先代の雑種犬「もも♀」が死んでから1年余り... 番犬が居なくなってからは、庭も荒れ放題となっていましたが 庭掃除をしながら「専務」と協議・検討の結果 縁あって「柴犬」子犬の仲間入りとなりました♪今まさに「やんちゃ盛り」ですが、吼えもせず「おりこうさん」のようです。 まだ残りのワクチン注射が終わっていないので しばらくの間「お散歩」はお預けですが... 子供達にとっては、触れ合いの貴重な時間となりそうです~「もも太」リポートPart2にご期待
May 4, 2009
コメント(0)

2009年最初の「すーさんENG」ブログUPです 大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致しま~す あぁ~「GT-R」への夢は儚く遠く遠く... 唐突な始まりでしたが、つい先代の「GT-R」まではまだ何となく 手が届くかな?位の価格設定でしたが... その反動か?「ダイキャストカー」(敢えてミニカーとは言わない♪)で 満足させようと(笑)努力している「すーさんENG」なのでした~ 奥に見えるのがいわゆる「ミニカー」といわれる手のひらサイズ に対して手前が「1/18サイズ」とかなり大きくなります。 こちらのケースには「1/64サイズ」を収納 やはり一番は「ハコスカGT-R」ですかね? 「すーさんENG」一番のお宝は... 2001年の「全日本GT選手権 第4戦」GT500&GT300クラスでの 「GT-Rとシルビア」1-2フィニッシュ記念のポスターです 頑張れ「NISSAN」 そして日本の自動車産業!
Jan 17, 2009
コメント(0)

久し~ぶりの「すーさんENG」ですが、 今日は「インターホン」リフレッシュ作業について 築10年余りの「我が家」ですが...最近「玄関インターホン」の調子が 悪く困っておりました~ 新築時に付いていた「インターホン」を「カメラ付きドアホン」に 交換したのでしたが、よく頑張ってくれました! 今回は、モニターが白黒から「カラー液晶」へとバージョンアップ 「♪私~の街の電気屋さんは~♪」のメロディに乗って 「ハイッ! 今日は電気工事士~の巻」 約10分ほどで交換作業終了~ 以前に比べて大きさも非常にコンパクトになり しかも「超~薄型に激変!」 旧型は奥行が50mmに対して「何と28mmと約半分!」 時代だね~技術の進歩に感激です 夜間の視認性も上がり「Good」です
Dec 23, 2008
コメント(2)

今日の「すーさんENG」は12月に入り、大人も子供も? 「ソワソワ!?」するX'mas飾り付けについて~ 我が家の「黒板」は『冬バージョン』へ。。。そして、楽しみ楽しみ楽しみな「X'mas」の飾り付けは というと。。。玄関周りを中心に飾り付け~ 今年の「テーマ」は狭い場所(玄関)へ「ツリー」を飾らない!! という事で、玄関の吹抜けを利用した「省スペース飾り?」 となりました~ 下駄箱上も「立派な?ギャラリー!!」へと変身 造作棚も「X'masバージョン」へと変更 さぁ~この厳しい経済事情の中! 我が家へサンタさんは来るのでしょうか??
Dec 7, 2008
コメント(0)

今日の「すーさんENG」は、またまた「看板」設置の巻! 本日設置の看板は、USA製の「VW Parking Sign」物置の小窓と扉の間に掛けてみました~ チョッとした「ジョーク看板」なのですが... まともに駐車スペースに設置したら 遊びに来たお客さんからクレームが出そうなので... 止めました~
Nov 24, 2008
コメント(2)

今日の「すーさんENG」は山形県の日本海側 「庄内地方」からレポート 今日の日本海沿岸は、とても気持ちの良い快晴でした~ もしかして「日本海に沈む夕日」が撮れるチャンス と思い付き、車で移動中にそのチャンスがやってきました しかし...道路工事の渋滞に巻き込まれ..... カメラを構えた時は...既に「太陽さん」は沈んでおりました。トホホ 昔、感銘を受けた「三好和義」さんの写真集「RAKUEN」 の足元にも及びませんが、何とか日没後の 「明る~い水平線」を撮ることができました。 遠くに小さく見えるのが、酒田市沖の「飛島」です! 三好和義さんのWebページはhttp://www011.upp.so-net.ne.jp/rakuen/
Nov 12, 2008
コメント(2)

久々~の更新です!今日の「すーさんENG」は 屋号(サブネーム?)看板の製作&設置について アプローチ前の「真鍮製電灯」君、経年変化で表面のラッカー?が 剥がれて「いい~感じ」になってきました。 電灯はタイマー設定で日没後から4時間点灯しますが 照らされた部分が何か寂しい感じ(いつもニュアンスがいい加減ですが) そこで真鍮板(100×200、厚さ1.5mm)へ「レーザー彫刻!?」 では無く、ブラスト処理(スチールグリッド材を圧縮エアーで吹付け、表面を 粗す方法)しました。 完成設置後がこちら 日没後、点灯photoが「はい!こちら~」「う~ん、いいかも~」(笑)まさに自画自賛
Nov 2, 2008
コメント(2)

「すーさんENG」珍しく1日2回目の更新 といっても全く別の話題 昨日、帰宅すると「長男」が学校近くの用水路から 「ザリガニ」の中1匹、小3匹をゲットしてきていました。 そう、我家のある団地は少し歩くとこんな感じの「田んぼ」があり とっても長閑な風景が見られます~ 「案山子(かかし)」がいい感じです~ 「田んぼ」脇の用水路 今日は折角の休日「プチ?サイクリング」にはピッタリと思い 「長男&次女」と一緒に更なる獲物?を捕獲すべく探検へ出発! 約1時間でゲットしたのが「ザリガニ」大2匹、小1匹と「ドジョウ」小3匹 「ザリガニ」小チビ君と「ドジョウ」君! 「ハイ!チーズ」
Oct 4, 2008
コメント(1)

「すーさんENG」 一本桜リポート今週、出張で北東北エリアを周りましたが 盛岡を通過した際に恒例?の「一本桜」をパチリ めっきり涼しく(寒く?かな)なり、初冠雪のニュースも聞かれますが... 岩手山はまだのようです。 今年は一面真っ白の「冬景色」にもチャレンジする予定です
Oct 4, 2008
コメント(2)

「すーさんENG」チョッとご無沙汰でした 先日、こどもの自転車を買うのを口実に!?ついでに見てきました~ どうしても普段から車に乗るのが日常化していて運動不足な毎日... 「メタボ対策」そして「週末サイクリング」と称して買っちまった~ 決してアメ車好きではないのですが「CHEVROLET」ロゴ いや単に「白い自転車」が欲しかったので... 今のところ、辛うじて「三日坊主」にはならずに... 週末サイクリングを楽しんでる「すーさんENG」でした
Sep 28, 2008
コメント(3)

「すーさんENG」今日は「専務」が見つけてきたNEWアイテム 2~3日前に「専務」が購入してきた「テープカッター」がこちら 「倉敷意匠分室」 という雑貨メーカーのものです 陶器製で重量感のある「しっかり」 とした作りです 「テープカッター」主に使うのは子どもたち(毎日の遊びには必要不可欠)... なかなか質感・デザイン共に優れていて、尚且つ使い易いのを探すのは と~っても困難なんですが... 「専務」いいの見つけてくれました~ 「カタツムリ」に似たデザインがとてもカワイイ感じです
Sep 5, 2008
コメント(0)

「すーさんENG」昨日紹介の「シャンデリア」について 移動後の率直な感想を... 「専務」曰く 『最初からこっち(ダイニング)の方が良かったんじゃない?』 「すーさんENG」 『確かに~(DAIGO風に)』 「光」が天井方向に逃げる(正確には反射する)為、 「リビング」では足元までの距離が有り過ぎて「暗~く」なったと判断 しかし「ダイニング」はテーブルの高さがあり、丁度良い「明るさ」となりました~
Sep 1, 2008
コメント(1)

「すーさんENG」の近況報告 以前に改修した「キッチン入り口」ですが 「ガラスブロック」に「ホワイトマーカー」で落書きしてみました~ 小さな「KITCHEN」プレートは「専務」が貼り付けたもの 背面部分には「キーBOX」を埋め込みました 最後は、訳あってリビングの「シャンデリア」を「ダイニング」へ移動 ※思っていたよりも「暗い」 電気代節約(ECO対策?)気付くの遅くネ という諸事情により移動となりました
Aug 31, 2008
コメント(4)

「すーさんENG」今日は、久しぶりの製作日記以前から気になっていた「キッチン入り口」の改修!木枠を作り「ガラスブロック」を埋め込んで~までは良かったのですが... 当初は「ガラスブロック」を3個使用する予定でしたが... 予算をケチって!? 2個にしました お陰で何かバランスが悪く、しかも段々気になりだし 昨日、思い切って3個に改造開始~ 埋め込み部分は、珪藻土を塗ってカバー ちなみに「ガラスブロック」は190角、奥行95 @395/個でした! 製作コストは、木材・塗料込みで¥6,000位で済みました~
Jul 20, 2008
コメント(1)

”小田さん” コンサートツアー「今日も どこかで」も折り返し地点! 12日(土)、13日(日)は「仙台ホットハウススーパーアリーナ」での2Days! 日頃の”Goodjob”へのご褒美として「専務」には... 2日間コンサートに参加?してもらいました~ 「すーさんENG」が参加した「盛岡公演」では、確か2台だった「トランポ」も さすが会場規模の違いからか、10台超の「トランポ」君たち! 撤収作業中に「パチリ」 ツアースタッフの皆さん、本当にお疲れ様です~! 次は17日~18日の「新潟公演」ですが... 「小田さん!」 9月のファイナル「大阪城ホール公演」まで 体調を崩さず頑張ってくださ~い
Jul 14, 2008
コメント(0)

今日の「すーさんENG」は、届いたばかりの 「アンティーク調キャビネット」の紹介 製作予定の「ミニカップボード」の材料がなかなか見つからず 随分と時間が経過していました... 先日、Webショップでイイ感じの「キャビネット」を発見 「サイズも丁度良し!これでいいか~」と安易な?!考えで即注文 今日届いたのが、こちらの「キャビネット」 アンティーク調のシダー材を使用していて、中々の出来に感心 中は棚付きで色々と収納できそうです~ ※ちなみに、サイズはW48×D32×H92です! 収納後のレポートは後日「専務」にアップしてもらいましょう!
Jun 29, 2008
コメント(0)

「すーさんENG」またまたミニカーコレクション3 今日は「Hot WHeels」社の1/48?シリーズの中から 「'67 Pontiac GTO」 色違いバージョンで4台 それぞれセンスのいいカラーリングですが、 この「オレンジ色」がお気に入り!
Jun 28, 2008
コメント(0)

「すーさんENG」VWミニカーコレクションPart2 「Jada TOYS」のミニカーは本当に細かいとこまでリアルに表現してます この「VW PICKUP(SLIDING BED)」は なんと!「荷台部分」が可動します VW PICKUPとお揃いの「'59BEETLE」! ファイヤーパターンがいかにもアメリカン こちらもお揃いの「'65 1600TL(FASTBACK)」 バンパー無しが可愛いい~ そして最後が「GOLF 5」! メタリックカラーが実車っぽくてGood
Jun 21, 2008
コメント(0)

「すーさんENG」デジカメを更新しました~ 最近の「デジカメ」はコストパフォーマンスに優れていて 素ン晴らしい~~ 早速、小さな小さな「庭」を撮影してみました 荒れた芝に混じって、これは何の花でしょう? 玄関壁に打付けた「表札」もイイ感じに錆びてきました~ ポイントは「ト音記号」
Jun 16, 2008
コメント(0)

今日は、朝から「地震」のビックリなスタートとなりました~ 「すーさんENG」の住む仙台市内は震度5強と予想以上の大きな揺れでした。 幸い我が家は、重ねて置いてあったCDが崩れる程度の被害?で済みましたが 地域によっては、建物の崩壊等の大きな被害に遭った方もいて 本当に気の毒な状況です 一日も早く復興される事を祈っております さて、今日の地震の影響で個人的な被害としては、ディスプレイしていた 「ミニカー」が数台落下してました~ ここ数年のお気に入り「ミニカー」が「Jada TOYS」という海外メーカーのもの 1/64サイズで市場価格としては¥1,029(TAX IN)なのですが... 「すーさんENG」がよく物色しているのが某おもちゃSHOPの「Toy○○us」 何と¥499(もちろんTAX IN)と驚きの価格で購入できます さすが~大量に仕入するからなのでしょう!いい値段で提供してくれます 最近のお気に入りコレクションはこれです! ゴルフ4/5シリーズです~ こんなパッケージングです。 日本車(走り屋?系)のラインナップも非常に多く国産ではありえない「ビビットカラーで大胆」なモデルが沢山あり、その精巧な作りはお値段以上(ニトリ?)です!!※お子様との買い物の際に是非チェックしては?
Jun 14, 2008
コメント(0)
全120件 (120件中 1-50件目)